サイネックスの平均年収
サイネックスとは
企業名 | サイネックス |
---|---|
本社所在地 | 大阪市天王寺区上本町5丁目3番15号 |
売上高 | 81.5億円 |
社員数 | 696人 |
平均年収 | 438万円 |
推定初任給 | 20万円 |
年収偏差値 | 48.4 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均勤続年数 | 11.0年 |
有価証券報告書によるとサイネックスの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社および連結子会社4社で構成され、「メディア事業」、「ICTソリューション事業」、「ロジスティクス事業」、「ヘルスケア事業」および「投資事業」をおこなっております。
当社グループの事業内容および当社と連結子会社の当該事業に係る位置づけは、次のとおりであります。
なお、次の5部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
また、翌連結会計年度より「ICTソリューション事業」に属していたデジタルサイネージによる地域コミュニケーションメディア事業は「メディア事業」に移管し、「ICTソリューション事業」はeコマース事業を含めICT全般を取り扱うことを明確にするため「ICT事業」に改称いたします。
(1)メディア事業
パブリック・プライベート・パートナーシップの理念に則り、地方自治体との官民協働事業として、行政情報の提供を目的とした行政情報誌『わが街事典』をはじめとして、子育てガイドや健康情報誌等の行政情報誌を発行しております。『わが街事典』等の発行により、地方自治体、地域との協働による事業創造という形で、地域社会への貢献に取り組んでおります。
また、地域単位で、50音別電話帳『テレパル50』を広告媒体として企画・発行しております。全国約50の営業拠点で『テレパル50』への広告出稿事業者を募集して、その広告収入によって製作し、一般家庭や公共施設などを対象に無償で配布・設置しております。
(2)ICTソリューション事業
自治体向けソリューションの領域では「AIを活用した総合案内サービス」としてAIチャットボットのサービスを提供するほか、CMS型ホームページ再構築サービスや、自治体庁舎や大型商業施設にデジタルサイネージ『わが街NAVI』設置による広報支援をおこなっております。
また、民間企業向けサービスとして、店舗や事務所をインターネット上のGoogleマップに表示する『Googleマイビジネス』の販売や、地域情報や観光情報を発信する地域情報ポータルサイト『CityDO!』の運営をおこない、インターネット上の広告媒体を提供しております。
eコマース事業として、『わが街とくさんネット』において地域特産品の販売、『食彩ネット』において業務用食材等の販売をおこなうほか、ふるさと納税制度の活用支援事業をおこなっております。
当社の連結子会社株式会社ベックにおきましては、金融機関向け・通信キャリア向けのサーバーの開発・保守業務をおこなっております。
(3)ロジスティクス事業
連結子会社株式会社サイネックス・ネットワークにおきましては、当社製品『わが街事典』や『テレパル50』等情報誌の配布のほか、外部受託によるチラシ等のポスティングをおこなっております。また、連結子会社株式会社エルネットにおいて、DMソリューション事業をおこなっております。
(4)ヘルスケア事業
連結子会社株式会社マルヤマ歯科商店において、歯科医療機械器具・歯科材料卸、歯科医新規開業支援等の事業をおこなっております。
(5)投資事業
安定的な収益機会の確保を目的として、不動産賃貸事業を営んでおります。
サイネックスの平均年収は438万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、サイネックスの生涯収入はおよそ1.62億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 420万円 |
2014 | 420万円 |
2015 | 437万円 |
2016 | 430万円 |
2017 | 422万円 |
2018 | 428万円 |
2019 | 422万円 |
2020 | 431万円 |
2021 | 438万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではサイネックスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではサイネックスは4088位(全4661社)で、年収偏差値は48.4でした。

サイネックスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 254万円 | 20万円 |
25-29歳 | 370万円 | 28万円 |
30-34歳 | 427万円 | 33万円 |
35-39歳 | 458万円 | 35万円 |
40-44歳 | 490万円 | 38万円 |
45-49歳 | 519万円 | 40万円 |
50-54歳 | 550万円 | 42万円 |
55-59歳 | 540万円 | 42万円 |
60-64歳 | 422万円 | 32万円 |

サイネックスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 23万円 |
2014 | 21万円 |
2015 | 21万円 |
2016 | 21万円 |
2017 | 20万円 |
2018 | 19万円 |
2019 | 20万円 |
2020 | 19万円 |
2021 | 22万円 |
サイネックスの業種・地域
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。

広告業内での年収ランキング


サイネックスの従業員数は696人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 683人 |
2014 | 703人 |
2015 | 736人 |
2016 | 694人 |
2017 | 727人 |
2018 | 734人 |
2019 | 720人 |
2020 | 707人 |
2021 | 696人 |

サイネックスの売上、純利益


サイネックスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
サイネックスの歴史
昭和41年2月 | 大阪市阿倍野区にて株式会社商工通信を設立、近畿、関東、九州へ進出し、各地に支店を開設 |
昭和46年7月 | 電話帳の編集製版部門を独立させ、三重県松阪市に商工プロセス株式会社を設立 |
昭和50年3月 | 株式会社商工観光を設立 |
昭和63年3月 | 都市戦略製品ニューページ事業を開始 |
平成10年12月 | インターネット事業『テレパル2001』を開始 |
平成12年1月 | 株式会社サイネックス・コミュニケーションズ設立 |
平成12年7月 | 自社ブランドのニューページ製品とのリンクを目的として『テレパル2001』を進化させ、地域情報サイト『シティドゥ』(以下、『CityDO!』という)を開始 |
平成12年10月 | 医療・健康情報に特化した自社ブランドのニューページ製品第1版を発行し、全国主要都市での発行を開始 |
平成15年11月 | 大阪証券取引所ヘラクレスに株式を上場 |
平成17年2月 | 株式会社サイネックス・イーシーネットを設立、インターネットを利用した、事業者向け食材等の販売を開始 |
平成26年7月 | 茨城県笠間市と「ふるさと寄附金制度の一括業務代行に関する協定」を締結、ふるさと納税制度活性化支援事業を開始 |
平成27年6月 | 東京証券取引所市場第二部に上場市場変更 |
平成28年5月 | 株式会社スマートバリューと自治体支援で業務提携、CMS型ホームページ再構築サービス開始 |
平成28年12月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
平成29年4月 | デジタルサイネージ『わが街NAVI』サービス開始 |
平成30年2月 | GMOデジタルラボ株式会社とアプリOEM契約締結、『わが街集客アプリ』の販売を開始 |
令和4年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
サイネックスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社サイネックス・ネットワーク | ICTソリューション事業 ロジスティクス事業 |
株式会社エルネット | ロジスティクス事業 |
株式会社ベック | ICTソリューション事業 |
株式会社マルヤマ歯科商店 | ヘルスケア事業 |
サイネックスの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
プロトコーポレーション | 623万円 | 523人 |
中広 | 451万円 | 349人 |
日本エンタープライズ | 629万円 | 58人 |
クイック | 584万円 | 878人 |
図書印刷 | 607万円 | 1201人 |
テクノ・セブン | 365万円 | 214人 |
スマートバリュー | 417万円 | 194人 |
ホープ | 430万円 | 132人 |
JTP | 558万円 | 400人 |
システムズ・デザイン | 532万円 | 366人 |
サイネックスと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
インティメート・マージャー | 526万円 |
Success Holders | 501万円 |
アマナ | 507万円 |
クレステック | 511万円 |
アイレップ | 509万円 |
表示灯 | 474万円 |
平賀 | 497万円 |
研創 | 481万円 |
ウイルコHD | 383万円 |
カーディナル | 372万円 |