ヤマハの平均年収
ヤマハとは
企業名 | ヤマハ |
---|---|
本社所在地 | 浜松市中区中沢町10番1号 |
売上高 | 2584億円 |
社員数 | 2385人 |
平均年収 | 872万円 |
推定初任給 | 39万円 |
年収偏差値 | 70.9 |
平均年齢 | 44.0歳 |
平均勤続年数 | 19.0年 |
有価証券報告書によるとヤマハの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社、子会社63社及び関連会社4社で構成され、楽器事業、音響機器事業及びその他の事業の3つのセグメントで、グローバルに事業を展開しております。音・音楽を中心にした事業を通じて磨いてきた感性と多彩な技術を融合し、それぞれの事業領域で、当社グループならではの価値を生み出しております。
(1) 楽器事業
楽器の製造・販売、音楽教室等の運営、音楽・映像ソフトの制作・販売など多彩な事業を展開しております。初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに評価されるこれらの製品・サービスは、アーティストとの対話により進める研究開発やグローバルに展開するきめ細かな営業・サービス活動に支えられております。
(2) 音響機器事業
「音・音楽」をコアとして培ったデジタルとアコースティックの技術を生かし、業務用からコンシューマー向けまで多彩なソリューションを提供しております。業務用音響機器、音楽制作機器・ソフトウェア、ホームオーディオ機器、音声コミュニケーション機器、ネットワーク機器、防音室まで幅広い製品で構成されております。
(3) その他の事業
電子デバイス、自動車用内装部品、FA(Factory Automation)機器からなる部品・装置事業と、ゴルフ用品事業及びリゾート事業でも、楽器の製造・販売を通じて蓄積した技術・ノウハウを生かして、お客様に満足いただける製品とサービスを提供しております。
各事業における主要製品及びサービスとその概要は、以下のとおりであります。
事業 | 主要製品及びサービス | 概要 |
楽器 | 鍵盤楽器 | 130年を超える歴史と実績によって培われた熟練技能に裏付けられたアコースティックピアノから、先進のデジタル技術を駆使した電子楽器、そして、これらの技術の融合により生まれたハイブリッドピアノまで豊富なラインアップを提供しています。 |
| 管楽器 | 50年以上にわたる管楽器製造で培った匠の技と、木材・金属を精密に加工する生産技術力を結集して、最高の音色、響きと吹奏感を生み出しています。 |
| 弦楽器 | アコースティック、エレクトリックに加え、ヤマハ独自のサイレントシリーズまでカバーする弦楽器は、多くの人に演奏する楽しみを提供しています。 |
| 打楽器 | 世界中のトップアーティストとともに追求してきた音・打感、そして高い信頼を得てきた操作性・堅牢性により、プレイヤーのパフォーマンスを最大限に引き出します。 |
| 教育楽器 | リコーダーやピアニカなどの教育楽器の提供を通じて、子どもたちに音楽の楽しさ、演奏する喜びを伝えています。 |
| 音楽教室・英語教室 | 世界の40以上の国と地域で幼児から大人までを対象に音楽教室を展開し、楽器演奏人口の拡大と音楽文化の普及に貢献しています。英語教室は、歌やリズムで楽しく生きた英語が身につくヤマハならではのレッスンを行っています。 |
| メディア・ エンタテインメント | 楽譜出版、音楽及び楽譜の配信、アーティストマネジメント、音楽出版(著作権等の管理)、レコードレーベル等、エンタテインメント関連の事業を幅広く展開しています。 |
事業 | 主要製品及びサービス | 概要 | |
音響機器 | 業務用音響機器 | オーディオネットワーク技術を生かした業務用音響機器は、世界の著名なホール、劇場、コンサート会場などに導入されているだけでなく、店舗、会議場などの商業空間に向けた音のトータルソリューションも提案しています。 | |
| 音楽制作機器・ ソフトウェア | ソフトウェア技術とシームレスに融合した音楽制作機器は、音楽をつくる楽しみを身近にし、より表現豊かな音楽制作を可能にしています。 | |
| ホームオーディオ 機器 | イヤホン・ヘッドホンから、サウンドバー、そして本格的なホームシアターやHiFiオーディオまで、多彩な音楽の楽しみ方を提案しています。音楽の感動を知り尽くしたヤマハが、目の前でアーティストが演奏しているかのような本物の音体験―True Sound-を届けます。 | |
| 音声コミュニ ケーション機器 | 遠隔会議用スピーカーフォンを中心に、自宅や企業、学校などさまざまな場所で「まるで遠くの人がそばにいるような」快適な遠隔コミュニケーションを実現します。 | |
| ネットワーク機器 | 業種を問わず、中小規模の企業拠点や店舗などに広く採用されており、ルーターや無線LANアクセスポイント、セキュリティ機器などで安定したネットワークを提供しています。 | |
| 防音室 | 楽器の演奏はもちろん、動画配信用のプライベートスタジオや在宅勤務などにも幅広く使える防音室は、室内の音が心地よく聞こえるよう調音されており、用途を問わず最適な音環境を作り出します。 | |
その他 | 部品・装置 事業 | 電子 デバイス | 電子楽器や音響機器の開発で培った技術力をベースに、画像・音源・DSP・アンプなどのLSI製品をさまざまな市場に提供しています。最近では、音に関する課題を解決するソリューションとして、高音質な車載オーディオや車載ハンズフリー通話モジュールを自動車メーカーに提供するなど、事業領域を拡大しています。 |
| 自動車用 内装部品 | ピアノ製造で培われた木材加工や塗装の技術と精密成形技術、デザイン力を融合し、高級車向けに内装部品を提供しています。 | |
| FA機器 | ヤマハの生産技術とシステムエンジニアリングで差別化を図り、信頼性の高い機器を製造しています。 | |
| ゴルフ用品事業 | ヤマハが持つ技術力と契約プロゴルファーからのフィードバックを生かし、機能と感性を両立させた魅力あるゴルフクラブを開発しています。 | |
| リゾート事業 | 豊かな自然の中で非日常の空間と高品質なサービスを提供し、ヤマハにしかできない豊かな時間を創り出しています。 |
ヤマハの平均年収は872万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ヤマハの生涯収入はおよそ3.23億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 712万円 |
2014 | 823万円 |
2015 | 846万円 |
2016 | 886万円 |
2017 | 888万円 |
2018 | 901万円 |
2019 | 904万円 |
2020 | 885万円 |
2021 | 860万円 |
2022 | 872万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではヤマハは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではヤマハは347位(全4687社)で、年収偏差値は70.9でした。

ヤマハの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 505万円 | 39万円 |
25-29歳 | 737万円 | 57万円 |
30-34歳 | 850万円 | 65万円 |
35-39歳 | 913万円 | 70万円 |
40-44歳 | 976万円 | 75万円 |
45-49歳 | 1034万円 | 80万円 |
50-54歳 | 1095万円 | 84万円 |
55-59歳 | 1075万円 | 83万円 |
60-64歳 | 841万円 | 65万円 |

ヤマハの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 95万円 |
2014 | 110万円 |
2015 | 113万円 |
2016 | 118万円 |
2017 | 118万円 |
2018 | 120万円 |
2019 | 121万円 |
2020 | 118万円 |
2021 | 115万円 |
2022 | 116万円 |
ヤマハの業種・地域
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。

自動車業内での年収ランキング



ヤマハの従業員数は2385人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 3953人 |
2014 | 2617人 |
2015 | 2441人 |
2016 | 2360人 |
2017 | 2345人 |
2018 | 2344人 |
2019 | 2331人 |
2020 | 2389人 |
2021 | 2387人 |
2022 | 2385人 |

ヤマハの売上、純利益


【広告】ヤマハに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ヤマハの歴史
1889年 | 当社の前身である合資会社山葉風琴製造所を設立 |
1897年 | 日本楽器製造株式会社を資本金10万円にて設立 |
1900年 | ピアノの製造を開始 |
1949年 | 東京証券取引所に株式を上場 |
1958年 | メキシコに最初の海外法人 Yamaha de Mexico, S.A. de C.V.を設立 |
1959年 | 電子オルガンの製造を開始 |
1962年 | リゾート事業を開始 |
1964年 | リビング用品の製造を開始 ※2010年 リビング事業子会社の株式を譲渡 |
1965年 | 管楽器の製造を開始 |
1971年 | 半導体の生産を開始 ※2015年 ファブレス化 |
1974年 | インドネシアにピアノ製造子会社 PT.Yamaha Indonesiaを設立 |
1980年 | ヤマハピアノテクニカルアカデミーを設立 |
1989年 | 中国に電子楽器製造・販売子会社 天津雅馬哈電子楽器有限公司を設立 |
2002年 | 中国に投資管理会社 雅馬哈楽器音響投資有限公司を設立 |
2013年 | 国内の楽器・音響機器卸販売および教室事業を行う株式会社ヤマハミュージックジャパンを設立 |
ヤマハの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
㈱ヤマハミュージックジャパン | 楽器音響機器 |
㈱ヤマハミュージックリテイリング | 楽器 |
㈱ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 〃 |
㈱ヤマハミュージックコミュニケーションズ | 〃 |
㈱松木屋 | 〃 |
ヤマハピアノサービス㈱ | 〃 |
ヤマハサウンドシステム㈱ | 音響機器 |
桜庭木材㈱ | 楽器 |
北見木材㈱ | 楽器その他 |
㈱ヤマハミュージックマニュファクチュアリング | 楽器 音響機器 |
ヤマハハイテックデザイン㈱ | その他 |
㈱ヤマハリゾート | 〃 |
ヤマハファインテック㈱ | 〃 |
㈱ヤマハコーポレートサービス | 〃 |
Yamaha Corporation of America | 楽器 音響機器 |
Yamaha Artist Services,Inc. | 楽器 |
Yamaha Guitar Group,Inc. | 〃 |
DongGuan Yamaha Guitar Trading Ltd. | 〃 |
Cordoba Music Group, LLC | 〃 |
Cordoba Music Group B.V. | 〃 |
Cordoba Music Group Ltd. | 〃 |
Cordoba Music (Guangzhou) Company Ltd. | 〃 |
Yamaha Unified Communications,Inc. | 音響機器 |
Revolabs Asia Pacific Ltd. | 〃 |
Yamaha Canada Music Ltd. | 楽器 音響機器 |
Yamaha de Mexico, S.A.de C.V. | 〃 |
Yamaha Music Latin America, S.A. | 〃 |
Yamaha Musical do Brasil LTDA. | 〃 |
Yamaha Music Europe GmbH | 〃 |
Steinberg Media Technologies GmbH | 音響機器 |
NEXO S.A. | 〃 |
L.Bösendorfer Klavierfabrik GmbH | 楽器 |
Yamaha Music Gulf FZE | 楽器 音響機器 |
Yamaha Music (Russia)LLC. | 〃 |
台湾山葉音楽股份有限公司 | 〃 |
雅馬哈楽器音響(中国)投資有限公司 | 〃 |
雅馬哈貿易(上海)有限公司 | 〃 |
雅馬哈楽器技術培訓(上海)有限公司 | 楽器 |
天津雅馬哈電子楽器有限公司 | 楽器 |
蕭山雅馬哈楽器有限公司 | 〃 |
杭州雅馬哈楽器有限公司 | 〃 |
雅馬哈電子(蘇州)有限公司 | 楽器 音響機器 |
Yamaha Music Australia Pty.Ltd. | 〃 |
PT.Yamaha Indonesia | 楽器 |
PT.Yamaha Music Manufacturing Indonesia | 〃 |
PT.Yamaha Musik Indonesia(Distributor) | 楽器 音響機器 |
PT.Yamaha Music Manufacturing Asia | 〃 |
PT.Yamaha Musical Products Indonesia | 楽器 |
PT.Yamaha Electronics Manufacturing Indonesia | 楽器 音響機器 |
PT.Yamaha Musical Products Asia | 楽器 |
Yamaha Music (Malaysia) Sdn.Bhd. | 楽器 音響機器 |
Consolidated Music Sdn.Bhd. | 〃 |
S.P.Music Centre Sdn.Bhd. | 〃 |
Yamaha Electronics Manufacturing (M) Sdn.Bhd. | 音響機器 |
Yamaha Music (Asia) Pte.Ltd. | 楽器 音響機器 |
Yamaha Music Korea Ltd. | 〃 |
Yamaha Music India Pvt. Ltd. | 〃 |
Yamaha Music Vietnam Company Ltd. | 〃 |