ローソンの平均年収
ローソンとは
企業名 | ローソン |
---|---|
本社所在地 | 品川区大崎1丁目11番2号 |
売上高 | 3551億円 |
社員数 | 4617人 |
平均年収 | 634万円 |
推定初任給 | 28万円 |
年収偏差値 | 59.1 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均勤続年数 | 14.3年 |
有価証券報告書によるとローソンの事業内容は次の通りです。
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社、親会社(三菱商事株式会社)、子会社、関連会社(共同支配企業を含む)で構成されており、コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズシステム及び直営店舗の運営を主な事業として展開しております。
当社及び当社の関係会社の事業における当社及び関係会社の位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。
〔国内コンビニエンスストア事業〕
・当社は、主としてフランチャイズシステムによるコンビニエンスストア「ローソン」「ナチュラルローソン」及び「ローソンストア100」のチェーン本部として、フランチャイズシステム及び直営店舗を運営しております。
・連結子会社の株式会社ローソンアーバンワークスは、東京、千葉を中心にコンビニエンスストア「ローソン」の店舗運営を行っております。
・連結子会社の株式会社ローソンストア100は、コンビニエンスストア「ローソンストア100」の店舗運営及び指導並びに商品関連事業を行っております。
・連結子会社の株式会社SCIは、加工食品、冷凍食品等の食肉や包装資材等の卸売業を営んでおります。
・持分法適用関連会社の株式会社ローソン沖縄は、当社と株式会社サンエーとの合弁事業として、沖縄県でコンビニエンスストア「ローソン」の店舗運営を行っております。
・持分法適用関連会社の株式会社ローソン南九州は、当社と南国殖産株式会社との合弁事業として、鹿児島県でコンビニエンスストア「ローソン」の店舗運営を行っております。
・持分法適用関連会社(共同支配企業)の株式会社ローソン高知は、当社と株式会社サニーマートとの合弁事業として、高知県でコンビニエンスストア「ローソン」の店舗運営を行っております。
〔成城石井事業〕
・連結子会社の株式会社成城石井は、高付加価値追求・製造小売型スーパーマーケット「成城石井」を運営しております。
〔エンタテインメント関連事業〕
・連結子会社の株式会社ローソンエンタテインメントは、ローソン店舗などにおいてチケット及び音楽・映像ソフトを販売しております。
・連結子会社のローソンHMVエンタテイメント・ユナイテッド・シネマ・ホールディングス株式会社は、関係会社の株式を保有するホールディングスカンパニーであります。
・連結子会社のユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社は、関係会社の株式を保有するホールディングスカンパニーであります。
・連結子会社のユナイテッド・シネマ株式会社は、複合型映画館の運営を行っております。
〔金融関連事業〕
・連結子会社の株式会社ローソン銀行は、銀行業を営んでおります。
〔海外事業〕
・連結子会社の羅森(中国)投資有限公司は、中華人民共和国において事業を営む会社を統括しております。
・連結子会社の上海羅森便利有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の上海楽松商貿有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗を運営しております。
・連結子会社の上海恭匯貿易有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の浙江羅森百貨有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の重慶羅森便利店有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の大連羅森便利店有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の羅森(北京)有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
・連結子会社の北京羅松商貿有限公司は、中華人民共和国でコンビニエンスストア「ローソン」の直営店舗を運営しております。
・連結子会社のSaha Lawson Co., Ltd.は、タイ王国で小型店舗「LAWSON 108」「108SHOP」の直営店舗及びフランチャイズ店舗を運営しております。
〔コンサルティング事業〕
・連結子会社の株式会社ベストプラクティスは、店舗調査に基づきローソン店舗の改善提案を行っております。
ローソンの平均年収は634万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ローソンの生涯収入はおよそ2.34億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 636万円 |
2014 | 645万円 |
2015 | 653万円 |
2016 | 669万円 |
2017 | 659万円 |
2018 | 639万円 |
2019 | 653万円 |
2020 | 621万円 |
2021 | 634万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではローソンは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではローソンは1773位(全4661社)で、年収偏差値は59.1でした。

ローソンの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 369万円 | 28万円 |
25-29歳 | 536万円 | 41万円 |
30-34歳 | 617万円 | 47万円 |
35-39歳 | 663万円 | 51万円 |
40-44歳 | 708万円 | 54万円 |
45-49歳 | 750万円 | 58万円 |
50-54歳 | 794万円 | 61万円 |
55-59歳 | 780万円 | 60万円 |
60-64歳 | 611万円 | 47万円 |

ローソンの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 60万円 |
2014 | 59万円 |
2015 | 79万円 |
2016 | 61万円 |
2017 | 61万円 |
2018 | 65万円 |
2019 | 68万円 |
2020 | 62万円 |
2021 | 66万円 |
ローソンの業種・地域
ローソンの従業員数は4617人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 3544人 |
2014 | 3679人 |
2015 | 3846人 |
2016 | 4217人 |
2017 | 4444人 |
2018 | 4551人 |
2019 | 4599人 |
2020 | 4752人 |
2021 | 4617人 |

ローソンの売上、純利益


ローソンに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ローソンの歴史
1975年4月 | 大阪府吹田市豊津町9番1号にダイエーローソン株式会社を設立。 |
1996年2月 | 上海華聯羅森有限公司 (現・上海羅森便利有限公司 現・連結子会社)を設立。 |
2000年7月 | 東京証券取引所第一部に株式上場。 |
2001年5月 | 株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスを設立。 |
2004年3月 | 株式会社ベストプラクティスを設立。 |
2005年4月 | 株式会社バリューローソンを設立。 |
2010年4月 | 重慶羅森便利店有限公司を設立。 |
2011年9月 | 大連羅森便利店有限公司を設立。 |
2012年5月 | 羅森投資有限公司を設立。 |
2012年7月 | 株式会社SCIを設立。 |
2013年11月 | 株式会社ローソンマートを設立。 |
2014年7月 | ローソンHMVエンタテイメント・ユナイテッド・シネマ・ホールディングス株式会社を設立。 |
2016年9月 | 株式会社ローソン山陰を設立。 |
2017年4月 | ローソンバンク設立準備株式会社を連結子会社化。 |
2018年7月 | ローソンバンク設立準備株式会社が、株式会社ローソン銀行へ商号変更。 |
ローソンの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
三菱商事株式会社 | 総合商社 |
株式会社ローソンアーバンワークス | 国内コンビニエンスストア事業 |
株式会社ローソンストア100 | 国内コン ビニエン スストア 事業 |
株式会社SCI | 国内コン ビニエン スストア 事業 |
株式会社成城石井 | 成城石井事業 |
株式会社ローソンエンタテインメント | エンタテ インメント関連事業 |
ローソンHMVエンタテイメント・ユナイテッド・シネマ・ホールディングス株式会社 | エンタテ インメント関連事業 |
ユナイテッド・エンターテインメント・ホールディングス株式会社 | エンタテ インメント関連事業 |
ユナイテッド・シネマ株式会社 | エンタテ インメント関連事業 |
株式会社ローソン銀行 | 金融関連 事業 |
羅森(中国)投資有限公司 | 海外事業 |
上海羅森便利有限公司 | 海外事業 |
上海楽松商貿有限公司 | 海外事業 |
上海恭匯貿易有限公司 | 海外事業 |
浙江羅森百貨有限公司 | 海外事業 |
重慶羅森便利店有限公司 | 海外事業 |
大連羅森便利店有限公司 | 海外事業 |
羅森(北京)有限公司 | 海外事業 |
北京羅松商貿有限公司 | 海外事業 |
Saha Lawson Co., Ltd. | 海外事業 |
株式会社ベストプラクティス | コンサル ティング 事業 |
株式会社ローソン沖縄 | 国内コン ビニエン スストア 事業 |
株式会社ローソン南九州 | 国内コン ビニエン スストア 事業 |
株式会社ローソン高知 | 国内コン ビニエン スストア 事業 |
ローソンの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
マックスバリュ北海道 | 466万円 | 1110人 |
スーパーバリュー | 520万円 | 413人 |
ファミリーマート | 618万円 | 5627人 |
スリーエフ | 632万円 | 39人 |
サンエー | 485万円 | 1715人 |
フジオフードグループ本社 | 588万円 | 33人 |
鳥貴族HD | 572万円 | 48人 |
ミニストップ | 599万円 | 656人 |
ポプラ | 393万円 | 121人 |
プレナス | 599万円 | 1178人 |