すかいらーくホールディングスの平均年収
すかいらーくホールディングスとは
企業名 | すかいらーくホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 武蔵野市西久保1丁目25番8号 |
売上高 | 1707億円 |
社員数 | 538人 |
平均年収 | 656万円 |
推定初任給 | 27万円 |
年収偏差値 | 59.6 |
平均年齢 | 47.7歳 |
平均勤続年数 | 21.0年 |
有価証券報告書によるとすかいらーくホールディングスの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社(持株会社)及び子会社9社(2022年12月31日現在)で構成され、レストランの経営を主体としているほか、食品の販売、グループ会社を通じて配送や店舗清掃・保守等の事業も展開しております。
当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
(1)当社グループ各社の事業内容等
当社グループの連結財務諸表における開示すべき報告セグメントは「レストラン事業」のみであり事業セグメント情報の記載が省略されておりますが、「3.事業の内容」では、当社グループのレストラン事業及びデリバリー・テイクアウト事業を「レストラン事業」として記載し、株式会社フロジャポン、株式会社ジャパンカーゴ及び株式会社すかいらーくD&Mの営む事業を「その他」として記載しております。
レストラン事業
① 株式会社すかいらーくレストランツ
事業内容:国内におけるファミリーレストラン事業の店舗運営及び食品等の販売
ブランド:ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路(ととやみち)、chawan、La Ohana、とんから亭、その他
ブランドごとのコンセプトとターゲット客層
ブランド名 | コンセプト | ターゲットとする客層 |
ガスト | 幅広い客層・利用動機に対応できるファミリーレストラン。洋食を中心に多様なジャンルの料理を提供する「お値打ち感」重視のレストラン。あらゆる年代に対応した幅広いメニューを展開。 | 30~40代女性を含むファミリー層を中心に、学生・一人客・シニアなどの幅広い客層 |
バーミヤン | 家庭では味わえない本格中華をお手頃価格で楽しめる中華レストラン。 | 食べ応えやボリュームも重視する男性及び、30~40代女性を中心としたファミリー層 |
しゃぶ葉 | 美味しいお肉と新鮮野菜が食べ放題のしゃぶしゃぶ専門店。 | 30~40代ファミリー層を中心に、野菜がたっぷりの健康感と食べ応えを重視する学生など含む幅広い客層 |
ジョナサン | 多様なジャンルの質の高いメニューを提供 女性グループやファミリー層を中心に主に都市部にて展開。 | 30~40代女性を中心としたファミリー層 |
夢庵 | 季節ごとの美味しい和食を気軽に召し上がれる和食レストラン。 | 30~40代女性を中心としたファミリー層、和食を好むシニア層 |
ステーキガスト | 美味しいステーキとハンバーグを充実のサラダバーとともにお値打ち価格で提供する専門店。 | ボリュームや質を重視する男性グループや、30~40代女性を中心としたファミリー層 |
から好し | 唐揚げ専門店の味を気軽に楽しめるお店。 | 20代~40代の男女及びファミリー層 |
むさしの森珈琲 | 「オールデイリビング ―ゆとりの癒し空間―」がコンセプト。高原リゾートをイメージした店内で一日中ゆっくりと過ごして頂く地域のコミュニティカフェ。 | 30~50代の女性グループ、男性やシニア層を含む一人客、及び夫婦連れ |
藍屋 | 素材や産地にこだわった美味しい本格和食を、おもてなしと暖かい雰囲気の中で味わえるお店。 | 本格的和食を求めるシニア層及び30~50代女性を中心としたファミリー層 |
魚屋路(ととやみち) | 豊洲市場から毎日仕入れている新鮮な食材を使ったグルメ回転寿司店。 | 30~50代女性を中心としたファミリー層や夫婦連れ |
La Ohana | ブランド名は、ハワイの言葉で「太陽・家族」を意味する。店内は、ハワイの香りや水の音などで心地の良い非日常的な空間を演出。 | 主婦層のグループ、ご夫婦、シニア層、また休日やディナータイムではファミリーや若いカップルなど幅広い客層 |
② ニラックス株式会社
事業内容:商業施設内のブッフェレストラン事業、カフェ事業、事業所給食、フードコート事業等の展開
ブランド:グランブッフェ、フェスタガーデン、パパゲーノ、包包點心、その他
③ 株式会社トマトアンドアソシエイツ
事業内容:焼肉バイキング及び関西圏を中心としたファミリーレストランの直営並びにFC事業の展開
ブランド:じゅうじゅうカルビ、トマト&オニオン
④ 雲雀國際股份有限公司
事業内容:台湾におけるレストラン事業の展開
ブランド:しゃぶ葉、Café Grazie、Skylark、藍屋、横濱牛排(ステーキ)
事業の位置づけ:当社から上記ブランドのライセンスを受けて、台湾におけるレストラン事業を展開しております。2004年の当社による同社の関連会社化(なお、2005年には子会社化)以降、ディナーレストランの開発を進め、2022年12月31日現在、68店舗を展開しております。
⑤ SKYLARK MALAYSIA SDN.BHD.
事業内容:マレーシアにおけるレストラン事業の展開
ブランド:しゃぶ葉
事業の位置づけ:当社から上記ブランドのライセンスを受けて、マレーシアにおけるレストラン事業を開始しております。2020年8月に、首都クアラルンプールに1号店をオープンし、2022年12月31日現在、3店舗を展開しております。
⑥ SKYLARK USA INCORPORATED
事業内容:米国におけるレストラン事業の展開
ブランド:しゃぶ葉
事業の位置づけ:当社から上記ブランドのライセンスを受けて、米国におけるレストラン事業を開始しております。2021年9月に、シカゴに1号店をオープンし、2022年12月31日現在、1店舗を展開しております。
なお、当社グループのレストランの主要なブランドごとの店舗数及び売上金額等につきましては、「第2 事業の状況 3.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ③ 生産、受注及び販売の実績 (c)販売実績 (参考)最近2年間の主要ブランド別販売実績」をご参照下さい。
その他
① 株式会社フロジャポン
事業内容:商業施設内及び駅構内のケーキ・惣菜販売事業の展開
ブランド:フロプレステージュ
事業の位置づけ:駅ビル・駅中・百貨店・ショッピングセンターなどの施設で、ケーキやタルト等の洋菓子のみを販売する店舗と、サラダ・キッシュ等の洋風惣菜を合わせて販売する店舗を展開しております。
② 株式会社ジャパンカーゴ
事業内容:グループ会社の運送事業(マーチャンダイジングセンター・工場から店舗への食材・一般品の配送)
事業の位置づけ:マーチャンダイジングセンターからレストラン店舗への配送をグループ内の会社で行うことにより、当社グループのレストランで使用する食材の温度管理を含む食材管理を一元化しております。また、配送コースを柔軟に組み替えることにより、配送効率の向上に貢献しています。
③ 株式会社すかいらーくD&M
事業内容:グループ会社の店舗清掃・保守、売店商品納入及びリネンサプライ
事業の位置づけ:外食店舗特有の汚れや故障に対応できる専門家集団をグループ内で育成することにより、衛生管理の向上や店舗の修理依頼への即時対応など、当社グループのお客様に快適な空間を提供するための店舗運営に重要な役割を果たしています。
(注)当社は、主として子会社への役務提供及び店舗設備の賃貸等を行っております。また、ファミリーレストランの店舗運営(20店舗)を行っております。
(2)事業内容の一覧
区分 | 主な事業内容 | 当該事業に携わる会社 | 当該事業に含まれる外食系のブランド | |
レストラン事業 | 国内 | ファミリーレストラン・ブッフェ等の展開及び食品等の販売 | 株式会社すかいらーくレストランツ、 ニラックス株式会社、 株式会社トマトアンドアソシエイツ (会社総数 3社) | ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路(ととやみち)、chawan、とんから亭、La Ohana、グランブッフェ、フェスタガーデン、パパゲーノ、包包點心、じゅうじゅうカルビ、トマト&オニオン、その他 |
海外 | レストラン等の展開等 | 雲雀國際股份有限公司、 SKYLARK USA INCORPORATED SKYLARK MALAYSIA SDN.BHD. (会社総数 3社) | しゃぶ葉、Café Grazie、Skylark、藍屋、横濱牛排(ステーキ) | |
その他 | 国内 | 食品の販売、食材等の配送、店舗清掃・保守、売店商品納入及びリネンサプライ等のグループ会社支援事業 | 株式会社フロジャポン、 株式会社ジャパンカーゴ、 株式会社すかいらーくD&M (会社総数 3社) | フロプレステージュ |
(注)当社は、主として子会社への役務提供及び店舗設備の賃貸等を行っております。また、ファミリーレストランの店舗運営(20店舗)を行っております。
(3)事業系統図
(注1)※1:連結子会社
※2:社内公募により独立した当社グループの元従業員が運営するFC店舗
(注2)
(注3)当社は、主として子会社への役務提供及び店舗設備の賃貸等を行っております。また、ファミリーレストランの店舗運営(20店舗)を行っております。
すかいらーくホールディングスの平均年収は656万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、すかいらーくホールディングスの生涯収入はおよそ2.43億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2014 | 553万円 |
2015 | 576万円 |
2016 | 704万円 |
2017 | 695万円 |
2018 | 624万円 |
2019 | 619万円 |
2020 | 638万円 |
2021 | 663万円 |
2022 | 656万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではすかいらーくホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではすかいらーくホールディングスは1678位(全4687社)で、年収偏差値は59.6でした。

すかいらーくホールディングスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 354万円 | 27万円 |
25-29歳 | 545万円 | 42万円 |
30-34歳 | 637万円 | 49万円 |
35-39歳 | 689万円 | 53万円 |
40-44歳 | 741万円 | 57万円 |
45-49歳 | 789万円 | 61万円 |
50-54歳 | 839万円 | 65万円 |
55-59歳 | 823万円 | 63万円 |
60-64歳 | 630万円 | 48万円 |

すかいらーくホールディングスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2014 | 26万円 |
2015 | 24万円 |
2016 | 53万円 |
2017 | 12万円 |
2018 | 12万円 |
2019 | 12万円 |
2020 | 9万円 |
2021 | 13万円 |
2022 | 24万円 |
すかいらーくホールディングスの業種・地域
すかいらーくホールディングスの従業員数は538人
年 | 従業員数 |
---|---|
2014 | 4365人 |
2015 | 4287人 |
2016 | 663人 |
2017 | 681人 |
2018 | 622人 |
2019 | 633人 |
2020 | 551人 |
2021 | 541人 |
2022 | 538人 |

すかいらーくホールディングスの売上、純利益


【広告】すかいらーくホールディングスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
Foods Labo
「Foods Labo」は飲食・食品業界に特化した転職サイトです。 業界特化型であるため、エージェントもこの業界に特化した知識を有するスタッフが対応してくれます。
また、飲食業界の企業も信頼の置けるFoods Laboにしか求人を出していないケースがあり、 飲食業界の中でも高給高待遇な企業はFoods Laboに求人が集まっています。 飲食業界で転職先を探している方は登録必須と言えるサイトだと思います。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
すかいらーくホールディングスの歴史
1962年4月 | ことぶき食品有限会社を設立 |
1979年5月 | 子会社として株式会社サンボ設立 |
1980年2月 | 子会社として株式会社オールサービス設立 |
1982年8月 | 当社の株式が、東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
1985年10月 | 子会社として株式会社ジャパンカーゴ設立 |
1993年12月 | 株式会社藍屋の株式が、東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
1994年3月 | 子会社として株式会社ビルディ設立 |
1998年4月 | 子会社として株式会社ジャパンシーアンドシー設立 |
2010年7月 | 中国上海に全額出資会社上海雲雀餐飲管理有限公司設立 |
2014年10月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2015年9月 | 株式会社すかいらーくレストランツを設立 |
2018年8月 | 子会社として米国シカゴにSKYLARK USA INCORPORATEDを設立 子会社としてマレーシア・クアラルンプールにSKYLARK MALAYSIA SDN.BHD.を設立 |
すかいらーくホールディングスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社すかいらーくレストランツ | レストラン事業 |
ニラックス株式会社 | レストラン事業 |
株式会社トマトアンドアソシエイツ | レストラン事業 |
雲雀國際股份有限公司 | レストラン事業 |
SKYLARK USA INCORPORATED | レストラン事業 |
SKYLARK MALAYSIA SDN.BHD. | レストラン事業 |
株式会社フロジャポン | その他 |
株式会社ジャパンカーゴ | その他 |
株式会社すかいらーくD&M | その他 |
すかいらーくホールディングスの類似企業
すかいらーくホールディングスと平均年収が近い企業
すかいらーくホールディングスと売上高が近い企業
企業名 | 売上高 |
---|---|
ナイス | 1945億円 |
リョーサン | 1908億円 |
ナブテスコ | 1675億円 |
東洋建設 | 1499億円 |
カルビー | 1867億円 |
北越コーポレーション | 1871億円 |
トッパン・フォームズ | 1791億円 |
ミツミ電機 | 1486億円 |
不二越 | 1937億円 |
MS&ADインシュアランスグループHD | 1798億円 |