オムロンの平均年収
オムロンとは
企業名 | オムロン |
---|---|
本社所在地 | 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801番地 |
売上高 | 3110億円 |
社員数 | 4610人 |
平均年収 | 850万円 |
推定初任給 | 37万円 |
年収偏差値 | 71.0 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均勤続年数 | 16.7年 |
有価証券報告書によるとオムロンの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社および子会社119社(国内27社、海外92社)、関連会社36社(国内30社、海外6社)により構成(2022年3月31日現在)されており、電気機械器具、電子応用機械器具、精密機械器具、医療用機械器具、およびその他の一般機械器具の製造・販売およびこれらに付帯する業務を中心とした事業を営んでいますが、その製品の範囲は産業用制御機器コンポーネントの全分野およびシステム機器、さらには生活・公共関連の機器・システムへと広範囲に及んでいます。
オペレーティング・セグメントごとの主要な事業内容、および主な関係会社は次のとおりです。
なお、主な製品・サービスは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記事項 Ⅱ-Uセグメント情報」に記載しています。
また、2022年4月からの長期ビジョン「SF2030」の開始に伴い、2023年3月期よりEMC(エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネス)をDMB(デバイス&モジュールソリューションズビジネス)へセグメント名称を変更しています。
(1)インダストリアルオートメーションビジネス(IAB、制御機器事業)
制御機器事業は、「オートメーションでモノづくりを革新し、世界中の人々を豊かにする」をビジョンに、オムロンが歴史的に育んできたオートメーションを事業の中心におき、モノづくりを革新することで、世界の製造業の生産性向上に貢献しています。独自のコンセプト“i-Automation!”(注)を掲げ、業界随一の幅広い制御機器を軸に技術とソリューションでお客様のモノづくり現場にイノベーションを起こし、世界中の人々を豊かにする世界を目指します。
(注)当社は、製造業のモノづくり現場を革新するコンセプトを“ i-Automation! ”と呼び、次の3つの「i」からなるオートメーションの進化によって製造現場の生産性を飛躍的に高め、付加価値の高いモノづくりの実現を目指しています。「integrated (制御進化)」は、これまで熟練工に頼っていた匠の技を、誰もが簡単に実現できるよう、オートメーション技術を進化させます。「intelligent (知能化)」は、幅広い制御機器とAIを活用し、機械が自ら学習して状態を保全するなど、進化し続ける装置や生産ラインを実現します。「interactive (人と機械の新しい協調)」は、同じワークスペースで人と機械が共に働き、機械が人の動きや考えを理解しアシストするなど、人と機械の新しい協調関係を提供します。
(2)ヘルスケアビジネス(HCB、ヘルスケア事業)
ヘルスケア事業は、「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」をミッションに、誰でも簡単・正確に測定できる使いやすさと、医療現場からも信頼される精度にこだわり、商品やサービスを開発しています。商品では、血圧計や体温計、喘息治療薬を吸入するための機器であるネブライザーなど、各国の医療機器認証を取得したデバイスの販売を世界110ヵ国以上で展開しています。サービスでは、医師が遠隔で患者をモニタリングし処方・治療支援を行う遠隔診療サービスの提供を主要国から進めています。
(3)ソーシアルシステムズ・ソリューション&サービス・ビジネス(SSB、社会システム事業)
社会システム事業は、「世界中の人々が安心・安全・快適に生活し続ける豊かな社会を創造する」をミッションとしています。太陽光発電用パワーコンディショナー、蓄電池、自動改札機や券売機などの駅務システム、交通管制システム、決済システム、UPSなどのデータ・電源保護といった、多岐にわたる端末・システム、さらにソフトウェア開発、保守メンテナンスによるトータルソリューションを提供し、社会インフラを支えています。
(4)デバイス&モジュールソリューションズビジネス(DMB、電子部品事業)
電子部品事業は、「我々のデバイスとモジュールで、顧客の価値を創造し、地球上の人と社会に貢献する」をミッションとしています。ファクトリーオートメーションから、モビリティ、エネルギーマネジメント、ヘルスケア、業務民生機器など、幅広い業界の顧客に対して、電気を切る、入れる、つなぐためのコア部品となる、リレー、スイッチ、コネクターや、さまざまな製品の目や耳になるセンサなどのデバイスやモジュールを、全世界で提供するオムロンの基盤事業です。
セグメント名 | 主な関係会社 | ||||
日本(27社) | 米州(14社) | 欧州(35社) | 中華圏(18社) | 東南アジア他(25社) | |
IAB | オムロン関西制御機器㈱ ㈱エフ・エー・テクノ SKソリューション㈱ | オムロンエレクトロニクス(米国) オムロンロボティクスセーフティテクノロジー(米国) オムロンメキシコ | オムロンヨーロッパ(オランダ) オムロンエレクトロニクス(スペイン) オムロンエレクトロニクス(イタリア) | オムロン上海(中国) オムロンインダストリアルオートメーション(中国) オムロン台湾エレクトロニクス(台湾) | オムロンアジアパシフィック(シンガポール) オムロンエレクトロニクスコリア(韓国) オムロンエレクトロニクス(タイ) |
HCB | オムロンヘルスケア㈱ オムロンヘルスケアマーケティング㈱ | オムロンヘルスケア(米国) オムロンヘルスケアブラジル | オムロンヘルスケアヨーロッパ(オランダ) オムロンヘルスケア(イギリス) オムロンヘルスケアロシア(オランダ) | オムロン大連(中国) オムロンヘルスケア(中国) オムロンメディカル北京(中国) | オムロンヘルスケア韓国 オムロンヘルスケアシンガポール オムロンヘルスケアインド オムロンヘルスケアマニュファクチャリングベトナム |
SSB | オムロンソーシアルソリューションズ㈱ オムロンソフトウェア㈱ オムロンフィールドエンジニアリング㈱ オムロン阿蘇㈱
|
|
|
|
|
DMB | オムロンリレーアンドデバイス㈱ オムロンスイッチアンドデバイス㈱ オムロンアミューズメント㈱ | オムロンエレクトロニックコンポーネンツ(米国) オムロンエレクトロニックコンポーネンツカナダ | オムロンエレクトロニックコンポーネンツヨーロッパ(オランダ) オムロンオートモーティブエレクトロニクスイタリア | 上海オムロンコントロールコンポーネンツ(中国) オムロンエレクトロニックコンポーネンツ深圳(中国) オムロンエレクトロニックコンポーネンツトレーディング上海(中国) | オムロンマレーシア オムロンエレクトロニックコンポーネンツ(韓国) オムロンエレクトロニックコンポーネンツ(タイ) |
(事業系統図)
当グループにおける主要な関係会社は、概ね次の図のとおりの位置付けにあります。なお、事業系統図内の矢印は、製品およびサービスの流れを示しています。
オムロンの平均年収は850万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、オムロンの生涯収入はおよそ3.14億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 757万円 |
2014 | 808万円 |
2015 | 824万円 |
2016 | 794万円 |
2017 | 804万円 |
2018 | 822万円 |
2019 | 829万円 |
2020 | 804万円 |
2021 | 850万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではオムロンは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではオムロンは367位(全4661社)で、年収偏差値は71.0でした。

オムロンの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 485万円 | 37万円 |
25-29歳 | 715万円 | 55万円 |
30-34歳 | 827万円 | 64万円 |
35-39歳 | 890万円 | 68万円 |
40-44歳 | 953万円 | 73万円 |
45-49歳 | 1011万円 | 78万円 |
50-54歳 | 1071万円 | 82万円 |
55-59歳 | 1051万円 | 81万円 |
60-64歳 | 818万円 | 63万円 |

オムロンの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 101万円 |
2014 | 108万円 |
2015 | 110万円 |
2016 | 106万円 |
2017 | 107万円 |
2018 | 110万円 |
2019 | 111万円 |
2020 | 107万円 |
2021 | 113万円 |
オムロンの業種・地域
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。

精密機械業内での年収ランキング



オムロンの従業員数は4610人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 4325人 |
2014 | 4272人 |
2015 | 4408人 |
2016 | 4443人 |
2017 | 4766人 |
2018 | 4741人 |
2019 | 4980人 |
2020 | 4829人 |
2021 | 4610人 |

オムロンの売上、純利益


オムロンに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
オムロンの歴史
1933年5月 | 立石一真が大阪市都島区東野田に立石電機製作所を創業。 レントゲン写真撮影用タイマの製造を開始。 |
1955年1月 | 販売部門・研究部門を各々分離独立、立石電機販売㈱・㈱立石電機研究所を設立。 プロデューサ・システムを創案し、その第一号として㈱西京電機製作所を設立。 |
1962年4月 | 京都証券取引所および大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
1966年9月 | 東京証券取引所市場第一部および名古屋証券取引所市場第一部(2009年11月9日上場廃止)に上場。 |
1972年2月 | オムロン太陽㈱を設立。 |
1976年10月 | 大阪証券取引所の特定銘柄に指定。 |
1985年3月 | オムロン京都太陽㈱を設立。 |
1986年4月 | 京都府綾部市に綾部工場を竣工。 アメリカに北米地域統轄会社を設立。 |
1993年4月 | 中国で初めての独資生産会社オムロン(大連)有限公司が稼動開始。 |
1994年5月 | 中国に地域統轄会社CO.,LTD.)を設立。 |
2003年4月 | リレー事業部門とオムロン熊本㈱を経営統合しオムロンリレーアンドデバイス㈱を設立。 |
2006年6月 | セーフティ技術を保有するSCIENTIFIC TECHNOLOGIES INC.(現OMRON ROBOTICS AND SAFETY TECHNOLOGIES, INC.)を子会社化。 中国に制御機器システムのグローバル中核拠点オムロン(上海)有限公司が稼動開始。 |
2010年4月 | スイッチ事業を分社し、オムロンスイッチアンドデバイス㈱を設立。 |
2011年1月 | 港区虎ノ門と品川区大崎にある事業拠点を品川フロントビルへ移転統合し、東京事業所として順次業務を開始。 |
オムロンの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
オムロンスイッチアンドデバイス㈱ | 電子機器部品の製造 |
オムロンアミューズメント㈱ | 電子機器部品の製造・販売 |
オムロンフィールドエンジニアリング㈱ | 電気機器の保守サービス |
オムロンリレーアンドデバイス㈱ | 電子機器部品の製造 |
オムロン阿蘇㈱ | 制御機器の製造 |
オムロンヘルスケア㈱ | 健康医療機器・サービスの製造・開発・販売等 |
オムロンソーシアル ソリューションズ㈱ | 鉄道・道路交通向けシステムの製造・販売等 |
オムロン関西制御機器㈱ | 制御機器の販売 |
SKソリューション(株) | 制御機器の販売 |
㈱エフ・エー・テクノ | 制御機器の販売 |
オムロンエキスパートリンク㈱ | 国内関係会社の人事・総務・理財機能等 |
OMRON MANAGEMENT CENTER OF AMERICA, INC. | 北米地域の関係会社の統轄管理 |
OMRON ELECTRONICS LLC | 制御機器の販売 |
OMRON ELETRONICA DO BRASIL LTDA. | 制御機器の販売およびブラジル関係会社の統括管理 |
OMRON ELECTRONIC COMPONENTS LLC | 電子機器部品事業の営業統轄管理および販売 |
OMRON ROBOTICS AND SAFETY TECHNOLOGIES, INC. | 産業用ロボットおよびモバイルロボットの開発、製造、販売、保守サービス |
OMRON HEALTHCARE, INC. | 健康医療機器の販売 |
OMRON EUROPE B.V. | 欧州地域関係会社の統轄管理および欧州地域制御機器事業の統轄管理 |
OMRON HEALTHCAREEUROPE B.V. | 健康医療機器の販売、欧州健康機器事業の統轄管理 |
OMRON ELECTRONIC COMPONENTSEUROPE B.V. | 電子機器部品事業の営業統轄管理・販売 |
OMRON ASIAPACIFIC PTE.LTD. | 東南アジア地域関係会社の統轄管理および制御機器の販売 |
OMRON ELECTRONICS KOREA CO., LTD. | 制御機器の販売 |
PT.OMRON MANUFACTURING OF INDONESIA | 電子機器部品の製造・販売 |
OMRON (CHINA) CO.,LTD. | 中国地域事業の統轄管理 |
OMRON DALIANCO., LTD. | 健康医療機器の製造 |
OMRON (SHANGHAI) CO., LTD. | 制御機器の製造・販売・開発 |
OMRONINDUSTRIALAUTOMATION(CHINA) CO., LTD. | 貿易会社 |
OMRON ELECTRONIC COMPONENTS TRADING(SHANGHAI)LTD. | 電子機器部品の販売 |
SHANGHAI OMRON CONTROL COMPONENTS CO. ,LTD. | 電子機器部品の製造 |
OMRON TAIWAN ELECTRONICS INC. | 制御機器の販売 |
OMRON ELECTRONIC COMPONENTS(SHENZHEN) LTD. | 電子機器部品の製造 |
OMRON HEALTHCARE (CHINA) CO., LTD. | 健康医療機器の貿易会社 |
OMRON HONG KONG LIMITED. | 電子機器部品の販売 |
㈱JMDC | 医療統計データサービス |
AliveCor,Inc. | 心疾患の診断と治療の支援サービスおよび商品の提供 |