日本エンタープライズの平均年収
日本エンタープライズとは
企業名 | 日本エンタープライズ |
---|---|
本社所在地 | 渋谷区渋谷一丁目17番8号 |
売上高 | 18.4億円 |
社員数 | 58人 |
平均年収 | 629万円 |
推定初任給 | 29万円 |
年収偏差値 | 58.8 |
平均年齢 | 38.4歳 |
平均勤続年数 | 6.5年 |
有価証券報告書によると日本エンタープライズの事業内容は次の通りです。
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(日本エンタープライズ株式会社)及び連結子会社8社ならび
に非連結子会社1社により構成され、クリエーション事業及びソリューション事業を展開しております。
なお、以下の二つの事業は「第5[経理の状況]1[連結財務諸表等](1)[連結財務諸表] [注記事項]」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
(1)クリエーション事業
スマートフォンによるアプリサービスを中心とした一般消費者向け「コンテンツサービス」、キッティング支援、調達支援、教育支援、交通情報サービス、音声テクノロジーサービス、エスクローサービス等法人向け「ビジネスサポートサービス」、太陽光発電の「その他」等、自社で保有する権利や資産を活用する自社サービスの提供を通じて、新しいライフスタイル、ビジネススタイルを創造する事業であります。
主なクリエーション事業の内訳は、以下のとおりであります。
内 訳 | 内 容 |
コンテンツサービス | 一般消費者向けのスマートフォンによるアプリサービス。主要サービスは、『ATIS交通情報サービス』、『ちょこっとゲーム』、『ラッキーステーション』等。その他、一般消費者向け鮮魚eコマース『いなせり市場』 |
ビジネスサポートサービス | キッティング支援、交通情報サービス、音声テクノロジーサービス、エスクローサービス、調達支援、教育支援等の法人向けサービス |
その他 | 太陽光発電 |
(2)ソリューション事業
アプリ開発、WEB構築、サーバ構築、システム運用・監視、デバッグ、ユーザーサポートなどクリエーション事業で培ったノウハウを活かした受託開発や業務支援サービスである「システム開発・運用サービス」等、ITソリューションを通じ、顧客に新しい価値を提案する事業であります。
主なソリューション事業の内訳は、以下のとおりであります。
内 訳 | 内 容 |
システム開発・運用サービス | アプリ開発、WEB構築、サーバ構築、システム開発・運用・監視、デバッグ、ユーザーサポート、業務支援サービス、中古端末買取販売、新型コロナ対策商材等 |
当社グループの事業系統図は概ね次のとおりであります。
(注)1.上記の他に、非連結子会社1社(NE銀潤株式会社)があります。
2.交通情報サービス株式会社は、2021年6月1日を効力発生日として、同社を消滅会社、当社を存続会社とす
る吸収合併を行いました。
日本エンタープライズの平均年収は629万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、日本エンタープライズの生涯収入はおよそ2.33億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 565万円 |
2014 | 589万円 |
2015 | 562万円 |
2016 | 548万円 |
2017 | 556万円 |
2018 | 564万円 |
2019 | 605万円 |
2020 | 629万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上では日本エンタープライズは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは日本エンタープライズは1832位(全4661社)で、年収偏差値は58.8でした。

日本エンタープライズの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 379万円 | 29万円 |
25-29歳 | 537万円 | 41万円 |
30-34歳 | 613万円 | 47万円 |
35-39歳 | 656万円 | 50万円 |
40-44歳 | 699万円 | 54万円 |
45-49歳 | 739万円 | 57万円 |
50-54歳 | 780万円 | 60万円 |
55-59歳 | 766万円 | 59万円 |
60-64歳 | 607万円 | 47万円 |

日本エンタープライズの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 75万円 |
2014 | 78万円 |
2015 | 75万円 |
2016 | 73万円 |
2017 | 74万円 |
2018 | 75万円 |
2019 | 81万円 |
2020 | 84万円 |
日本エンタープライズの業種・地域
日本エンタープライズの従業員数は58人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 71人 |
2014 | 78人 |
2015 | 83人 |
2016 | 68人 |
2017 | 61人 |
2018 | 48人 |
2019 | 53人 |
2020 | 58人 |

日本エンタープライズの売上、純利益


日本エンタープライズに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
日本エンタープライズの歴史
1989年5月 | パーソナルコンピューターのハードウェアの販売並びにソフトウェアの開発・販売を目的として、愛知県豊田市に「日本エンタープライズ株式会社」を設立 |
1997年7月 | 営業を開始 |
1997年11月 | 携帯電話・PHS等の移動体機器等の販売開始音声コンテンツ サービス開始 |
1998年9月 | 「株式会社ワールドインフォ」を設立 |
1999年4月 | 文字コンテンツ サービス開始 |
2000年6月 | ソリューション 開始 |
2001年2月 | 大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に株式を上場 |
2002年6月 | 中国北京市に現地法人「北京エンタープライズモバイルテクノロジー有限公司」を設立 |
2003年2月 | 「株式会社ダイブ」を設立 |
2005年4月 | 中国北京市に現地法人「因特瑞思信息科技有限公司」を設立 |
2007年6月 | 中国北京市に現地法人「瑞思豊通信息科技有限公司信息科技有限公司)」を設立 |
2007年7月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2007年8月 | 音楽レーベル「@LOUNGE RECORDS」設立、CD販売開始 |
2008年7月 | レーベルビジネス部の分社化により、「アットザラウンジ株式会社」を設立 |
日本エンタープライズの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社ダイブ | クリエーション事業 ソリューション事業 |
交通情報サービス 株式会社 | クリエーション事業 ソリューション事業 |
株式会社 フォー・クオリア | クリエーション事業 ソリューション事業 |
株式会社 and One | クリエーション事業 |
株式会社会津ラボ | クリエーション事業 ソリューション事業 |
株式会社プロモート | クリエーション事業 ソリューション事業 |
いなせり株式会社 | クリエーション事業 ソリューション事業 |
株式会社スマート・コミュニティ・サポート | クリエーション事業 |
日本エンタープライズの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
アエリア | 700万円 | 11人 |
PCIHD | 647万円 | 21人 |
テクノ・セブン | 365万円 | 214人 |
デジタルハーツHD | 674万円 | 108人 |
エムティーアイ | 632万円 | 757人 |
システムズ・デザイン | 532万円 | 366人 |
アイエックス・ナレッジ | 556万円 | 1232人 |
THE WHY HOW DO COMPANY | 554万円 | 34人 |
CIJ | 540万円 | 843人 |
ユナイテッド | 659万円 | 43人 |
日本エンタープライズと平均年収が近い企業
日本エンタープライズと売上高が近い企業
企業名 | 売上高 |
---|---|
テクノ・セブン | 18.6億円 |
CRI・ミドルウェア | 18.4億円 |
エスプール | 18.9億円 |
アイフリークモバイル | 18.1億円 |
アキナジスタ | 19.2億円 |
BlueMeme | 18.4億円 |
デジタルハーツHD | 17.4億円 |
小泉産業 | 18.7億円 |
横田製作所 | 17.3億円 |
ポールトゥウィンHD | 18.6億円 |