年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

日鉄ソリューションズの平均年収

2022年12月09日 13:57

日鉄ソリューションズとは

日鉄ソリューションズとは、SI・SES業を営む東京都の上場企業です。
企業名 日鉄ソリューションズ
本社所在地 港区虎ノ門1丁目17番1号
売上高 2355億円
社員数 3350人
平均年収 845万円
推定初任給 39万円
年収偏差値 70.7
平均年齢 40.0歳
平均勤続年数 13.0年

有価証券報告書によると日鉄ソリューションズの事業内容は次の通りです。

(1)事業内容

当社グループ(当社及び連結子会社)のセグメントは「情報サービス」単一でありますが、顧客に提供するサービスの種類により、「業務ソリューション事業」「サービスソリューション事業」に分類しています。

「業務ソリューション事業」「サービスソリューション事業」においては、顧客のビジネス上の問題解決や新たなビジネスモデルの創出を支援するために、経営及び情報技術の視点から顧客の情報システムに関するコンサルティングを行い、具体的なシステムの企画・提案・設計・構築、及び運用・サービスを総合的に提供しています。

「業務ソリューション事業」においては、業種・業務に関する豊富な知識と経験をもとに、顧客ニーズに応えるシステムライフサイクルトータルでのソリューションを提供しています。

「サービスソリューション事業」においては、ミッションクリティカルな要求に応えるプラットフォーム構築技術と高度な運用ノウハウを組み合わせたITインフラソリューション及びアウトソーシングサービスを提供しています。また、日本製鉄㈱向けには、複雑な鉄鋼製造プロセスをノンストップで支える生産管理システム等の運用管理を全面的に行うとともに、各種情報システムの企画・開発を含めたフルアウトソーシングサービスを提供しています。

これらのサービスを提供することによって、当社は情報システムに関する顧客の幅広いニーズに応えています。

 

(2)主要営業品目の内容

① 業務ソリューション事業

a コンサルティング

情報システムを構成する技術とサービスの進歩が急速であり、顧客企業の事業環境の急激な変化も相まって、ITを利用して企業活動の変革を行うDX(デジタルトランスフォーメーション)が顧客企業の経営に不可欠なものとなっています。

顧客企業がDXを推進する際、進歩が急速なITの利用のみならず、変革を伴う中期的な企業戦略・IT戦略・DX戦略の策定、新規事業の企画・立上、これらを支える組織変革など、顧客の競争力の源泉に対する多岐にわたる取り組みが必要となります。

当社のコンサルティング・サービスは、情報システムに関係するステークホルダーである、経営者・事業部門(情報システム利用者)・情報システム部門の3つの視点から、中期的な企業戦略・IT戦略・DX戦略・CX戦略(*)への対応・貢献、新規事業の共創、リスク・TCO(Total Cost of Ownership)の低減等を意識した包括的な検討をサポートするものです。複雑化・高度化する企業の情報技術活用ニーズに対し、確かな技術力、ユーザーとしての視点、顧客企業と「ともに未来を考える」パートナーマインドで、システムインテグレータならではの多様なコンサルティング・サービス(デジタルイノベーション共創プログラム「Angraecum」(アングレカム)、IT組織トランスフォーメーション支援サービス「NSTranS」など)を提供しています。

 

     注力するコンサルティング領域:

中期IT戦略/DX戦略策定

IT資産分析・評価、IT/DX戦略・ロードマップ、全社アーキテクチャ検討、IT/DX組織変革、CX戦略

企画・構想

事業課題に関するIT施策検討、プロジェクト構想、IT投資事後評価、新規事業共創、サービスデザイン

技術適用戦略

情報システム基盤統合・最適化、クラウド等新規技術採用検討

データ利活用

データマイニング、統計モデル化、データ統合検討

IT機能・組織・人材・業務変革

中期的変革への施策をソリューション提供

 

 (*) CX戦略:Customer experience戦略。企業の価値、業績、ロイヤリティの向上を目的に、BtoB/CtoCサービスビジネスにおいて、顧客の体験価値を拡大するための戦略

 

b 産業・流通ソリューション

製造・消費財・公益分野における当社のソリューション(ERP(Enterprise Resource Planning)・SCM(Supply Chain Management)・ECM(Engineering Chain Management)は、これまで多くの顧客でのバリューチェーン構築を支え高い評価をいただいています。また、顧客のDXへの取り組みについても、様々なテーマについて企画構想段階から実行・運用まで支援を行い、特にデジタル製造業領域において、当社の提供するソリューションやサービス、ノウハウを統一ブランド(PLANETARY)として集約し、製造業の顧客のDX推進支援を進めてまいりました。

流通・サービス・小売分野においては、プラットフォーマー等のインターネットビジネス、小売・アパレル・百貨店等の流通業から、航空会社や旅行代理店、さらにヘルスケア・ライフサイエンス分野まで、幅広い領域においてAI等の最新テクノロジーを取り入れたソリューションを展開しています。

 

自動車・自動車部品

生産・物流管理システム、グローバル設計情報管理、設計製造連携、スマートファクトリー、品質管理・トレーサビリティ強化、モビリティなど

電機・精密機械

受発注・物流・貿易管理システム、グローバル設計情報管理、設計製造連携、スマートファクトリー、データ分析・利活用基盤など

産業機械・重工業

グローバル設計情報管理、設計製造連携、アフターサービス高付加価値化、スマートファクトリー、データ分析・利活用基盤など

運輸・電力

輸送・運行系システム、設備・資材管理システム、基幹業務系システム、顧客サービスシステム、データ分析・利活用基盤など

食品・飲料

需要予測、販売・物流・在庫管理システム、データ分析・利活用基盤、需給計画業務クラウドサービス(PPPlan)(2022年9月提供開始予定)

ネット・メディア・サービス

大規模Webサイト/サービス、各種情報コンテンツ管理及び電子商取引(EC)、デジタルマーケティング、データ分析/マネジメントなど

旅行

オンライン旅行予約・販売サービス、宿泊施設在庫管理・予約通知システム、旅行代理店業務システムなど

小売

マーチャンダイジングの計画から実行までのトータルソリューション、倉庫・物流管理システム、情報分析システム、需要予測など

ヘルスケア・ライフサイエンス

データウェアハウス・BIを駆使した解析・分析システム、販売管理システム、グローバルPSI(生産・販売計画・在庫)システム、研究部門・営業部門向けBI/データウェアハウスシステム、創薬研究支援システムなど

 

 

c 金融ソリューション

適切な市場予測やリスク管理、与信評価、新たな金融商品開発への対応など、金融ビジネスの世界は情報の素早い捕捉と分析・活用力が全てを決めるITの最前線です。そこでは、金融工学のノウハウとITノウハウとを自在に組み合わせて競争優位に立つための戦略的なソリューションが求められています。当社は定評ある金融工学に関する知識とIT力を駆使して、コンサルティングからシステム基盤・アプリケーション構築及び保守に至るまでのシステムライフサイクルを一貫してサポートし、効率的な業務と実効ある経営管理を支援しています。また、こうしたシステムの構築経験等を活かし、各種サービスを金融機関向けに提供しています。

さらに、大手金融機関向けを中心としたグローバルでのシステム再構築や統合対応ニーズ、金融機関以外も含めたフィンテック(FinTech)への対応ニーズやDXのニーズが高まっており、こうした領域についても積極的に取り組んでいます。

 

市場系取引管理領域

市場系取引に関するディーリングフロント・ミドル・バック業務のソリューション、先端金融商品のモデル開発 など

経営・リスク管理領域

ALM・収益管理、市場リスク、信用リスク、バーゼル規制対応、IFRS金融商品会計等のソリューション

融資・審査業務領域

個人・法人向け融資審査業務、投資銀行業務(シンジケートローン、プロジェクトファイナンス、証券化等)のソリューション、ATMローン事業向け与信判定サービス

外為業務領域

為替予約サービス、送金サービス、L/Cサービス、外貨預金サービス等のクラウドサービス

IT基盤領域

パブリッククラウドを活用した最新インフラ基盤の構築、ハイパフォーマンスのDB構築、データ仮想化技術

その他領域

コモデティ取引・リスク管理サービス、電力取引・リスク管理サービスのクラウドサービス(Enepharos)(2022年6月提供開始)

 

 

d 公共公益ソリューション

社会公共分野では、中央省庁をはじめ、独立行政法人、公益法人、大学等の教育機関向けに、トータルなITソリューションを展開しています。中央省庁向けには、高度なセキュリティ技術を活用したLAN・WAN等の大規模ネットワーク基盤の構築、クラウドを活用したデジタルサービスの提供、政府の様々なデータに基づく統計作成・分析・公表の効率化、データ利用の高度化などを可能とする調査統計ソリューション等を提供しています。宇宙・防衛領域向けには、気象観測や温室効果ガス観測などの地球環境観測衛星等からのデータ受信・解析・配信に係るシステムや高度な大規模ネットワーク基盤構築等に取り組んでいます。文教・科学領域向けには、大学をはじめとする教育機関向け統合学内ワンストップサービスソリューション、公的研究機関向けハイパフォーマンスコンピューティングによる解析システム等を提供しています。 

通信分野では、通信事業者のネットワーク設備やサービス・プラットフォームの構築・運用、各種サービスシステムの開発等で社会インフラとしての通信ネットワークを支えるとともに、自らもローカル5Gサービスを提供し、通信、基盤、アプリケーションを含めたフルスタックサービスでお客様のDX実現に貢献しています。

 

中央省庁

中央官庁及び関係機関向けLAN・WAN等の大規模ネットワーク基盤、総合セキュリティソリューション、統計処理システム、クラウドを活用したグループウェアサービスなど

宇宙・防衛

衛星データ処理、ミッションクリティカルな基盤システムなど

文教・科学

大学他教育機関向け学事システム「CampusSquare」、eラーニング、キャンパスネットワーク基盤、研究機関向け各種解析システムなど

通信

ネットワークサービス(移動体通信コアネットワーク、認証、メッセージングシステム、帯域制御、通信品質管理 など)、アプリケーションサービス(通信・非通信領域)、オペレーションサービス(通信システム運用・保守)、ローカル5Gサービスなど

 

 

② サービスソリューション事業

a ITインフラソリューション

当社はユーザーの立場から、最適化されたIT基盤を提供するために、日々進化する基盤技術に関する検証と技術担保を行い、それらの組み合わせ(ベスト・オブ・ブリード)による大規模システムを構築するとともに、その実績を通じてノウハウを標準化し、基盤の設計・構築メソドロジーを確立してまいりました。

 近年、企業のDX推進やIT人材の不足を背景に、ITインフラ環境における運用・管理等業務の負荷軽減のため、ITガバナンスの整備とアウトソースへのニーズが高まっています。当社ではこれまで培ってきた技術・ノウハウを基にマネージド・クラウドサービス「absonne(アブソンヌ)」やマルチクラウド環境の一元的な運用サービス「emerald(エメラルド)」を中心としたITアウトソーシングサービス「NSFITOS(エヌエスフィットス)」を提供しています。

また新型コロナウイルス感染症の流行により企業のリモートワークは大きく加速しました。リモートワークの導入に際しては、セキュリティリスクを排除しつつ、生産性を向上させることが期待されています。当社では企業のデジタルワークプレース導入に向けたコンサルティングサービスを提供するとともに、それを支えるAI、BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)、コミュニケーション基盤、ローコードプラットフォーム、端末管理、認証、クラウドセキュリティに関するエンジニアリングと各種サービスを提供しています。

 

NSFITOS

ITインフラの包括的アウトソーシングサービス

・マルチクラウド環境を前提とした基盤エンジニアリング

・マネージド・クラウドサービス「absonne(アブソンヌ)」

・マルチクラウドにも対応した運用サービス「emerald(エメラルド)」

・日本トップクラスの堅牢かつ高性能なデータセンター

デジタルワークプレース

・AI導入、データ分析支援

・電子契約サービス「CONTRACTHUB@absonne(コントラクトハブ・アット・アブソンヌ)」

・BPM、ワークフロー、文書管理ソリューション、ローコードプラットフォーム

・内部統制・コンプライアンスを考慮した、メール・ポータルを中心とした企業向けコミュニケーションプラットフォームサービス

・デスクトップ仮想化サービス「M3DaaS@absonne(エムキューブダース・アット・アブソンヌ)」を含むハイブリッドDaaSサービス

・工場向けを含む、ゼロトラストに対応したセキュリティサービス「NSSEINT(エヌエスセイント)」

基盤技術開発

IT基盤に関する新製品・新技術の検証や実装技術の担保

 

 

b 鉄鋼ソリューション

日本製鉄㈱及びグループ会社向けに、鉄鋼分野に関する豊富な業務知見・大規模アプリケーション開発実行力・基盤構築力を礎として、受注・購買・財務会計等のビジネス系管理システムから複雑な鉄鋼生産を管理する生産管理システムに至るアプリケーションやITインフラについて、企画~開発~導入~運用保守を内容とするフルアウトソーシングサービスを提供するとともに、大規模レガシーシステムのモダナイゼーションに取り組んでいます。

近時では、顧客ビジネスのより一層の高度化に貢献すべく、製鉄所データの高度なデータ解析・製鉄業務へのAI適用等の支援やIoTを活用した安全管理ソリューションの提供等、当社が保有する各種の先端IT技術の適用を推進しています。またグループ会社の生産管理システム刷新ニーズへの迅速な対応に向けて、関連知見を集約した簡易パッケージを提供しています。

さらには、大規模レガシーシステムのモダナイゼーションや先端IT技術適用を通じて獲得したIT技術やプロジェクトに関する知見を社内の他事業領域に提供し、当社のDX事業展開の一翼を担っています。

 

フルアウトソーシングサービス

鉄鋼システムの企画、設計、構築・実装、及びシステム運用・保守の受託

 

 

(3) 当社の企業グループについて

当社グループ(当社及び連結子会社)のセグメントは「情報サービス」単一でありますが、顧客に提供するサービスの種類により、「業務ソリューション事業」「サービスソリューション事業」に分類しております。

当社及び当社の関係会社は、当社、親会社、子会社21社(連結子会社20社、非連結子会社1社)、関連会社1社(持分法適用の関連会社1社)で構成されております(2022年3月31日現在)。

 

① 連結子会社

1)地域子会社

北海道NSソリューションズ㈱、東北NSソリューションズ㈱、㈱NSソリューションズ東京、㈱NSソリューションズ中部、㈱NSソリューションズ関西、九州NSソリューションズ㈱

 当社が受注した業務ソリューションの案件及び日本製鉄㈱向け案件について、ソフトウェア開発やシステムの運用・保守サービス等を分担するとともに、地域市場を対象としたシステム案件を担当しております。

 

2)ITサービス子会社

NSSLCサービス㈱

高度な専門性を持ち、高品質で効率性の高い運用・保守サービスをワンストップ・シームレスに提供しております。

㈱ネットワークバリューコンポネンツ

ネットワーク・セキュリティ分野に関して高度な専門性と製品開拓力を持ち、同分野に関連する製品の販売及び保守サービスを提供しております。

 

3)コンサルティング子会社

NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング㈱

金融機関の経営管理、内部統制、内部監査等に関するマネジメントコンサルティングサービス等を提供しております。

 

㈱金融エンジニアリング・グループ

高度なモデリング力、データマイニング力、コンサルティング力を有し、金融、流通・サービス分野でソリューションサービスを提供しております。

 

4)特例子会社

㈱Act.

障がい者の雇用拡大を目的にした「障害者雇用促進法」にもとづく特例子会社であり、当社の福利厚生の一部業務、オフィスサービス、農業分野等を通じた地域サービス、ITを利用した各種サービス等を提供しております。

 

5)合弁子会社

エヌシーアイ総合システム㈱、日鉄日立システムエンジニアリング㈱

各社独自の業務ソリューションの提供、情報システム商品の販売等を行うと同時に、当社の金融・製造業分野等の案件についてシステムの企画・設計及びソフトウェア開発等を行っております。

 

6)海外現地子会社

日鉄軟件(上海)有限公司

中国においてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及びシステム運用・保守サービス等を提供しております。

NS Solutions Asia Pacific Pte. Ltd.

シンガポールにおいてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及びシステム運用・保守サービス等を提供しております。

Thai NS Solutions Co.,Ltd.

 タイにおいてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及び日系企業へのシステム運用・保守サービス等を提供しております。

PT.NSSOL SYSTEMS INDONESIA

 インドネシアにおいてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及びシステム運用・保守サービス等を提供しております。

PT.SAKURA SYSTEM SOLUTIONS

 インドネシアにおいて、自社開発パッケージソフトウェア・ハードウェアの販売及びシステム運用・保守サービス等を提供しております。

NS Solutions USA Corporation

米国においてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及びシステム運用・保守サービス等を提供するとともに、人的ネットワーク構築、当社への情報発信、新規ソリューション・ビジネスの事業化に向けたコラボレーションを推進しております。

NS Solutions IT Consulting Europe Ltd.

 欧州においてシステムの企画・設計、ソフトウェア開発及びシステム運用・保守サービス等を提供しております。

 

② 関連会社

気象衛星ひまわり運用事業㈱

 

注1) アイエス情報システム㈱は、総資産、売上高、当期純損益及び利益剰余金等がいずれも連結財務諸表に重  要な影響を及ぼしていないため、連結の範囲から除外しております。

注2)東北NSソリューションズ㈱と㈱NSソリューションズ東京は2022年4月1日付にて合併し、「東日本NSソリューションズ㈱」へ商号変更しております。

※画像は省略されています

日鉄ソリューションズの平均年収は845万円

日鉄ソリューションズの平均年収は845万円です。 去年の全国平均年収430万円より96.4%高いです。 過去のデータを見ると802万円(最低)から855万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、日鉄ソリューションズの生涯収入はおよそ3.13億円と推定されます。
平均年収
2013 802万円
2014 815万円
2015 829万円
2016 835万円
2017 838万円
2018 836万円
2019 845万円
2020 855万円
2021 845万円

日鉄ソリューションズの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では日鉄ソリューションズは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは日鉄ソリューションズは378位(全4661社)で、年収偏差値は70.7でした。
日鉄ソリューションズの年収ヒストグラム

日鉄ソリューションズの年齢別年収

日鉄ソリューションズの20代の想定平均年収は613万円、30代の想定平均年収は853万円でした。 日鉄ソリューションズの初任給はおよそ39万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 506万円 39万円
25-29歳 720万円 55万円
30-34歳 824万円 63万円
35-39歳 882万円 68万円
40-44歳 940万円 72万円
45-49歳 994万円 76万円
50-54歳 1050万円 81万円
55-59歳 1031万円 79万円
60-64歳 816万円 63万円
日鉄ソリューションズの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


日鉄ソリューションズの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、日鉄ソリューションズの 平均年間賞与額は187万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 138万円
2014 149万円
2015 159万円
2016 164万円
2017 165万円
2018 175万円
2019 180万円
2020 172万円
2021 187万円


日鉄ソリューションズの業種・地域

日鉄ソリューションズの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは291位(全2825社)でした。
日鉄ソリューションズの年収ヒストグラム(関東地方内)
日鉄ソリューションズは、業種カテゴリとしては SI・SES業に属します。 SI・SES業内での年収ランキングは 13位(全104社) でした。

SI・SES業内での年収ランキング
日鉄ソリューションズの年収ヒストグラム(SI・SES業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

日鉄ソリューションズの従業員数は3350人

日鉄ソリューションズの従業員数は3350人でした。
従業員数
2013 2383人
2014 2617人
2015 2817人
2016 2884人
2017 2899人
2018 2998人
2019 3110人
2020 3259人
2021 3350人
日鉄ソリューションズの従業員数

日鉄ソリューションズの売上、純利益

日鉄ソリューションズの最新の売上高は2355億円(売上ランキング345位)でした。 従業員一人当たりの売上高は7030万円(一人当たり売上ランキング1557位)です。
日鉄ソリューションズの売上高
日鉄ソリューションズの最新の純利益は181億円(純利益ランキング359位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約540万円(一人当たり純利益ランキング1432位)です。
日鉄ソリューションズの純利益

日鉄ソリューションズに転職するには?

日鉄ソリューションズに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

日鉄ソリューションズの歴史

日鉄ソリューションズの歴史について年表形式でご紹介します。
1980年10月東京都千代田区において情報処理サービス業、電子計算機及びその周辺機器、資材の賃借、売買等を目的として「日鐵コンピュータシステム㈱」(資本金50百万円)(通称:ニックス)が新日本製鐵㈱の全額出資により設立。
1985年11月北海道ニックス㈱(現:北海道NSソリューションズ㈱、連結子会社)を設立。
1986年4月東北ニックス㈱(現:東北NSソリューションズ㈱、連結子会社)を設立。
1986年7月㈱ニックス・オー・エイ・サービス(現:㈱NSソリューションズ東京、連結子会社)を設立。
1988年4月新日本製鐵㈱の「情報通信システム部門」の事業を営業譲り受けし、「新日鉄情報通信システム㈱」(通称:ENICOM)に社名変更(資本金22億円)。新日本製鐵㈱は伊藤忠商事㈱と合弁で「エヌシーアイ総合システム㈱」(資本金3億円)、㈱日立製作所と合弁で「日鉄日立システムエンジニアリング㈱」(資本金3億円)、日本アイ・ビー・エム㈱と合弁で「エヌエスアンドアイ・システムサービス㈱」(資本金20億円)を設立。(これら合弁会社3社は2001年4月に当社の資本下位会社となる。)
1995年12月システム開発におけるプログラム製作及びシステムの維持運用を主な業務とする㈱エニコムシステム関西(現:㈱NSソリューションズ関西)他5社(6社とも連結子会社)を全国に設立。
2002年10月東京証券取引所第一部に上場するとともに、増資を実施。
2002年10月中華人民共和国に新日鉄軟件(上海)有限公司を設立。
2005年4月㈱エヌエスソリューションズ東京の新設分割により、NSSLCサービス㈱を設立。
2007年4月NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング㈱を設立。
2011年12月シンガポールにNS Solutions Asia Pacific Pte. Ltd.を設立。
2013年1月タイにThai NS Solutions Co.,Ltd. を設立。
2013年3月英国にNS Solutions IT Consulting Europe Ltd. を設立。
2014年8月インドネシアにPT.NSSOL SYSTEMS INDONESIAを設立。
2015年4月㈱NSソリューションズ西日本と大分NSソリューションズ㈱を統合し、九州NSソリューションズ㈱を設立。
2021年4月㈱Act.を設立。

日鉄ソリューションズの子会社

日鉄ソリューションズの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
(親会社) 日本製鉄㈱ 鉄鋼製品の製造・販売等
(連結子会社) 北海道NSソリューションズ㈱ ソフトウェア開発情報システムの運用・保守等
東北NSソリューションズ㈱ ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
㈱NSソリューションズ東京 ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
㈱NSソリューションズ中部 ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
㈱NSソリューションズ関西 ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
㈱九州NSソリューションズ ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
NSSLCサービス㈱ 運用・保守サービス
㈱ネットワークバリューコンポネンツ ネットワーク・セキュリティ関連製品の販売・保守等
NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング㈱ 金融機関向けコンサルテーション等
㈱金融エンジニアリング・グループ 金融機関向けコンサルテーション等
㈱Act. ITを通じた各種サービス、グループ会社支援事業等
エヌシーアイ総合システム㈱ システムソリューション事業等
日鉄日立システムエンジニアリング㈱ システムソリューション事業コンピュータ関連機器の販売等
日鉄軟件(上海)有限公司 ソフトウェア開発情報システムの運用・保守等
NS Solutions Asia Pacific Pte. Ltd. ソフトウェア開発情報システムの運用・保守等
Thai NS Solutions Co.,Ltd. ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
PT. NSSOL SYSTEMS INDONESIA ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
PT. SAKURA SYSTEM SOLUTIONS ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
NS Solutions USA Corporation ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守、市場調査等
NS Solutions IT Consulting Europe Ltd. ソフトウェア開発
情報システムの運用・保守等
(持分法適用関連会社) 気象衛星ひまわり運用事業㈱ 静止地球環境観測衛星の運用等

日鉄ソリューションズの類似企業

日鉄ソリューションズを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
SCSK 752万円 8462人
電通国際情報サービス 1057万円 1697人
電算 691万円 668人
ビジネスエンジニアリング 761万円 500人
アイネス 678万円 1204人
日本システムウエア 604万円 1840人
DTS 600万円 2999人
ランドコンピュータ 531万円 498人
JFEシステムズ 742万円 1518人
SIGグループ 662万円 32人

日鉄ソリューションズと平均年収が近い企業

日鉄ソリューションズと売上高が近い企業

企業名 売上高
オークワ 2532億円
日産車体 2072億円
日本調剤 2592億円
東亜建設工業 2107億円
TOYO TIRE 2263億円
日本オラクル 2085億円
新光電気工業 2632億円
ゼンショーHD 2164億円
HOYA 2316億円
佐藤商事 2082億円