三菱総合研究所の平均年収
三菱総合研究所とは
企業名 | 三菱総合研究所 |
---|---|
本社所在地 | 千代田区永田町二丁目10番3号 |
売上高 | 385億円 |
社員数 | 1021人 |
平均年収 | 1111万円 |
推定初任給 | 51万円 |
年収偏差値 | 86.7 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均勤続年数 | 14.0年 |
有価証券報告書によると三菱総合研究所の事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社、当社の子会社10社(連結子会社10社)及び関連会社5社(持分法適用会社3社、持分法非適用会社2社)の計16社によって、2つのセグメントを構成しています。ひとつは、政策や一般事業に関する調査研究及びコンサルティングを実施する「シンクタンク・コンサルティングサービス」で、もうひとつは、ソフトウェア開発・運用・保守、情報処理・アウトソーシングサービスを実施する「ITサービス」です。
シンクタンク・コンサルティングサービス
当社は設立以来、総合シンクタンクとして培った政策・制度知見、社会的課題の発見・分析力、次世代先端技術に関する幅広い知識と科学技術分野を専門とする研究員の定量分析評価技術や予測技術等の解析力を活かした、調査研究・コンサルティングサービスを提供しております。
官公庁向けには、国土整備、交通運輸、情報通信、地域経営、医療介護福祉、教育等の社会公共分野と環境、資源・エネルギー、科学技術・安全政策等の科学技術政策分野において、調査・分析、政策・計画策定、コンサルティング並びに事業支援を行っております。
民間企業向けには、経営・事業戦略、マーケティング戦略、人事制度・組織改革、CSR経営、業務革新等のコンサルティングや事業競争力強化を実現するITコンサルティングを行っております。
(主な会社名)
当社及び連結子会社であるエム・アール・アイビジネス株式会社、エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社、持分法適用会社である株式会社日本ケアコミュニケーションズ、日本ビジネスシステムズ株式会社、株式会社アイネス
ITサービス
連結子会社である三菱総研DCS株式会社が中核となり、シンクタンク・コンサルティングサービスで培った知見や先端的なICT技術を活用し、金融、製造、流通、サービス、文教等の各分野においてソフトウェア開発・運用・保守、情報処理・アウトソーシングサービスを行っております。また、ITを活用したマネジメントシステム革新やインターネットを活用したビジネスモデル革新等の分野において、経営のIT化を上流から下流までトータルに支援するサービスを提供しております。
アウトソーシングサービスは、三菱総研DCS株式会社が提供する給与人事サービス「PROSRV」を主力とした情報処理サービスや千葉情報センターを利用した基幹システムのアウトソーシング・BPO(*)を行っております。
(*) Business Process Outsourcing:人事、経理、給与計算関係等の業務プロセスの一部を外部専門企業に委託する
こと。
(主な会社名)
連結子会社である三菱総研DCS株式会社、MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社、株式会社MDビジネスパートナー、東北ディーシーエス株式会社、株式会社ユービーエス、株式会社アイ・ティー・ワン、MRIDCS Americas, Inc.、HRソリューションDCS株式会社
[事業系統図]
無印:連結子会社 ※:関連会社(持分法適用会社)
(注)1.株式会社ユービーエスは、2021年11月1日付で全株式を売却したことにより、翌連結会計年度より当社の連結
子会社から外れております。
2.MRIDCS Americas, Inc.は、2021年3月に解散を決議し、2021年9月30日現在清算手続き中であります。
3.HRソリューションDCS株式会社は、2021年10月1日付で三菱総研DCS株式会社に吸収合併しております。
三菱総合研究所の平均年収は1111万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、三菱総合研究所の生涯収入はおよそ4.11億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 965万円 |
2014 | 982万円 |
2015 | 1032万円 |
2016 | 976万円 |
2017 | 942万円 |
2018 | 993万円 |
2019 | 1010万円 |
2020 | 1111万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上では三菱総合研究所は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは三菱総合研究所は71位(全4596社)で、年収偏差値は86.7でした。

三菱総合研究所の年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 661万円 | 51万円 |
25-29歳 | 945万円 | 73万円 |
30-34歳 | 1084万円 | 83万円 |
35-39歳 | 1161万円 | 89万円 |
40-44歳 | 1239万円 | 95万円 |
45-49歳 | 1310万円 | 101万円 |
50-54歳 | 1385万円 | 107万円 |
55-59歳 | 1360万円 | 105万円 |
60-64歳 | 1073万円 | 83万円 |

三菱総合研究所の賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 129万円 |
2014 | 144万円 |
2015 | 134万円 |
2016 | 123万円 |
2017 | 150万円 |
2018 | 150万円 |
2019 | 189万円 |
2020 | 156万円 |
三菱総合研究所の業種・地域
三菱総合研究所の従業員数は1021人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 894人 |
2014 | 874人 |
2015 | 896人 |
2016 | 911人 |
2017 | 891人 |
2018 | 930人 |
2019 | 977人 |
2020 | 1021人 |

三菱総合研究所の売上、純利益


三菱総合研究所に転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
三菱総合研究所の歴史
1970年5月 | 東京都千代田区有楽町に調査・分析業務及び委託調査・コンサルティング業務、情報処理サービス等を事業目的とし資本金5億円で三菱総合研究所を設立。 |
1984年5月 | システム トウエンティ・ワン)を設立し、ソフトウェアの開発及びこれに関わる調査・分析事業を拡大。 |
1987年8月 | エム・アール・アイ・キャリアスタッフMDビジネスパートナー)を設立し、調査補助作業等に関わる人材派遣事業を開始。 |
2000年10月 | ビジネスソリューション事業本部を新設し、本格的にソリューション事業を開始。 |
2009年6月 | ERP事業の強化を目的に、三菱電機インフォメーションシステムズとの合弁により、MRIバリューコンサルティングを設立所有議決権比率30%)。 |
9月 2013年5月 | お客様のグローバル化対応を目的に、三菱総研DCSが迪希思信息技術有限公司を設立。 知財コンサルティング強化を目的にエヌユー知財フィナンシャルサービスに商号変更)の株式を取得し、100%子会社化。 |
三菱総合研究所の子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
三菱総研DCS(株) | ITサービス |
エム・アール・アイ ビジネス(株) | シンクタンク・コンサルティングサービス |
エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ(株) | シンクタンク・コンサルティングサービス |
MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ(株) | ITサービス |
(株)MDビジネスパートナー | ITサービス |
東北ディーシーエス(株) | ITサービス |
(株)ユービーエス | ITサービス |
(株)アイ・ティー・ワン | ITサービス |
MRIDCS Americas, Inc. | ITサービス |
HRソリューションDCS(株) | ITサービス |
(株)日本ケアコミュニケーションズ | シンクタンク・コンサルティングサービス |
日本ビジネスシステムズ (株) | シンクタンク・コンサルティングサービス |
(株)アイネス | シンクタンク・コンサルティングサービス |
三菱総合研究所の類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
アバント | 855万円 | 45人 |
アライドテレシスHD | 704万円 | 40人 |
電通国際情報サービス | 1057万円 | 1697人 |
システムズ・デザイン | 542万円 | 368人 |
日鉄ソリューションズ | 855万円 | 3259人 |
アイエックス・ナレッジ | 535万円 | 1231人 |
エル・ティー・エス | 577万円 | 282人 |
NTTデータ | 842万円 | 11955人 |
PCIHD | 647万円 | 21人 |
キューブシステム | 502万円 | 622人 |
三菱総合研究所と平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
電通国際情報サービス | 1057万円 |
日本オラクル | 1074万円 |
日本M&AセンターHD | 1243万円 |
アステリア | 834万円 |
NJS | 827万円 |
野村総合研究所 | 1225万円 |
都築電気 | 851万円 |
マネジメントソリューションズ | 718万円 |
ドリームインキュベータ | 976万円 |
JTOWER | 767万円 |