年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

ソフト99コーポレーションの平均年収

2022年12月09日 13:57

ソフト99コーポレーションとは

ソフト99コーポレーションとは、自動車部品業を営む大阪府の上場企業です。
企業名 ソフト99コーポレーション
本社所在地 大阪市中央区谷町二丁目6番5号
売上高 144億円
社員数 205人
平均年収 713万円
推定初任給 31万円
年収偏差値 63.4
平均年齢 44.0歳
平均勤続年数 17.0年

有価証券報告書によるとソフト99コーポレーションの事業内容は次の通りです。

 当社グループは、当社及び当社の連結子会社10社から構成されており、ファインケミカル、ポーラスマテリアル、サービス及び不動産関連という4つの事業セグメントに区分しております。

 当社グループの事業内容及び当社と関係会社との当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

 

(1)ファインケミカル

〔事業内容等〕

 主として、一般消費者向け及び自動車コーティング施工業者向けに、自動車用ケミカル品の製造・販売を行って

おります。
 主要な製品は、洗車用品(カーワックス等)、自動車用補修・整備用品、その他家庭用品、TPMS(タイヤ空気圧監視装置)、電子機器・ソフトウェアの開発販売などであります。

〔事業に携わる関係会社等〕

 当社が主要製品の製造・販売を行うほか、連結子会社のアスモ(株)が当社製品に使用するプラスチック容器の企画販売を行っております。海外では、中国(上海市)において連結子会社の上海速特99化工有限公司が自動車用ケミカル品の企画・販売を行っております。また、連結子会社の(株)オレンジ・ジャパンがTPMSの企画開発販売を、連結子会社の(株)アンテリアが海外自動車用品の輸入販売を、連結子会社の(株)ハネロンが電子機器・ソフトウェアの開発・販売を行っております。

 

(2)ポーラスマテリアル

〔事業内容等〕

 主として、工業資材・生活用品向けに、PVA(ポリビニルアルコール)やウレタンなどの多孔質体(ポーラスマテリアル)を素材とする化成品の製造・販売、及び病院施設で使用する医療・衛生管理用品の企画・開発・販売を行っております。

 PVAやウレタンなどを素材とする主要な製品として吸水・洗浄材、工業用の研磨材、濾過材、医療用吸液材、生活用品などがあります。また、主な医療・衛生管理用品としては薬液塗布用のモップや床汚染防止用シートなどがあります。

〔事業に携わる関係会社等〕

 PVAやウレタンなどの素材とする製品においては、連結子会社のアイオン(株)が製造・販売を行っております。また、医療・衛生管理用品においては、連結子会社のアズテック(株)が企画・開発・販売を行っております。

 

(3)サービス

〔事業内容等〕

 主として、自動車整備・鈑金事業、自動車教習事業、生活用品企画販売事業を行っております。

 主要なサービスは、自動車整備・鈑金事業においては、自動車の整備・鈑金塗装、自動車のリース・レンタルを行っております。自動車教習事業においては、自動車免許の取得支援、安全運転のためのマナー教育、そして燃費向上のためのエコドライブ講習等を行っております。生活用品企画販売事業においては、主に生活協同組合向けに家庭用品の企画・販売を行っております。

〔事業に携わる関係会社等〕

 連結子会社の(株)ソフト99オートサービスが自動車整備・鈑金事業を行い、連結子会社のアスモ(株)が自動車教習事業を行い、連結子会社の(株)くらし企画が生活用品企画販売事業を行っております。

 

(4)不動産関連

〔事業内容等〕

 主として、当社保有の不動産を賃貸する不動産賃貸事業と、当社の保有する不動産の有効活用の一環として、温浴事業及び介護予防支援事業を行っております。

〔事業に携わる関係会社等〕

 当社が不動産賃貸事業及び温浴事業を行うほか、連結子会社のアライズ(株)が介護予防支援事業を行っております。

 事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

なお、連結子会社のアスモ株式会社とアライズ株式会社は、2022年4月にアスモ株式会社を存続会社として、吸収合併いたしました。

※画像は省略されています

ソフト99コーポレーションの平均年収は713万円

ソフト99コーポレーションの平均年収は713万円です。 去年の全国平均年収430万円より65.7%高いです。 過去のデータを見ると643万円(最低)から713万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ソフト99コーポレーションの生涯収入はおよそ2.64億円と推定されます。
平均年収
2013 643万円
2014 646万円
2015 670万円
2016 667万円
2017 672万円
2018 673万円
2019 657万円
2020 658万円
2021 713万円

ソフト99コーポレーションの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではソフト99コーポレーションは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではソフト99コーポレーションは1028位(全4661社)で、年収偏差値は63.4でした。
ソフト99コーポレーションの年収ヒストグラム

ソフト99コーポレーションの年齢別年収

ソフト99コーポレーションの20代の想定平均年収は503万円、30代の想定平均年収は720万円でした。 ソフト99コーポレーションの初任給はおよそ31万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 406万円 31万円
25-29歳 600万円 46万円
30-34歳 694万円 53万円
35-39歳 746万円 57万円
40-44歳 799万円 61万円
45-49歳 848万円 65万円
50-54歳 899万円 69万円
55-59歳 882万円 68万円
60-64歳 686万円 53万円
ソフト99コーポレーションの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


ソフト99コーポレーションの賞与・ボーナス

ソフト99コーポレーションの年間賞与額は95万円程度と推定されます。 なお、ソフト99コーポレーション社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2013 86万円
2014 86万円
2015 89万円
2016 89万円
2017 90万円
2018 90万円
2019 88万円
2020 88万円
2021 95万円


ソフト99コーポレーションの業種・地域

ソフト99コーポレーションの本社所在地は大阪府です。大阪府を含む近畿地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 近畿地方内での年収ランキングは160位(全760社)でした。
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。
ソフト99コーポレーションの年収ヒストグラム(近畿地方内)
ソフト99コーポレーションは、業種カテゴリとしては 自動車部品業に属します。 自動車部品業内での年収ランキングは 16位(全159社) でした。

自動車部品業内での年収ランキング
ソフト99コーポレーションの年収ヒストグラム(自動車部品業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

ソフト99コーポレーションの従業員数は205人

ソフト99コーポレーションの従業員数は205人でした。
従業員数
2013 194人
2014 190人
2015 196人
2016 199人
2017 205人
2018 209人
2019 215人
2020 214人
2021 205人
ソフト99コーポレーションの従業員数

ソフト99コーポレーションの売上、純利益

ソフト99コーポレーションの最新の売上高は144億円(売上ランキング2280位)でした。 従業員一人当たりの売上高は7027万円(一人当たり売上ランキング1558位)です。
ソフト99コーポレーションの売上高
ソフト99コーポレーションの最新の純利益は20.0億円(純利益ランキング1431位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約978万円(一人当たり純利益ランキング907位)です。
ソフト99コーポレーションの純利益

ソフト99コーポレーションに転職するには?

ソフト99コーポレーションに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

ソフト99コーポレーションの歴史

ソフト99コーポレーションの歴史について年表形式でご紹介します。
1952年9月 大阪市東区瓦町において田中勇吉が日東商会を創業し、同市阿倍野区に工場を設置、化学薬品の製造を開始
1954年10月 化学薬品の製造及び販売を目的として、日東商会の事業を継承し、大阪市東区瓦町に日東化学株式会社(当社の旧商号)を設立
1958年4月 東京営業所を新設
1962年4月 「ソフト99」の名称による自動車用ワックス製品等の製造及び販売を開始
1966年10月 大阪府東大阪市に工場を新設
1972年10月 大阪市東区南新町に本社を新設
1977年6月 大阪府東大阪市に流通センターを新設
1994年6月 中華人民共和国上海市に自動車用化学製品の製造及び販売を目的として、上海速特99化工有限公司を設立
2001年6月 東京証券取引所市場第二部に上場
2003年7月 株式会社ソフト99オートリースを連結子会社アスモ株式会社より新設分割
2005年1月 神戸リサーチパークに研修センターを新設
2014年7月 アライズ株式会社を設立
2016年4月 株式会社アンテリアを設立

ソフト99コーポレーションの子会社

ソフト99コーポレーションの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
(連結子会社) アイオン(株) ポーラス マテリアル
アスモ(株) ファイン ケミカル サービス
上海速特99化工有限公司 ファイン ケミカル
(株)くらし企画 サービス
(株)ソフト99オートサービス サービス
アライズ(株) 不動産関連
(株)オレンジ・ジャパン ファイン ケミカル
(株)アンテリア ファイン ケミカル
(株)ハネロン ファイン ケミカル
アズテック(株) ポーラス マテリアル

ソフト99コーポレーションの類似企業

ソフト99コーポレーションを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
不二ラテックス 512万円 281人
東部ネットワーク 459万円 289人
パーカーコーポレーション 727万円 229人
綜研化学 688万円 407人
ファルテック 570万円 972人
パルテック 666万円 230人
サンコール 574万円 632人
電響社 537万円 167人
イクヨ 466万円 185人
イノテック 810万円 211人

ソフト99コーポレーションと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
クルーバー 684万円
フジクラ 724万円
東京ラヂエーター製造 630万円
日本特殊陶業 673万円
ブリヂストン 730万円
ATグループ 828万円
日本精工 712万円
ニチリン 682万円
三ツ星ベルト 668万円
オートバックスセブン 745万円

ソフト99コーポレーションと売上高が近い企業

企業名 売上高
西武HD 139億円
AFC−HDアムスライフサイエンス 144億円
エナリス 139億円
ビューティガレージ 141億円
アーク 146億円
ヤマシンフィルタ 144億円
高松機械工業 151億円
セラク 148億円
日本ピグメント 148億円
琉球セメント 139億円