年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

楽天グループの平均年収

2022年12月09日 13:57

楽天グループとは

楽天グループとは、インターネット業, 旅行・レジャー業, 証券・先物業を営む東京都の上場企業です。
企業名 楽天グループ
本社所在地 世田谷区玉川一丁目14番1号
売上高 7833億円
社員数 7744人
平均年収 774万円
推定初任給 37万円
年収偏差値 66.8
平均年齢 34.3歳
平均勤続年数 4.7年

有価証券報告書によると楽天グループの事業内容は次の通りです。

当社グループは、インターネットサービス、フィンテック及びモバイルという3つの事業を基軸としたグローバル イノベーション カンパニーであることから、「インターネットサービス」、「フィンテック」及び「モバイル」の3つを報告セグメントとしています。

これらのセグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっています。

「インターネットサービス」セグメントは、インターネット・ショッピングモール『楽天市場』をはじめとする各種ECサイト、オンライン・キャッシュバック・サイト、旅行予約サイト、ポータルサイト、北米地域でのデジタルコンテンツサイト等の運営、メッセージングサービスの提供や、これらのサイトにおける広告等の販売、プロスポーツの運営等を行う事業により構成されています。

「フィンテック」セグメントは、インターネットを介した銀行及び証券サービス、クレジットカード関連サービス、生命保険サービス、損害保険サービス、電子マネーサービスの提供及び暗号資産(仮想通貨)の媒介等を行う事業により構成されています。

「モバイル」セグメントは、通信サービス及び通信技術の提供、電力供給サービスの運営並びに北米地域以外でデジタルコンテンツサイト等の運営等を行う事業により構成されています。

 

また、次のセグメントは、連結財務諸表の注記に掲げる「セグメント情報」の区分と同一です。

当社グループの提供する主なサービス及びサービス主体は次のとおりです。

 

インターネットサービス

提供する主なサービス

主なサービス主体

インターネット・ショッピングモール『楽天市場』の運営

楽天グループ(株)

インターネット上の書籍等の販売サイト『楽天ブックス』の運営

楽天グループ(株)

インターネット上のゴルフ場予約サイト『楽天GORA』の運営

楽天グループ(株)

インターネット総合旅行サイト『楽天トラベル』の運営

楽天グループ(株)

生活用品や日用品を取り扱うEC関連サービスの提供

楽天グループ(株)

ファッション通販サイト『Rakuten Fashion』の運営

楽天グループ(株)

フリマアプリ『ラクマ』の運営

楽天グループ(株)

オンライン・キャッシュバック・サービスの運営

Ebates Inc.

パフォーマンス・マーケティング・サービスの提供

RAKUTEN MARKETING LLC

モバイルメッセージング及びVoIPサービスの提供

Viber Media S.a.r.l.

電子書籍サービスの提供

Rakuten Kobo Inc.

 

(注) 当連結会計年度より、従来モバイルセグメントに含まれていたViber Media S.a.r.l.及びRakuten Kobo Inc.をインターネットサービスセグメントに移管しています。
 

フィンテック

提供する主なサービス

主なサービス主体

クレジットカード『楽天カード』の発行及び関連サービスの提供

楽天カード(株)

インターネット・バンキング・サービスの提供

楽天銀行(株)

オンライン証券取引サービスの提供

楽天証券(株)

損害保険事業の運営

楽天損害保険(株)

生命保険事業の運営

楽天生命保険(株)

決済事業の運営

楽天ペイメント(株)

 

 

モバイル

提供する主なサービス

主なサービス主体

移動通信サービスの提供

楽天モバイル(株)

光ブロードバンド回線サービス『楽天ひかり』の運営

楽天モバイル(株)

電力供給サービス『楽天でんき』の運営

楽天エナジー(株)

 

※画像は省略されています

楽天グループの平均年収は774万円

楽天グループの平均年収は774万円です。 去年の全国平均年収430万円より80.0%高いです。 過去のデータを見ると652万円(最低)から774万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、楽天グループの生涯収入はおよそ2.86億円と推定されます。
平均年収
2013 652万円
2014 661万円
2015 672万円
2016 689万円
2017 708万円
2018 720万円
2019 756万円
2020 745万円
2021 774万円

楽天グループの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では楽天グループは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは楽天グループは619位(全4661社)で、年収偏差値は66.8でした。
楽天グループの年収ヒストグラム

楽天グループの年齢別年収

楽天グループの20代の想定平均年収は573万円、30代の想定平均年収は781万円でした。 楽天グループの初任給はおよそ37万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 481万円 37万円
25-29歳 666万円 51万円
30-34歳 756万円 58万円
35-39歳 807万円 62万円
40-44歳 857万円 66万円
45-49歳 904万円 70万円
50-54歳 952万円 73万円
55-59歳 936万円 72万円
60-64歳 749万円 58万円
楽天グループの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


楽天グループの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、楽天グループの 平均年間賞与額は72万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 55万円
2014 45万円
2015 39万円
2016 38万円
2017 40万円
2018 54万円
2019 61万円
2020 69万円
2021 72万円


楽天グループの業種・地域

楽天グループの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは459位(全2825社)でした。
楽天グループの年収ヒストグラム(関東地方内)
楽天グループは、業種カテゴリとしては インターネット業, 旅行・レジャー業, 証券・先物業に属します。 インターネット業内での年収ランキングは 13位(全206社) 、 旅行・レジャー業内での年収ランキングは 20位(全148社) 、 証券・先物業内での年収ランキングは 36位(全67社) でした。

インターネット業内での年収ランキング
楽天グループの年収ヒストグラム(インターネット業内)
旅行・レジャー業内での年収ランキング
楽天グループの年収ヒストグラム(旅行・レジャー業内)
証券・先物業内での年収ランキング
楽天グループの年収ヒストグラム(証券・先物業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

楽天グループの従業員数は7744人

楽天グループの従業員数は7744人でした。
従業員数
2013 3762人
2014 4527人
2015 5138人
2016 5549人
2017 5831人
2018 6528人
2019 7288人
2020 7390人
2021 7744人
楽天グループの従業員数

楽天グループの売上、純利益

楽天グループの最新の売上高は7833億円(売上ランキング101位)でした。 従業員一人当たりの売上高は1.01億円(一人当たり売上ランキング1002位)です。
楽天グループの売上高
楽天グループの最新の純利益は527億円(純利益ランキング149位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約681万円(一人当たり純利益ランキング1207位)です。
楽天グループの純利益

楽天グループに転職するには?

楽天グループに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

楽天グループの歴史

楽天グループの歴史について年表形式でご紹介します。
1997年2月オンラインコマースサーバーの開発及びインターネット・ショッピングモール『楽天市場』の運営を行うことを目的として、資本金1,000万円にて東京都港区愛宕1丁目6番7号に株式会社エム・ディー・エムを設立
1997年5月インターネット・ショッピングモール『楽天市場』のサービスを開始
2001年3月『楽天トラベル』のサービスを開始
2002年11月『楽天スーパーポイント』のサービスを開始
2004年12月株式会社ジャスダック証券取引所に上場
2013年12月東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更
2014年10月携帯電話サービスに本格参入、『楽天モバイル』を提供開始
2017年6月楽天LIFULL STAY株式会社を設立、民泊事業に参入
2017年7月デジタルマーケティングソリューションを提供する楽天データマーケティング株式会社設立
2019年8月『楽天ウォレット』が暗号資産の取引サービスを開始
2019年10月『楽天モバイル』が携帯キャリアサービスを開始
2020年4月『Rakuten Communications Platform』の開発センター及びグローバルでの販売・マーケティング本社として、Rakuten Mobile Singapore Pte. Ltd.を設立
2020年9月『楽天モバイル』が携帯キャリアサービスにおいて、5Gを用いた通信サービスを開始

楽天グループの子会社

楽天グループの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
Ebates Inc. インターネット
サービス
Rakuten Kobo Inc. インターネット
サービス
Viber Media S.a.r.l. インターネット
サービス
RAKUTEN MARKETING LLC インターネット
サービス
楽天カード(株) フィンテック
楽天銀行(株) フィンテック
楽天証券(株) フィンテック
楽天損害保険(株) フィンテック
楽天生命保険(株) フィンテック
楽天ペイメント(株) フィンテック
楽天モバイル(株) モバイル
楽天エナジー(株) モバイル
(株)西友ホールディングス インターネット
サービス

楽天グループの類似企業

楽天グループを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
ストリーム 626万円 64人
ダブルスタンダード 583万円 57人
INCLUSIVE 497万円 58人
楽天カード 780万円 1713人
ZHD 1075万円 281人
くふう中間持株会社 590万円 36人
アエリア 700万円 11人
ASJ 545万円 57人
Birdman 600万円 87人
SBI FinTech Solutions 595万円 129人

楽天グループと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
東映アニメーション 779万円
アルテリア・ネットワークス 691万円
トレイダーズHD 1000万円
丸八証券 697万円
シマノ 851万円
SBIHD 805万円
ソケッツ 682万円
京阪HD 711万円
リクルートHD 998万円
西武HD 796万円

楽天グループと売上高が近い企業

企業名 売上高
LIXIL 8014億円
北陸電力 5546億円
ジェイテクト 6201億円
クボタ 1兆0750億円
鹿島建設 1兆2449億円
AGC 5668億円
三菱UFJフィナンシャル・グループ 6226億円
山崎製パン 7414億円
花王 8729億円
ケーズHD 6291億円