年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

オキサイドの平均年収

2024年02月22日 09:18

オキサイドとは

オキサイドとは、電気・電子業を営む山梨県の上場企業です。
企業名 オキサイド
本社所在地 北杜市武川町牧原1747番地1
売上高 57.5億円
社員数 264人
平均年収 550万円
推定初任給 24万円
年収偏差値 54.0
平均年齢 42.0歳
平均勤続年数 3.9年

有価証券報告書によるとオキサイドの事業内容は次の通りです。

 光の時代といわれる21世紀。光技術の可能性を追求し、その成果を少しでも早く少しでも多く社会に還元したい。それが創業以来変わらない私たちの願いです。当社は、ミッションとして、「豊かな未来を光の技術で実現する」を掲げております。

 当社は、単結晶(*1)、光部品(光デバイス)、レーザ光源、光計測装置などの光学関連製品を、主に光を使った計測分野の装置メーカーや光学製品メーカー向けに開発・製造・販売しております。例えば、当社が製造・販売する放射線を検出するシンチレータ(*2)単結晶は、がんの診断用のPET検査装置に使用されており、当社のレーザ光源は、半導体製造に使用されるシリコンウエハの品質検査装置に使用されております。

 2000年の創業以来、当社は単結晶・レーザのグローバルニッチトップカンパニー(*3)をめざし、「研究成果を社会に還元し、キーマテリアル(*4)を世界に向けて発信する」、「顧客へマテリアルソリューション(*5)を提供し、社会の発展に貢献する」、「単結晶を核とした製品を開発し、未来の市場機会を創造し続ける」という経営理念の下、光学分野のバリューチェーン(*6)の川上に位置する単結晶の開発・製造から事業を開始し、単結晶開発技術を生かしつつ、光学分野での川下の製品群(光部品、レーザ光源、光計測装置)へと展開してまいりました。

 これまで光学分野での先端技術を継続的に蓄積、保有し、その独創性及び競争優位性の確立をめざしてまいりました。単結晶分野において、当社は、FZ法(Floating Zone Method)、CZ法(Czochralski Method)、VB法(Vertical Bridgeman Method)、TSSG法(Top Seeded Solution Growth Method)、DCCZ法(Double Crucible CZ Method)、KY法(Kyropoulos Method)、EFG法(Edge-defined Film-fed Growth Method)など、多くの単結晶育成技術及び装置を保有しております。国内外の企業、大学、研究所などから技術、製品への問い合わせ、引き合いをいただいております。2014年には経済産業省の「グローバルニッチトップ100選」(*3)にも選定されております。今後も、当社の光学技術は、その応用範囲及び新たな用途の拡張をめざしてまいります。

 当社は、光学事業の単一セグメントでありますが、製品の用途から「光計測・新領域事業」、「半導体事業」、「ヘルスケア事業」の3つの事業に区分しております。

 「光計測・新領域事業」において単結晶技術、光学分野でのコア技術の新用途・新製品を立案・開発し、試作・開発ベースでの小規模案件を中心にビジネスを進めております。「光計測・新領域事業」での開発技術であり成果が事業化し、量産化を確立したのが「半導体事業」と「ヘルスケア事業」です。

 こうした展開は、当社がこれまでに国内外の企業や大学等から埋れた技術や事業を買収し、製品化・事業化して蓄積したノウハウにより、可能となったと考えております。

 また、工学・理学系の博士号・修士号を保有する技術者が、研究開発及び製造に従事する役職員の約30%を占め、研究開発型の事業会社として成長していることなども当社の特徴であり、独創性及び競争優位性の源泉と考えております。

 各事業の概要は次のとおりです。

 

光計測・新領域事業

 当事業は、国内外の光計測機器/光学製品メーカー及び大学等研究機関に単結晶、光部品、レーザ光源及び光学測定装置を開発、製造、販売しております。当事業年度における当事業の売上高は、741百万円です。同時に、当社のコア技術である単結晶技術/光学技術を活用し、さまざまな顧客ニーズへの対応、光学分野での問題解決策の提供及びそうしたプロセスの中で有望な新用途/新製品をインキュベートしております。

 国内外の展示会、学会への出展、当社ホームページへのアクセスなどを通じて、研究開発/試作の受託を重ねております。また、当社のコア技術である単結晶技術や光学技術を活用し、さまざまな顧客ニーズへの対応や問題解決策を提供しております。これらの活動が、新用途/新領域のビジネスに繋がり、当社の将来ビジネスへのアンテナ、種まきの機能を担っております。当事業においてすでに商品化段階に至った主な製品は、以下のとおりです。

製品

製品の説明

主な用途

単結晶・デバイス

波長変換(*7)部品(デバイス)

波長変換部品(デバイス)は、光学単結晶を用いてレーザ光の波長を他の波長へ変換する(例えば、赤外光を可視光や紫外光に変換することが挙げられます。)製品です。

量子分野では、もつれ光子対の発生に利用されます。

医療

理化学

情報家電

工業用加工

セキュリティ

娯楽

量子

GPS(Ce:Gd2Si2O7)単結晶

放射線が入射すると発光するシンチレータとしての特性を持つ単結晶です。高発光量、高エネルギー分解能等の特長を有しております。高温環境でも特性劣化が小さいため、広い分野での応用が期待されます。

放射線汚染モニタリング

セキュリティ

石油探査

医療

アイソレータ用単結晶

一方向のみ光が透過する光学部品である光アイソレータに搭載される単結晶です。レーザ機器のレーザ光出射口は、外部からレーザ機器に光が入ると損傷したり、不安定になります。レーザ光出射口に光アイソレータを設置することにより、外部からの光を遮断し、不具合を防ぐことが可能となります。

5G

データセンタ通信用デバイス

GaN(*8)用基板単結晶(SAM(*9))

GaNをエピタキシャル成長させる際に基板となる単結晶です。GaNと基板の格子定数及び熱膨張率のミスマッチが小さいため、高品質のGaN薄膜が得られます。

可視光レーザ

高周波デバイス

パワー半導体

レーザ

114nmレーザ

真空紫外光と呼ばれる紫外線の中で最も波長の短い光を発生するレーザ装置です。単結晶に加えガスを用いた波長変換技術を利用して、赤外光を114nmに変換しております。このように波長が短くエネルギーの高い光は、最先端の研究開発分野で材料の分析に有効です。特に、量子コンピューティング等への利用が期待される新材料の研究開発に利用されております。

光電子分光

フェムト秒レーザ

深紫外光のレーザ光を短いパルスで照射することにより、非加熱加工を行います。これにより、バリやクラックが発生しない高精度な微細加工が可能になります。

半導体

測定器

光学的ノイズ(スペックルノイズ)測定器

スペックルノイズは、レーザを利用したディスプレイ(レーザ光を投影した画面)において発生する、画質の劣化要因のひとつです。例えば、レーザ光を投影した画面に映る画像が、荒い画像に見えること等が挙げられます。当社は、スペックルノイズを定量的に表すことができる測定器を開発し、製造・販売しております。この装置は、国際標準に認定されたスペックルノイズ測定器であり、ディスプレイメーカーは画質の評価に使用しております。

プロジェクター

照明

 

 

 NoT(Network of Things)やAI(人工知能)のさらなる活用により、クラウドを通じた工作機器の連携と自動化/無人化がさらに進むと考えられます。このようなイノベーションを支える半導体の微細化、医療機器の高度化等に伴い需要が高まっている、レーザ光源の高出力化や短波長化の技術開発を推進してまいります。また、量子コンピューターの開発により既存の暗号技術は脅威にさらされることになります。この脅威に対抗するため量子暗号通信技術の開発が世界中で進展しております。さらに、量子コンピューター等の量子デバイスを繋ぐ量子インターネットの研究開発も注目されております。そのネットワークの要となる量子もつれ光源や量子中継器に使用するメモリ用結晶の開発を新たに開始しました。一方、世界規模のテーマであるカーボンニュートラル実現に向け、デジタルインフラの省エネ化・高性能化のキーマテリアルであるパワー半導体向けSiCウエハの、溶液法による超高品質化及び大口径化の開発にも注力してまいります。

 

半導体事業

 当事業は、半導体ウエハ(*10)の検査装置メーカー向けの単結晶・レーザの開発・製造・販売を行っております。当事業年度における当事業の売上高は、3,239百万円です。当社の単結晶のうち、非線形光学効果(*11)の強い単結晶及びその単結晶を搭載したレーザは、波長や出力をはじめとする各種性能・品質の観点から、販売先の最新機種に搭載されております。

 半導体製造工程の「前工程」と呼ばれるウエハ処理工程では、投入するシリコンウエハの品質検査が半導体チップの歩留まり管理上不可欠であり、専用のウエハ検査装置が利用されております。当社の単結晶と単結晶を搭載したレーザは、そのウエハ検査装置に搭載されております。半導体の微細化に伴い、検査装置に搭載する単結晶及びレーザも、次世代製品の開発が常に求められております。当社は、こうした市場の要求に対し、材料工学、光学などの観点から常に開発・提案を行い、あるいは、一部製品に関しては特許権者からのライセンスを受け、次世代製品への取り組みを継続しております。

 拡大する半導体市場の微細化への要求については、光学分野では短波長化と高出力化が重要となります。当社の単結晶、レーザ光源は、波長変換による短波長化(266nm)と2W以上の高出力化の特徴を有しております。その結果、単結晶については、2006年に開発を受託、その成功を受けて、2011年から量産へ、またレーザは、2010年に株式会社マグネスケールより事業を買収し生産を開始しました。その後、2011年に開発を受託、その成功を受けて2016年から量産に移行しております。顧客の新製品投入に合わせてこうした「開発」→「量産」のプロセスが繰り返されております。

 一方、顧客が製造販売する検査装置においては、エンドユーザーである世界の半導体工場にて昼夜連続での稼働が要求事項となっております。その結果、搭載された単結晶、レーザはその使用に応じて定期的なメンテナンス需要が発生します。メンテナンスの内容は、概ね1〜2年の一定期間ごとに使用に伴って劣化した単結晶や光学ユニットを交換するものです。これらのメンテナンス需要は、ほぼ事前予想が可能なため、景況の山と谷のギャップが激しいと言われる半導体分野での事業としては収益安定要素と言えます。加えて、10年以上の長期間稼働が求められるレーザの新規出荷売上に従い、累積的に増えることが見込まれるリカーリングの性質を持つ売上収益となります。当事業年度におけるメンテナンス売上高は、当事業売上の13%程度を占めております。

 

ヘルスケア事業

 当事業は、がんの診断に使用されるPET検査(*12)装置に搭載されるシンチレータ単結晶の開発、製造、販売を行っております。具体的には、製造したシンチレータ単結晶を加工した各辺数mm角の直方体(PET用素子と呼びます。その素子を数万本、PET検査装置内に配列して使用します。)の形状で国内外のPET検査装置メーカーに販売しております。当事業年度における当事業の売上高は、1,772百万円です。当社のシンチレータ単結晶は、継続的な品質向上とコスト低減の実績及び品質管理体制の構築により、既に主流となっている全身用TOF-PET検査装置(*13)に採用されております。当社の単結晶は、全身用TOF-PET検査装置におけるシンチレータ単結晶の世界市場の内、約20%のシェアを獲得しております。(国立研究開発法人 日本研究開発機構 産学連携部 2017年12月20日(71ページより推定〜(出所)平成28年度 日本企業のモノとサービス・ソフトウェアの国際競争ポジションに関する情報収集(NEDO)(平成29年3月)))

 また、当社のシンチレータ単結晶は、乳房検査専用PET検査装置や、重粒子線を用いたがん治療中の粒子線位置をリアルタイムで確認することができるOpen-PET検査装置に採用されております。Open-PET検査装置は、従来のがん診断だけでなく、治療にも使われる装置として、国内においては量子科学技術研究開発機構を中心として研究が進んでいるものです。

 加えてPET検査装置は、将来、がんの診断以外にアルツハイマー型認知症(*14)診断への適用範囲拡大が見込まれており、当社でも用途拡大に対応すべく研究開発活動を進めております。認知症は、国内外の高齢化により増加傾向が見られることに加え、昨年、アルツハイマー型認知症の治療薬が米国にて迅速認証を受けたことから、今後、治療薬の普及に伴い、頭部専用PETによる診断への需要が高まってくることが期待されます。(出所:World Alzheimer Report 2021)

[事業系統図]

光計測・新領域事業

 

① 単結晶材料の提供(商社経由の場合あり)

② 代金の支払い(商社経由の場合あり)

③ 単結晶・光部品(デバイス)・レーザ・計測器の販売(商社経由の場合あり)

④ 代金の支払い(商社経由の場合あり)

 

半導体事業

 

① 電気・光学部品の提供

② 代金の支払い

③ 単結晶・レーザの販売/メンテナンスサービスの提供

④ 代金の支払い

⑤ 特許使用の許諾(ライセンスが必要な場合)

⑥ 特許許諾料の支払い

 

ヘルスケア事業

 

① 単結晶材料の提供(商社経由の場合あり)

② 代金の支払い(商社経由の場合あり)

③ 単結晶の販売(商社経由の場合あり)

④ 代金の支払い(商社経由の場合あり)

 

<用語解説>

(*1)単結晶

・原子、分子が規則正しく配列している固体を結晶と総称します。その結晶の中でも、物質内のどの部分においても原子、分子配列の向きがまったく同一である物質を単結晶と呼びます。

・結晶に、電気信号を加えたり、圧力をかけたり、光を当てることにより、各結晶の持つ特性が現れますが、単結晶の場合は、その特性(例えば、光を当てることにより光の波長を変換したり、電気信号を加えることにより光の強度を調整すること。)が強く現れます。この特性を活用して、産業分野で単結晶応用製品が実用化されております。

 

(*2)シンチレータ

放射線が当たると微弱な光を出す物質をいいます。

 

(*3)グローバルニッチトップカンパニー

「グローバルニッチトップ100選」は経済産業省が2013年度より継続している事業です。「グローバルニッチトップ企業」の定義は、「昨今の産業構造の変化や、求められるニーズに迅速に対応するため、大企業や主要業界団体だけでなく、ニッチ分野(比較的小規模な市場や潜在的ニーズはあるが、まだ事業の対象として考えられていないような分野)において高い世界シェア(占有率)を有し、優れた経営を行っている中堅・中小企業」です。経済産業省として、認定と顕彰を通じて、対象企業の知名度向上や海外展開を支援するとともに、新たにグローバルニッチトップを目指す企業が経営上の羅針盤として活用することが目的となっております。

 

(*4)キーマテリアル

世の中の役に立つ材料を意味します。

 

(*5)マテリアルソリューション

材料と光に関する問題解決を意味します。

 

(*6)バリューチェーン

単結晶、ウエハ、チップ、光部品、レーザ光源、計測装置の光学分野における川上から川下に至る一連の製品供給プロセスを意味します。

 

(*7)波長変換

波長(周波数や色とも表現されます)は光の重要な性質を表すものであり、波長変換はレーザ光を元々の波長から紫外線や赤外線の領域に拡げる技術です。波長を変換する手法は数多くありますが、原理はレーザ光という強い光と物質の相互作用による非線形光学効果(*11)を用いております。

 

(*8)GaN

Ⅲ属元素とⅤ属元素が1:1の割合で結合した化合物半導体の一種で、融点が高く窒素の蒸気圧が高いため、シリコン(Si)のように融液から大型の単結晶を作製することが困難です。そのため、気相法によって薄膜状の単結晶が作製されます。最近では、GaN半導体は、光デバイスだけでなく、パワーデバイスや高周波デバイスとしても着目されており、そのために高品質なGaN単結晶が必要とされております。

 

(*9)SAM

ScAlMgO4の化学式で表される、スカンジウム(Sc)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)の三種類の金属元素を1:1:1の等しい割合で含む酸化物です。

 

(*10)半導体ウエハ

半導体素子の製造材料です。一般的にはシリコンを素材とするインゴット(円柱形の塊)を、0.5mm~1mm程度の厚さにスライスした円盤状の板を指します。半導体の主要な応用例はスマートフォン等です。

 

(*11)非線形光学効果

光を受けた物質の内部では、通常の弱い光の場合、光の吸収や散乱などの現象が光の強度に比例して現れますが、レーザ光のような強い光の場合、比例関係から外れた新たな現象が発現します。その効果を非線形光学効果と呼びます。

 

(*12)PET検査

被検者に、がん患部に集まる薬剤を注射し、薬剤が放つ放射線を検出器でとらえて病巣を探るがんの検査方法です。従来のX線検診、CT検診では困難であった早期のがん細胞まで発見することが可能で、全身を一度に診断できることも特長です。

 

(*13)全身用TOF-PET検査装置

最先端のPET検査装置のことで、薬剤が放つ放射線の僅かな検出時間差を計測することで、高精細な診断画像を得ることができます。高速なシンチレータが要求され、当社LGSOシンチレータが搭載されているPET装置の多くがTOF-PETです。

 

(*14)アルツハイマー型認知症

脳が少しずつ萎縮していき、認知機能が低下していく病気で、認知症の半分以上はアルツハイマー型認知症です。

※画像は省略されています

オキサイドの平均年収は550万円

オキサイドの平均年収は550万円です。 去年の全国平均年収430万円より27.9%高いです。 過去のデータを見ると527万円(最低)から550万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、オキサイドの生涯収入はおよそ2.04億円と推定されます。
平均年収
2020 527万円
2021 540万円
2022 550万円

オキサイドの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではオキサイドは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではオキサイドは3042位(全4687社)で、年収偏差値は54.0でした。
オキサイドの年収ヒストグラム

オキサイドの年齢別年収

オキサイドの20代の想定平均年収は389万円、30代の想定平均年収は556万円でした。 オキサイドの初任給はおよそ24万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 314万円 24万円
25-29歳 463万円 36万円
30-34歳 536万円 41万円
35-39歳 576万円 44万円
40-44歳 617万円 47万円
45-49歳 654万円 50万円
50-54歳 693万円 53万円
55-59歳 680万円 52万円
60-64歳 530万円 41万円
オキサイドの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


オキサイドの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、オキサイドの 平均年間賞与額は49万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2020 53万円
2021 49万円
2022 49万円


オキサイドの業種・地域

オキサイドの本社所在地は山梨県です。山梨県を含む中部地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 中部地方内での年収ランキングは305位(全574社)でした。
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。
オキサイドの年収ヒストグラム(中部地方内)
オキサイドは、業種カテゴリとしては 電気・電子業に属します。 電気・電子業内での年収ランキングは 237位(全275社) でした。

電気・電子業内での年収ランキング
オキサイドの年収ヒストグラム(電気・電子業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

オキサイドの従業員数は264人

オキサイドの従業員数は264人でした。
従業員数
2020 160人
2021 209人
2022 264人
オキサイドの従業員数

オキサイドの売上、純利益

オキサイドの最新の売上高は57.5億円(売上ランキング3200位)でした。 従業員一人当たりの売上高は2179万円(一人当たり売上ランキング3884位)です。
オキサイドの売上高
オキサイドの最新の純利益は5.57億円(純利益ランキング2556位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約211万円(一人当たり純利益ランキング2593位)です。
オキサイドの純利益

【広告】オキサイドに転職するには?

オキサイドに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

オキサイドの歴史

オキサイドの歴史について年表形式でご紹介します。
2000年10月 山梨県北巨摩郡小淵沢町に創業者の研究成果を世の中に還元することを目的として株式会社オキサイドを設立
2001年5月 Super LN/LT新製品開発に成功 国際展示会で販売開始
2010年10月 神奈川県横浜市港北区に横浜事業所を設置
2012年4月 久保田研究所を設立
2013年2月 266nmCWレーザ、ニューラインナップ発売開始
2013年4月 光学的ノイズ測定器であるDr.SPECKLE、ニューラインナップ発売開始
2021年4月 東京証券取引所マザーズに株式を上場
2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、同取引所グロース市場に移行

オキサイドの類似企業

オキサイドを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
関電工 748万円 7682人
きんでん 850万円 8136人
トーエネック 710万円 4808人
エクシオグループ 772万円 3851人
日本電設工業 779万円 2509人
東京エネシス 676万円 1313人
中電工 748万円 3364人
九電工 685万円 6472人
新生テクノス 672万円 1340人
ユアテック 715万円 3750人

オキサイドと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
マイスターエンジニアリング 428万円
北陸電気工事 570万円
大泉製作所 491万円
トリニティ工業 577万円
東亜ディーケーケー 613万円
栄電子 503万円
アスタリスク 519万円
双葉電子工業 564万円
日本デジタル研究所 610万円
沖電線 602万円

オキサイドと売上高が近い企業

企業名 売上高
交換できるくん 58.7億円
越後交通 53.6億円
新潟放送 57.5億円
東洋電機 58.8億円
G‐7HD 60.8億円
アール・エス・シー 55.9億円
ゼネテック 55.7億円
一六堂 60.7億円
日本デコラックス 56.3億円
中京医薬品 56.9億円