年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

イルグルムの平均年収

2022年12月09日 13:57

イルグルムとは

イルグルムとは、ソフトウェア業, 広告業を営む大阪府の上場企業です。
企業名 イルグルム
本社所在地 大阪市北区梅田二丁目2番22号
売上高 25.3億円
社員数 124人
平均年収 633万円
推定初任給 30万円
年収偏差値 59.1
平均年齢 32.3歳
平均勤続年数 4.3年

有価証券報告書によるとイルグルムの事業内容は次の通りです。

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社イルグルム)、子会社4社及び関連会社1社により構成されており、国内有数のシェアを誇る広告効果測定ツール「AD EBiS(アドエビス)」等のサービスを提供するマーケティングプラットフォーム事業と、EC構築のためのオープンプラットフォームである「EC-CUBE(イーシーキューブ)」を提供する「商流プラットフォーム事業」の2セグメントで事業を展開しております。

 なお、重要性がないため、非連結子会社である株式会社HOWDYについては上記に含めておりません。

 

 当社および当社の関係会社の事業における当社及び関係会社の位置付け及びセグメントとの関係は、次のとおりであります。なお、以下に示す区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(1)マーケティングプラットフォーム事業

 当事業は、デジタルマーケティング領域において広告効果測定プラットフォーム「AD EBiS」等のサービスを提供する事業及び広告代理店向けに分析レポート自動作成等のサービスを提供する事業であります。

(主な関係会社)当社、YRGLM VIETNAM Co., Ltd.、株式会社スプー、株式会社トピカ及び有限会社彩

 

(2)商流プラットフォーム事業

 当事業は、EC構築のためのオープンプラットフォームである「EC-CUBE」を提供する事業であります。

(主な関係会社)株式会社イーシーキューブ

 

 

[事業系統図]

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

 

 

(注)1.非連結子会社の株式会社HOWDY(休眠会社)は、重要性が乏しいため記載しておりません。

2.関連会社の有限会社彩は、重要性が乏しいため記載しておりません。

※画像は省略されています

イルグルムの平均年収は633万円

イルグルムの平均年収は633万円です。 去年の全国平均年収430万円より47.3%高いです。 過去のデータを見ると570万円(最低)から633万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、イルグルムの生涯収入はおよそ2.34億円と推定されます。
平均年収
2013 586万円
2014 619万円
2015 594万円
2016 570万円
2017 581万円
2018 604万円
2019 623万円
2020 633万円

イルグルムの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではイルグルムは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではイルグルムは1776位(全4661社)で、年収偏差値は59.1でした。
イルグルムの年収ヒストグラム

イルグルムの年齢別年収

イルグルムの20代の想定平均年収は469万円、30代の想定平均年収は639万円でした。 イルグルムの初任給はおよそ30万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 393万円 30万円
25-29歳 545万円 42万円
30-34歳 618万円 48万円
35-39歳 660万円 51万円
40-44歳 701万円 54万円
45-49歳 739万円 57万円
50-54歳 779万円 60万円
55-59歳 766万円 59万円
60-64歳 613万円 47万円
イルグルムの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


イルグルムの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、イルグルムの 平均年間賞与額は30万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 31万円
2014 37万円
2015 33万円
2016 5万円
2017 16万円
2018 15万円
2019 32万円
2020 30万円


イルグルムの業種・地域

イルグルムの本社所在地は大阪府です。大阪府を含む近畿地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 近畿地方内での年収ランキングは303位(全760社)でした。
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。
イルグルムの年収ヒストグラム(近畿地方内)
イルグルムは、業種カテゴリとしては ソフトウェア業, 広告業に属します。 ソフトウェア業内での年収ランキングは 99位(全261社) 、 広告業内での年収ランキングは 14位(全67社) でした。

ソフトウェア業内での年収ランキング
イルグルムの年収ヒストグラム(ソフトウェア業内)
広告業内での年収ランキング
イルグルムの年収ヒストグラム(広告業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

イルグルムの従業員数は124人

イルグルムの従業員数は124人でした。
従業員数
2013 56人
2014 56人
2015 72人
2016 94人
2017 107人
2018 105人
2019 119人
2020 124人
イルグルムの従業員数

イルグルムの売上、純利益

イルグルムの最新の売上高は25.3億円(売上ランキング3749位)でした。 従業員一人当たりの売上高は2042万円(一人当たり売上ランキング3899位)です。
イルグルムの売上高
イルグルムの最新の純利益は3.15億円(純利益ランキング2961位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約254万円(一人当たり純利益ランキング2344位)です。
イルグルムの純利益

イルグルムに転職するには?

イルグルムに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

イルグルムの歴史

イルグルムの歴史について年表形式でご紹介します。
2001年6月 兵庫県尼崎市にてホームページ制作会社として、資本金3,000千円で有限会社ロックオンを設立
2003年2月 組立型ECサイト構築をコンセプトとして、「ECサイト構築kit」の販売を開始
2004年9月 インターネット広告の効果測定システム「EBiS」の販売を開始
2005年7月 東京都渋谷区道玄坂に東京支社を開設
2006年9月 日本発のEC構築オープンソース・ソフトウェア「EC-CUBE」を提供開始
2013年1月 海外EC市場に向け、「EC-CUBE」の多言語対応版を提供開始
2013年12月 ベトナムホーチミン市にオフショア開発拠点のLOCKON Vietnam Co., Ltd.を設立
2014年9月 東京証券取引所マザーズ市場に株式上場
2015年7月 EC-CUBEのメジャーバージョンアップ「EC-CUBE 3」を提供開始
2018年10月 株式会社EVERRISEより運用型広告レポート自動作成ツール「アドレポ」事業を承継し、提供を開始
2018年10月 株式会社イーシーキューブを設立

イルグルムの子会社

イルグルムの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
株式会社 イーシーキューブ 商流プラットフォーム事業
YRGLM VIETNAM Co., Ltd. マーケティングプラットフォーム事業
株式会社スプー マーケティングプラットフォーム事業
株式会社トピカ マーケティングプラットフォーム事業
(有)彩 マーケティングプラットフォーム事業

イルグルムの類似企業

イルグルムを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
ジーニー 657万円 235人
トレンダーズ 533万円 138人
CLHD 632万円 284人
ジェネレーションパス 434万円 73人
コマースOneHD 670万円 7人
ピアラ 572万円 141人
ユナイテッド 659万円 43人
ロコンド 436万円 135人
CARTA HOLDINGS 700万円 26人
セプテーニ・HD 627万円 79人

イルグルムと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
AViC 628万円
ビーイング 660万円
SMN 606万円
FinatextHD 653万円
SIGグループ 662万円
ロジザード 637万円
扶桑電通 680万円
セプテーニ・HD 627万円
応用技術 690万円
大興電子通信 665万円

イルグルムと売上高が近い企業

企業名 売上高
ヒーハイスト 26.6億円
リスクモンスター 25.9億円
ワイ・イー・データ 26.4億円
JMC 24.2億円
東京貿易HD 25.6億円
大和コンピューター 24.9億円
RIZAPグループ 26.4億円
東京商品取引所 26.0億円
伊予鉄グループ 26.9億円
SRAHD 25.2億円