ニーズウェルの平均年収
ニーズウェルとは
企業名 | ニーズウェル |
---|---|
本社所在地 | 千代田区紀尾井町4−1 ニューオータニ ガーデンコート13階 |
売上高 | 57.5億円 |
社員数 | 552人 |
平均年収 | 492万円 |
推定初任給 | 24万円 |
年収偏差値 | 51.3 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均勤続年数 | 6.3年 |
有価証券報告書によるとニーズウェルの事業内容は次の通りです。
当社は、独立系の情報サービス企業として技術革新の激しい情報サービス産業において技術向上に取り組み、各業務分野で蓄積したノウハウを活かしてお客様満足を実現し「広く経済社会に貢献し続ける」を経営理念として、情報サービス事業を営んでおります。
当社の事業は、情報サービス事業並びにこれらの付帯業務の単一セグメントであります。エンドユーザーから直接受託したシステムの構築や、システムインテグレーターやメーカーを経由して受託した企業向け社内システム構築などの開発案件に参画し、基本的に顧客先に常駐して顧客システムの開発・保守を行う事業であります。
なお、契約形態として受託開発を請け負う形態と、社員を派遣する形態があります。また、請け負った開発の一部を協力会社に委託することがあります。
事業のサービスラインは「業務系システム開発」「基盤構築」「コネクティッド開発」「ソリューション・商品等売上」の4つであります。
当社は、これらの各サービス分野において蓄積した技術・ノウハウを、顧客のニーズに応じて相互に組み合わせて活用するサービスを提供することが可能となっております。
これらのサービスラインの概要及び特徴は、下記のとおりであります。
(1)業務系システム開発
業務系システム開発は、顧客の基幹業務に関わるシステム開発を行っており、金融、物流、通信、流通、サービス等の幅広い分野におけるシステム開発を行っております。
本サービス分野において当社は、システムの企画立案段階にはじまって、コンサルティング、課題解決提案、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、各種のテストを経て納品に至るまで、さらには納品後の正常な稼働を維持するための保守・運用に及ぶシステム開発のライフサイクル全般に関与しております。新規のシステム導入にとどまらず、導入後、顧客先に常駐して保守を行いながら、顧客の新商品発売等へのシステム対応から各種機能の追加・拡張、操作性の向上等、当該システムやその周辺領域に関して生じる大小様々な派生的なシステム開発を継続的に行っております。
このように顧客の基幹的なシステムに深くかつ継続的に関与し、実績を積み重ねていくことにより、当該システムに関する技術だけではなく、顧客の業界や業務内容に対する知識・ノウハウ、そして顧客ニーズへの理解と顧客からの信頼が蓄積されるよう努めております。
① 金融系システム
保険会社、銀行、クレジットカード会社など金融機関の基幹業務に関し、以下のような領域においてサービスを提供しております。
・保険会社
本社部門における契約管理・保全、成績・収納、顧客管理、成績/業績管理、データウェアハウス・分析などのシステム、営業職員向けの顧客管理、営業支援、設計書・申込書作成などのシステム、その他CTIシステム等
・銀行
流動性預金、内国・外国為替などの勘定系システム、データウェアハウス、データマート、顧客管理、収益管理などの情報系システム、全銀システム・日銀ネットなどの外部接続系システム及びインターネットバンキング、営業店端末などチャネル系システム等
・クレジットカード会社
請求、与信管理、顧客管理システム等
金融機関のシステムにつきましては、極めて高度な信頼性が要求されるのはもちろんのこと、技術面では、中核となるシステムに大型汎用機を使用する割合が高く、一般に技術者不足・経年化傾向にある汎用系システムへの対応力が求められます。当社は、オープン系及び汎用系システムの技術者を擁し、オープン系・汎用系両面から顧客のニーズに対応できる態勢を整えております。
② 物流系システム
物流分野においては、少子高齢化による生産年齢人口の減少等から担い手不足が深刻となる中、内閣府が中心となって進める「SIPスマート物流サービス」に代表されるように、個社の垣根を越えた共同物流や、より精度の高いトレーサビリティ等、我が国の経済成長と国民生活を持続的に支える「強い物流」の実現に向けたイノベーションへの取組みがはじまっています。
このような状況のもと、当社はAGV(無人搬送ロボット)等を制御するWCS(倉庫制御システム)と最適な連携を実現するWMS(倉庫管理システム)により、物流現場の省人化、効率化を提供します。
③ 通信系システム
通信キャリアにおいて、ウェブサイト(カスタマーポータル)、受付窓口、代理店・量販店など消費者との接点となるシステムから顧客登録、顧客情報管理、課金・請求・入金、プロビジョニング(交換機との顧客情報の送受信システム)、データ収集及びこれらの共通プラットフォームなど業務の中核をなすシステムに至る幅広い領域でサービスを提供しております。
④ 流通・サービス・公共系システム
ホテルにおける宿泊予約・フロントシステム、不動産会社における物件情報システム、電子書籍配信・販売システム、電力・ガス等の社会インフラシステム等におけるサービスを提供しております。
なお、次期(2022年9月期)より新たに建設・建機系システムとして、運行管理システムや情報取得による現場管理システムなど、建設現場における各種システム開発を手掛けてまいります。
(2)基盤構築
基盤構築は、ITシステムの基盤となるサーバ等ハードウェアの環境設計、構築、導入を実施するとともに、ネットワーク環境における通信機器の設定を行っております。
当社は、本サービスにおける技術・ノウハウを有し、また、独立系の情報サービス企業としての立場を活かすことにより、アプリケーションの開発にとどまらないハードウェアやネットワークまで含めた総合的なIT環境について、顧客にとって最適と考えられる提案をしております。
・保険会社における業務系システムを搭載する機器切り替え業務
保険業務に使用するプログラムを搭載する複数サーバの設定業務及び複数ネットワーク機器に対する設定及び保険の膨大なデータを保管する各種データベース、各種ミドルウェアの設定
・証券会社におけるクラウドサービスに伴うネットワーク機器設定業務
証券会社における各種業務についてインターネットを介してサービスの提供(クラウドサービス)で接続する各種ネットワーク機器の設定、証券関連データを保管する各種データベースの設定
(3)コネクティッド開発
コネクティッド開発は、IoTや自動車自律走行にみられるような技術革新の流れの中で急速に需要が拡大している分野であり、本サービス分野における技術・ノウハウは、インターネットで接続された精密機器等で収集したデータを業務系システムに連動させて活用する等、顧客にとってさらに価値の高いサービス提供を可能にする領域であります。本サービス分野においては、医療機器、車載機器等に組み込まれるアプリケーション等の開発を行っております。
(4)ソリューション・商品等売上
ソリューション・商品等売上は、自社及び他社のソリューション製品を活用し、5Gとテレワークでさらに重要となる情報セキュリティ対策をサポートする「情報セキュリティソリューション」、RPAやクラウドで働き方改革推進と人手不足解消をサポートしテレワークを効率化する「業務効率化ソリューション」、AI技術でDXの推進をアシストする「AIソリューション」を取り揃え、顧客のビジネスの目的に合わせた最適なソリューションサービスの提供を行うとともに、顧客からの依頼に応じてコンピュータや周辺機器及びソフトウェア等の販売も行っております。
[事業系統図]
当社の事業系統図は、次のとおりであります。
なお、当社は当事業年度より、コネクティッド技術の強化を目的に「コネクティッド開発」を新設するとともに、サービスラインの構成を見直し、「業務系システム開発」「基盤構築」「コネクティッド開発」「ソリューション・商品等売上」と再編成しております。
ニーズウェルの平均年収は492万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ニーズウェルの生涯収入はおよそ1.82億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2015 | 494万円 |
2016 | 488万円 |
2017 | 459万円 |
2018 | 492万円 |
2019 | 470万円 |
2020 | 492万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではニーズウェルは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではニーズウェルは3586位(全4661社)で、年収偏差値は51.3でした。

ニーズウェルの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 306万円 | 24万円 |
25-29歳 | 424万円 | 33万円 |
30-34歳 | 481万円 | 37万円 |
35-39歳 | 513万円 | 39万円 |
40-44歳 | 545万円 | 42万円 |
45-49歳 | 575万円 | 44万円 |
50-54歳 | 606万円 | 47万円 |
55-59歳 | 595万円 | 46万円 |
60-64歳 | 476万円 | 37万円 |

ニーズウェルの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2015 | 12万円 |
2016 | 50万円 |
2017 | 52万円 |
2018 | 45万円 |
2019 | 49万円 |
2020 | 55万円 |
ニーズウェルの業種・地域
ニーズウェルの従業員数は552人
年 | 従業員数 |
---|---|
2015 | 535人 |
2016 | 530人 |
2017 | 533人 |
2018 | 538人 |
2019 | 543人 |
2020 | 552人 |

ニーズウェルの売上、純利益


ニーズウェルに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ニーズウェルの歴史
2021年10月 | 設立35周年 零壱製作株式会社の発行済株式の7割を取得 |
ニーズウェルの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
ランドコンピュータ | 531万円 | 498人 |
日鉄ソリューションズ | 845万円 | 3350人 |
ベース | 628万円 | 743人 |
ハイマックス | 618万円 | 801人 |
システムリサーチ | 501万円 | 1145人 |
SIGグループ | 662万円 | 32人 |
電算 | 691万円 | 668人 |
JFEシステムズ | 742万円 | 1518人 |
アイエックス・ナレッジ | 556万円 | 1232人 |
ソルクシーズ | 614万円 | 481人 |
ニーズウェルと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
ノムラシステムコーポレーション | 595万円 |
両毛システムズ | 568万円 |
日本エンタープライズ | 629万円 |
サークレイス | 599万円 |
シイエヌエス | 573万円 |
コアコンセプト・テクノロジー | 619万円 |
ネクストウェア | 483万円 |
ディ・アイ・システム | 440万円 |
エフティグループ | 587万円 |
Sharing Innovations | 411万円 |
ニーズウェルと売上高が近い企業
企業名 | 売上高 |
---|---|
ニレコ | 59.3億円 |
ジオマテック | 58.5億円 |
GMOメディア | 60.9億円 |
シミックHD | 55.4億円 |
アドテックプラズマテクノロジー | 61.5億円 |
髙松コンストラクショングループ | 55.5億円 |
植松商会 | 61.2億円 |
研創 | 54.0億円 |
朝日放送グループHD | 59.2億円 |
ストリームメディアコーポレーション | 55.6億円 |