リクルートホールディングスの平均年収
リクルートホールディングスとは
企業名 | リクルートホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 中央区銀座8−4−17 |
売上高 | 273億円 |
社員数 | 138人 |
平均年収 | 951万円 |
推定初任給 | 44万円 |
年収偏差値 | 77.6 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均勤続年数 | 8.19年 |
有価証券報告書によるとリクルートホールディングスの事業内容は次の通りです。
3 【事業の内容】
当社グループは、1960年に日本において大学新聞に企業の求人広告を掲載し、学生に求人情報を提供することから始まりました。設立以来、主に個人ユーザーと企業クライアントを結びつけるプラットフォームを創造し運営しています。
現在は、テクノロジーとデータを活用し、マッチングの更なる効率性向上と高速化に注力し、グローバル市場における個人ユーザーに最適な選択肢を提供し、企業クライアントの更なる業務効率化を支援しています。
また当社グループは、個人ユーザーのプライバシー保護を含めたデータセキュリティ・プライバシー対応の強化を企業活動の重要な基盤として位置づけ、体制や施策を整備しています。
当社グループは、HRテクノロジー、メディア&ソリューション及び人材派遣の3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下、SBU)ごとに統括会社を設置した経営体制により、各SBUが迅速に事業戦略を遂行すると同時に、当社が持株会社としての機能の集中と強化を図り、戦略の策定と推進、適切なグループガバナンスやモニタリングの実行により、更なる企業価値の向上を実現することを目指しています。当連結会計年度末において、当社の連結子会社は351社、関連会社は8社です。
(1) セグメント別サービス内容
① HRテクノロジー事業
HRテクノロジー事業は、Indeed、Glassdoor及びその他の関連する事業で構成されています。
Indeed及びGlassdoorは求職者が求人情報を検索したり、企業に関する情報を収集したりすることができるオンラインプラットフォームです。Indeed は「We help people get jobs」を、Glassdoor は「We help people everywhere find a job and company they love」をミッションとして掲げ、求職者が理想の仕事を見つけ、求職活動に成功することがIndeed及びGlassdoorのミッションの実現に繋がっています。
Indeedは、アグリゲート技術と独自の検索アルゴリズムによる最も適切な求人情報を検索結果として提供することにより、個人ユーザーの求職活動に変革をもたらしました。そして、毎月約2億人(注1)以上の求職者が利用する世界最大の求人情報検索サイト(注2)になっています。Glassdoorは求人情報にユーザー投稿による企業や雇用条件等のレビューを組み合わせることによって、職場の透明性を高め、求職者の仕事や企業の検索や評価の方法に変革をもたらしています。この結果、Glassdoorは個人ユーザーの投稿による企業レビューや見識を提供するオンライン求人プラットフォームのリーダーとして認識されるようになり、毎月約5,000万人(注1)以上の求職者に利用されています。
Indeed及びGlassdoorは、求人情報の検索をはじめ、履歴書の開示、企業情報やそのレビュー、スケジュール設定機能を含むビデオ面接等、求職活動を支援する一連の機能を提供しています。企業クライアントは、求人広告の掲載や採用のための企業ブランディング等を双方のプラットフォームを通して行うことで、より効率的に多様な求職者へのアプローチが可能になります。また、IndeedとGlassdoorは、クリック型や成功報酬型課金の求人広告及びオンライン登録された多数の履歴書を含む採用候補者の募集と適性を審査する機能等、多岐にわたる採用ソリューションを通して効率的な採用活動を支援すると同時に、ビデオ面接プラットフォームを通じた採用候補者とのマッチングを提供しています。
(注1) 当第4四半期におけるGoogle Analyticsに基づく社内データ
(注2) comScoreに基づく2020年3月の訪問数
② メディア&ソリューション事業
メディア&ソリューション事業は日本国内において、住宅、美容、結婚、旅行、飲食、その他の各事業分野に合わせた企業クライアントの集客・顧客管理、決済にわたる事業運営に係る各種ソリューションを提供する販促領域、個人ユーザーの求職活動及び企業クライアントの採用活動支援サービスを提供する人材領域で構成されています。
両領域で、個人ユーザーと企業クライアントを結ぶマッチングプラットフォーム、テクノロジーやデータを駆使して企業クライアントの業務運営の効率化を支援するSaaS (Software as a Service)ソリューションを提供しています。SaaSソリューションには、事業分野特化型のバーティカルSaaSソリューション及び事業分野横断型のホリゾンタルSaaSソリューションがあります。
メディア&ソリューション事業は、個人ユーザーのプライバシーを尊重し、パーソナルデータ指針に則ったデータ活用を遵守し、オンラインプラットフォーム及び紙メディア上で、個人ユーザーが安心して利用できる利便性の高いサービスを通じて、最適な選択肢を提供しています。
販促領域が提供するマッチングプラットフォームは、住宅分野はSUUMO、美容分野はHotPepper Beauty、結婚分野はゼクシィ、旅行分野はじゃらん、飲食分野はHotPepperグルメ等があり、主にマッチングプラットフォームへの広告掲載課金体系を採用していますが、旅行分野等一部の分野はトランザクション課金を採用しています。
各事業分野のマッチングプラットフォームに付随して、住宅分野ではオンライン物件在庫管理システム、クラウドベースの予約・顧客管理システムとして、美容分野ではSALON BOARD、飲食分野ではレストランボード、旅行分野ではオンライン予約システム及び決済サービス、カーセンサーでは在庫仕入ソリューション、スタディサプリでは学生・社会人向けのオンライン学習サービスといった、バーティカルSaaSソリューションを提供しています。
また、バーティカルSaaSソリューションに加えて、Air ビジネスツールズをはじめとするホリゾンタルSaaSソリューションを提供し、事業分野を問わず幅広い業界に共通する事業運営の課題を解決することで、より多くの企業クライアントの業績及び生産性の向上を目指しています。
例えば、Airペイは需要が高まっているキャッシュレス決済導入の課題に対して、多様な業種・環境の店舗にてクレジットカード、電子マネー、QRコード(注1)の利用を可能とする決済サービスとして、Airレジは企業クライアントの会計・決済業務において、POSレジ機能に加えて商品管理や売上分析機能を提供し、加えて会計ソフトや予約管理システムとのスムーズな連携を可能にすることで、課題解決を支援しています。
また、電話、ネット、店舗での予約一元管理機能のAirリザーブ、受付管理機能のAirウェイトを通じて予約管理や窓口業務の効率化を支援しています。SaaSソリューションの提供は主にサブスクリプション及びトランザクション課金体系を採用しています。
人材領域では、オンラインプラットフォームとして、就職活動を行う学生向けのリクナビ、転職活動を行う社会人向けのリクナビNEXT、アルバイトやパート等の求職者向けのタウンワーク等を運営しています。オフラインではアルバイトやパート等の求人情報誌タウンワークを発行しています。また、リクルートエージェント等を通じて人材紹介サービスを提供しています。
また、人材領域ではAirシフトをはじめ、クラウドベースの応募情報一元管理システムであるジョブオプLite、単発アルバイト求人システムであるジョブクイッカー等のホリゾンタルSaaSを提供しています。
日本国内における人材マッチングサービスの他に、国内における人材育成サービス関連事業や、アジア地域にて人材紹介サービス事業を運営しています。
(注1) QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。
③ 人材派遣事業
人材派遣事業は、国内派遣領域及び海外派遣領域で構成され、事務職派遣、製造業務・軽作業派遣及び各種専門職派遣等の人材派遣サービスを提供しています。労働者の派遣に際しては、予め派遣スタッフを募集・登録し、当該登録者の中から派遣先企業の希望する条件に合致する派遣スタッフを人選し、当社グループとの間で雇用契約を締結した上で、派遣先企業へ派遣しています。国内、海外共にマーケット特性に応じて組織をユニット単位に区分し、権限移譲により、各ユニットがマーケットに最適な戦略を実行することによって、利益の最大化を目指すユニット経営を推進しています。
国内派遣領域においては、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」の規定に従い、厚生労働大臣の許可を受けて派遣スタッフを募集・登録し、企業へ派遣する労働者派遣事業等を行っており、㈱リクルートスタッフィング及び㈱スタッフサービス・ホールディングス等を通じて、サービスを提供しています。
海外派遣領域では、北米のStaffmark Group, LLC及びThe CSI Companies Inc.、欧州のADVANTAGE RESOURCING UK LIMITED、Unique NV、RGF Staffing France SAS、RGF Staffing Germany GmbH及びUSG People Holdings B.V.、並びに豪州のChandler Macleod Group Limited等を通じて、サービスを提供しています。
(2) 事業の内容と当社グループ各社の位置づけ
2021年3月31日時点において、当社グループの主な事業の内容と当社又は主な関係会社の当該事業における位置づけ及びセグメントとの関連は以下のとおりです。
セグメントの名称 (SBU統括会社) | 主な事業内容 | ||
HRテクノロジー | テクノロジーを活用した求人広告や採用ソリューションサービスをグローバルに提供 | ||
| 主な会社 | 主なサービス | |
| Indeed, Inc. Glassdoor, Inc. | Indeed オンライン求人情報プラットフォーム及び企業情報サイト
Glassdoor オンライン求人情報プラットフォーム及び企業情報サイト
|
セグメントの名称 (SBU統括会社) | 領域 |
| |
メディア&ソリューション事業 (㈱リクルート) | 販促領域 |
| |
| 主な事業内容 | 主なサービス | |
| 主に日本国内にて、住宅、美容、結婚、旅行、飲食及びその他の各事業分野に合わせた、マッチングプラットフォームを通じた企業クライアントの集客支援サービス及び経営・業務効率の改善を支援するSaaSソリューションを提供 | SUUMO 住宅の売買/賃貸/リフォームに関するオンラインプラットフォーム・情報誌及び新築マンション/注文住宅購入に関する相談カウンター
HotPepper Beauty ヘアサロン/リラクゼーション&ビューティーサロンのオンラインプラットフォーム及び情報誌
ゼクシィ 結婚式の準備から結婚後の新生活までの結婚に関するオンラインプラットフォーム・情報誌・相談カウンター
| |
| 主な会社 | ||
| ㈱リクルート住まいカンパニー ㈱リクルートライフスタイル ㈱リクルートマーケティングパートナーズ |
|
|
| じゃらん 主に国内旅行の宿/ツアー/周辺観光に関するオンラインプラットフォーム及び情報誌
HotPepperグルメ 飲食店の情報と割引クーポンを掲載したオンラインプラットフォーム及び情報誌
カーセンサー 中古車を軸に車の購入、買い替えに関するオンラインプラットフォーム及び情報誌
スタディサプリ・スタディサプリ進路 学生及び社会人のインターネット学習支援サービス及び高校生の進学情報に関するオンラインプラットフォーム
Air ビジネスツールズ 事業分野を問わず幅広い企業クライアントに提供するクラウドベースの業務・経営支援ソリューション |
| 領域 |
| |
| 人材領域 |
| |
|
| 主な事業内容 | 主なサービス |
|
| 主に日本国内にて、当社グループが有するオンラインプラットフォーム及び紙メディア、人材紹介サービスを通じて、個人ユーザーの求職活動及び企業クライアントの採用活動を支援するサービスを提供 | リクナビ 就職活動を行う学生向けオンラインプラットフォーム
リクナビNEXT 転職活動を行う社会人向けオンラインプラットフォーム
リクルートエージェント 転職活動をサポートする人材紹介サービス
タウンワーク アルバイトやパート等の求職者向けオンラインプラットフォーム及び情報誌 |
|
| 主な会社 | |
|
| ㈱リクルートキャリア ㈱リクルートジョブズ |
セグメントの名称 (SBU統括会社) | 領域 | |
人材派遣事業 (RGF Staffing B.V.) | 国内派遣領域 | |
| 主な事業内容 | |
| 国内における人材派遣サービスを提供 | |
| 主な会社 | |
| ㈱リクルートスタッフィング ㈱スタッフサービス・ホールディングス | |
| 領域 | |
| 海外派遣領域 | |
|
| 主な事業内容 |
|
| 北米、欧州及び豪州等における人材派遣サービスを提供 |
|
| 主な会社 |
|
| Staffmark Group, LLC The CSI Companies, Inc. ADVANTAGE RESOURCING UK LIMITED Unique NV RGF Staffing France SAS RGF Staffing Germany GmbH USG People Holdings B.V. Chandler Macleod Group Limited |
なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。
(3) 事業系統図
(注) メディア&ソリューション事業のSBU統括会社である㈱リクルートは、2021年4月1日に完全子会社(当社の孫会社)である主要な中核事業会社・機能会社を㈱リクルートに統合しました。これら各中核事業会社・機能会社が、培ってきた事業運営ノウハウや多様な人的資産を㈱リクルートに集約することで、更なる提供価値の向上と、新しい価値の創造による社会への貢献を目指します。
リクルートホールディングスの平均年収は951万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、リクルートホールディングスの生涯収入はおよそ3.52億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2014 | 966万円 |
2015 | 904万円 |
2016 | 873万円 |
2017 | 958万円 |
2018 | 962万円 |
2019 | 965万円 |
2020 | 951万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではリクルートホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではリクルートホールディングスは161位(全4596社)で、年収偏差値は77.6でした。

リクルートホールディングスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 578万円 | 44万円 |
25-29歳 | 813万円 | 63万円 |
30-34歳 | 928万円 | 71万円 |
35-39歳 | 992万円 | 76万円 |
40-44歳 | 1056万円 | 81万円 |
45-49歳 | 1115万円 | 86万円 |
50-54歳 | 1177万円 | 91万円 |
55-59歳 | 1156万円 | 89万円 |
60-64歳 | 919万円 | 71万円 |

リクルートホールディングスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2014 | 129万円 |
2015 | 121万円 |
2016 | 116万円 |
2017 | 128万円 |
2018 | 128万円 |
2019 | 129万円 |
2020 | 127万円 |
リクルートホールディングスの業種・地域

インターネット業内での年収ランキング



リクルートホールディングスの従業員数は138人
年 | 従業員数 |
---|---|
2014 | 444人 |
2015 | 456人 |
2016 | 512人 |
2017 | 609人 |
2018 | 181人 |
2019 | 158人 |
2020 | 138人 |

リクルートホールディングスの売上、純利益


リクルートホールディングスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
リクルートホールディングスの歴史
1963年8月 | ㈱日本リクルートセンターとして当社を設立 |
1971年 | ㈱リクルートコンピュータプリントを設立情報誌等の印刷前工程のデジタル化にいち早く取り組むための子会社を設立 |
1976年 | 住宅情報事業を開始オイルショック時の不況対応として開始した住宅情報の事業で急成長 |
1985年 | インフォメーションネットワークサービスを開始リモートコンピューティングサービスを開始し、同年の日本における通信事業の民営化を背景とした情報サービス関連事業に取り組むための基盤を強化。多くのエンジニアの採用を開始 |
1985年 | Recruit U.S.A Inc.を設立米国に事業展開する日本企業の採用支援等の事業を開始 |
1987年 | スーパーコンピュータ研究所を設立スーパーコンピュータの研究と利用促進を目的とした研究所を設立。情報サービス事業のあり方を模索しながら、来るべき情報化社会に向けた知見を深化 |
1996年 | 就職情報をオンラインで提供開始RB on the NET(現 リクナビ)、Digital B-ing(現 リクナビNEXT)等のオンライン就職情報サイトを開始 |
2000年 | ISIZEトラベル(現 じゃらんnet)をリリース宿泊施設のオンライン予約サービスを開始 |
2010年7月 | The CSI Companies, Inc.*買収米国の人材派遣会社を買収。ユニット経営を導入・実践。M&Aによる人材派遣事業のグローバル展開を開始 |
2011年 | 受験サプリ(現 スタディサプリ)をリリース大学受験勉強を支援するオンライン学習サービスを開始。良質な学習コンテンツをウェブベース且つ低価格で提供するモデルを展開。後に語学・資格取得等多様な学びの機会創出へと拡大 |
2012年10月 | 当社を持株会社として以下のとおり会社分割を実施これに伴い、当社の社名を㈱リクルートホールディングスに変更新設分割により以下の会社を設立 ㈱リクルート住まいカンパニー* ㈱リクルートマーケティングパートナーズ* ㈱リクルートライフスタイル* ㈱リクルートテクノロジーズ*㈱リクルートオフィスサポート*と共同新設分割により以下の会社を設立 ㈱リクルートアドミニストレーション(現㈱リクルート*)吸収分割により、当社の100%子会社である以下の会社に一部事業等を承継 ㈱リクルートエージェント(現㈱リクルートキャリア*) ㈱リクルートHRマーケティング(現㈱リクルートジョブズ*)㈱リクルートメディアコミュニケーションズ(現㈱リクルートコミュニケーションズ)* |
2014年10月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2015年 | Airペイをリリース中・小規模クライアント向けの決済サービスを開始し、業務支援サービスを拡張。現在、クレジットカード・電子マネー・QRコード(※)・ポイント等多様化する決済手段に対応するお店の決済サービスとして進化※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。 |
2015年 | Recruit Institute of Technology(現 Megagon Labs)を設立社外の研究機関とともに、AI(人工知能)や機械学習等の革新的な技術の研究開発に取り組む研究所を設立 |
2016年 | ㈱リクルートファイナンスパートナーズ*設立中小企業向けの貸付事業を開始。経営を支援する事業領域への展開を開始 |
2016年 | Fintech推進室を設立金融領域におけるデジタルイノベーションの創出に向けた取組みを開始 |
2016年 | Indeed Hireをリリース既存のオンライン広告ビジネスを超えた新規事業を開始 |
リクルートホールディングスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
RGF OHR USA, Inc. | HRテクノロジー |
Indeed, Inc. | HRテクノロジー |
Glassdoor, Inc. | HRテクノロジー |
㈱リクルート | メディア&ソリューション |
㈱リクルート住まいカンパニー | メディア&ソリューション |
㈱リクルートマーケティングパートナーズ | メディア&ソリューション |
㈱リクルートライフスタイル | メディア&ソリューション |
㈱リクルートキャリア | メディア&ソリューション |
㈱リクルートジョブズ | メディア&ソリューション |
RGF Staffing B.V. | 人材派遣 |
㈱リクルートスタッフィング | 人材派遣 |
㈱スタッフサービス・ホールディングス | 人材派遣 |
Staffmark Group, LLC | 人材派遣 |
The CSI Companies, Inc. | 人材派遣 |
ADVANTAGE RESOURCING UK LIMITED | 人材派遣 |
Unique NV | 人材派遣 |
RGF Staffing France SAS | 人材派遣 |
RGF Staffing Germany GmbH | 人材派遣 |
USG People Holdings B.V. | 人材派遣 |
Chandler Macleod Group Limited | 人材派遣 |
RGF International Recruitment Holdings Limited | メディア&ソリューション |
㈱スタッフサービス | 人材派遣 |
ADVANTAGE TECHNICAL SERVICES, INC. | 人材派遣 |
Staffmark Investment, LLC | 人材派遣 |
TECHNICAL AID CORPORATION | 人材派遣 |
Chandler Macleod ServicesPty Limited | 人材派遣 |
Peoplebank Australia Ltd | 人材派遣 |
RGF STAFFING PTY LTD | 人材派遣 |
SPHN (ACT) Pty Limited | 人材派遣 |
SPHN Australia Pty Limited | 人材派遣 |
Start Holding B.V. | 人材派遣 |
Start People B.V. | 人材派遣 |
RGF Staffing Interservices NV | 人材派遣 |
51job, Inc. | 全社 |
㈱カオナビ | メディア&ソリューション |
リクルートホールディングスの類似企業
リクルートホールディングスと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
ヒューマン・アソシエイツ・HD | 755万円 |
アスクル | 785万円 |
デジタルHD | 708万円 |
丹青社 | 805万円 |
アエリア | 700万円 |
アジアゲートHD | 711万円 |
ヤマハ | 885万円 |
サンリオ | 720万円 |
阪急阪神HD | 864万円 |
ゲームカード・ジョイコHD | 712万円 |