年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

アクリートの平均年収

2022年12月09日 13:57

アクリートとは

アクリートとは、ソフトウェア業を営む東京都の上場企業です。
企業名 アクリート
本社所在地 千代田区神田小川町三丁目28番5号
売上高 27.6億円
社員数 34人
平均年収 687万円
推定初任給 32万円
年収偏差値 62.0
平均年齢 39.4歳
平均勤続年数 2.0年

有価証券報告書によるとアクリートの事業内容は次の通りです。

当社グループは(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社アクリート)及び子会社3社により構成されており、メッセージングサービス事業を主たる業務としております。

当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置づけは次のとおりであります。

 

メッセージングサービス事業

(1) SMS配信サービス

SMS配信サービスは、SMS(ショートメッセージサービス)を使って一斉配信を行うサービスです。SMSは、電話番号を利用し70文字程度のメッセージを送ることができる携帯電話の機能です。

電話(音声通話)の不通率が高いこと、郵便・Eメール・FAX等の通信手段の即時性、閲覧率の低下等により、企業から個人へのコンタクトが困難となりつつある状況の中、SMSは、近年、携帯電話を保有する全ての人に対して、個人が特定されている携帯電話番号へ送信することが可能であること、変更されにくく一般的に即時閲覧率が高い通信手段であることから、各企業が様々な用途により利用を進めております。

主な用途といたしましては、会員登録、端末変更、パスワード配信などを行う際の携帯電話番号を用いた個人認証手段、採用情報、期限告知、支払督促、予約確認、WEBへの誘導、問合せ対応、キャンペーンなどのマーケティング・コミュニケーション手段などで利用されております。

ユーザー企業は、システムから自動的にSMS配信を行うAPI接続による自動配信と、当社のSMS配信システムを管理画面から操作し配信を行う手動配信を用途に応じて選択し、簡単に利用することが可能となっております。

 

現在、SMS配信サービスプラットフォームとして7つのサービスを展開しております。

①SMSコネクト

企業が自身のシステムやPCから携帯電話番号だけで、複数の携帯電話/スマートフォンにSMSを送ることができるサービス。

②双方向SMSコネクト

SMS送信の強いプッシュ通知という特性を更に生かすために、企業とユーザーとの間の双方向のコミュニケーションを実現するサービス。

③IVR(音声自動応答)

SMSを受信できないユーザーの電話番号を認証するための音声自動応答サービス。

④電話deSMS

IVRに着電したユーザの携帯電話番号に、SMSを自動配信するサービス。

⑤SMPP国際ゲートウェイ

携帯電話事業者間で使われる通信プロトコルであるSMPP(Short Message Peer to Peer)により、海外SMSアグリゲーターに対して国内ユーザーへのSMS配信を代行するサービス。

⑥SMS×α

SMS配信サービスに、安否確認システムや飲食店向け予約管理台帳システムなどを付加したサービス。

⑦次世代SMS「+メッセージ」

「+メッセージ」公式アカウントサービスを一元的に企業、自治体等に提供するサービス。「+メッセージ」は電話番号だけで長文メッセージや写真、動画を送受信できるメッセージアプリ。

 

当社では、携帯電話事業者である株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社と接続先に大量配信を可能にする法人向けSMS配信サービス専用の方式による接続(直接回線接続)を行い、大量配信を可能とした当社開発のSMS配信システムによりサービスを行っております。なお、携帯電話事業者が認める正規配信ルートによりSMS配信サービスを提供するためには、すべての携帯電話事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社)と直接接続契約を締結する必要があります。

一方、SMSを配信するために、当社は上記携帯電話事業者との直接接続による国内網を利用するのに対し、海外の配信事業会社を利用して、国際回線網を経由してから国内の顧客にSMSを送信する国際網接続があります。海外の回線から送信されるSMSは送信単価が比較的安いため、運用にかかる費用を抑えられるというメリットがあり、大量配信を検討している場合には魅力的ですが、一方で、国内の通信事業者によってフィルタリングがかかってしまう場合があり、到達率は国内網に比べると低くなります。当社は、多様な顧客ニーズに対応するため、2021年10月に国際網接続でSMSを配信する株式会社Xoxzoを連結子会社化し、一定規模を有する国際網配信市場においても対応することで、国内SMS配信市場でのシェア拡大を目指してまいります。

 

(2) メール配信サービス

学校・PTA・保護者間の連絡をスムーズに行うための手段として「学校安心メール」、住民と自治体間の防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等を展開しており、安心メールシステムは、県警察本部、自治体、教育委員会、小学校・中学校・高等学校、幼稚園・保育園など全国4,400を超える公的な団体や施設で採用されており、引き続き、取引施設数も順調に推移しております。

2021年9月に上記「学校安心メール」や「自治体安心メール」を展開する株式会社テクノミックスを子会社化し、グループとして新たにメール配信サービスを有することで、当社の既存顧客に対し、より多角的なコミュニケーション・チャネルを提供することが可能となりました。

※画像は省略されています

アクリートの平均年収は687万円

アクリートの平均年収は687万円です。 去年の全国平均年収430万円より59.7%高いです。 過去のデータを見ると528万円(最低)から687万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、アクリートの生涯収入はおよそ2.54億円と推定されます。
平均年収
2017 542万円
2018 528万円
2019 555万円
2020 615万円
2021 687万円

アクリートの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではアクリートは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではアクリートは1248位(全4661社)で、年収偏差値は62.0でした。
アクリートの年収ヒストグラム

アクリートの年齢別年収

アクリートの20代の想定平均年収は498万円、30代の想定平均年収は694万円でした。 アクリートの初任給はおよそ32万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 411万円 32万円
25-29歳 585万円 45万円
30-34歳 670万円 52万円
35-39歳 717万円 55万円
40-44歳 765万円 59万円
45-49歳 809万円 62万円
50-54歳 854万円 66万円
55-59歳 839万円 65万円
60-64歳 663万円 51万円
アクリートの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


アクリートの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、アクリートの 平均年間賞与額は92万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2017 18万円
2018 70万円
2019 74万円
2020 82万円
2021 92万円


アクリートの業種・地域

アクリートの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは901位(全2825社)でした。
アクリートの年収ヒストグラム(関東地方内)
アクリートは、業種カテゴリとしては ソフトウェア業に属します。 ソフトウェア業内での年収ランキングは 66位(全261社) でした。

ソフトウェア業内での年収ランキング
アクリートの年収ヒストグラム(ソフトウェア業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

アクリートの従業員数は34人

アクリートの従業員数は34人でした。
従業員数
2017 10人
2018 11人
2019 13人
2020 19人
2021 34人
アクリートの従業員数

アクリートの売上、純利益

アクリートの最新の売上高は27.6億円(売上ランキング3683位)でした。 従業員一人当たりの売上高は8132万円(一人当たり売上ランキング1310位)です。
アクリートの売上高
アクリートの最新の純利益は3.43億円(純利益ランキング2910位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約1007万円(一人当たり純利益ランキング881位)です。
アクリートの純利益

アクリートに転職するには?

アクリートに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

アクリートの歴史

アクリートの歴史について年表形式でご紹介します。
2014年5月 東京都世田谷区三軒茶屋において、インディゴ株式会社のSMS配信サービス事業を会社分割し、株式会社アクリートを設立
2014年9月 海外SMSアグリゲーター向けにSMPP国際ゲートウェイサービスを開始
2014年11月 販社・代理店募集を開始
2015年3月 配信したSMSに対する返信が可能となる双方向SMSサービスを開始
2018年7月 東京証券取引所マザーズに株式を上場
2019年2月 SMSコネクトグローバルサービスを開始
2019年5月 IR-SMS配信サービス開始
2019年12月 株式会社NTTドコモの子会社であるMobile Innovation Company Limitedと協業し、SMS一斉連絡サービスを開始
2020年2月 3キャリア対応「+メッセージ 」配信サービスのトライアル受付開始
2020年7月 飲食店向け顧客管理及び予約管理サービス「れすとれ」サービス開始
2020年9月 「+メッセージ」公式アカウントサービス「Accrete IR Express」を開始
2021年3月 総合行政専用ネットワークLGWANでのSMS送信を可能とする「SMSコネクト for LGWAN」の提供を開始

アクリートの子会社

アクリートの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
(連結子会社) 株式会社テクノミックス コンテンツプロバイダー
(連結子会社) 合同会社アクリートキャピタル 株式の保有
(連結子会社) 株式会社Xoxzo SMS配信サービス

アクリートの類似企業

アクリートを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
エムティーアイ 632万円 757人
フェイス 619万円 101人
ログリー 515万円 63人
SYSHD 435万円 33人
Link−U 599万円 74人
Jストリーム 531万円 361人
バーチャレクス・HD 805万円 2人
AI CROSS 640万円 44人
Aiming 396万円 488人
ジーニー 657万円 235人

アクリートと平均年収が近い企業

アクリートと売上高が近い企業

企業名 売上高
光・彩 29.9億円
ジャパンローヤルゼリー 27.3億円
アイ・アールジャパンHD 26.8億円
丸八証券 28.6億円
森六HD 27.7億円
おきなわフィナンシャルグループ 27.9億円
ピアズ 27.6億円
クロスフォー 28.1億円
RIZAPグループ 26.4億円
アディッシュ 27.7億円