コネクシオの平均年収
コネクシオとは
企業名 | コネクシオ |
---|---|
本社所在地 | 港区虎ノ門四丁目1番1号 |
売上高 | 1888億円 |
社員数 | 5565人 |
平均年収 | 466万円 |
推定初任給 | 22万円 |
年収偏差値 | 50.1 |
平均年齢 | 34.9歳 |
平均勤続年数 | 8.1年 |
有価証券報告書によるとコネクシオの事業内容は次の通りです。
当社とコネクシオウィズ株式会社(障がい者雇用促進のための100%出資子会社、非連結)からなる企業グループは、携帯電話等の通信サービスの契約取次、契約者へのアフターサービスの提供及び携帯電話端末等の販売を行う、販売代理店事業を基幹事業としています。
通信サービスの契約取次とは、通信キャリア(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社等)との間の代理店契約に基づき、コンシューマ顧客又は法人顧客に対し、通信キャリアが提供する電気通信サービス等の契約取次を行うものであり、契約成立時及びその後の一定期間において、通信キャリアから手数料を収受しております。キャリア認定ショップ(ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップ、楽天モバイルショップ等)においては、お客様への各種アフターサービス業務に係る手数料の収受もあります。携帯電話端末等の販売とは、通信キャリア等から仕入れた携帯電話等の携帯通信端末をコンシューマ顧客又は法人顧客に対して販売するものであります。
これらの営業活動は、キャリア認定ショップ、大手カメラ/家電量販店及び法人営業を通じて行っております。
当社の事業におけるセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、セグメントと同一の区分であります。
①コンシューマ事業
コンシューマ事業においては、主にコンシューマ顧客に対する携帯電話等の通信サービス等の契約取次、アフターサービスの提供及び携帯電話端末等の販売を行っており、当社の主要な販売チャネルにはキャリア認定ショップと大手カメラ/家電量販店の2種類があります。いわゆる併売店(通信キャリアからの受託業務を伴わない小規模な携帯電話専門店舗)の経営は行っておりません。この他、スマートフォン利用のお客様ニーズに応えリレーションを強化するための当社独自サービス「nexiplus(ネクシィプラス)」、保険代理店事業(ほけんの窓口の運営)を行っております。
②法人事業
法人事業においては、法人顧客に対する携帯電話等の通信サービスの契約取次、アフターサービスの提供及び携帯電話端末等の販売を中心としつつ、スマートフォンを利用したモバイル端末管理運用サービス(モバイルヘルプデスク、端末設定等のアウトソーシング業務)及びコンビニエンスストアに対するプリペイドカードの提供、及びIoTソリューションの提供(ネットワークに繋がれた機器同士が人手を経ずに相互に情報収集や管理・制御を実現する技術等)を行っております。
当社の企業グループに関する事業の系統図は、次葉のとおりであります。
(注)コネクシオウィズ株式会社については、小規模会社であり、財務諸表に重要な影響を及ぼしていないものとして連結財務諸表を作成していないことから、上記事業系統図からは除外しております。
コネクシオの平均年収は466万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、コネクシオの生涯収入はおよそ1.73億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 446万円 |
2014 | 438万円 |
2015 | 472万円 |
2016 | 449万円 |
2017 | 447万円 |
2018 | 447万円 |
2019 | 451万円 |
2020 | 466万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではコネクシオは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではコネクシオは3741位(全4596社)で、年収偏差値は50.1でした。

コネクシオの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 290万円 | 22万円 |
25-29歳 | 401万円 | 31万円 |
30-34歳 | 456万円 | 35万円 |
35-39歳 | 486万円 | 37万円 |
40-44歳 | 516万円 | 40万円 |
45-49歳 | 545万円 | 42万円 |
50-54歳 | 574万円 | 44万円 |
55-59歳 | 564万円 | 43万円 |
60-64歳 | 451万円 | 35万円 |

コネクシオの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 62万円 |
2014 | 107万円 |
2015 | 72万円 |
2016 | 67万円 |
2017 | 67万円 |
2018 | 73万円 |
2019 | 88万円 |
2020 | 87万円 |
コネクシオの業種・地域
コネクシオの従業員数は5565人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 4687人 |
2014 | 4828人 |
2015 | 5032人 |
2016 | 4974人 |
2017 | 5070人 |
2018 | 5222人 |
2019 | 5297人 |
2020 | 5565人 |

コネクシオの売上、純利益


コネクシオに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
コネクシオの歴史
1997年8月 | 東京都港区北青山にアイ・ティー・シーネットワーク株式会社として設立 |
1997年9月 | 大阪センター開設 |
1997年10月 | 広島センター開設 |
1997年10月 | 東海地区の携帯電話ショップを経営する100%出資子会社として、静岡県沼津市に東海ネットワーク株式会社を設立 |
1998年2月 | 福岡センター開設 |
1998年11月 | 松山センター開設 |
1999年4月 | 北海道センター開設 |
1999年12月 | 仙台センター開設 |
2000年1月 | 金沢センター開設 |
2002年4月 | 名古屋支店開設 |
2002年5月 | 東海地区の携帯電話ショップでの販売業務を当社が委託するための100%出資子会社として、愛知県名古屋市中区にアイ・ティー・シーネットワークサービス株式会社を設立 |
2006年3月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場、資本金を27億円に増資 |
2007年6月 | 障がい者雇用機会の積極的な創出のため、100%出資子会社として東京都墨田区に株式会社ITCNアシストを設立 |
2007年12月 | 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
2014年12月 | 一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会の設立に参画し、副会長幹事会社となる |
2018年5月 | 辰巳事業所開設 |
2018年9月 | 豊洲事業所開設 |
コネクシオの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
(親会社) 伊藤忠商事株式会社 | 総合商社 |