ラックの平均年収
ラックとは
企業名 | ラック |
---|---|
本社所在地 | 千代田区平河町二丁目16番1号 |
売上高 | 389億円 |
社員数 | 1596人 |
平均年収 | 628万円 |
推定初任給 | 29万円 |
年収偏差値 | 59.3 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均勤続年数 | 10.8年 |
有価証券報告書によるとラックの事業内容は次の通りです。
当社グループ(当社および当社の関係会社)は、当社と子会社である株式会社ソフトウェアサービス、株式会社アクシス、アイ・ネット・リリー・コーポレーション株式会社、株式会社ジャパン・カレントおよび株式会社アジアンリンクおよびその子会社である株式会社アジアンリザレクション、Cyber Security LAC Co.,Ltd.ならびに持分法適用関連会社であるKDDIデジタルセキュリティ株式会社、株式会社レッドチーム・テクノロジーズにより構成されております。(2021年3月31日現在)
事業内容を事業領域ごとに示すと次のようになります。
(1)セキュリティソリューションサービス事業(SSS事業)
・セキュリティコンサルティングサービス
情報セキュリティ対策の計画立案からリスク評価、情報セキュリティ規程類の策定・導入・運用管理、情報セキュリティ監査までの一貫したサービスを提供しております。また、セキュリティに関わる緊急事態に対して支援する緊急対応サービスや組織内からの情報流出・情報漏えいの可能性を評価するサービスのほか、情報セキュリティに関する教育サービスを提供しております。
・セキュリティ診断サービス
Webアプリケーションやサーバ、ネットワーク機器、IoT機器などの脆弱性を診断するサービスを提供しております。診断の結果、検出された脆弱性や想定される脅威および影響度、求められる対策などについて詳細に報告することで、お客様のシステムを安全に保つための支援を行っております。
・セキュリティ運用監視サービス
セキュリティ監視センター「JSOC®(ジェイソック:Japan Security Operation Center)」にて、お客様のIT環境を24時間365日監視するサービスを提供しております。また、セキュリティ関連製品の構築サービスや当社が独自に収集したサイバーセキュリティに関わる脅威情報サービスを提供しております。
・セキュリティ製品販売
セキュリティ関連製品の販売を行っております。
・セキュリティ保守サービス
販売したセキュリティ関連製品の保守サービスを提供しております。
(2)システムインテグレーションサービス事業(SIS事業)
・開発サービス
情報システムを稼働させる上で必須の基盤系システムの構築と運用、ならびに顧客の個別ニーズに応じた業務系システムの設計・開発からシステム稼動後の保守サービスまでを行っております。基盤系システムの設計・開発は、関連する高度な知識と開発、運用、保守の経験が必要とされる分野で、大手都市銀行をはじめとする金融機関や官公庁など、高い信頼性が求められるシステムの開発を行っております。
・HW/SW(ハードウエアおよびソフトウエア)販売
IT活用を支えるシステム基盤となる高性能コンピュータ、大容量記憶装置および様々なネットワーク製品や各種ソフトウエアなど、お客様の多様なニーズにお応えできる幅広い情報システム製品の販売を行っております。
・IT保守サービス
販売した情報システム製品の保守サービスを提供するとともに、IT設備工事を含むネットワーク基盤の設計・構築から、機器の導入展開、運用監視にいたる幅広いサービスを提供しております。
・ソリューションサービス
基盤系システムの運用管理ソリューション、AIによる画像解析ソリューションやテレワーク関連ソリューションなど、当社で開発あるいはサービス化したソリューションを提供しております。また、データセンター事業およびシステム運用サービスを提供しています。
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
(注)1.2020年4月1日付で、ネットエージェント株式会社と株式会社ラックは、株式会社ラックを吸収合併存続会社、ネットエージェント株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行っております。
2.2021年3月15日付で、Cyber Security LAC Co.,Ltd.は、株式会社アジアンリンクの子会社となっております。
3.2021年3月31日付で、株式会社レッドチーム・テクノロジーズの保有株式を売却しております。
ラックの平均年収は628万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ラックの生涯収入はおよそ2.32億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 631万円 |
2014 | 603万円 |
2015 | 651万円 |
2016 | 622万円 |
2017 | 622万円 |
2018 | 624万円 |
2019 | 625万円 |
2020 | 628万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではラックは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではラックは1731位(全4596社)で、年収偏差値は59.3でした。

ラックの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 372万円 | 29万円 |
25-29歳 | 534万円 | 41万円 |
30-34歳 | 612万円 | 47万円 |
35-39歳 | 656万円 | 50万円 |
40-44歳 | 700万円 | 54万円 |
45-49歳 | 741万円 | 57万円 |
50-54歳 | 784万円 | 60万円 |
55-59歳 | 770万円 | 59万円 |
60-64歳 | 606万円 | 47万円 |

ラックの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 84万円 |
2014 | 80万円 |
2015 | 87万円 |
2016 | 83万円 |
2017 | 83万円 |
2018 | 83万円 |
2019 | 83万円 |
2020 | 84万円 |
ラックの業種・地域
ラックの従業員数は1596人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 1151人 |
2014 | 1169人 |
2015 | 1236人 |
2016 | 1281人 |
2017 | 1346人 |
2018 | 1433人 |
2019 | 1525人 |
2020 | 1596人 |

ラックの売上、純利益


ラックに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ラックの歴史
2007年4月 | 株式会社ラックとエー・アンド・アイ システム株式会社は、共同して株式移転により完全親会社となる持株会社ラックホールディングス株式会社を設立することを取締役会で決議し、株式移転契約書を締結。 |
2007年6月 | 両社の株主総会において、株式移転による持株会社設立を承認。 |
2007年10月 | 当社設立。 大阪証券取引所ヘラクレス市場およびジャスダック証券取引所に上場。 業務連携強化ならびに経費削減を目的に、管理部門を箱崎オフィスへ集約。 |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ)に上場。 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQに上場。 |
2015年1月 | 株式会社ベネッセホールディングスとの間で、合弁会社 株式会社ベネッセインフォシェルを設立。 |
2015年5月 | 株式会社ピー・アール・オーとの間で、合弁会社 株式会社ジャパン・カレントを設立。 |
2018年3月 | KDDI株式会社との間で設立した、KDDIデジタルセキュリティ株式会社の株式を取得し合弁会社化。 |
ラックの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社アクシス | システムインテグレーションサービス事業 |
株式会社ソフトウェアサービス | システムインテグレーションサービス事業 |
Cyber Security LAC Co., Ltd. | セキュリティソリューションサービス事業 |
アイ・ネット・リリー・コーポレーション株式会社 | システムインテグレーションサービス事業 |
株式会社アジアンリンク | セキュリティソリューションサービス事業 |
株式会社アジアンリザレクション | セキュリティソリューションサービス事業 |
株式会社ジャパン・カレント | システムインテグレーションサービス事業 |
KDDIデジタルセキュリティ株式会社 | セキュリティソリューションサービス事業 |
株式会社レッドチーム・テクノロジーズ | セキュリティソリューションサービス事業 |
KDDI株式会社 | 電気通信事業 |
有限会社コスモス | 有価証券の保有および管理 |
ラックの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
SIGグループ | 516万円 | 411人 |
セラク | 380万円 | 2563人 |
AGS | 568万円 | 769人 |
アズジェント | 596万円 | 96人 |
ブロードバンドセキュリティ | 735万円 | 218人 |
フォーカスシステムズ | 549万円 | 1237人 |
FFRIセキュリティ | 619万円 | 106人 |
日鉄ソリューションズ | 855万円 | 3259人 |
セキュアヴェイル | 427万円 | 60人 |
電算 | 678万円 | 702人 |
ラックと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
サイオス | 636万円 |
インテア・HD | 598万円 |
フォーカスシステムズ | 549万円 |
DTS | 598万円 |
アイエックス・ナレッジ | 535万円 |
ラキール | 577万円 |
パーソルHD | 665万円 |
トランス・コスモス | 459万円 |
日本システムウエア | 581万円 |
GNU | 619万円 |