USENの平均年収
USENとは
企業名 | USEN |
---|---|
本社所在地 | 港区北青山三丁目1番2号 |
売上高 | 563億円 |
社員数 | 2660人 |
平均年収 | 492万円 |
推定初任給 | 22万円 |
年収偏差値 | 50.9 |
平均年齢 | 39.4歳 |
平均勤続年数 | 12.8年 |
有価証券報告書によるとUSENの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社及び当社の関係会社(子会社8社、関連会社3社、その他の関係会社1社)で構成されており、日本全国で音楽配信事業、業務用システム事業、ICT事業、その他事業(集客支援事業等)を展開しております。当社グループのセグメント別の内容と、当社及び関係会社の当該事業に関わる位置付けは次のとおりであります。
<音楽配信事業>
音楽配信事業においては、全国の業務店、チェーン店や個人のお客様に当社専用の同軸ケーブル・通信衛星・インターネット回線の3種のインフラを経由し、貸与した受信端末機(チューナー)を通じて、音楽・情報等の放送を提供するサービスを行っております。
お客様の大多数は業務店で、特に飲食、小売、理美容、医療、オフィスの領域の割合が高くなっております。
また、チェーンストアは、ナショナルチェーンから地域に密着したチェーンストアまで幅広いお客様にサービスを提供しております。
当事業では、業務店マーケットのベストパートナーとしての地位確立のため、音楽放送サービスと併せて、お店の開業支援や店舗の業務環境構築から販売促進までトータル的なサポートをめざし、サービスの拡充に注力しております。
更に、個人向けには、チューナーを通じて提供される音楽放送の他、スマートフォン向け音楽配信サービス「スマホでUSEN」のサービスを開始するとともに、音楽情報サイト「encore(アンコール)」を運営しております。
<業務用システム事業>
業務用システム事業は㈱アルメックス(連結子会社)が行っております。
㈱アルメックスは平成28年6月で創立50周年を迎えております。
「テクノホスピタリティ(technology×hospitality)を世界へ」をスローガンに、最新のテクノロジーを駆使した製品やサービスによってエンドユーザーの方々にホスピタリティを提供することを目指しており、ビジネスホテル、シティホテル、レジャーホテル、総合病院等の医療機関、ゴルフ場等向けに、自動精算機、ホテル管理システム、顧客管理システム、売上管理システム、受付システム、案内表示システム等の開発・製造・販売・メンテナンスを行っております。また、飲食店向けには、オーダー端末やオペレーティングシステムの販売等も行っております。
<ICT事業>
ICT事業は、「USEN GATE 02」ブランドで法人向けのネットワークサービス(インターネット回線、専用線等)やクラウドサービス(Google Apps for Work、サイボウズ等)、モバイルサービス(データ通信、MDM)データセンターサービス等のICT商材の販売事業を行っております。
<その他事業>
その他事業として、集客支援事業、電力小売事業、音楽著作権の管理・開発事業や新規商材・サービスの開発・立ち上げを行っております。
集客支援事業では、飲食店向け集客支援サービス「ヒトサラ」を展開しております。
「ヒトサラ」はグルメレストラン情報サイトで、料理人(ヒト)と料理(サラ)にフォーカスしてお店の新しい魅力を訴求するとともに、集客したいターゲットにあわせたブランディングが可能な集客支援ツールを提供しております。また、「食べログ」の代理店として、メディアミックスによる効率的な集客方法の提案を行っております。更に、訪日外国人に特化したグルメサイト『SAVOR JAPAN(セイバージャパン)』を平成27年2月にリリースしました。
また、結婚を意識する都内女性をターゲットに、フリーマガジン、WEB、イベント、サロンという4つのメディアによって様々な角度から首都圏の女性ユーザーにアプローチできるウェディングメディア「東京ウェディングコレクション」を展開しております。
東京電力㈱との業務提携により、平成28年4月の電力小売自由化に向けた電力小売事業も執り行ってまいりました。
音楽著作権の管理・開発事業は㈱ユーズミュージック(連結子会社)が行っております。
当該事業においては、当社と連携しレコードメーカーに対して当社グループの音楽配信を始めとする楽曲プロモーション媒体を的確に提案・提供を行っております。
セグメントの名称 | 会社名 | 事業内容 |
音楽配信事業 | ㈱USEN (当社) | 有線放送、CS(通信衛星)及びNTT光回線によるデジタル音楽放送の運営、付随する業務店向けシステムソリューション販売 |
業務用システム事業 | ㈱アルメックス (連結子会社) | ホテル・病院・ゴルフ場向け自動精算システム等の開発、製造、販売事業 |
ICT事業 | ㈱USEN (当社) | 法人向け回線販売事業 |
その他事業 | ㈱USEN (当社) | 集客支援事業、電力小売事業 |
㈱ユーズミュージック (連結子会社) | 音楽著作権の管理・開発事業 | |
㈱USENテクノサービス (連結子会社) | 電気・通信設備工事請負業、各種機器・情報通信端末等のリファービッシュ(再整備)やキッティング | |
他8社(内訳 5社 非連結子会社 3社 持分法非適用関連会社) |
|
USENの平均年収は492万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、USENの生涯収入はおよそ1.82億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 504万円 |
2014 | 498万円 |
2015 | 492万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではUSENは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではUSENは3703位(全4687社)で、年収偏差値は50.9でした。

USENの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 290万円 | 22万円 |
25-29歳 | 418万円 | 32万円 |
30-34歳 | 480万円 | 37万円 |
35-39歳 | 514万円 | 40万円 |
40-44歳 | 549万円 | 42万円 |
45-49歳 | 581万円 | 45万円 |
50-54歳 | 615万円 | 47万円 |
55-59歳 | 603万円 | 46万円 |
60-64歳 | 475万円 | 37万円 |

USENの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 19万円 |
2014 | 19万円 |
2015 | 19万円 |
USENの業種・地域
USENの従業員数は2660人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 2456人 |
2014 | 2527人 |
2015 | 2660人 |

USENの売上、純利益


【広告】USENに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
USENの歴史
昭和52年1月 | 12チャンネルの有線音楽放送開始 |
昭和62年10月 | マルチ440チャンネルステレオの有線音楽放送開始 |
平成2年7月 | 通信衛星を利用して東京・大阪のキーステーションから全国のローカルステーションへ有線放送プログラムを配信開始。ケーブルとサテライト併用のハイブリッド放送システム稼動 |
平成11年4月 | ユーズ音楽出版㈱設立 |
平成12年7月 | ㈱ユーズコミュニケーションズ(現 アルテリア・ネットワークス㈱)を設立し、第一種電気通信事業許可取得 |
平成13年3月 | 光ファイバー・ブロードバンドサービスを、東京都世田谷区、渋谷区の一部地域にて開始 |
平成13年4月 | ㈱大阪証券取引所ナスダック・ジャパン)市場に上場 |
平成13年5月 | 通信衛星によるデジタル放送サービス『USEN-CS』販売開始 |
平成14年2月 | 法人向けビジネスプラットフォームサービス『BROAD-GATE02』販売開始 |
平成17年4月 | 完全無料ブロードバンド放送サービス『GyaO』開始 |
平成19年6月 | テレビ向け動画配信サービス『ギャオ ネクスト』(現名称『U-NEXT』)の提供開始 |
平成20年3月 | 店舗・事業所向け音楽放送サービス『SOUND PLANET-i』の提供開始 |
平成20年10月 | GyaO事業を分社化し、㈱GyaOを設立 |
平成22年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場 |
平成23年4月 | 衛星音楽放送サービスにおける全国のNHKラジオ及び民放AMラジオの地域別再送信開始 |
平成25年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の証券市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場に上場 |
平成27年7月 | レコチョクとの協業による店舗用BGM配信サービス「OTORAKU-音・楽-」提供開始 |
USENの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
(連結子会社) ㈱アルメックス | 業務用システム事業 |
(連結子会社) ㈱ユーズミュージック | その他事業 |
(連結子会社) ㈱USENテクノサービス | その他事業 |