住友化学の平均年収
住友化学とは
企業名 | 住友化学 |
---|---|
本社所在地 | 中央区日本橋二丁目7番1号 |
売上高 | 7974億円 |
社員数 | 6488人 |
平均年収 | 884万円 |
推定初任給 | 40万円 |
年収偏差値 | 72.8 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均勤続年数 | 15.4年 |
有価証券報告書によると住友化学の事業内容は次の通りです。
住友化学グループは、当社および関係会社296社から構成され、その主な事業内容と当社および主な関係会社の当該事業における位置付けおよびセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、セグメントと同一の区分であります。
2022年4月1日付で、石油化学部門はエッセンシャルケミカルズ部門に名称変更しております。
(1) 石油化学 当部門においては、合成樹脂、合成繊維原料、各種工業薬品、メタアクリル、合成樹脂加工製品等の製造・販売を行っております。
[主な関係会社]
日本シンガポール石油化学㈱、ペトロケミカル コーポレーション オブ シンガポール(プライベート)リミテッド、ザ ポリオレフィン カンパニー(シンガポール)プライベート リミテッド、ラービグ リファイニング アンド ペトロケミカル カンパニー、スミトモ ケミカル アメリカ インコーポレーテッド、スミカ ポリマーズ アメリカ コーポレーション、シェブロン フィリップス シンガポール ケミカルズ(プライベート)リミテッド、スミトモ ケミカル アジア プライベート リミテッド
(2) エネルギー・機能材料 当部門においては、アルミナ製品、アルミニウム、化成品、添加剤、染料、合成ゴム、エンジニアリングプラスチックス、電池部材等の製造・販売を行っております。
[主な関係会社]
㈱田中化学研究所、広栄化学㈱、田岡化学工業㈱、SSLM㈱
(3) 情報電子化学 当部門においては、光学製品、半導体プロセス材料、化合物半導体材料、タッチセンサーパネル等の製造・販売を行っております。
[主な関係会社]
東友ファインケム㈱、住化電子材料科技(無錫)有限公司、住華科技股份有限公司、旭友電子材料科技(無錫)有限公司
(4) 健康・農業関連事業 当部門においては、農薬、肥料、農業資材、家庭用・防疫用殺虫剤、熱帯感染症対策資材、飼料添加物、医薬化学品等の製造・販売を行っております。
[主な関係会社]
ベーラント U.S.A. LLC、ベーラント バイオサイエンス LLC、スミトモ ケミカル ド ブラジル Representações Ltda、スミトモ ケミカル ブラジル インダストリア キミカ S.A.、スミトモ ケミカル チリ S.A.、スミトモ ケミカル インディア リミテッド
(5) 医薬品 当部門においては、医療用医薬品、放射性診断薬等の製造・販売を行っております。
[主な関係会社]
大日本住友製薬㈱、スミトモ ダイニッポン ファーマ アメリカ インコーポレーテッド、サノビオン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド、スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー インコーポレーテッド、スミトバント バイオファーマ リミテッド、スミトバント バイオファーマ インコーポレーテッド、マイオバント サイエンシズ リミテッド、マイオバント サイエンシズ インコーポレーテッド、マイオバント サイエンシズ GmbH、ユーロバント サイエンシズ リミテッド、ユーロバント ホールディングス リミテッド、ユーロバント サイエンシズ GmbH、エンジバント セラピューティクス リミテッド、エンジバント セラピューティクス ホールディングス リミテッド、エンジバント セラピューティクス GmbH、アルタバント サイエンシズ リミテッド、アルタバント サイエンシズ ホールディングス リミテッド、アルタバント サイエンシズ GmbH、スピロバント サイエンシズ インコーポレーテッド
(注) 2022年4月1日付で、大日本住友製薬株式会社は住友ファーマ株式会社に、スミトモ ダイニッポン ファーマ アメリカ インコーポレーテッドはスミトモ ファーマ アメリカ インコーポレーテッドに、スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー インコーポレーテッドはスミトモ ファーマ オンコロジー インコーポレーテッドにそれぞれ商号変更しております。
(6) その他 上記5部門以外に、電力・蒸気の供給、化学産業設備の設計・工事監督、運送・倉庫業務、物性分析・環境分析業務等を行っております。
[主な関係会社]
住友ベークライト㈱、住友精化㈱、稲畑産業㈱、神東塗料㈱
住友化学の平均年収は884万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、住友化学の生涯収入はおよそ3.27億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 763万円 |
2014 | 801万円 |
2015 | 844万円 |
2016 | 854万円 |
2017 | 872万円 |
2018 | 904万円 |
2019 | 891万円 |
2020 | 856万円 |
2021 | 884万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上では住友化学は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは住友化学は281位(全4661社)で、年収偏差値は72.8でした。

住友化学の年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 525万円 | 40万円 |
25-29歳 | 752万円 | 58万円 |
30-34歳 | 862万円 | 66万円 |
35-39歳 | 923万円 | 71万円 |
40-44歳 | 985万円 | 76万円 |
45-49歳 | 1042万円 | 80万円 |
50-54歳 | 1101万円 | 85万円 |
55-59歳 | 1081万円 | 83万円 |
60-64歳 | 853万円 | 66万円 |

住友化学の賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 163万円 |
2014 | 173万円 |
2015 | 192万円 |
2016 | 187万円 |
2017 | 205万円 |
2018 | 206万円 |
2019 | 167万円 |
2020 | 170万円 |
2021 | 200万円 |
住友化学の業種・地域
住友化学の従業員数は6488人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 6181人 |
2014 | 6129人 |
2015 | 5895人 |
2016 | 5867人 |
2017 | 6005人 |
2018 | 6096人 |
2019 | 6214人 |
2020 | 6277人 |
2021 | 6488人 |

住友化学の売上、純利益


住友化学に転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
住友化学の歴史
1949年5月 | 東京・大阪両証券取引所に株式上場 |
1949年12月 | 旧住友アルミニウム製錬株式会社(1934年6月設立、1949年8月解散)から全設備を譲り受け、アルミナからアルミニウムまでの一貫生産を開始 |
1958年5月 | 愛媛工場においてエチレンおよび誘導品の生産を開始し、石油化学部門へ進出 |
1965年11月 | 住友千葉化学工業株式会社を設立、石油化学コンビナートを整備(1975年1月同社を合併、現在の千葉工場) |
1976年7月 | 住友アルミニウム製錬株式会社を設立(1976年11月同社にアルミニウム事業を譲渡、なお、1986年12月同社解散) |
1978年1月 | 三沢工場の操業開始により、ピレスロイド系家庭用殺虫剤の生産体制を強化 |
1982年2月 | 当社が中心になり進めた日本とインドネシアの経済協力事業である「インドネシア・アサハン・アルミニウム」操業開始(2013年12月、インドネシア政府に株式譲渡) |
1984年2月 | 医薬品事業を独立した専業体制で運営するため稲畑産業株式会社との間で住友製薬株式会社を設立(1984年10月同社に医薬品事業を譲渡、同社営業開始) |
1984年3月 | 当社が中心になり進めた日本とシンガポールの経済協力事業である「シンガポール石油化学コンビナート(ペトロケミカル コーポレーション オブ シンガポール(プライベート)リミテッドおよびザ ポリオレフィン カンパニー(シンガポール)プライベート リミテッドほか)」操業開始(1997年4月、第2期増強設備操業開始) |
1988年4月 | 米国における農薬の開発・販売を目的に米国シェブロン・ケミカル社との間でベーラントU.S.A. コーポレーション(現在のベーラントU.S.A. LLC)を設立(1991年9月同社を100%子会社化) |
1998年12月 | 当社が中心になり進めたシンガポールでの「アクリル酸・MMAプロジェクト(現在のスミトモ ケミカル アジア プライベート リミテッドほか)」操業開始 |
2000年1月 | ベーラント バイオサイエンス コーポレーション(現在のベーラント バイオサイエンス LLC)を設立(1999年12月)し、米国アボット ラボラトリーズ社から生物農薬関連事業を買収 |
2002年11月 | 住化武田農薬株式会社が、武田薬品工業株式会社から農薬関連事業を譲り受け、営業を開始 |
2003年3月 | 韓国の東友エスティーアイ株式会社(現在の東友ファインケム株式会社)で液晶ディスプレイ用カラーフィルター大型生産設備の操業開始 |
2009年4月 | 当社とサウジ・アラムコ社が共同で建設したラービグ(サウジアラビア)における石油精製・石油化学統合コンプレックスの基幹プラントであるエタンクラッカーが操業開始 |
住友化学の子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
スミトモ ケミカル アメリカ インコーポレーテッド | 米国における関係会社に対する投資ならびに化学製品の販売 |
ベーラント U.S.A. LLC | 農薬等の開発・販売 |
ベーラント バイオサイエンス LLC | バイオラショナルの研究・開発・製造・販売 |
スミカ ポリマーズ アメリカ コーポレーション | - |
スミトモ ケミカル ド ブラジルRepresentações Ltda | 農薬、飼料添加物、生活環境関連製品の開発・普及・販売 |
スミトモ ケミカル ブラジル インダストリア キミカ S.A. | 農薬の製造販売 |
CDT ホールディングスリミテッド | ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッドに対する投資 |
ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド | 高分子有機EL材料およびデバイスの研究開発・ライセンス |
東友ファインケム(株) | 半導体・ディスプレイ用プロセスケミカル、光学機能性フィルムおよびタッチセンサーパネルなどの製造・販売 |
SSLM(株) | 耐熱セパレータの製造・販売 |
日本シンガポール石油化学(株) | ペトロケミカル コーポレーション オブ シンガポール(プライベート)リミテッドに対する投資 |
大日本住友製薬(株) | 医療用医薬品の製造・販売 |
スミトモ ダイニッポン ファーマ アメリカ インコーポレーテッド | 米国における関係会社に対する投資 |
サノビオン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド | 医療用医薬品の製造・販売 |
スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー インコーポレーテッド | 医療用医薬品の研究・開発 |
スミトバント バイオファーマ リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
スミトバント バイオファーマ インコーポレーテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社の管理 |
マイオバント サイエンシズ リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
マイオバント サイエンシズ インコーポレーテッド | 医療用医薬品の研究・開発 |
マイオバント サイエンシズ GmbH | 医療用医薬品の研究・開発 |
ユーロバント サイエンシズ リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
ユーロバント ホールディングス リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
ユーロバント サイエンシズ GmbH | 医療用医薬品の研究・開発 |
エンジバント セラピューティクス リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
エンジバント セラピューティクス ホールディングス リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
エンジバント セラピューティクス GmbH | 医療用医薬品の研究・開発 |
アルタバント サイエンシズ リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
アルタバント サイエンシズ ホールディングス リミテッド | 医療用医薬品の研究・開発を行う関係会社に対する投資 |
アルタバント サイエンシズ GmbH | 医療用医薬品の研究・開発 |
スピロバント サイエンシズ インコーポレーテッド | 医療用医薬品の研究・開発 |
旭友電子材料科技(無錫)有限公司 | 光学機能性フィルムの製造・販売 |
住化電子材料科技(無錫)有限公司 | 光学機能性フィルムの加工・販売 |
住華科技股份有限公司 | 光学機能性フィルム原反および加工品の製造・販売 |
スミトモ ケミカル アジア プライベート リミテッド | 石油化学製品等の製造・販売ならびに東南アジア・インド・オセアニア地域における住友化学グループの統括 |
ザ ポリオレフィン カンパニー(シンガポール)プライベート リミテッド | 低密度ポリエチレンおよびポリプロピレンの製造・販売 |
ラービグ リファイニング アンド ペトロケミカル カンパニー | 石油製品および石油化学製品の製造・販売 |
ペトロケミカル コーポレーション オブ シンガポール(プライベート)リミテッド | エチレンおよびプロピレン等の製造・販売 |
住友ベークライト(株) | 半導体材料等の製造・販売 |
シェブロン フィリップス シンガポール ケミカルズ(プライベート)リミテッド | 高密度ポリエチレンの製造・販売 |
住友精化(株) | 化学製品等の製造・販売 |
稲畑産業(株) | 化学製品等の販売 |
神東塗料(株) | 塗料等の製造・販売 |