NTTファイナンスの平均年収
NTTファイナンスとは
企業名 | NTTファイナンス |
---|---|
本社所在地 | 港区港南一丁目2番70号 |
売上高 | 2081億円 |
社員数 | 3441人 |
平均年収 | 479万円 |
推定初任給 | 19万円 |
年収偏差値 | 50.2 |
平均年齢 | 47.3歳 |
平均勤続年数 | 12.8年 |
有価証券報告書によるとNTTファイナンスの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社及び連結子会社5社、関連会社3社で構成されており、当社の親会社である日本電信電話株式会社及びその関係会社により構成されるNTTグループとの連携のもと、ビリング事業、クレジットカード事業、アカウンティング・ファイナンス事業を営んでおります。
なお、セグメント毎の事業内容は次のとおりであります。
(1)ビリング事業………………………………通信サービス等料金の請求・回収業務等
(2)クレジットカード事業……………………ショッピング(総合あっせん)、ローン業務等
(3)アカウンティング・ファイナンス事業…NTTグループ各社の会計・決算業務、国内外のNTTグループ
各社に対する金銭の貸付業務、投資業務等
(4)その他………………………………………受託収入等
NTTファイナンスの平均年収は479万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、NTTファイナンスの生涯収入はおよそ1.77億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 703万円 |
2014 | 720万円 |
2015 | 737万円 |
2016 | 740万円 |
2017 | 723万円 |
2018 | 726万円 |
2019 | 726万円 |
2020 | 478万円 |
2021 | 466万円 |
2022 | 479万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではNTTファイナンスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではNTTファイナンスは3833位(全4687社)で、年収偏差値は50.2でした。

NTTファイナンスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 246万円 | 19万円 |
25-29歳 | 393万円 | 30万円 |
30-34歳 | 465万円 | 36万円 |
35-39歳 | 505万円 | 39万円 |
40-44歳 | 545万円 | 42万円 |
45-49歳 | 582万円 | 45万円 |
50-54歳 | 620万円 | 48万円 |
55-59歳 | 608万円 | 47万円 |
60-64歳 | 459万円 | 35万円 |

NTTファイナンスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 94万円 |
2014 | 96万円 |
2015 | 98万円 |
2016 | 99万円 |
2017 | 96万円 |
2018 | 97万円 |
2019 | 97万円 |
2020 | 64万円 |
2021 | 62万円 |
2022 | 64万円 |
NTTファイナンスの業種・地域
NTTファイナンスの従業員数は3441人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 2681人 |
2014 | 2608人 |
2015 | 2120人 |
2016 | 2097人 |
2017 | 1999人 |
2018 | 1976人 |
2019 | 4037人 |
2020 | 3317人 |
2021 | 3456人 |
2022 | 3441人 |

NTTファイナンスの売上、純利益


【広告】NTTファイナンスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
NTTファイナンスの歴史
1985年4月 | エヌ・ティ・ティ・リース株式会社 設立 |
1989年7月 | NTT Leasing(U.S.A.), Inc.を設立 |
1992年12月 | NTTL Holdings, Inc.を設立 |
1996年12月 | 環宇郵電国際租賃有限公司を設立 |
1999年11月 | NTT Leasing Capital(U.S.A.), Inc.を設立 |
2006年7月 | 商号をNTTファイナンス株式会社に変更 Esperance Line S.A.を設立 |
2007年4月 | NTTファイナンスインベストメント株式会社を設立 NTTファイナンス2007投資事業組合を設立 |
2010年5月 | NTT Finance Asia Limitedを設立 |
2012年1月 | NTTファイナンス・アセットサービス株式会社を設立 |
2012年9月 | APRICOT SHIP HOLDING S.A.を設立 |
2014年4月 | NTT Leasing Singapore Pte.Ltd.を設立 |
2014年10月 | 株式会社アケルナルを設立 |
2018年1月 | NTT Finance Germany GmbHを設立 NTT Finance Netherlands B.V.を設立 |
2019年6月 | NTT Finance UK Limitedを設立 |
2020年2月 | NTT・TCリース株式会社を設立 |
2021年4月 | NTT Finance Israel L.P.を設立 |
NTTファイナンスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
(親会社) 日本電信電話㈱ | 基盤的研究開発及び同社グループ経営の運営 |
(連結子会社) NTTファイナンス インベストメント㈱ | 投資事業組合の財産運用及び管理に関する業務 |
NTT Finance Americas Inc. | 米国等におけるリース、営業貸付、債券投資等の業務 |
NTT Finance Germany GmbH | ドイツにおけるリース・ファイナンス業務 |
NTT Finance UK Limited | イギリスにおけるリース・ファイナンス業務 |
NTT Finance Israel L.P. | イスラエルにおけるベンチャーキャピタル業務 |
(持分法適用関連会社) 環宇郵電国際租賃有限公司 | 中国におけるリース業務 |
NTTグローバルデータセンター㈱ | 海外におけるデータセンター事業 |
NTT・TCリース㈱ | リース・ファイナンス業務 |
NTTファイナンスの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
東京センチュリー | 860万円 | 953人 |
ジャパンインベストメントアドバイザー | 914万円 | 159人 |
クレディセゾン | 547万円 | 3966人 |
NTT都市開発 | 925万円 | 400人 |
昭和リース | 714万円 | 453人 |
三菱HCキャピタル | 924万円 | 2182人 |
FPG | 917万円 | 241人 |
NECキャピタルソリューション | 770万円 | 703人 |
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス | 697万円 | 917人 |
フォーバルテレコム | 614万円 | 83人 |
NTTファイナンスと平均年収が近い企業
NTTファイナンスと売上高が近い企業
企業名 | 売上高 |
---|---|
不二越 | 1937億円 |
ニチアス | 1904億円 |
NIPPO | 2237億円 |
安川電機 | 2205億円 |
東海理化電機製作所 | 2327億円 |
日鉄興和不動産 | 1970億円 |
日本オラクル | 2147億円 |
ENEOSHD | 2243億円 |
オリエントコーポレーション | 1909億円 |
NECキャピタルソリューション | 2316億円 |