年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

三和油化工業の平均年収

2024年02月22日 09:18

三和油化工業とは

三和油化工業とは、化学業を営む愛知県の上場企業です。
企業名 三和油化工業
本社所在地 刈谷市一里山町深田15番地
売上高 147億円
社員数 261人
平均年収 563万円
推定初任給 27万円
年収偏差値 54.7
平均年齢 35.6歳
平均勤続年数 8.2年

有価証券報告書によると三和油化工業の事業内容は次の通りです。

当社グループは、当社及び連結子会社6社により構成されております。「環境ニーズを創造する」を事業コンセプトとして、化学品及び油剤製品を製造・販売する事業のほか、それらの使用後の産業廃棄物を収集し、中間処分並びに再資源化する事業を中心に展開しております。

当社グループは環境関連事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載を省略しておりますが、主な事業は「リユース事業」「リサイクル事業」「化学品事業」「自動車事業」「PCB(ポリ塩化ビフェニル)事業」の5つに区分されます。この5事業は、それぞれ単独で成り立っているのではなく、当社グループの機能を活かして、製品の製造・販売から使用後の産業廃棄物の有効利用までを物流や品質保証も含めて一気通貫で対応することが特徴であり、環境負荷の低減と資源有効利用を通じて、総合的に取引先並びに社会へ貢献することが当社グループの事業内容であります。当社及び物流子会社のサンワリューツー株式会社、販売子会社のサンワ石販株式会社は5事業全てに携わっており、サンワ南海リサイクル株式会社及びサンワ境リサイクル株式会社はリサイクル事業に特化して携わっております。

 

(1) リユース事業

リユース事業は、主に製造業顧客の工場から排出される使用済み廃溶剤、廃酸、有用金属等を含む産業廃棄物などを当社グループの設備により中間処分・再資源化し、元の用途や塗料、洗浄剤、表面処理剤等の素材として再使用できるマテリアルリサイクルをしていくことを目的とし、再生製品の販売が収益の主体となる事業です。

国内の様々な業種の事業場より引き取りした有機溶剤や無機酸などの使用済み廃棄物原料を、蒸留(※1)・溶媒抽出(※2)などの化学的手法により分離・精製をし目的物を回収します。回収した再生製品は元の顧客に戻し再使用(リユース)していただくことや、他の顧客に販売し新品(バージン品)に代わる素材原料として再利用いただいております。

従来は、焼却を中心とした「処分されてきた産業廃棄物」を当社グループでは「資源」と捉え、有効利用することにより、焼却処分時に排出されていたCO2を削減(環境負荷を低減)し、資源の有効利用や国内製造業のコスト削減にも貢献することができます。

 

(※1) 物質ごとに異なる沸点の温度差を利用して、混合物から特定の物質を分離・濃縮する手法

(※2) 溶媒に対する溶解度の差を利用して、混合物から特定の物質を分離する手法

 

(リユース事業のフロー図)

 


 

 

 

 

(2) リサイクル事業

リサイクル事業は、主に製造業顧客の工場から排出される使用済み廃溶剤、汚泥、廃プラスチック類などの産業廃棄物を当社グループの設備により中間処分・再資源化し、再生燃料(サーマルリサイクル)やセメント・石灰・鉄鋼の副原料及び副資材としての2次利用を中心とした再資源化を目的としている事業です。

国内の様々な業種の事業場より引き取りした廃油や廃酸、廃アルカリ、汚泥、廃プラスチック類などの産業廃棄物を、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(通称:廃掃法または廃棄物処理法)」に基づき、中和(※3)・混合エマルジョン化(※4)・混練(※5)などの化学的手法・物理的手法により中間処分・無害化します。中間処分・無害化した回収物は、重油や石炭の代替となる再生燃料として販売する(サーマルリサイクル)、あるいは成分を調整して、セメント・石灰・鉄鋼の副原料及び副資材として2次利用目的で販売しております。中間処分後の残渣等で有効利用が難しいものは、無害化された産業廃棄物として他の産業廃棄物処理業者へ処理委託しております。

従来は、単純焼却(※6)・埋め立てなどの「処分されてきた産業廃棄物」を当社グループでは「資源」と捉え、元の用途や素材としての再使用ができないモノを、別の用途に再資源化することにより、環境負荷の低減と資源の有効利用に貢献しております。

 

(※3) 酸性成分とアルカリ性成分を混ぜ合わせて、無害化する手法

(※4) 廃油・廃酸・廃アルカリ等を混合し、界面活性剤を添加することで均一化させる手法

(※5) 固形物をよく混ぜ、練り合わせることで均一化させる手法

(※6) サーマル利用や発電に有効利用することなく、ただ焼却するだけの手法

 

(リサイクル事業のフロー図)

 


 

 

 

 

(3) 化学品事業

化学品事業は、有機化学品や無機化学品及びそれらを精製・加工した化学品の製造・販売及び受託加工を中心に行っている事業です。

国内及び海外から化学品原料を仕入れ、当社グループの危険物貯蔵所及び倉庫にて一時保管、荷姿・納期を調整して様々な業種の顧客において洗浄や表面処理、樹脂等を溶解する溶媒として利用される汎用化学品を販売するほか、半導体や電子機器、電池などのエレクトロニクス分野で副資材として使用される高純度化学品の製造・販売・受託加工を行っております。特に高純度化学品につきましては、リユース・リサイクル事業で培った分離・精製技術及び分析技術を活用し、新品の化学品にも極微量に含まれている金属分や異物の除去などを行い、ppbオーダー(1%の1千万分の1)の高度な品質管理にも対応することができます。自社製品だけでなく、顧客の要望(原材料指定、工程管理、仕様など)に応じた受託加工も行っております。

 

(化学品事業のフロー図)

 


 

 

 

 

(4) 自動車事業

自動車事業は、自動車メーカー及び自動車部品メーカーをメイン顧客として、潤滑油や金属加工油などの油剤製品、工業用洗浄剤及び自動車製造工程で使用される各種副資材の製造・販売を行っている事業です。

愛知県という自動車産業が盛んな地域で創業した当社にとって、モノづくり精神の基盤をつくった事業となります。原材料を仕入れ、顧客ニーズに合わせて複数の原材料及び添加剤をブレンド調合することにより、製品に様々な性能を付与しております。幅広い選択肢の中から、環境負荷物質を使用していない、省エネ効果がある、安全性能が高い、工場ラインの作業環境改善に寄与するなど、顧客ニーズに最も適した製品を提案するために、特徴ある油剤、洗浄剤及び副資材の製品ラインナップを揃えております。

 

(自動車事業のフロー図)

 


 

(5) PCB事業

PCB事業は、「ポリ塩化ビフェニル(略称:PCB)廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(通称:PCB特別措置法)」(※7)に基づき全国的に処理が進められているPCB含有廃棄物の適正処理を行うためのソリューションを提供する事業です。

国内事業者が保有するPCB含有廃棄物について、PCB含有分析、洗浄無害化作業、設備解体作業、搬出作業、機器の補修作業、分別仕分け作業及び収集運搬業務等の最適なコーディネートを行い、許認可を受けた処分業者で適正処理がされるまでのトータルサポートを行っております。

 

(※7) PCBは化学的安定性や絶縁性に優れる特性から重宝されてきましたが、人体への毒性が社会問題化したことを受け、適正かつ確実な処理を目的として特別措置法が制定されました。

 

(PCB事業のフロー図)

※画像は省略されています

三和油化工業の平均年収は563万円

三和油化工業の平均年収は563万円です。 去年の全国平均年収430万円より31.0%高いです。 過去のデータを見ると528万円(最低)から563万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、三和油化工業の生涯収入はおよそ2.08億円と推定されます。
平均年収
2021 528万円
2022 563万円

三和油化工業の平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では三和油化工業は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは三和油化工業は2879位(全4687社)で、年収偏差値は54.7でした。
三和油化工業の年収ヒストグラム

三和油化工業の年齢別年収

三和油化工業の20代の想定平均年収は417万円、30代の想定平均年収は568万円でした。 三和油化工業の初任給はおよそ27万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 350万円 27万円
25-29歳 485万円 37万円
30-34歳 550万円 42万円
35-39歳 587万円 45万円
40-44歳 623万円 48万円
45-49歳 657万円 51万円
50-54歳 693万円 53万円
55-59歳 681万円 52万円
60-64歳 545万円 42万円
三和油化工業の年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


三和油化工業の賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、三和油化工業の 平均年間賞与額は66万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2021 74万円
2022 66万円


三和油化工業の業種・地域

三和油化工業の本社所在地は愛知県です。愛知県を含む中部地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 中部地方内での年収ランキングは274位(全574社)でした。
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。
三和油化工業の年収ヒストグラム(中部地方内)
三和油化工業は、業種カテゴリとしては 化学業に属します。 化学業内での年収ランキングは 132位(全160社) でした。

化学業内での年収ランキング
三和油化工業の年収ヒストグラム(化学業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

三和油化工業の従業員数は261人

三和油化工業の従業員数は261人でした。
従業員数
2021 247人
2022 261人
三和油化工業の従業員数

三和油化工業の売上、純利益

三和油化工業の最新の売上高は147億円(売上ランキング2300位)でした。 従業員一人当たりの売上高は5628万円(一人当たり売上ランキング2117位)です。
三和油化工業の売上高
三和油化工業の最新の純利益は12.2億円(純利益ランキング1902位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約469万円(一人当たり純利益ランキング1652位)です。
三和油化工業の純利益

【広告】三和油化工業に転職するには?

三和油化工業に転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

三和油化工業の歴史

三和油化工業の歴史について年表形式でご紹介します。
1970年6月名古屋市緑区において自動車関連企業に油剤や化学品を販売することを目的とする会社として、「三和油化工業株式会社」を設立。
1974年1月名古屋市緑区に大高工場を新設。石油化学品や工業用潤滑油の小分け販売を開始。
1983年7月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に含浸設備を新設。自動車部品の不良品を再生する事業を開始。
1989年12月愛知県にて産業廃棄物の中間処分業許可(第02320006150号)を取得。現在のリユース事業及びリサイクル事業の基礎となる事業を開始。
1990年6月愛知県刈谷市に石油化学品及び産業廃棄物の収集運搬を行う子会社としてサンワリューツー株式会社(現・連結子会社)を設立。
1994年7月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に第一低沸蒸留設備を新設。蒸留による有機溶剤廃液の再資源化を開始。
1996年12月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に廃熱回収型焼却炉を新設。産業廃棄物の焼却とともに廃熱の有効利用を開始。
1998年8月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に第二低沸・高沸蒸留設備を新設。蒸留による有機溶剤廃液の再資源化を拡大・多角化。電子材料向け副資材として利用される高純度化学品の製造を開始。
2004年10月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に混酸分離設備新設。混酸廃液の再資源化を開始。
2004年11月愛知県刈谷市(本社の隣接地)に貴金属回収設備新設。廃棄物に含まれる有用金属の再資源化を開始。
2005年2月愛知県刈谷市に境工場を新設。産業廃棄物の混練処理を開始。
2005年10月サンワリューツー株式会社が特別管理産業廃棄物収集運搬業許可にPCB廃棄物を品目追加し、PCB事業を開始。
2011年11月茨城県稲敷市に茨城工場を新設。化学品の小分け製造を開始。営業所と合わせて茨城事業所を開設。
2011年11月愛知県刈谷市に分析・評価を行う子会社としてサンワ分析センター株式会社(現・連結子会社)を設立。
2018年1月和歌山県和歌山市に南海化学株式会社との合弁で産業廃棄物処分業を行う子会社としてサンワ南海リサイクル株式会社(現・連結子会社)を設立。(議決権比率80%)
2018年12月愛知県刈谷市に人材派遣業を行う子会社としてサンワビジネスサポート株式会社(現・連結子会社)を設立。
2019年4月愛知県刈谷市に産業廃棄物処分業を行う子会社としてサンワ境リサイクル株式会社(現・連結子会社)を設立。
2021年12月東京証券取引所JASDAQ及び名古屋証券取引所市場第二部に上場。
2022年4月東京証券取引所スタンダード市場及び名古屋証券取引所メイン市場に移行。

三和油化工業の子会社

三和油化工業の子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
(連結子会社)サンワリューツー株式会社 運送業倉庫業
(連結子会社)サンワ石販株式会社 石油製品・化学製品の販売業産業廃棄物処理のコーディネート
(連結子会社)サンワ分析センター株式会社 環境分析・理化学分析計量証明書発行
(連結子会社)サンワビジネスサポート株式会社 人材派遣業
(連結子会社)サンワ南海リサイクル株式会社 廃棄物処分業
(連結子会社)サンワ境リサイクル株式会社 廃棄物処分業

三和油化工業の類似企業

三和油化工業を見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
クレハ 749万円 1655人
チッソ 486万円 22人
住友化学 911万円 6637人
三菱化学 711万円 5397人
群栄化学工業 695万円 358人
ラサ工業 628万円 445人
日産化学 826万円 1959人
マルタイ 500万円 181人
日本化成 680万円 239人
昭和電工 789万円 3322人

三和油化工業と平均年収が近い企業

企業名 平均年収
日本特殊塗料 630万円
日本ユピカ 628万円
ケミプロ化成 513万円
日亜化学工業 660万円
リファインバース 536万円
保土谷化学工業 682万円
ラサ工業 628万円
川崎化成工業 605万円
アトミクス 560万円
ニフコ 650万円

三和油化工業と売上高が近い企業

企業名 売上高
鈴木 145億円
平和紙業 151億円
キャリア 140億円
サンオータス 150億円
タビオ 151億円
YE DIGITAL 150億円
冨士ダイス 149億円
三栄コーポレーション 152億円
KeePer技研 144億円
ジーエルサイエンス 151億円