年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

三菱UFJ銀行の平均年収

2022年12月09日 13:57

三菱UFJ銀行とは

三菱UFJ銀行とは、銀行・金融業を営む東京都の企業です。
企業名 三菱UFJ銀行
本社所在地 千代田区丸の内二丁目7番1号
売上高 2兆5571億円
社員数 28843人
平均年収 771万円
推定初任給 36万円
年収偏差値 66.7
平均年齢 38.7歳
平均勤続年数 15.2年

有価証券報告書によると三菱UFJ銀行の事業内容は次の通りです。

当行グループは、親会社である株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの下、当行、連結子会社115社及び持分法適用関連会社46社で構成され、銀行業務、その他(リース業務等)の金融サービスに係る事業を行っております。

当行は、顧客特性・業務特性に応じて事業部門を設置しており、各事業部門は対象の顧客・業務について、包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当行は、顧客・業務別のセグメントから構成されており、「デジタルサービス部門」、「法人・リテール部門」、「コーポレートバンキング部門」、「グローバルコマーシャルバンキング部門」、「グローバルCIB部門」、「市場部門」及び「その他部門」を事業の区分としております。

各部門及び主要な関係会社の位置付け並びに事業系統図は次のとおりであります。なお、当連結会計年度より、
報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」をご参照ください。

 

デジタルサービス部門

  :非対面取引中心の個人、法人に対する金融サービスの提供、全社的なデジタルトランスフォーメーションの
    推進

法人・リテール部門

  :国内の個人、法人に対する金融サービスの提供

コーポレートバンキング部門

  :国内外の日系大企業に対する金融サービスの提供
 グローバルコマーシャルバンキング部門

  :海外の出資先商業銀行における個人、中堅・中小企業に対する金融サービスの提供

グローバルCIB部門

  :非日系大企業に対する金融サービスの提供

市場部門

  :顧客に対する為替・資金・証券サービスの提供、市場取引及び流動性・資金繰り管理業務
 その他部門

  :上記部門に属さない管理業務等

 

                                      (2022年3月31日現在)


 

 

*1 各社の該当する主な報告セグメントに◎を記載

*2 三菱UFJ信託銀行株式会社、三菱UFJ証券ホールディングス株式会社、三菱UFJニコス株式会

   社、三菱HCキャピタル株式会社は、MUFGグループの主な関係会社です。

※画像は省略されています

三菱UFJ銀行の平均年収は771万円

三菱UFJ銀行の平均年収は771万円です。 去年の全国平均年収430万円より79.3%高いです。 過去のデータを見ると771万円(最低)から799万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、三菱UFJ銀行の生涯収入はおよそ2.85億円と推定されます。
平均年収
2013 799万円
2014 792万円
2015 787万円
2016 774万円
2017 773万円
2018 772万円
2019 774万円
2020 773万円
2021 771万円

三菱UFJ銀行の平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では三菱UFJ銀行は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは三菱UFJ銀行は635位(全4661社)で、年収偏差値は66.7でした。
三菱UFJ銀行の年収ヒストグラム

三菱UFJ銀行の年齢別年収

三菱UFJ銀行の20代の想定平均年収は563万円、30代の想定平均年収は778万円でした。 三菱UFJ銀行の初任給はおよそ36万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 467万円 36万円
25-29歳 659万円 51万円
30-34歳 752万円 58万円
35-39歳 805万円 62万円
40-44歳 857万円 66万円
45-49歳 905万円 70万円
50-54歳 956万円 74万円
55-59歳 939万円 72万円
60-64歳 745万円 57万円
三菱UFJ銀行の年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


三菱UFJ銀行の賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、三菱UFJ銀行の 平均年間賞与額は106万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 47万円
2014 80万円
2015 79万円
2016 74万円
2017 81万円
2018 82万円
2019 95万円
2020 96万円
2021 106万円


三菱UFJ銀行の業種・地域

三菱UFJ銀行の本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは470位(全2825社)でした。
三菱UFJ銀行の年収ヒストグラム(関東地方内)
三菱UFJ銀行は、業種カテゴリとしては 銀行・金融業に属します。 銀行・金融業内での年収ランキングは 47位(全162社) でした。

銀行・金融業内での年収ランキング
三菱UFJ銀行の年収ヒストグラム(銀行・金融業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

三菱UFJ銀行の従業員数は28843人

三菱UFJ銀行の従業員数は28843人でした。
従業員数
2013 37527人
2014 35214人
2015 34865人
2016 34276人
2017 34101人
2018 33524人
2019 32186人
2020 30554人
2021 28843人
三菱UFJ銀行の従業員数

三菱UFJ銀行の売上、純利益

三菱UFJ銀行の最新の売上高は2兆5571億円(売上ランキング18位)でした。 従業員一人当たりの売上高は8866万円(一人当たり売上ランキング1184位)です。
三菱UFJ銀行の売上高
三菱UFJ銀行の最新の純利益は1883億円(純利益ランキング41位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約653万円(一人当たり純利益ランキング1247位)です。
三菱UFJ銀行の純利益

三菱UFJ銀行に転職するには?

三菱UFJ銀行に転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

三菱UFJ銀行の歴史

三菱UFJ銀行の歴史について年表形式でご紹介します。
1919年 8月株式会社三菱銀行設立(資本金5,000万円(うち払込3,000万円)、三菱合資会社銀行部の業務を継承し同年10月1日営業開始)
1933年12月株式会社三和銀行設立(資本金10,720万円(うち払込7,220万円)、株式会社三十四銀行、株式会社山口銀行及び株式会社鴻池銀行の3行合併による)
1941年 6月株式会社東海銀行設立(資本金3,760万円(うち払込2,725万円)、株式会社愛知銀行、株式会社名古屋銀行及び株式会社伊藤銀行の3行合併による)
1946年12月株式会社東京銀行設立(資本金5,000万円(全額払込)、横浜正金銀行から営業譲渡を受け翌年1月4日営業開始)
2001年 4月株式会社東京三菱銀行及び日本信託銀行株式会社が、三菱信託銀行株式会社と共同して、株式移転により完全親会社である株式会社三菱東京フィナンシャル・グループを設立
2016年 6月監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行

三菱UFJ銀行の子会社

三菱UFJ銀行の子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
(親会社) 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 銀行持株会社
(連結子会社) 三菱UFJファクター株式会社 ファクタリング業
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 調査研究受託業
コンサルティング
エム・ユー・フロンティア債権回収株式会社 債権管理回収業
三菱UFJ個人財務アドバイザーズ株式会社 個人財産形成相談
株式会社東京クレジットサービス クレジットカード業
外貨両替業
株式会社BusinessTech プラットフォーム企画・運営・販売業
三菱UFJフィナンシャルパートナーズ株式会社 銀行代理業
MUFG AmericasHoldingsCorporation 銀行持株会社
Banco MUFGBrasil S.A. 銀行業
MUFG BankMexico, S.A. 銀行業
AO MUFG Bank(Eurasia) 銀行業
MUFG Bank(Europe)N.V. 銀行業
MUFG Bank TurkeyAnonim Sirketi 銀行業
Bank of AyudhyaPublic CompanyLimited 銀行業
MUFG Bank(China),Ltd. 銀行業
PT Bank Danamon Indonesia, Tbk. 銀行業
MUFG Bank(Malaysia)Berhad 銀行業
MUFG Participation(Thailand)Co., Ltd. 投資業
(持分法適用関連会社) 株式会社Biz Forward 中小企業向けオンラインファクタリング事業及び請求代行事業
株式会社リクルートMUFGビジネス 資金移動業
株式会社ジャックス 信用購入あっせん業
auじぶん銀行株式会社 銀行業
三菱UFJキャピタル株式会社 ベンチャー投資業
株式会社ことら 資金決済関連サービス提供
三菱アセット・ブレインズ株式会社 投信評価業
投信委託業
株式会社ジャルカード クレジットカード業
東銀リース株式会社 リース業
株式会社中京銀行 銀行業
日本住宅無尽株式会社 無尽業
Vietnam Joint StockCommercial Bank forIndustry and Trade 銀行業
Security BankCorporation 銀行業
Bangkok MUFG Limited 投資業
Mars Growth CapitalPte. Ltd. ベンチャー企業向け資金貸付業務
MUFG Holding (Thailand) Co., Ltd. 投資業

三菱UFJ銀行の類似企業

三菱UFJ銀行を見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
島根銀行 462万円 301人
三菱UFJ信託銀行 880万円 6190人
富山第一銀行 578万円 637人
十六銀行 665万円 2179人
三菱UFJ証券HD 1006万円 164人
三菱UFJフィナンシャル・グループ 1029万円 3069人
auカブコム証券 750万円 155人
大光銀行 547万円 827人
みずほ銀行 770万円 25897人
三井住友銀行 827万円 27851人

三菱UFJ銀行と平均年収が近い企業

企業名 平均年収
Jトラスト 898万円
ゆうちょ銀行 677万円
山陰合同銀行 647万円
東京センチュリー 864万円
南都銀行 664万円
常陽銀行 700万円
九州フィナンシャルグループ 919万円
第一生命HD 979万円
横浜銀行 761万円
池田泉州銀行 636万円

三菱UFJ銀行と売上高が近い企業

企業名 売上高
丸紅 3兆5319億円
大成建設 1兆2192億円
NTTドコモ 4兆6390億円
ゆうちょ銀行 1兆9770億円
村田製作所 1兆2334億円
東日本旅客鉄道 1兆4241億円
住友商事 1兆6223億円
損害保険ジャパン 2兆4904億円
ソフトバンク 3兆3397億円
三菱重工業 1兆2334億円