年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

サインドの平均年収

2024年02月22日 09:18

サインドとは

サインドとは、インターネット業を営む東京都の上場企業です。
企業名 サインド
本社所在地 品川区西五反田一丁目25番1号
売上高 13.0億円
社員数 78人
平均年収 471万円
推定初任給 23万円
年収偏差値 49.8
平均年齢 31.8歳
平均勤続年数 3.3年

有価証券報告書によるとサインドの事業内容は次の通りです。

 当社グループは、当社及び連結子会社1社(パシフィックポーター株式会社)の計2社で構成されております。

当社グループは、「インターネットを通じて、心のつながりを提供する」というミッションのもと、理美容店舗に対して、店舗と顧客のつながりをサポートする、クラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」及び、複数の理美容店舗の集客サイト及び自社予約エンジンの在庫・料金等を一元管理する予約一元管理システム「かんざし」の提供を通じた事業展開を行っております。
 なお、当社グループは理美容ソリューション事業の単一セグメントとなります。

 

具体的なサービス内容は以下の通りです。

 

(1)「BeautyMert(ビューティーメリット)」

①「BeautyMert(ビューティーメリット)」の概要

「BeautyMerit(ビューティーメリット)」は、「顧客と時間の価値を最大化」というプロダクトポリシーのもと、理美容店舗に対して、集客・予約・施術・会計・アフターフォローに至るまで、店舗と顧客のつながりに対して、最適な顧客体験(CX(注1))の構築、働き方改革(DX(注2))を支援するサービスであります。「BeautyMerit(ビューティーメリット)」はクラウドを通じてサービスを提供しているため、インターネット経由でどこからでもアクセスでき、また、ITリテラシーに関わらず利用可能なサービスを目指しており、誰でも使いやすいユーザー・インターフェースの構築等に留意した開発を推進しております。また、PCブラウザでの利用に加え、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末向けにも提供するなどマルチデバイスに対応しており、様々な環境で、店舗経営にまつわる情報をリアルタイムに把握することが可能になります。

 

(注)1.CX:Customer Experience(カスタマーエクスペリエンス)の略語。顧客が製品やサービスと接して興味を持った時点から、購入して利用し続けるまでの事業者との接点(顧客接点)。顧客が事業者との関わりで得られるすべての価値。

2.DX:Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略語。IT技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革させるという概念。

 

①店舗と顧客のつながりを構築するスマートフォンアプリ

 総務省が発表した「令和4年版 情報通信白書」によると2021年のスマートフォンの世帯保有率は88.6%となり、急速にスマートフォン利用者が増加しております。そのような環境の下、「BeautyMerit(ビューティーメリット)」は、2012年5月のサービス提供当初から理美容店舗公式のスマートフォンアプリ作成サービスを提供し、店舗に来店される顧客が、iPhoneのApp Store・Androidのplayストアから、アプリをダウンロードし、会員登録して頂くことで顧客に対して様々なサービスを提供することが可能になります。

 当社グループは、スマートフォンアプリを店舗と顧客とをつなぐ重要な「場(Place)」と位置付けており、最適な顧客体験価値の提供を支援する各種機能をアプリ上で提供しております。店舗情報の掲載や24時間利用可能な予約システムはもちろんのこと、マイページ機能による予約履歴の確認、店舗独自に設定できるポイント・ランク機能によるリピーター化支援、トーク機能を活用したアフターフォローなどのコミュニケーション、EC機能による商品販売など、従来、来店時にしか提供できなかった接客サービスをオンライン上で実現しています。

 また、日々蓄積されるデータを活用したクーポン配信やプッシュ通知による来店促進など、「パーソナライズ化」された販促活動が可能になります。

 

②一元管理(サイトコントローラー)による予約管理の自動化

 ネット予約の急速な普及により、各集客サイト(注)もネット予約機能を搭載した集客支援を行っております。しかし各集客サイトの管理はそれぞれの管理画面から予約情報やシフト情報を更新する必要があり、多くの業務負担が発生します。そこで当社グループでは、理美容業界に先駆けて複数の集客サイトの予約管理を自動化する一元管理(サイトコントローラー)を提供し、2023年3月末時点で、12サイトの集客サイトと連動しております。店舗は一元管理を活用することにより、「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の管理画面から予約情報やシフト情報を更新することで、自動的に各集客サイトに情報が反映されるので集客サイトの管理における業務負担を大幅に削減できます。

 また、POSシステムと呼ばれる会計システムとの連動も行っており、会計時にPOSシステムへの予約情報の入力作業を自動化し、会計業務を大幅に削減しております。2023年3月末時点で、13社のPOSシステムと連動しており、すでに導入済みのPOSシステムを変更することなく、使い慣れたシステムのまま、より効率的な運用体制の構築が可能になります。

 

(注)集客サイト:理美容店舗に対して、新規の顧客獲得を支援することを目的としたインターネットメディア。

 

③SNSを活用した集客をサポートするWeb予約機能

 ホームページやソーシャルメディアなどの普及により、集客サイトに頼らない形で、店舗やスタッフが積極的な情報発信をするスモールマーケティングを導入する流れが浸透してきております。消費者の店舗選びの基準として、顧客の「パーソナル化」志向が進んでおり、店舗選びの基準が、自分自身の志向する店舗であるかどうかで選択が行われております。次に特定の店舗の特定のスタッフに施術をオーダーしたい、という「パーソナル化」がソーシャルメディア等を駆使したスタッフ発信によることで進み、親和性を重ねる顧客が共感により来店につながるケースが増加しております。しかし、ソーシャルメディアにはネット予約機能はなく、予約時には電話やチャットによるやりとりが発生しております。そこで「BeautyMerit(ビューティーメリット)」のWeb予約機能を活用することでソーシャルメディアなどで集客した潜在顧客をオンライン上でスムーズに予約まで誘導できます。スタッフを指名したネット予約にも対応しており、スタッフ発信のソーシャルメディアからも安心してご予約頂けます。インバウンド需要にも対応すべく、英語・中国語など、多言語でのネット予約構築も可能になります。また、日本最大級のコミュニケーションアプリであるLINE上に予約の窓口を開設できる「LINEミニアプリ(注)」にも対応しており、通知もすべてLINEで完結するので予約確認の見落とし防止にもつながります。さらに、Google検索やGoogleマップから直接ネット予約が可能な「Googleで予約」にも対応しており、普段利用しているGoogleからスムーズに予約が完了するので初めての顧客も混乱なくネット予約が可能になります。

 

(注) LINEミニアプリ:ライフスタイルの様々なニーズに応えるサービスを、LINE上で提供できるウェブアプリケーション。

 

④会計業務の効率化やノーショー(No Show)対策を実現する決済機能

 政府が進める「キャッシュレス決済」への取り組みもあり、理美容業界も会計の効率化、来店客の利便性の向上につながり、また購買記録のデータを分析することで、マーケティング活動や販売機会の拡大につなげることもできることから「キャッシュレス決済」を導入する動きが業界で進んでおります。そこで、当社グループでは、顧客がネット予約時にクレジットカード情報を登録することで、施術終了後にご登録頂いたクレジットカード情報から決済を行うことができる「BeautyMerit Pay」という決済機能を提供しております。「BeautyMerit Pay」を導入することで、会計業務の効率化や、顧客の利便性向上が期待されます。また、予約をしたにも関わらず来店しない、いわゆるノーショー(No Show)が業界全体で問題になっている中、「BeautyMerit Pay」を活用頂くことで、顧客が事前に登録するクレジットカード情報から店舗が設定したキャンセル規定に基づき、キャンセル料を徴収することが可能になります。

 

⑤業界特有の課題に対応したEC機能

 理美容店舗で販売されている商品をスマートフォンアプリ上で販売できるEC機能を提供しております。店舗は来店した顧客に対して対面による商品販売を行っておりますが、シャンプーやリンスなどの消耗品の購入周期と顧客の来店周期は必ずしも一致せず、周期のズレによる機会損失が発生している状況があります。この課題に対して一部の理美容チェーンではEC販売を行っておりますが、多くの理美容店舗が小規模の人数で運営されているため、発送業務に対応できずEC販売を行うことが難しいのが現実です。そこで当社グループでは、他社とのパートナーネットワークを活かし、EC販売における梱包・発送業務を請け負うことで理美容店舗は業務負担なくEC販売が可能になり、店舗は新たな収益源を確保することができます。また、理美容業界では店販商品の販売において販売者に対してインセンティブを付与するインセンティブ制度を導入している事業者が多い一方、EC販売の場合、販売者の特定が難しいという課題がありました。そこで、「BeautyMerit(ビューティーメリット)」では、予約履歴や施術担当者の情報を活用することで、顧客と担当者を紐付け、EC上でもインセンティブ制度を導入可能な環境を整備しております。

 

⑥店舗の経営指標を自動で見える化するデータ分析

 店舗経営は、集客・予約・施術・会計・アフターフォローなど様々なオペレーションの組み合わせによって行われております。様々なソフトウェアやアナログ手法の組み合わせによって行われているためデータは断絶されております。そのため、ソフトウェアを、経営指標のモニタリングや分析を目的に利用することが難しいのが現実であります。それに対して、「BeautyMerit(ビューティーメリット)」では、集客サイト・POSシステムの管理を自動化する一元管理(サイトコントローラー)を有しており、従来、断絶されていた日々の業務における予約・顧客などの資産情報を自動的に収集し、予約経路別の売上やキャンセル率などを見える化するデータ分析機能を提供することで、店舗経営をサポートしております。

 また、顧客の施術情報や接客情報であるカルテのデジタル化ができておらず、管理が煩雑になっているため、カルテの有効活用ができていない店舗が多くあります。そこで「BeautyMerit(ビューティーメリット)」は、カルテをクラウド上で管理できるカルテ機能を提供し、従来の紙のカルテでは実現できなかった、施術で利用した商品の販促活動やカルテ情報の収集・分析による再現性の高いサービスの実現を可能にし、顧客満足度の向上をサポートしております。

 

[サービス全体像]

 

 当社グループはいち早く理美容店舗のネット予約市場に着目し、2012年5月にクラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」をリリースして以来、集客・予約・施術・会計・アフターフォローに至るまで、業務のオペレーションをより円滑にするためのサービスを提供し、2023年3月末時点で6,600店舗以上にご利用頂いております。

 

 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」の契約店舗数(注1)、ARPU(注2)、カスタマーチャーンレート(注3)及びARR(注4)の推移は以下の通りです。

 

2019年3月末

2020年3月末

2021年3月末

2022年3月末

2023年3月末

契約店舗数(店舗)

2,431

3,021

4,187

5,857

6,665

ARPU(円)

13,721

14,241

15,429

15,128

15,446

カスタマーチャーンレート(%)

1.15

1.27

0.90

0.86

0.79

ARR(千円)

400,269

516,264

775,214

1,063,256

1,235,371

(注)1.契約店舗数:期末時点で月額課金している店舗数の合計。

2.ARPU:Average Revenue Per Userの略語。1有料課金店舗当たりの平均月額単価。

3.カスタマーチャーンレート:契約店舗数における直近12ヶ月平均解約率。

4.ARR:Annual Recurring Revenueの略語。各期末のサブスクリプション売上高を12倍することにより算出。既存の契約のみから、期末月の翌月からの12ヶ月で得られると想定される売上高を表す指標。

 

(2)「かんざし」

①「かんざし」の概要

 「かんざし」を運営するパシフィックポーター株式会社は、「新たな時間をつくる」というミッションのもと、主に「ヘアサロン」「ネイルサロン」「エステサロン」「リラクゼーション」等の理美容店舗に対して、予約一元管理システム「かんざし」を中心としたサービスの提供を行っております。予約一元管理システムとは、複数の理美容店舗の集客サイト及び自社予約エンジンの在庫・料金等を一元管理できるサービスです。

 

② 一元管理(サイトコントローラー)による予約管理の自動化

 理美容店舗への消費者からの来店予約は、電話・来訪等による従来からの予約手法に加え、インターネットの普及に伴い、インターネットを通じた予約が増加しております。そのため、集客サイトはネット予約機能を搭載した集客支援を行っております。理美容店舗においても、複数の集客サイトと契約を行い、インターネットを通じた集客活動を行っております。一般消費者から理美容店舗へ集客サイトのネット予約機能を通じて予約が入った場合、理美容店舗は、予約のあった集客サイトに登録していた空時間を予約済みへと更新する必要があります。しかし、複数の集客サイトと契約を行っている場合、その他集客サイトにも掲載されている空き時間を修正する必要があります。各集客サイトの管理は集客サイトごとのそれぞれの管理画面から予約情報やシフト情報を更新する必要があり、少人数によって運営されている理美容店舗にとっては多くの業務負担が発生します。そこで当社グループでは、複数の集客サイトの予約管理を自動化する一元管理(サイトコントローラー)を提供しております。理美容店舗は集客サイトの一元管理を「かんざし」を通じて実施し、「かんざし」の管理画面から予約情報やシフト情報を更新することで、自動的に各集客サイトにその更新情報が反映されるので集客サイトの管理における業務負担を大幅に削減できます。

  また、「かんざし」は、POSシステムと呼ばれる会計システムとの連動を行っており、会計時にPOSシステムへの予約情報の入力を自動で行っており、会計業務を大幅に削減しております。理美容店舗はすでに導入済みのPOSシステムを変更することなく、使い慣れたシステムのまま、より効率的な運用体制の構築が可能になります。

 

[予約一元管理システムイメージ図]

 

 

2017年4月に予約一元管理システム「かんざし」をサービス課金提供開始して以来、集客・予約における、業務のオペレーションをより円滑にするためのサービスを提供し、2023年3月末時点で8,400店舗以上にご利用頂いております。

 

(3)ビジネスモデルについて

①業界を牽引する理美容サービス事業者に選ばれるサービス

 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」は、複数の集客サイトの予約管理を自動化する一元管理(サイトコントローラー)を理美容業界に先駆けて提供したリーディング企業として「ヘアサロン」「ネイルサロン」「エステサロン」「リラクゼーション」など、多様な業種に対してサービスを提供しており、2023年3月末時点で、6,600店舗以上に導入されております。中でも、美容師版「ミシュランガイド」と言われる「KAMI CHARISMA 2023」サロン受賞の38.1%(2023年3月末時点)に利用されるなど、理美容業界を牽引する店舗に支持されております。

 また、株式会社矢野経済研究所が発表した「理美容サロンマーケティング総鑑2023年版」の理美容市場の参入企業売上高上位40社(2020~2022年度)のうち、12社(2023年3月末時点)が「BeautyMerit(ビューティーメリット)」を導入しており、有力理美容チェーンでも活用されております。

 

②強力なパートナーネットワークを構築

 当社グループサービスは、集客サイト、POSシステム、理美容ディーラーをはじめとする様々な企業との外部連携に対応し、強力なパートナーネットワークを構築することで、理美容店舗の利便性を追求しております。積極的な連携体制の構築により、すでに導入済みのシステムを変更することなく、シームレスに当社サービスを利用することができるため、基盤システムや会計システムを利用するような大手企業も導入しやすくなっております。これにより企業規模に関わらず、ご利用頂くことが可能になり、実際に1店舗から100店舗以上を運営する事業者まで幅広くご利用頂いております。

 また、販売体制として、東京・大阪・福岡・仙台に営業拠点を構え、都心部を主たる対象とした直販営業に加え、理美容店舗に対して、美容商材の販売を行う理美容ディーラーや集客サイト・POSシステムをはじめとした理美容関連事業者を中心とした代理店パートナーによる営業活動を行っております。

 

③継続的な改善サイクルを実現する組織体制

 当社グループは、サービスの継続利用が前提となるビジネスモデルであるため、店舗の満足度を高めることをとても重視しております。営業やカスタマーサクセス・カスタマーサポートを通じた店舗に対する丁寧な運用サポートはもちろんのこと、これまで蓄積されたノウハウを基に店舗の状況に合わせた最適な使い方を提案し解約率の減少を図っております。日々、営業が収集する店舗のニーズや競合の情報、カスタマーサクセス・カスタマーサポートが収集する店舗のニーズや課題、開発が集計・分析したデータを最大限活用し、素早くサービスに反映させる体制を構築しております。この組織体制により、2023年3月期のカスタマーチャーンレートは、0.79%となっております。

 

④安定性と成長性を両立するサブスクリプションモデル

 当社グループサービスは、クラウドサービスの形で店舗にサービス提供を行っております。クラウドサービスとは、インターネットなどのコンピューターネットワークを経由してソフトウェアをサービスとして提供する形態のことで、SaaS(Software as a Service)と呼ばれております。収益構造は、店舗に対してクラウド上で提供するサービスの対価を、使用期間に応じて受領するサブスクリプション(月額課金)モデルとなっております。ソフトウェアのライセンス販売などの売り切り型ではなく、継続したサービス提供を前提としているため、利用期間において店舗の満足度を高めることが契約継続につながり、それによって長期利用の店舗が増加し、継続的に収益が積み上がっていくストック型の構造にあります。サブスクリプションモデルにより、2023年3月期のサブスクリプション売上高比率(注)は89.7%、2023年3月期のARRは12.35億円(前年同期比16.2%増)と安定した収益基盤を構築しております。

 

(注) サブスクリプション売上高比率:売上高のうち、継続的に得られる月額利用料の合計額が占める割合。

 

 

[事業系統図]

 

 

(注)1. 代理店パートナー:理美容店舗に対して当社グループサービスの紹介又は販売を行う理美容関連事業者。

2. 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」のサービス利用料として、月額費用 (サブスクリプションモデル)に加えて、新規に導入する際に、店舗の円滑なサービス導入をサポートするため、アカウント発行における初期設定を行い、その費用を初期費用として理美容店舗から受領しております。また、追加で機能を提供することで発生するオプション費用(サブスクリプションモデル)及び決済機能・EC機能の利用による決済手数料も受領しております。

3. 「かんざし」のサービス利用料として、月額費用 (サブスクリプションモデル)を受領しております。

※画像は省略されています

サインドの平均年収は471万円

サインドの平均年収は471万円です。 去年の全国平均年収430万円より9.6%高いです。 過去のデータを見ると471万円(最低)から486万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、サインドの生涯収入はおよそ1.74億円と推定されます。
平均年収
2021 486万円
2022 471万円

サインドの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではサインドは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではサインドは3884位(全4687社)で、年収偏差値は49.8でした。
サインドの年収ヒストグラム

サインドの年齢別年収

サインドの20代の想定平均年収は349万円、30代の想定平均年収は476万円でした。 サインドの初任給はおよそ23万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 293万円 23万円
25-29歳 405万円 31万円
30-34歳 460万円 35万円
35-39歳 491万円 38万円
40-44歳 522万円 40万円
45-49歳 550万円 42万円
50-54歳 580万円 45万円
55-59歳 570万円 44万円
60-64歳 456万円 35万円
サインドの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


サインドの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、サインドの 平均年間賞与額は24万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2021 25万円
2022 24万円


サインドの業種・地域

サインドの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは2472位(全2845社)でした。
サインドの年収ヒストグラム(関東地方内)
サインドは、業種カテゴリとしては インターネット業に属します。 インターネット業内での年収ランキングは 168位(全207社) でした。

インターネット業内での年収ランキング
サインドの年収ヒストグラム(インターネット業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

サインドの従業員数は78人

サインドの従業員数は78人でした。
従業員数
2021 67人
2022 78人
サインドの従業員数

サインドの売上、純利益

サインドの最新の売上高は13.0億円(売上ランキング4137位)でした。 従業員一人当たりの売上高は1671万円(一人当たり売上ランキング4203位)です。
サインドの売上高
サインドの最新の純利益は2.57億円(純利益ランキング3096位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約329万円(一人当たり純利益ランキング2068位)です。
サインドの純利益

【広告】サインドに転職するには?

サインドに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

サインドの歴史

サインドの歴史について年表形式でご紹介します。
2011年10月 東京都品川区東五反田に株式会社サインド(資本金1,000千円)を設立
2012年5月 美容室向け公式iOSアプリ・Androidアプリが作成出来る「BeautyMerit(ビューティーメリット)」提供開始
2017年7月 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」にオンラインショップが作成出来るEC機能を提供開始
2017年10月 予約時にクレジット決済ができる「BeautyMerit Pay」を提供開始
2018年4月 業務の拡大を目的として大阪府大阪市中央区に営業所を開設
2019年7月 「BeautyMerit(ビューティーメリット)」に独自のポイント管理が出来るポイント機能を提供開始
2021年4月 業務の拡大を目的として福岡県福岡市中央区に営業所を開設
2021年12月 東京証券取引所マザーズに株式を上場
2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行
2022年11月 業務の拡大を目的として宮城県仙台市青葉区一番町に営業所を開設

サインドの子会社

サインドの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
パシフィックポーター㈱ 理美容ソリューション事業

サインドの類似企業

サインドを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
RVH 745万円 6人
ナカヨ 463万円 597人
ニッセンHD 603万円 55人
ピクセルカンパニーズ 375万円 98人
サクサHD 801万円 35人
スクロール 544万円 326人
はせがわ 492万円 747人
アビックス 702万円 43人
電気興業 598万円 609人
千趣会 641万円 438人

サインドと平均年収が近い企業

サインドと売上高が近い企業

企業名 売上高
北陸観光開発 12.3億円
アマガサ 13.9億円
ジー・スリーHD 11.5億円
北海道建設業信用保証 14.3億円
RPAHD 13.4億円
AViC 12.5億円
PCIHD 13.3億円
アプラスフィナンシャル 13.3億円
ナレッジスイート 12.7億円
ワイエスフード 14.3億円