年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

日販グループホールディングスの平均年収

2022年12月09日 13:57

日販グループホールディングスとは

日販グループホールディングスとは、小売業を営む東京都の企業です。
企業名 日販グループホールディングス
本社所在地 千代田区神田駿河台四丁目3番地
売上高 42.0億円
社員数 10人
平均年収 782万円
推定初任給 32万円
年収偏差値 67.2
平均年齢 50.3歳
平均勤続年数 27.6年

有価証券報告書によると日販グループホールディングスの事業内容は次の通りです。

 当社及び関係会社(子会社37社及び関連会社5社)は、出版物等販売事業、不動産事業等を展開しております。

 主な事業の内容及び主要な関係会社は、次のとおりであります。

(1)出版物等販売事業

 子会社31社、関連会社5社により構成されており、週刊誌、月刊誌、単行本から専門学術書、教科書、洋書等の出版物及び学校教材用品、視聴覚機器、事務機器、映像及び音声ソフト等を取り扱い、国内及び国外の取引先、一般顧客に供給しております。また、出版物等の輸送、保管及び仕分等も行っております。

(主要な会社)

 日本出版販売㈱、㈱MPD

 

(2)不動産事業

 当社により構成されており、主として保有不動産の賃貸及び管理を行っております。

(主要な会社)

 日販グループホールディングス㈱

 

(3)コンテンツ事業

 子会社2社により構成されており、デジタルコンテンツ等の企画、制作を行っております。

(主要な会社)

 ㈱ファンギルド

 

(4)その他事業

 子会社4社により構成されており、グループの管理部門業務のシェアードサービス等を行っております。

(主要な会社)

 日販ビジネスパートナーズ㈱、日販テクシード㈱

※画像は省略されています

日販グループホールディングスの平均年収は782万円

日販グループホールディングスの平均年収は782万円です。 去年の全国平均年収430万円より81.8%高いです。 過去のデータを見ると598万円(最低)から796万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、日販グループホールディングスの生涯収入はおよそ2.89億円と推定されます。
平均年収
2013 638万円
2014 632万円
2015 619万円
2016 610万円
2017 601万円
2018 598万円
2019 796万円
2020 759万円
2021 782万円

日販グループホールディングスの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上では日販グループホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは日販グループホールディングスは589位(全4661社)で、年収偏差値は67.2でした。
日販グループホールディングスの年収ヒストグラム

日販グループホールディングスの年齢別年収

日販グループホールディングスの20代の想定平均年収は535万円、30代の想定平均年収は791万円でした。 日販グループホールディングスの初任給はおよそ32万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 421万円 32万円
25-29歳 649万円 50万円
30-34歳 760万円 58万円
35-39歳 822万円 63万円
40-44歳 884万円 68万円
45-49歳 941万円 72万円
50-54歳 1001万円 77万円
55-59歳 981万円 75万円
60-64歳 751万円 58万円
日販グループホールディングスの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


日販グループホールディングスの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、日販グループホールディングスの 平均年間賞与額は60万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 74万円
2014 69万円
2015 70万円
2016 52万円
2017 44万円
2018 50万円
2019 420万円
2020 533万円
2021 60万円


日販グループホールディングスの業種・地域

日販グループホールディングスの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは435位(全2825社)でした。
日販グループホールディングスの年収ヒストグラム(関東地方内)
日販グループホールディングスは、業種カテゴリとしては 小売業に属します。 小売業内での年収ランキングは 11位(全242社) でした。

小売業内での年収ランキング
日販グループホールディングスの年収ヒストグラム(小売業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

日販グループホールディングスの従業員数は10人

日販グループホールディングスの従業員数は10人でした。
従業員数
2013 1458人
2014 1441人
2015 1394人
2016 1344人
2017 1308人
2018 1345人
2019 5人
2020 3人
2021 10人
日販グループホールディングスの従業員数

日販グループホールディングスの売上、純利益

日販グループホールディングスの最新の売上高は42.0億円(売上ランキング3380位)でした。 従業員一人当たりの売上高は4.20億円(一人当たり売上ランキング135位)です。
日販グループホールディングスの売上高
日販グループホールディングスの最新の純利益は10.5億円(純利益ランキング1982位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約1.05億円(一人当たり純利益ランキング135位)です。
日販グループホールディングスの純利益

日販グループホールディングスに転職するには?

日販グループホールディングスに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

日販グループホールディングスの歴史

日販グループホールディングスの歴史について年表形式でご紹介します。
1949年9月 日本出版販売㈱を設立。資本金5百万円、従業員数388名をもって創業。
1961年1月 お茶の水商事㈱を設立。
1969年8月 日販運輸㈱を設立。
1971年5月 日販製函㈱を設立。
1977年7月 日本アイ・ピー・エス㈱を設立。
1978年12月 ジャパンコンピュータテクノロジイ㈱を設立。
2002年4月 他取次と返品協業会社、出版共同流通㈱を設立。
2006年4月 カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱とTSUTAYA向け商物流事業を統合し、㈱MPDを会社分割により設立。
2016年1月 ㈱Y・spaceを設立。
2016年7月 ㈱クリエイターズギルドが新設分割により㈱ファンギルドを設立。
2017年4月 ㈱ASHIKARIを新設分割にて設立。
2018年6月 そら植物園㈱と合弁で日本緑化企画㈱を設立。
2019年4月 ㈱日本出版販売準備会社を設立。

日販グループホールディングスの子会社

日販グループホールディングスの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
日本出版販売㈱ 書籍・雑誌・文具等の卸売等
㈱MPD DVD・CD・書籍・雑誌・文具等の卸売等
㈱MPDパートナーズ DVD等のレンタル等
C5SP㈱ 文具及び雑貨類の入出荷管理
出版共同流通㈱ 書籍・雑誌等の返品処理等
日販物流サービス㈱ 一般貨物輸送、保管、管理梱包業務、包装資材の製造並びに販売等
中三エス・ティ㈱ 文具及び玩具類の卸売
㈱B・Story 出版物及び文具・雑貨、DVD・CD等の販売等
㈱NKメディアリテイリング 出版物及び文具・雑貨、DVD・CD等の販売等
NICリテールズ㈱ ㈱リブロプラスほか 計14社の中間持株会社
㈱リブロプラス 出版物及び文具・雑貨、DVD・CD等の販売等
ブラス㈱ 出版物及び文具・雑貨の販売、DVD・CD等のレンタル及び販売等
㈱すばる 図書の整理等の図書館業務の代行
㈱多田屋 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱いまじん白揚 出版物及び文具・雑貨の販売、DVD・CD等のレンタル及び販売等
㈱積文館書店 出版物及び文具・雑貨の販売、DVD・CD等のレンタル及び販売等
㈲積文館書店 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱慶応堂書店 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱ブックセンタークエスト 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱シー・アンド・エス 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱たけふじ文泉堂 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱文栄堂 出版物及び文具・雑貨等の販売等
㈱Y・space 出版物及び文具・雑貨、DVD・CD等の販売等
㈱クロス・ポイント 出版物及び文具・雑貨、DVD・CD等の販売等
日販アイ・ピー・エス㈱ CLUB JAPAN事業、輸出・輸入卸売事業、出版流通代行事業等
㈱ダルトン 雑貨等の企画、製作、輸入、卸売及び小売の運営
ダルトンホーム・ディベロップメント㈱ 住宅の販売、店舗設計
㈱ファンギルド デジタルコンテンツ等の企画、制作
㈱FGパブリッシング 出版物の企画・制作
日販セグモ㈱ 検定・イベントの企画、運営及びグッズの開発、販売等
日販ビジネスパートナーズ㈱ シェアードサービス事業、不動産管理、清掃・警備事業、人材派遣事業等
日販テクシード㈱ ソフトウェアの開発、コンピュータ機器の販売等
㈱ASHIKARI 宿泊施設の運営等
日本緑化企画㈱ 植物の生産、販売、賃貸等
日盛図書有限公司 日本語出版物・文具等の台湾向け卸売等
北京書錦縁諮詢有限公司 日本語出版物の中国語への翻訳・編集、現地語版の制作等
㈱精文館書店 出版物及び文具・雑貨の販売、DVD・CD等のレンタル及び販売等
㈱啓文社エンタープライズ 出版物及び文具・雑貨の販売、DVD・CD等のレンタル及び販売等

日販グループホールディングスの類似企業

日販グループホールディングスを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
丸善CHIHD 692万円 30人
インプレスHD 918万円 15人
日教販 467万円 115人
日本出版貿易 522万円 70人
トーハン 567万円 1083人
文教堂グループHD 558万円 3人
富士山マガジンサービス 501万円 83人
メディアドゥ 614万円 308人
中央経済社HD 622万円 73人
三洋堂HD 477万円 53人

日販グループホールディングスと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
丸善CHIHD 692万円
大塚商会 823万円
東急 745万円
高島 839万円
ユナイテッド・スーパーマーケット・HD 700万円
丸井グループ 642万円
キング 607万円
ツルハHD 654万円
ゼンショーHD 626万円
パイロットコーポレーション 635万円

日販グループホールディングスと売上高が近い企業

企業名 売上高
ジャニス工業 44.5億円
日本和装HD 44.9億円
ユナイテッド・スーパーマーケット・HD 42.6億円
夢真HD 42.2億円
リブセンス 41.1億円
宇野澤組鐵工所 43.8億円
アクシス 41.5億円
太平化学製品 39.9億円
LITALICO 43.2億円
タメニー 41.6億円