年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

ストリームの平均年収

2022年12月09日 13:57

ストリームとは

ストリームとは、インターネット業, 人材派遣業, 携帯電話・通信業, 玩具・ゲーム業を営む東京都の上場企業です。
企業名 ストリーム
本社所在地 港区新橋六丁目17番21号
売上高 294億円
社員数 64人
平均年収 626万円
推定初任給 27万円
年収偏差値 58.7
平均年齢 45.6歳
平均勤続年数 8.9年

有価証券報告書によるとストリームの事業内容は次の通りです。

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、2022年1月31日現在、当社及び連結子会社1社によって構成され、家電・パソコン等のインターネット通販事業及び化粧品、健康食品を中心とした生活必需品の販売事業を行うビューティー&ヘルスケア事業並びに各種販売支援事業と3PL事業からなるその他事業を展開しております。

当社グループの事業内容にかかる位置付け及びセグメントとの関連は次のとおりであります。なお、以下の事業区分は「セグメント情報」における事業区分と同一であります。

 

(1) インターネット通販事業

㈱ストリーム(当社)

当社グループのインターネット通販事業は、主に「ecカレント」「イーベスト」「特価COM」のサイトを有し、販売チャネルとして本体サイト、外部サイトがあります。

また、商品の仕入から販売、配送、アフターサービスに至る全ての業務をEコマースと基幹の各システムで繋ぎ、効率的なサイト運営を行っております。

 

インターネット通販事業における取扱商品及びECプラットフォームは、次のとおりであります。

 

取 扱 品 目

主 な 販 売 商 品

家電

テレビ・冷蔵庫・洗濯機・掃除機・その他一般家電

パソコン

パソコン

周辺機器/デジタルカメラ

デジタルカメラ・プリンター・モニター・ハードディスク

ソフト

ビジネスソフト・CD/DVD

その他

時計・ブランド・生活用品・雑貨他・長期保証・修理取次サービス・送料等

 

 

 

[ECプラットフォーム]


 

(2) ビューティー&ヘルスケア事業

㈱エックスワン

化粧品、健康食品を中心とした生活必需品の販売事業を行っております。

 

(3) その他事業

㈱ストリーム(当社)

各種販売支援事業及び3PL事業を行っております。

※画像は省略されています

ストリームの平均年収は626万円

ストリームの平均年収は626万円です。 去年の全国平均年収430万円より45.5%高いです。 過去のデータを見ると491万円(最低)から626万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ストリームの生涯収入はおよそ2.32億円と推定されます。
平均年収
2013 491万円
2014 569万円
2015 589万円
2016 585万円
2017 543万円
2018 569万円
2019 538万円
2020 620万円
2021 626万円

ストリームの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではストリームは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではストリームは1869位(全4661社)で、年収偏差値は58.7でした。
ストリームの年収ヒストグラム

ストリームの年齢別年収

ストリームの20代の想定平均年収は434万円、30代の想定平均年収は633万円でした。 ストリームの初任給はおよそ27万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 345万円 27万円
25-29歳 522万円 40万円
30-34歳 609万円 47万円
35-39歳 657万円 51万円
40-44歳 705万円 54万円
45-49歳 750万円 58万円
50-54歳 796万円 61万円
55-59歳 781万円 60万円
60-64歳 602万円 46万円
ストリームの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


ストリームの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、ストリームの 平均年間賞与額は6万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 2万円
2014 9万円
2015 13万円
2016 6万円
2017 6万円
2018 13万円
2019 6万円
2020 6万円
2021 6万円


ストリームの業種・地域

ストリームの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは1300位(全2825社)でした。
ストリームの年収ヒストグラム(関東地方内)
ストリームは、業種カテゴリとしては インターネット業, 人材派遣業, 携帯電話・通信業, 玩具・ゲーム業に属します。 インターネット業内での年収ランキングは 52位(全206社) 、 人材派遣業内での年収ランキングは 19位(全97社) 、 携帯電話・通信業内での年収ランキングは 10位(全32社) 、 玩具・ゲーム業内での年収ランキングは 34位(全90社) でした。

インターネット業内での年収ランキング
ストリームの年収ヒストグラム(インターネット業内)
人材派遣業内での年収ランキング
ストリームの年収ヒストグラム(人材派遣業内)
携帯電話・通信業内での年収ランキング
ストリームの年収ヒストグラム(携帯電話・通信業内)
玩具・ゲーム業内での年収ランキング
ストリームの年収ヒストグラム(玩具・ゲーム業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

ストリームの従業員数は64人

ストリームの従業員数は64人でした。
従業員数
2013 48人
2014 58人
2015 77人
2016 86人
2017 76人
2018 73人
2019 64人
2020 62人
2021 64人
ストリームの従業員数

ストリームの売上、純利益

ストリームの最新の売上高は294億円(売上ランキング1596位)でした。 従業員一人当たりの売上高は4.60億円(一人当たり売上ランキング111位)です。
ストリームの売上高
ストリームの最新の純利益は5.20億円(純利益ランキング2586位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約812万円(一人当たり純利益ランキング1052位)です。
ストリームの純利益

ストリームに転職するには?

ストリームに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

ストリームの歴史

ストリームの歴史について年表形式でご紹介します。
1999年7月東京都文京区湯島に㈱ストリーム設立(資本金10,000千円)
2002年11月「上海思多励国際貿易有限公司」を中国上海市に設立携帯電話部品の販売を開始
2005年5月「思多励貿易(上海)有限公司」を中国上海市に設立食品添加物の販売を開始
2005年9月㈱ベスト電器とのフランチャイズ契約に基づき家電の取扱いを本格的に開始
2007年2月東京証券取引所「マザーズ市場」へ株式上場
2009年3月㈱ソフトクリエイトからインターネット通販事業部門を譲り受け㈱特価COMを設立同年5月より営業開始
2018年6月東京証券取引所マザーズ市場から市場第二部へ市場変更

ストリームの子会社

ストリームの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
株式会社エックスワン ビューティー&ヘルスケア
株式会社ヤマダデンキ 家電小売業

ストリームの類似企業

ストリームを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
ディー・エヌ・エー 850万円 1264人
日本エンタープライズ 629万円 58人
アエリア 700万円 11人
日本PCサービス 396万円 284人
コロプラ 616万円 885人
夢展望 498万円 33人
PCIHD 647万円 21人
アクセルマーク 521万円 36人
テクノ・セブン 365万円 214人
くふう中間持株会社 590万円 36人

ストリームと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
デジタルハーツHD 674万円
イーブックイニシアティブジャパン 700万円
RVH 638万円
タスキ 685万円
アルー 660万円
マクアケ 643万円
ハウテレビジョン 694万円
カヤック 596万円
テクノプロ・HD 611万円
AI CROSS 640万円

ストリームと売上高が近い企業

企業名 売上高
ムサシ 298億円
クリエイト 305億円
オプトラン 289億円
帝国ホテル 283億円
UEX 287億円
西川計測 305億円
中本パックス 303億円
雪国まいたけ 304億円
ナガセ 307億円
中野冷機 295億円