RPAホールディングスの平均年収
RPAホールディングスとは
| 企業名 | RPAホールディングス |
|---|---|
| 本社所在地 | 港区虎ノ門一丁目23番1号 |
| 売上高 | 13.4億円 |
| 社員数 | 11人 |
| 平均年収 | 1188万円 |
| 推定初任給 | 55万円 |
| 年収偏差値 | 87.6 |
| 平均年齢 | 40.1歳 |
| 平均勤続年数 | 5.8年 |
有価証券報告書によるとRPAホールディングスの事業内容は次の通りです。
当社グループは、「知恵とテクノロジーで新しい事業を創造し、個性が輝く楽しい時代に進化する」を経営理念として掲げ、創業時より新規事業創造を通じた豊かな社会の実現に向けて尽力しております。
当社グループは、日本が直面する世界でも類を見ない超高齢化社会(2060年に国民の約2.5人に1人が65歳以上の高齢者になる)への対処、及び経済産業省「第4次産業革命への対応の方向性」で示されている通り「仕事・働き方」が大きく変化を遂げる環境において、人工知能およびロボット等による定型業務から非定型業務の生産性の向上・省人化の進展を具体化することを社会的使命とし、仮想知的労働者(Digital Labor)を活用した新規事業創造に取り組み、少子高齢化、労働生産人口の急激な減少という社会的課題の解決を目指しております。
当社グループは、純粋持株会社であるRPAホールディングス株式会社(以下、当社)と、事業を担う連結子会社10社で構成されております。
当社は持株会社として当社グループ全体の戦略策定の他、各関係会社に対し、業務受託契約に基づく経営管理業務を行っております。
RPAテクノロジーズ株式会社がロボットアウトソーシング事業、株式会社セグメント及び株式会社ディレクトを中心とした連結子会社4社がロボットトランスフォーメーション事業、オープンアソシエイツ株式会社を中心とした連結子会社2社がRaaS事業、リーグル株式会社がセールスアウトソーシング事業を展開しております。
当社グループの事業における位置づけ及びセグメントとの関連は、次の通りであります。
主要な会社の名称 | 分 類 | セグメントの名称 | 事業の名称 |
RPAテクノロジーズ株式会社 | 連結子会社 | ロボットアウトソーシング事業 | ロボットアウトソーシング事業 |
株式会社セグメント | ロボットトランスフォーメーション事業 | ロボットトランスフォーメーション事業 | |
株式会社ディレクト | |||
オープンアソシエイツ株式会社 | RaaS事業 | RaaS事業 | |
リーグル株式会社 | その他 | セールスアウトソーシング事業 |
各セグメントの詳細は、次の通りであります。
ロボットアウトソーシング事業
ロボットアウトソーシングとは、人間が行うデータの入力、データ連携などの処理行動を学習し、作業工程を記録することで定型作業を人間に代わって業務を代行・代替する取り組みです。この取り組みは、ルールエンジン(※1)、人工知能(※2)及び機械学習等を含む認知技術(※3)を活用し、人事、経理財務、調達及び営業事務などの業務領域で、これまで人間のみが対応可能とされていた業務を代行・代替する取組みで、RPA(Robotic Process Automation。以下、同様。)と呼ばれています。RPAは人間の補完として業務を遂行できることから、新しい労働力を創出する仕組み、または仮想知的労働者(Digital Labor)とも言われています。
ロボットアウトソーシング事業では、インターネット上の情報、社内データ、エクセルなどの保存データから、必要な情報を収集・加工・集計・報告などの多種多様な定型作業の代行を行うDigital Laborを作成するプラットフォーム「BizRobo!」を開発・提供、導入、運用・保守サポート業務、その他RPAに関するサービスの企画・開発を行っています。
当社グループでは、RPAサービスの提供を当社グループからの直接提供のほか、コンサルティング会社やシステム開発会社等のパートナー企業を通じた提供も行っております。
近年においては、パートナー企業と連携し、Digital Laborを活用した新規事業創造を進めております。
ロボットトランスフォーメーション事業
ロボットトランスフォーメーション事業は、成果報酬型広告サービス「PRESCO(プレスコ)」を展開しております。
成果報酬型広告は「アフィリエイト」とも呼ばれ、広告掲載を希望する企業(以下、「広告主」という。)が、広告掲載メディアのウェブサイト上に広告を掲載し、閲覧者が広告掲載メディアから商品やサービス等の申込みや購入・見積り・会員獲得・資料請求等を行い、広告主により正式な申込みや購入、見積依頼、資料請求であると承認された場合に成果報酬を受領する仕組みの広告形態です。
「PRESCO」は2012年9月にNTTコミュニケーションズ株式会社のアフィリエイトサービスのサービス終了に伴い、顧客基盤を引き継いで運営を開始致しました。
RPA等を活用し、広告代理店やオンラインメディア運営企業などオンライン広告業界を対象に、検索キーワード、検索順位データ等のマーケティングデータの収集・集計・レポーティング業務等を行っています。
RaaS事業
RaaS事業では、汎用ロボットによるサービスを提供するRaaS(Robot As A Service)を展開しております。バックオフィス業務の自動化で生産性向上を実現するクラウドサービス「RoboRobo」を提供しております。
その他
リーグル株式会社が営むセールスアウトソーシング事業は、主にIT企業を対象とした法人向けセールスアウトソーシング事業を展開しております。
〔用語の説明〕
※1 ルールエンジン:ビジネス上の「こういう時には、こうする」といったビジネスルールを実行するための分岐処理専用のソフトウェアのことです。
※2 人工知能:人間の脳で行われる知的活動の模倣と再現を実現させようという試みで、例えば、自発的な人間の言語の理解や論理的な推論、経験からの学習などを行うための一連の基礎技術を指します。
※3 認知技術:画像や音声などの認識により、「モノ・コトを認識させる」(認知)の技術です。
RPAホールディングスの平均年収は1188万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、RPAホールディングスの生涯収入はおよそ4.39億円と推定されます。
| 年 | 平均年収 |
|---|---|
| 2016 | 792万円 |
| 2017 | 805万円 |
| 2018 | 846万円 |
| 2019 | 763万円 |
| 2020 | 1101万円 |
| 2021 | 1288万円 |
| 2022 | 1188万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではRPAホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではRPAホールディングスは76位(全4687社)で、年収偏差値は87.6でした。

RPAホールディングスの年齢別年収
| 年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
|---|---|---|
| 20-24歳 | 719万円 | 55万円 |
| 25-29歳 | 1015万円 | 78万円 |
| 30-34歳 | 1159万円 | 89万円 |
| 35-39歳 | 1239万円 | 95万円 |
| 40-44歳 | 1320万円 | 102万円 |
| 45-49歳 | 1395万円 | 107万円 |
| 50-54歳 | 1472万円 | 113万円 |
| 55-59歳 | 1447万円 | 111万円 |
| 60-64歳 | 1147万円 | 88万円 |
RPAホールディングスの賞与・ボーナス
| 年 | 平均賞与額 |
|---|---|
| 2016 | 106万円 |
| 2017 | 13万円 |
| 2018 | 74万円 |
| 2019 | 50万円 |
| 2020 | 45万円 |
| 2021 | 59万円 |
| 2022 | 119万円 |
RPAホールディングスの業種・地域
RPAホールディングスの従業員数は11人
| 年 | 従業員数 |
|---|---|
| 2016 | 7人 |
| 2017 | 7人 |
| 2018 | 10人 |
| 2019 | 13人 |
| 2020 | 17人 |
| 2021 | 15人 |
| 2022 | 11人 |
RPAホールディングスの売上、純利益
【広告】RPAホールディングスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
RPAホールディングスの歴史
| 2000年4月 | Webサービス企画を目的として、デジタルリパブリック株式会社を東京都渋谷区神山町に設立 |
| 2008年10月 | 「BizRobo!」提供を開始 |
| 2008年12月 | セールスアウトソーシング事業を行うリーグル株式会社を子会社として設立 |
| 2012年9月 | 株式会社セグメントにおいて「PRESCO事業」を開始 |
| 2013年7月 | ロボットアウトソーシング事業を行うビズロボジャパン株式会社を子会社として設立 |
| 2014年9月 | OPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.がOPEN ASSOCIATES USA., INC.を設立 |
| 2017年2月 | RPAエンジニアリング事業を行うRPAエンジニアリング株式会社をRPAテクノロジーズ株式会社から新設分割により設立 |
| 2018年3月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
| 2019年3月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
| 2019年9月 | RPA BANK事業を行う株式会社RPA BANKを株式会社セグメントから新設分割により設立 |
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
RPAホールディングスの子会社
| 名称 | 事業内容 |
|---|---|
| RPAテクノロジーズ株式会社 | ロボットアウトソーシング事業 |
| 株式会社セグメント | ロボットトランスフォーメーション事業 |
| 株式会社ディレクト | ロボットトランスフォーメーション事業 |
| オープンアソシエイツ株式会社 | RaaS事業 |
| リーグル株式会社 | セールスアウトソーシング事業 |
RPAホールディングスの類似企業
| 企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
|---|---|---|
| システムソフト | 487万円 | 125人 |
| アウトソーシング | 363万円 | 12513人 |
| CRGHD | 564万円 | 37人 |
| パワーソリューションズ | 710万円 | 185人 |
| システムズ・デザイン | 537万円 | 370人 |
| バーチャレクス・HD | 1046万円 | 4人 |
| レントラックス | 526万円 | 53人 |
| エル・ティー・エス | 585万円 | 308人 |
| アドウェイズ | 648万円 | 649人 |
| アイモバイル | 632万円 | 195人 |
RPAホールディングスと平均年収が近い企業
| 企業名 | 平均年収 |
|---|---|
| JBCCHD | 838万円 |
| GMOフィナンシャルゲート | 774万円 |
| ニフティライフスタイル | 722万円 |
| サイバーセキュリティクラウド | 740万円 |
| サイバネットシステム | 730万円 |
| メルカリ | 968万円 |
| GMOペイメントゲートウェイ | 903万円 |
| ディジタルメディアプロフェッショナル | 786万円 |
| スカラ | 853万円 |
| PKSHA Technology | 892万円 |
RPAホールディングスと売上高が近い企業
| 企業名 | 売上高 |
|---|---|
| サイオス | 12.8億円 |
| コープビル | 13.2億円 |
| クックビズ | 15.0億円 |
| トランザクション | 13.2億円 |
| オンデック | 13.4億円 |
| フィル・カンパニー | 12.3億円 |
| アルメディオ | 15.5億円 |
| イーエムネットジャパン | 14.7億円 |
| マーキュリーリアルテックイノベーター | 14.1億円 |
| クワザワHD | 12.9億円 |


