モルフォの平均年収
モルフォとは
企業名 | モルフォ |
---|---|
本社所在地 | 千代田区西神田三丁目8番1号千代田ファーストビル東館12階 |
売上高 | 12.3億円 |
社員数 | 95人 |
平均年収 | 614万円 |
推定初任給 | 29万円 |
年収偏差値 | 58.0 |
平均年齢 | 36.4歳 |
平均勤続年数 | 4.8年 |
有価証券報告書によるとモルフォの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社、子会社6社及び関連会社1社で構成されており、スマートフォン等の組込み機器をはじめとして、様々なプラットフォームにおいて画像を認知、処理、そして表現する、これら一連のプロセスに係る各種ソフトウェアを提供しております。
<ソフトウェア製品について>
当社グループは、デジタル画像に関する高度なアルゴリズムを創出すべく研究開発を行い、最先端の画像処理技術を駆使した各種ソフトウェアを製品化しております。現在の当社の技術及び製品の優位性は、機能を全てソフトウェアで実現しているため余計な容積を必要とせず壊れにくく、且つ消費電力が少ないという点であると考えております。
<収益構造について>
当社グループは主に、国内外のスマートフォン市場を中心にソフトウェア・ライセンス事業を営んでおります。当社が開発・ライセンス販売・顧客サポートを行うほか、連結子会社であるMorpho US, Inc.、Morpho Korea, Inc.、Morpho China, Inc.及びMorpho Taiwan, Inc.が海外顧客への販売・技術面でのサポートや海外市場のマーケティング活動を行うという体制で推進しております。
事業の売上高は①ロイヤリティ収入、②サポート収入、③開発収入で区分されます。当社グループの収益構成の概要は以下のとおりであります。
① ロイヤリティ収入
主に国内外の各種事業者等に対して、当社グループのソフトウェア製品を商用目的で頒布・利用することを許諾して、主に当社グループの製品が搭載された機器等の出荷台数或いは利用期間に応じたライセンス料を収受する収入であります。
当該収入は、当社グループ単独又は他社と連携しながら、契約主体は当社グループと利用許諾先との間の直接取引としております。またライセンス料の収受方法は、出荷数実績に応じて収受する方式と、ライセンス期間にわたり一定の金額を収受する方式に大別されます。
② サポート収入
主に国内外の各種事業者等に対して、当社グループソフトウェア製品の利用を許諾することを前提とした当社グループ製品の実装(ポーティング)支援等を行う開発サポート収入と、当社グループソフトウェア製品を利用許諾した後に、一定期間の技術的なサポートを提供する保守サポート収入とに区分されます。
③ 開発収入
主に国内外の各種事業者等が試作機等へ実装し技術的な評価等を行う場合に、当社グループ技術や製品の利用範囲を限定して当社グループの標準的な画像処理エンジンを提供する収入や、新たな技術や製品・サービスを創出する際に、取引先の仕様により研究又は開発を請け負う収入であります。後者については、成果物の権利を双方で共有することができ、一定の条件を満たせば当社グループが単独でライセンスビジネスを行うことができます。
モルフォの平均年収は614万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、モルフォの生涯収入はおよそ2.27億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 627万円 |
2014 | 696万円 |
2015 | 698万円 |
2016 | 664万円 |
2017 | 663万円 |
2018 | 657万円 |
2019 | 667万円 |
2020 | 614万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではモルフォは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではモルフォは2026位(全4662社)で、年収偏差値は58.0でした。

モルフォの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 380万円 | 29万円 |
25-29歳 | 528万円 | 41万円 |
30-34歳 | 600万円 | 46万円 |
35-39歳 | 640万円 | 49万円 |
40-44歳 | 680万円 | 52万円 |
45-49歳 | 718万円 | 55万円 |
50-54歳 | 757万円 | 58万円 |
55-59歳 | 744万円 | 57万円 |
60-64歳 | 594万円 | 46万円 |

モルフォの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 84万円 |
2014 | 93万円 |
2015 | 93万円 |
2016 | 88万円 |
2017 | 16万円 |
2018 | 38万円 |
2019 | 89万円 |
2020 | 82万円 |
モルフォの業種・地域
モルフォの従業員数は95人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 58人 |
2014 | 58人 |
2015 | 68人 |
2016 | 77人 |
2017 | 82人 |
2018 | 84人 |
2019 | 94人 |
2020 | 95人 |

モルフォの売上、純利益


モルフォに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
モルフォの歴史
2004年5月 | 東京都港区南青山に株式会社モルフォを設立 |
2006年6月 | 国内携帯電話端末機器メーカーに静止画手ブレ補正技術「PhotoSolid」の提供を開始 |
2006年11月 | 国内携帯電話端末機器メーカーに動画手ブレ補正技術「MovieSolid」の提供を開始 |
2006年12月 | 海外携帯電話端末機器メーカーにパノラマ撮影技術「QuickPanorama」の提供を開始 |
2007年3月 | 国内携帯電話端末機器メーカーにパノラマ撮影技術「QuickPanorama」の提供を開始 |
2008年6月 | 国内通信事業者の統合プラットフォーム向けにフレーム補間技術「FrameSolid®」の提供を開始 国内携帯電話端末機器メーカーに顔検出ソフトウェア「FaceSolid®」の提供を開始 |
2008年11月 | 海外携帯電話端末機器メーカーに静止画及び動画手ブレ補正技術「PhotoSolid」「MovieSolid」の提供を開始 |
2009年9月 | 国内通信事業者に画像エフェクト技術「Morpho Effect Library™」の提供を開始 |
2010年7月 | 国内携帯電話端末機器メーカーに動きベクトル解析技術「Morpho Motion Sensor™」の提供を開始 国内携帯電話端末機器メーカーに最適画像抽出技術「Morpho Smart Select™」の提供を開始 |
2010年9月 | 国内デジタルカメラメーカーに静止画手ブレ補正技術「PhotoSolid」の提供を開始 |
2011年7月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式上場 |
2011年8月 | 海外携帯電話端末機器メーカーにフレーム補間技術「FrameSolid」の提供を開始 |
2012年12月 | 海外携帯電話端末機器メーカーにノイズ除去技術「Morpho Denoiser™」の提供を開始 |
2013年5月 | 海外携帯電話端末機器メーカーに高解像度パノラマ画像合成技術「Morpho Panorama Giga Pixel™」の提供を開始 |
2013年6月 | 国内携帯電話端末機器メーカーに背景ぼかし技術「Morpho Defocus™」の提供を開始 |
2013年8月 | 海外携帯電話端末機器メーカーに動画ノイズ除去技術「Morpho Video Denoiser™」の提供を開始 |
2013年10月 | 韓国子会社「Morpho Korea, Inc.」を設立 |
2013年11月 | 国内携帯電話端末機器メーカーに超解像技術「Morpho Super-Resolution™」の提供を開始 |
2014年12月 | ディープラーニングによる画像認識技術の開発に成功、「Morpho Scene Classifier™」の提供を開始 |
2015年4月 | 海外携帯電話端末機器メーカーに動画高速再生技術「Morpho Hyperlapse™」の提供を開始 |
2015年7月 | 国内通信事業者にシーン認識技術「Morpho Scene Classifier™」の提供を開始 |
2018年8月 | 中国子会社「Morpho China, Inc.」を設立 |
2019年1月 | 映像処理クラウドサービス「Setaria.cloud」の提供を開始 |
2019年2月 | フラッシュ低減技術「Morpho Deflash™」の提供を開始 |
2019年12月 | 国内子会社「株式会社モルフォAIソリューションズ」を設立 |
2020年6月 | 台湾子会社「Morpho Taiwan, Inc.」を設立 |
2020年11月 | 防犯カメラの映像から混雑状況を判定する映像解析ソフトウェア「SECURE群衆カウントソリューション」の提供を開始 |
モルフォの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社モルフォAIソリューションズ | AIコンサルティング・ソフトウェア開発事業 |
Morpho US, Inc. | ソフトウェア・ライセンス事業 |
Morpho Korea, Inc. | ソフトウェア・ライセンス事業 |
Morpho China, Inc. | ソフトウェア・ライセンス事業 |
Top Data Science Ltd. | ソフトウェア開発・データサイエンス事業 |
Morpho Taiwan, Inc. | ソフトウェア・ライセンス事業 |
PUX株式会社 | ソフトウェア開発事業 |
モルフォの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
フィーチャ | 534万円 | 23人 |
ACCESS | 683万円 | 319人 |
ユビキタスAIコーポレーション | 711万円 | 86人 |
PCIHD | 647万円 | 21人 |
SYSHD | 435万円 | 33人 |
ビジネスエンジニアリング | 761万円 | 500人 |
アライドテレシスHD | 704万円 | 40人 |
ヴィスコ・テクノロジーズ | 599万円 | 108人 |
データ・アプリケーション | 731万円 | 98人 |
日本プロセス | 687万円 | 562人 |