キャリアインデックスの平均年収
キャリアインデックスとは
企業名 | キャリアインデックス |
---|---|
本社所在地 | 港区白金台5丁目12番地7号 |
売上高 | 30.6億円 |
社員数 | 31人 |
平均年収 | 505万円 |
推定初任給 | 24万円 |
年収偏差値 | 52.1 |
平均年齢 | 32.2歳 |
平均勤続年数 | 3.7年 |
有価証券報告書によるとキャリアインデックスの事業内容は次の通りです。
当社は、ユーザー(当社サービスの利用者)の情報をパートナー(販売先)各社に移送することによる集客代行事業を営んでおります。現時点において、当社が運営する主なウェブサイトは人材関連サイト(転職情報サイト、アルバイト・派遣情報サイト)並びに不動産賃貸情報サイトであります。また、2021年8月1日付で、当社は事業拡大を目的として株式会社マージナルを完全子会社化いたしました。これにより、当社の関係会社は、非連結子会社が1社増加しております。
当社では、自社の事業モデルを「ポータルオブポータルズ」モデルと呼んでおります。
当社の事業モデルの特徴は、当社ウェブサイト上に複数のパートナーが保有する情報が掲載されていることから、その情報量の豊富さにあります。また、複数のパートナーの情報へ一括登録・応募・物件問い合わせができる利便性の高さも当社ウェブサイトの特徴のひとつとなっております。検索エンジンや単に複数のサイト情報を一箇所に集約しただけの通常の「まとめサイト」は、各サイトへのリンク集であり、検索は一箇所でできても、実際に登録や応募等の行為の際にはリンク元に遷移して、それぞれのリンク元において個別の応募や登録を要します。一方、当社ウェブサイトでは、全パートナーに情報を移送するための共通テンプレートを作成し、パートナーのウェブサイトと当社ウェブサイトをシステム連携することにより、ユーザーは必要な情報を一括検索できるだけではなく、パートナーに対し登録・応募・物件問い合わせ等を一括して行うことができます。
多くの情報と出会えるだけではなく、効率よく転職活動等をできる様にしたのがこの「ポータルオブポータルズ」モデルです。
当社の事業の主な特徴は、以下の通りであります。
当社のパートナーは求人ポータルサイト運営会社や人材紹介会社・人材派遣会社等であり、当社はパートナーの集客を代行する関係にあります。
当社の主な集客手法は、インターネット上でのプロモーション活動により行われております。インターネット上での検索エンジン連動型の広告を中心にユーザーの獲得を行い、当社ウェブサイトへ誘導いたします。当社ウェブサイトへ誘導したユーザーが、当社ウェブサイト上でパートナーへ登録・求人情報へ応募・不動産会社へ物件問い合わせ等を行い、それらのユーザー情報をパートナー各社に移送することで、その移送数に応じた成果報酬型の集客代行料金を受領しております。
インターネットを活用した集客手段は多様化しておりますが、当社ではパートナーから固定料金を受領するのではなく、成果報酬型サービスとなっているため、パートナーにとっては、送客されたユーザー数に応じた料金のみを支払えば良い料金体系となっており、固定料金型の広告等よりも費用対効果が明確な形でユーザーを集客することが可能となっております。
当社ウェブサイトでは、各パートナーが必要とする情報をユーザーが網羅的に入力できる共通テンプレートを導入しているため、ユーザーは当社ウェブサイトを利用するだけで、ユーザーが希望する複数のパートナーに一括して登録・応募・物件問い合わせ等をすることが可能となっております。この仕組みにより、リンク集では取得できない履歴書や職務経歴書等のユーザー情報が当社のデータベースに蓄積されます。蓄積された情報は当社の財産となることで、データ解析に基づいたウェブサイトの最適化やスカウトサービス等のデータを活用した収益モデルの構築が可能となっております。
また、当社独自のサービスとして、厚生労働省が運営するハローワークインターネットサービスの求人情報を当社ウェブサイトへ掲載し、ユーザーが当社ウェブサイト上で応募書類(履歴書及び職務経歴書)を作成し、ハローワークの求人に当社ウェブサイト上で応募すると、当社が直接ハローワークに求人情報を提供した企業へ応募書類を郵送する「キャリアポスト」サービスを運営しております。「キャリアポスト」は、ユーザーもハローワークへ求人を出している企業も無料で利用できます。
通常、ハローワークの求人への応募は、ハローワークに赴くか、自身で履歴書・職務経歴書等を郵送する方法にて行われますが、当社ウェブサイトにハローワーク求人情報を無料で掲載し、当社サイト上で検索・応募ができるサービスを提供することで、ハローワークインターネットサービスの認知度及び利便性の向上、また転職機会の増加による雇用を促進し、社会に貢献することを目的としております。
なお、当社は「ポータルオブポータルズ」モデルで培ったデータやノウハウを活用し、ユーザーを獲得する集客メディアを当社ウェブサイトに限定しない集客代行サービスの展開も行っております。求人特化型検索エンジンの拡大により、ユーザー獲得手法は多様化しており、パートナーの集客ニーズも多様化してきております。こうしたニーズに応えるため、総合的な応募課金型採用支援サービスとして「Adopt Admin」を提供し、収益の拡大を図っております。
また、新たな収益源を構築すべく、当社のアセットである集客代行事業において蓄積されるデータベースを活用したSaaS型営業支援クラウドサービスの立ち上げへの注力も行っております。
当社の主な事業の系統図は、次の通りであります。
なお、当社は集客代行事業のみの単一セグメントであるため、以下カテゴリーごとに記載しております。
① 転職情報サイト「CAREERINDEX」
当社パートナーが運営する転職ポータルサイトの求人情報及びハローワークの求人情報を当社ウェブサイトに集約することで、ユーザーに求人情報を提供しております。
ユーザーは、当社ウェブサイトを利用することにより、複数の転職ポータルサイトや人材紹介会社に一括登録・応募ができます。また、当社は、ユーザーが応募したハローワークの求人企業に、ユーザーの応募情報を無償でお届けするサービス「キャリアポスト」を提供しております。
② アルバイト・派遣情報サイト「Lacotto」
当社パートナーが運営するアルバイト・派遣ポータルサイトの求人情報を当社ウェブサイトに集約することで、ユーザーに求人情報を提供しております。
ユーザーは、当社ウェブサイトを利用することにより、複数のアルバイト・派遣情報に一括応募ができる仕組みとなっております。
③ ファッション業界転職情報サイト「FashionHR」
当社のパートナーであるファッションブランド及び人材紹介会社の求人情報を掲載することで、ユーザーにファッション業界に特化した求人情報を提供しております。
ユーザーは、当社ウェブサイトを利用することにより、業界に特化した転職活動が効率的にできる仕組みとなっております。
④ 応募課金型採用支援サービス「Adopt Admin」
当社ウェブサイト運営のデータやノウハウを活用し、ユーザーを獲得する集客メディアを当社ウェブサイトに限定せず、求人特化型検索エンジン等も活用して集客代行をする、総合的な採用支援サービスを提供しております。
パートナーは、ユーザー獲得手法を当社ウェブサイトに限定されないため、インターネット上から幅広いユーザーの獲得が可能となります。
⑤ 不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」及び「キャッシュバック賃貸」
当社パートナーが運営する不動産賃貸情報サイトの賃貸物件情報を当社ウェブサイトに集約することで、ユーザーに不動産賃貸情報を提供しております。
ユーザーは、当社ウェブサイトを利用することにより、複数の不動産賃貸情報サイトの物件情報を閲覧でき、また、物件への問い合わせを一括で行うことができます。
⑥ SaaS型営業支援クラウドサービス「Leadle」
人材系のサービスを提供する営業担当が効率よく営業先を開拓できる、営業効率化サービスです。当社が長年培ってきた豊富な求人情報データベースを活用することにより、簡単に営業候補先を絞り込める他、受注可能性順位をAIが分析してリコメンドすることができるため、受注確率の向上をサポートすることができ、営業活動の効率化を図ることが可能です。
キャリアインデックスの平均年収は505万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、キャリアインデックスの生涯収入はおよそ1.87億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2015 | 559万円 |
2016 | 558万円 |
2017 | 514万円 |
2018 | 500万円 |
2019 | 469万円 |
2020 | 477万円 |
2021 | 505万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではキャリアインデックスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではキャリアインデックスは3443位(全4661社)で、年収偏差値は52.1でした。

キャリアインデックスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 314万円 | 24万円 |
25-29歳 | 435万円 | 33万円 |
30-34歳 | 494万円 | 38万円 |
35-39歳 | 527万円 | 41万円 |
40-44歳 | 559万円 | 43万円 |
45-49歳 | 590万円 | 45万円 |
50-54歳 | 622万円 | 48万円 |
55-59歳 | 611万円 | 47万円 |
60-64歳 | 489万円 | 38万円 |

キャリアインデックスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2015 | 2万円 |
2016 | 74万円 |
2017 | 69万円 |
2018 | 67万円 |
2019 | 63万円 |
2020 | 64万円 |
2021 | 67万円 |
キャリアインデックスの業種・地域
キャリアインデックスの従業員数は31人
年 | 従業員数 |
---|---|
2015 | 29人 |
2016 | 27人 |
2017 | 28人 |
2018 | 31人 |
2019 | 32人 |
2020 | 33人 |
2021 | 31人 |

キャリアインデックスの売上、純利益


キャリアインデックスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
キャリアインデックスの歴史
2005年11月 | インターネットを利用した情報提供サイトの企画・開発・提供並びにそのシステムの運用を目的として東京都千代田区内幸町1丁目において株式会社インディビジョンを設立 |
2006年1月 | 独自のポータルオブポータルズモデルを構築し、転職情報サイトの運営を開始 |
2006年11月 | ハローワーク求人へのWeb応募サービスの運営を開始 |
2007年10月 | アルバイト情報サイトの運営を開始 |
2015年1月 | アルバイト情報サイトをフルリニューアルし、アルバイト・派遣情報サイトとして運営を開始 |
2016年6月 | Fashion HR株式会社を吸収合併し、ファッション業界に特化した転職情報サイトの運営を開始 |
2016年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2017年12月 | 東京証券取引所市場第一部へ市場変更 |
2018年5月 | 営業支援サービスを提供開始 |
2019年12月 | 株式会社リブセンスより不動産賃貸サイトを事業譲受にて運営を開始 |
2020年10月 | 株式会社Type Bee Groupより不動産賃貸サイトを事業譲受にて運営を開始 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場に移行 |
キャリアインデックスの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
Orchestra Holdings | 632万円 | 12人 |
Gunosy | 600万円 | 149人 |
ZUU | 616万円 | 114人 |
シェアリングテクノロジー | 370万円 | 191人 |
グローバルウェイ | 462万円 | 87人 |
リブセンス | 549万円 | 236人 |
じげん | 483万円 | 203人 |
クックビズ | 531万円 | 106人 |
シンクロ・フード | 498万円 | 121人 |
レントラックス | 459万円 | 49人 |
キャリアインデックスと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
CRGHD | 541万円 |
フォースタートアップス | 639万円 |
ジェイエイシーリクルートメント | 800万円 |
リバーHD | 723万円 |
リビン・テクノロジーズ | 519万円 |
キャリアリンク | 529万円 |
アンドール | 396万円 |
ウイルテック | 340万円 |
ヒューマン・アソシエイツ・HD | 755万円 |
エヌジェイHD | 620万円 |