年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

三菱商事の平均年収

2022年12月09日 13:57

三菱商事とは

三菱商事とは、商社・卸売業を営む東京都の上場企業です。
企業名 三菱商事
本社所在地 千代田区丸の内二丁目3番1号
売上高 2兆0173億円
社員数 4390人
平均年収 1559万円
推定初任給 72万円
年収偏差値 109.9
平均年齢 42.8歳
平均勤続年数 18.0年

有価証券報告書によると三菱商事の事業内容は次の通りです。

当社グループは、国内外のネットワークを通じて、生活、モビリティ・インフラ、エネルギー・電力といった各種産業分野において、川上の天然資源開発から川中での多種多様な商品の売買や製造、川下でのコンシューマー向け商品・サービスの提供を行うほか、金融・物流事業といったサービス分野を含めて全産業を俯瞰する総合力を活かした新しいビジネスモデルや新技術の事業化、新たなサービスの開発・提供など、広範な分野で多角的に事業を展開しています。

当社はこれらの事業を、取扱商品又はサービスの内容に応じて複数の営業グループに区分しており、それぞれの事業は、当社の各事業部門及びその直轄の関係会社(連結子会社 1,238社、持分法適用会社 436社)により推進しています。

事業セグメントごとの取扱商品又はサービスの内容、及び主要な関係会社は以下のとおりです。

 

取扱商品又は
サービスの内容

主要な連結子会社

主要な持分法適用会社

天然ガス

天然ガス/LNG、原油 他

CUTBANK DAWSON GAS RESOURCES
DIAMOND GAS HOLDINGS
DIAMOND GAS SAKHALIN
DIAMOND LNG CANADA PARTNERSHIP

BRUNEI LNG
JAPAN AUSTRALIA LNG (MIMI)
MI BERAU

総合素材

鉄鋼製品、硅砂、セメント・生コン、炭素材、塩ビ・化成品 他

メタルワン
CAPE FLATTERY SILICA MINES

MCC DEVELOPMENT
MITSUBISHI CEMENT

石油・化学

ソリューション

石油製品、石油化学製品、基礎化学製品 他

中央化学
三菱商事エネルギー
三菱商事ケミカル
三菱商事プラスチック

アストモスエネルギー
サウディ石油化学
EXPORTADORA DE SAL
METANOL DE ORIENTE,METOR

金属資源

原料炭、銅、鉄鉱石、アルミ 他

ジエコ
三菱商事RtMジャパン

MITSUBISHI CORPORATION RTM INTERNATIONAL

MITSUBISHI DEVELOPMENT PTY

ANGLO AMERICAN QUELLAVECO
ANGLO AMERICAN SUR
COMPANIA MINERA DEL PACIFICO
IRON ORE COMPANY OF CANADA

産業インフラ

プラント、 エンジニアリング、産業機械、 船舶・宇宙 他

千代田化工建設

三菱商事マシナリ

レンタルのニッケン

MITSUBISHI ELEVATOR HONG KONG

自動車・
モビリティ

自動車、モビリティ関連 他

DIPO STAR FINANCE
ISUZU UTE AUSTRALIA
TRI PETCH ISUZU SALES

三菱自動車工業
KRAMA YUDHA TIGA BERLIAN MOTORS
MITSUBISHI MOTORS KRAMA YUDHA SALES INDONESIA

食品産業

食糧、生鮮品、加工食品、食品素材 他

三菱商事ライフサイエンス
CERMAQ
INDIANA PACKERS
PRINCES

伊藤ハム米久ホールディングス

OLAM GROUP

コンシューマー産業

小売・流通、物流、

ヘルスケア、衣料、

タイヤ 他

エム・シー・ヘルスケア
三菱商事ファッション
三菱商事ロジスティクス
三菱食品
ローソン

日本ケアサプライ

ライフコーポレーション

ロイヤリティマーケティング

TOYO TIRE

電力

ソリューション

電力関連、水 他

三菱商事エナジーソリューションズ
DIAMOND GENERATING ASIA
DIAMOND GENERATING CORPORATION
DIAMOND GENERATING EUROPE
DIAMOND TRANSMISSION CORPORATION
ENECO
NEXAMP

リチウムエナジージャパン
OVO GROUP

複合都市開発

企業投資、リース、 不動産・都市開発、
交通 他

三菱商事都市開発
三菱商事・ユービーエス・リアルティ
DIAMOND REALTY INVESTMENTS

三菱オートリース・ホールディング
三菱HCキャピタル

その他

財務、経理、人事、
総務関連、IT、
保険 他

三菱商事フィナンシャルサービス
MC FINANCE & CONSULTING ASIA
MITSUBISHI CORPORATION FINANCE

 

 

 

現地法人

複数の商品を取扱う総合商社であり、主要な海外拠点において、当社と同様に多種多様な活動を行っている。

欧州三菱商事会社
北米三菱商事会社
三菱商事(上海)有限公司

 

(注) 1.連結対象会社数は、連結子会社が連結経理処理している関係会社1,214社を除いた場合には460社となります。

2.エム・シー・ヘルスケアは、2022年4月1日をもって、商号をエム・シー・ヘルスケアホールディングスに変更しています。

3.当社は、三菱商事・ユービーエス・リアルティの全株式を2022年4月28日に売却しています。

※画像は省略されています

三菱商事の平均年収は1559万円

三菱商事の平均年収は1559万円です。 去年の全国平均年収430万円より262.5%高いです。 過去のデータを見ると1355万円(最低)から1678万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、三菱商事の生涯収入はおよそ5.77億円と推定されます。
平均年収
2013 1355万円
2014 1376万円
2015 1446万円
2016 1386万円
2017 1541万円
2018 1608万円
2019 1632万円
2020 1678万円
2021 1559万円

三菱商事の平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では三菱商事は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは三菱商事は12位(全4661社)で、年収偏差値は109.9でした。
三菱商事の年収ヒストグラム

三菱商事の年齢別年収

三菱商事の20代の想定平均年収は1134万円、30代の想定平均年収は1574万円でした。 三菱商事の初任給はおよそ72万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 937万円 72万円
25-29歳 1330万円 102万円
30-34歳 1521万円 117万円
35-39歳 1628万円 125万円
40-44歳 1734万円 133万円
45-49歳 1834万円 141万円
50-54歳 1936万円 149万円
55-59歳 1902万円 146万円
60-64歳 1505万円 116万円
三菱商事の年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


三菱商事の賞与・ボーナス

三菱商事の年間賞与額は208万円程度と推定されます。 なお、三菱商事社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2013 181万円
2014 183万円
2015 193万円
2016 185万円
2017 205万円
2018 214万円
2019 218万円
2020 224万円
2021 208万円


三菱商事の業種・地域

三菱商事の本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは9位(全2825社)でした。
三菱商事の年収ヒストグラム(関東地方内)
三菱商事は、業種カテゴリとしては 商社・卸売業に属します。 商社・卸売業内での年収ランキングは 2位(全129社) でした。

商社・卸売業内での年収ランキング
三菱商事の年収ヒストグラム(商社・卸売業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

三菱商事の従業員数は4390人

三菱商事の従業員数は4390人でした。
従業員数
2013 5651人
2014 5637人
2015 5379人
2016 5217人
2017 5020人
2018 4826人
2019 4629人
2020 4499人
2021 4390人
三菱商事の従業員数

三菱商事の売上、純利益

三菱商事の最新の売上高は2兆0173億円(売上ランキング28位)でした。 従業員一人当たりの売上高は4.60億円(一人当たり売上ランキング112位)です。
三菱商事の売上高
三菱商事の最新の純利益は4026億円(純利益ランキング13位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約9171万円(一人当たり純利益ランキング158位)です。
三菱商事の純利益

三菱商事に転職するには?

三菱商事に転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

三菱商事の歴史

三菱商事の歴史について年表形式でご紹介します。
1950年 4月1日(設立)光和実業株式会社の商号で設立
1954年 6月東京証券取引所に株式を上場
1954年 7月1日(創立)(旧)三菱商事㈱の解散後、同社を退社した役職員が設立した多数の新会社が合併・統合を繰り返したが、代表的なものとして発展した不二商事㈱、東京貿易㈱及び東西交易㈱の3社を吸収合併し、総合商社として新発足資本金6億5千万円、事業目的に各種物品の売買業・輸出入業等を追加合併各社の支店・現地法人も統合・新発足、オーストラリア三菱商事会社、香港三菱商事会社、英国三菱商事会社、上海商菱貿易有限公司有限公司)、北米三菱商事会社等の現地法人を設立)
2001年 7月取締役会の諮問機関としてガバナンス委員会を設置
2001年10月取締役会の諮問機関として国際諮問委員会を設置
2003年 1月日商岩井㈱と共同新設分割にて㈱メタルワンを設立

三菱商事の類似企業

三菱商事を見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
住友商事 1406万円 5150人
神戸製鋼所 547万円 11296人
日本食品化工 770万円 429人
旭化成 751万円 8646人
野村貿易 700万円 246人
三井物産 1549万円 5494人
東洋エンジニアリング 685万円 968人
東京瓦斯 696万円 5958人
東京センチュリー 864万円 919人
三菱マテリアル 666万円 6208人

三菱商事と平均年収が近い企業

企業名 平均年収
ヤギ 753万円
OUGHD 798万円
因幡電機産業 726万円
神鋼商事 826万円
野村貿易 700万円
シークス 720万円
岡谷鋼機 827万円
コーア商事HD 694万円
キヤノンマーケティングジャパン 867万円
長瀬産業 1029万円

三菱商事と売上高が近い企業

企業名 売上高
富士通 1兆7423億円
日立製作所 1兆6234億円
ダイハツ工業 1兆0254億円
SUBARU 1兆4998億円
九州電力 1兆4556億円
いすゞ自動車 1兆1118億円
阪和興業 1兆6245億円
大阪瓦斯 1兆2022億円
マツダ 2兆3392億円
日本製鉄 4兆3659億円