ベネッセホールディングスの平均年収
ベネッセホールディングスとは
企業名 | ベネッセホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 岡山市北区南方三丁目7番17号 |
売上高 | 145億円 |
社員数 | 77人 |
平均年収 | 967万円 |
推定初任給 | 43万円 |
年収偏差値 | 77.4 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均勤続年数 | 13.7年 |
有価証券報告書によるとベネッセホールディングスの事業内容は次の通りです。
当社及び当社の関係会社(子会社38社及び関連会社9社)においては、国内教育、Kids & Family、介護・保育の3つの事業セグメントを中心に事業を行っております。なお、「国内教育事業」は、会社組織上の校外学習カンパニー、学校カンパニーの事業を含んでおります。
当連結会計年度から、当社グループは、新中期経営計画達成を目指すための組織体制に変更したことに伴い、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は「第一部 第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」をご参照ください。
また、連結子会社Berlitz Corporation(本社:米国ニュージャージー州プリンストン市)について、2022年2月14日付で、当社の保有する全株式をILSC Holdings LPが保有する特別目的会社Berlitz Holdings, Inc.(本社:カナダ ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市)に譲渡したことに伴い、第4四半期連結会計期間から、国内教育、Kids & Family、介護・保育、ベルリッツの4つの事業セグメントからベルリッツを除いております。
当社及び当社の関係会社の事業に係わる位置付け、セグメントとの関連は、次のとおりです。
なお、次の3つの事業は「第一部 第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。
[国内教育事業]
校外学習事業及び学校向け教育事業を行っています。
校外学習事業は主に以下のとおりです。
会社 | 主な事業 |
㈱ベネッセコーポレーション | ・小学生から高校生を対象とした通信教育講座「進研ゼミ」 |
㈱東京個別指導学院 ㈱アップ ㈱東京教育研 ㈱お茶の水ゼミナール ㈱ベネッセビースタジオ | ・塾・教室事業 |
学校向け教育事業は主に以下のとおりです。
会社 | 主な事業 |
㈱ベネッセコーポレーション | ・高校生を対象とした大学入試模擬試験「進研模試」 ・学習・進路指導教材「スタディーサポート」「進路マップ」 ・英語能力テスト「GTEC(ジーテック)」 ・小・中学校のICT(情報通信技術)教育支援サービス ・ドリルやテスト等の学校教材事業 |
Classi㈱ ㈱EDUCOM | ・クラウド型学習支援 ・校務支援サービス |
㈱進研アド | ・大学支援事業 |
㈱ベネッセi-キャリア | ・キャリア形成支援サービス事業 |
(その他主な関係会社)
㈱ラーンズ、㈱プランディット
[Kids & Family事業]
Kids & Family事業は主に以下のとおりです。
国・地域 | 会社 | 主な事業 |
日本 | ㈱ベネッセコーポレーション | ・幼児向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」 「こどもちゃれんじEnglish」「Worldwide Kids」、及びその関連事業 ・「たまひよSHOP」「たまひよの内祝」等の通信販売事業 ・雑誌の出版(妊娠・出産・育児雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」、生活情報誌「サンキュ!」、直販雑誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」) |
中国 | 倍楽生商貿(中国)有限公司 | ・幼児向けを中心とした通信教育事業、及び教室事業 |
台湾 | ㈱ベネッセコーポレーション | ・幼児向けを中心とした通信教育事業 |
[介護・保育事業]
介護・保育事業は主に以下のとおりです。
会社 | 主な事業 |
㈱ベネッセスタイルケア | ・入居介護サービス事業(「アリア」「くらら」 「グラニー&グランダ」「まどか」「ボンセジ ュール」「ここち」合計6シリーズの高齢者向 けホーム及びサービス付き高齢者向け住宅「リ レ」の運営) ・在宅介護サービス事業 ・通所介護サービス事業 ・介護研修事業 ・保育園・学童運営事業 |
㈱ベネッセMCM | ・看護師及び介護職の人材紹介派遣業 |
㈱ベネッセパレット | ・高齢者向け配食サービス事業 |
㈱ベネッセシニアサポート | ・「ベネッセの介護相談室」の運営 |
㈱ハートメディカルケア | ・医療・介護・福祉業界における人材紹介、人材 派遣サービス業、並びにこれに関わる商品、サービスの提供 |
当社は、2021年6月1日付で㈱ハートメディカルケア(本社:東京都千代田区)の発行済全株式を取得いたしました。これにより、同社及びその子会社2社は当社の連結子会社となりました。なお、㈱ハートメディカルケアは、2021年12月1日付で㈱プロトメディカルケアから商号変更いたしました。
[その他]
その他は主に以下のとおりです。
会社 | 主な事業 |
㈱ベネッセインフォシェル | ・情報システムの保守・運用事業 ・情報処理サービス事業 |
(その他主な関係会社)
㈱直島文化村、㈱ベネッセビジネスメイト、㈱ベネッセ・ベースコム、Benesse Hong Kong Co., Ltd.、㈱ジップ
なお、当社は特定上場会社等に該当し、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準のうち、上場会社の規模との対比で定められる数値基準については連結ベースの計数に基づいて判断することとなります。
ベネッセホールディングスの平均年収は967万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ベネッセホールディングスの生涯収入はおよそ3.58億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 945万円 |
2014 | 943万円 |
2015 | 942万円 |
2016 | 930万円 |
2017 | 904万円 |
2018 | 946万円 |
2019 | 940万円 |
2020 | 934万円 |
2021 | 967万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではベネッセホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではベネッセホールディングスは168位(全4661社)で、年収偏差値は77.4でした。

ベネッセホールディングスの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 560万円 | 43万円 |
25-29歳 | 817万円 | 63万円 |
30-34歳 | 942万円 | 72万円 |
35-39歳 | 1012万円 | 78万円 |
40-44歳 | 1082万円 | 83万円 |
45-49歳 | 1147万円 | 88万円 |
50-54歳 | 1214万円 | 93万円 |
55-59歳 | 1192万円 | 92万円 |
60-64歳 | 932万円 | 72万円 |

ベネッセホールディングスの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 304万円 |
2014 | 244万円 |
2015 | 388万円 |
2016 | 376万円 |
2017 | 497万円 |
2018 | 748万円 |
2019 | 930万円 |
2020 | 819万円 |
2021 | 338万円 |
ベネッセホールディングスの業種・地域
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。

教育業内での年収ランキング



ベネッセホールディングスの従業員数は77人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 47人 |
2014 | 149人 |
2015 | 112人 |
2016 | 89人 |
2017 | 75人 |
2018 | 29人 |
2019 | 27人 |
2020 | 37人 |
2021 | 77人 |

ベネッセホールディングスの売上、純利益


ベネッセホールディングスに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ベネッセホールディングスの歴史
1955年1月 | 岡山市南方420番地に㈱福武書店を設立し、中学校関係の図書、生徒手帳の発行を開始。 |
1962年4月 | 関西進学研究会を設置し、高校生を対象とした「関西模試」を開始。 |
1969年3月 | 東京支社を設置し、東日本地区において「進研模試」の名称で模擬試験を実施。 |
1987年4月 | 株式額面金額変更のため㈱福武書店(旧商号タバイサイエンス株式会社 1947年11月設立)と合併。 |
1995年10月 | 大阪証券取引所市場第二部及び広島証券取引所へ上場。 |
1997年9月 | 大阪証券取引所市場第一部に指定。 |
2000年3月 | 東京証券取引所市場第一部へ上場。 |
2003年12月 | 介護サービス事業を行うため㈱ベネッセスタイルケアを設立。 |
2007年8月 | 中国で教具・玩具の調達、出版物の販売を行うため倍楽生商貿(中国)有限公司を設立。 |
2009年10月 | 持株会社体制へ移行を新設分割の方法により設立し、当社の事業を承継)し、商号を「株式会社ベネッセホールディングス」に変更。 |
2015年1月 | 情報システムの保守、運用事業及び情報処理サービス事業を行う㈱ベネッセインフォシェルを設立。 |
ベネッセホールディングスの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
㈱ベネッセコーポレーション | 国内教育事業 Kids & Family事業 その他 |
Classi㈱ | 国内教育事業 |
㈱東京個別指導学院 | 国内教育事業 |
㈱ベネッセi-キャリア | 国内教育事業 |
㈱アップ | 国内教育事業 |
㈱進研アド | 国内教育事業 |
㈱プランディット | 国内教育事業 |
㈱EDUCOM | 国内教育事業 |
㈱ベネッセビースタジオ | 国内教育事業 |
㈱ラーンズ | 国内教育事業 |
㈱お茶の水ゼミナール | 国内教育事業 |
㈱東京教育研 | 国内教育事業 |
倍楽生商貿(中国)有限公司 | Kids & Family事業 |
PT. Benesse Indonesia | Kids & Family事業 |
㈱ベネッセスタイルケア | 介護・保育事業 |
㈱ベネッセシニアサポート | 介護・保育事業 |
㈱ベネッセパレット | 介護・保育事業 |
㈱ハートメディカルケア | 介護・保育事業 |
㈱ベネッセMCM | 介護・保育事業 |
㈱ベネッセインフォシェル | その他 |
㈱ベネッセビジネスメイト | その他 |
㈱直島文化村 | その他 |
㈱ベネッセ・ベースコム | その他 |
Benesse Hong Kong Co., Ltd. | その他 |
㈱ジップ | その他 |
ベネッセホールディングスの類似企業
ベネッセホールディングスと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
チエル | 626万円 |
アルー | 660万円 |
ラクスル | 647万円 |
AOKIHD | 634万円 |
TAKARA & COMPANY | 756万円 |
SOMPOHD | 1128万円 |
リソー教育 | 667万円 |
日本能率協会マネジメントセンター | 661万円 |
インプレスHD | 918万円 |
SEHD・アンド・インキュベーションズ | 710万円 |