メタップスの平均年収
メタップスとは
企業名 | メタップス |
---|---|
本社所在地 | 渋谷区渋谷2−24−12 渋谷スクランブルスクエア |
売上高 | 10.5億円 |
社員数 | 54人 |
平均年収 | 700万円 |
推定初任給 | 33万円 |
年収偏差値 | 61.9 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均勤続年数 | 2.8年 |
有価証券報告書によるとメタップスの事業内容は次の通りです。
① 事業環境
ビッグデータ、人工知能やブロックチェーンといった新たな技術の誕生により、産業や社会のあり方も大きく変わろうとしています。特に新型コロナウイルス感染症の拡大を機に広がった新たな日常(New Normal)への対応により、人の価値観が大きく変化、社会は「集中」から「分散」が進み、国や企業のあり方・役割も変化することで、「個の時代」、「自律分散社会」への移行が進んでおります。私たちは、テクノロジーを駆使し、あらゆるビジネスの自動化と効率化を進めることで、我々の生活を向上させるためのサービスやソリューションを、常に先行して生み出し提供することをグループの使命としています。メタップスグループは、株式会社メタップスを事業持株会社として構成する企業集団で、「ファイナンス事業」、「マーケティング事業」及び「その他」の分野で事業活動を展開しています。
② 事業の内容
当社グループは「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」のコーポレートミッションのもと、成長性の高いインターネット領域に経営資源を集中し事業を展開しております。当該領域は、スマートフォンやタブレット、ウェアラブル端末といったデバイスの普及に加え、Twitter、Facebook、Instagram、LINEなどのソーシャルメディアの拡大、クラウドや人工知能(AI)の進化、フィンテック、ブロックチェーンといった新しいテクノロジーやサービスの出現により劇的な変化を続けております。これらの市場規模は世界的にも一層の拡大が見込まれ、関連事業を提供する当社グループの収益機会も大きく広がるものと考えております。このような事業環境のもと、当社グループは、ファイナンス及びマーケティングを2つの事業の柱としながら、新たにDX支援事業を立ち上げ、SaaSサービスの展開や、ブロックチェーン技術を活用した新規サービスの開発を積極的に行っております。また2020年8月に中期経営計画「The Road To 2025」を策定し、決済を中心とするフィンテック領域、成長戦略の軸であるDX支援事業、中長期で着実な利益成長が可能なストック型ビジネスに重点的に投資することを決定いたしました。変化の大きい事業環境の中でも安定的な収益基盤を築き、社会のDX化とフィンテックの発展を推進し、当社のビジョンとミッションの実現を目指してまいります。
新型コロナウイルス感染症の拡大は当社事業にも様々な影響を及ぼしました。特にファイナンス事業においては、旅行・ホテル関連やイベント関連決済の需要が大幅に減少、その影響は当連結会計年度においても継続しております。一方、同事業のパッケージ・ソリューション及び信用ビジネスが好調に拡大しており、当社グループの成長の基軸となっております。感染症拡大を契機とした社会の変化は新たな顧客ニーズを開拓する機会と捉え、既存サービスの刷新を含め、積極的な事業展開を継続してまいります。なお、子会社である株式会社メタップスペイメントにおける不正アクセスへの対応にかかる費用として2,136百万円を計上いたしました。
ファイナンス事業においては、子会社である株式会社メタップスペイメントを中心に、法人向けの決済事業の他、成長著しいフィンテックの分野において、給与即時払いサービス「CRIA(クリア)」を中心とする信用ビジネスや、スクール・定額制サービス向けの業務管理ツール「会費ペイ」などのパッケージ・ソリューションサービスを含め、様々な新規サービスを展開しております。
マーケティング事業においては、子会社である株式会社メタップスワンを中心に、国内法人企業向けにインターネット広告の運用をはじめ、データフィード等のテクノロジーを駆使した“データ×マーケティング”を軸とした包括的なマーケティング支援サービスを展開しております。
メタップスの平均年収は700万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、メタップスの生涯収入はおよそ2.59億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 617万円 |
2014 | 635万円 |
2015 | 600万円 |
2016 | 600万円 |
2017 | 700万円 |
2018 | 700万円 |
2020 | 700万円 |
2021 | 700万円 |
2022 | 700万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではメタップスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではメタップスは1266位(全4687社)で、年収偏差値は61.9でした。

メタップスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 423万円 | 33万円 |
25-29歳 | 598万円 | 46万円 |
30-34歳 | 683万円 | 53万円 |
35-39歳 | 731万円 | 56万円 |
40-44歳 | 778万円 | 60万円 |
45-49歳 | 822万円 | 63万円 |
50-54歳 | 868万円 | 67万円 |
55-59歳 | 853万円 | 66万円 |
60-64歳 | 676万円 | 52万円 |

メタップスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 82万円 |
2014 | 85万円 |
2015 | 80万円 |
2016 | 80万円 |
2017 | 93万円 |
2018 | 93万円 |
2020 | 93万円 |
2021 | 93万円 |
2022 | 93万円 |
メタップスの業種・地域
メタップスの従業員数は54人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 63人 |
2014 | 59人 |
2015 | 54人 |
2016 | 38人 |
2017 | 30人 |
2018 | 35人 |
2020 | 61人 |
2021 | 63人 |
2022 | 54人 |

メタップスの売上、純利益


【広告】メタップスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
メタップスの歴史
2007年9月 | イーファクター株式会社を設立。SEOを中心としたマーケティングコンサルティングサービスの提供を東京都世田谷区で開始 |
2010年7月 | 共同購入型のクーポンサイト“TOKUPO”を開設 |
2011年4月 | アプリ収益化プラットフォーム“metaps”のサービス提供を開始 |
2012年10月 | 米国支店、Metaps Internationalを設立 |
2013年4月 | 韓国支店、Metaps Koreaを設立 |
2013年10月 | 台湾支店、新加坡商媒達思股份有限公司台灣分公司を設立 |
2013年12月 | 中国子会社、盈利点信息科技有限公司を設立 |
2014年4月 | オンライン決済プラットフォーム“SPIKE”のサービス提供を開始 |
2014年6月 | 英国にMetaps Pte. Ltd.の子会社として、Metaps Europe Limitedを設立 |
2015年6月 | 韓国支店を閉鎖し、韓国子会社Metaps Korea Inc.を設立 |
2015年8月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
メタップスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社 メタップスペイメント | ファイナンス事業 |
株式会社 メタップスワン | マーケティング事業 |
メタップスの類似企業
メタップスと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
gooddaysHD | 716万円 |
Robot Home | 612万円 |
フィードフォースグループ | 669万円 |
ジモティー | 606万円 |
ほぼ日 | 662万円 |
フェリシモ | 696万円 |
リクルートHD | 1139万円 |
楽天グループ | 797万円 |
クロス・マーケティンググループ | 664万円 |
インフォマート | 613万円 |