JTOWERの平均年収
JTOWERとは
企業名 | JTOWER |
---|---|
本社所在地 | 港区赤坂8丁目5−41 |
売上高 | 29.2億円 |
社員数 | 71人 |
平均年収 | 767万円 |
推定初任給 | 36万円 |
年収偏差値 | 67.2 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均勤続年数 | 2.9年 |
有価証券報告書によるとJTOWERの事業内容は次の通りです。
(1)事業の概要
当社グループは、当社及び連結子会社2社、持分法適用会社2社、その他の関係会社1社で構成され、通信インフラシェアリング事業を行っております。当社グループは「SHARING THE VALUE すべてのステークホルダーに価値をもたらす社会的意義のある事業を創造する」という企業ビジョンのもと、従来は携帯キャリア各社単独で行われてきた携帯基地局関連インフラに係る装置、アンテナ、工事、構築物等の設備投資を当社で一本化し、各社へシェアリングする事業を国内外で展開しております。従来は、各社毎に行われていた設備投資を一度で済ませることが可能となるため、対策にかかる設備投資や作業工程を大幅に削減することが可能となります。
(2)事業別の主な内容
当社グループは、主として国内における大型施設内の携帯インフラのシェアリングを行う事業(以下、「国内IBS(注)事業」とする)、海外における大型施設内の携帯インフラのシェアリングを行う事業(以下、「海外IBS事業」とする)、屋外の鉄塔等の携帯インフラのシェアリングを行う事業(以下、「タワー事業」とする)、それらに関連する付加価値ソリューション事業(以下、「ソリューション事業」とする)を展開しております。なお、これらの事業はいずれも通信インフラシェアリングに関連する事業であり、また、これらを集約することは、当社グループの過去の業績を理解し、将来のキャッシュ・フローの予測を適切に評価するための事業活動の内容及び経営環境についての適切な情報提供につながると判断できるため、当社グループでは通信インフラシェアリング事業を単一の報告セグメントとして、セグメントを分類せずに記載しております。当社グループの事業別の主な内容は以下のとおりです。
(注)IBS:In-Building-Solutionの略
①国内IBS事業
国内IBS事業は、これまで日本において携帯キャリア各社がそれぞれ単独で行ってきた屋内携帯インフラの設備投資を、独自に開発した共用設備により一本化するソリューションを提供する事業となります。当ソリューションは、不動産事業者にとっては設備一本化による設備の簡素化・消費電力の削減・対策負担金の削減・窓口の一本化等、携帯キャリアにとっては、設備投資・運用費用の削減等、携帯電話ユーザーにとっては、屋内携帯電波環境整備による満足度向上等のメリットを提供しています。
当社は、各携帯キャリアと共用設備利用に係る基本契約を締結し、当社の収入は、当社設備の共用利用に対して携帯キャリアから受領する利用料が主な収入となっております。
当社のこれまでの成長
国内IBS事業は、2014年9月の商用サービス開始以来、導入物件数の増加、Tenancy Ratio(物件当たり平均参画キャリア数)の増加により着実に成長しております。
(注)1.累計導入済み物件:導入物件における電波発射が完了し売上計上を開始している物件
2.新規導入予定物件:不動産事業者の内諾や携帯キャリアからの参画意向を受領し、今後数年以内に電波発射し売上計上することが見込まれている物件
3.Tenancy Ratioは累計導入済み物件における数値
導入物件の種別と導入エリア
導入物件については、商業施設・オフィスビルを中心に、大手不動産事業者を含む多くの不動産事業者での採用が進み、商業施設・オフィスビル以外にも、病院、大学、高層マンション、ホテル、公共施設、展示場等、幅広い種別の施設で導入が広がってきております。また、エリアについても日本全国の各地方で導入がなされております。
5G需要への対応
2022年3月期以降については、携帯キャリアの屋内5G対策の本格化が期待され、携帯キャリアの設備投資効率化ニーズが更に高まっているものと考えております。当該ニーズに応えるため、当社は2021年3月期に開発が完了した5G対応の共用装置を活用し、2022年3月期より本格的に5G IBSの導入を行っていく予定です。
②海外IBS事業
海外IBS事業として、IBS事業を海外でも展開しており、主な展開国はベトナム、ミャンマーとなっております。ベトナムにおいては、2017年7月に同国最大手のIBS事業者Southern Star Telecommunication Equipment Joint Stock Companyを株式取得により連結子会社化し、事業運営を行っております。ミャンマーにおいては、2016年10月より事業開始し、持分法適用関連会社であるGNI Myanmar Co., Ltd.で事業運営を行っております。また、第8期連結会計年度第2四半期において、マレーシアに子会社を設立し、本格立ち上げに向け体制構築を行っております。
③タワー事業
タワー事業は、携帯キャリアが屋外での基地局整備において建設する鉄塔・コンクリート柱・ポール・アンテナ等について携帯キャリア向けにシェアリングを行う事業となります。2021年3月末時点では、ルーラルエリアにおいては、タワー設置場所の選定、携帯キャリアへのご提案等、本格的に事業立ち上げを行い、その結果、60本超のタワーの導入を決定し、建設準備を開始しております。また、アーバンエリアにおいては、東京都の協力事業者として、西新宿エリアにスマートポール2本を建柱しております。
④ソリューション事業
通信インフラシェアリング事業を提供するうえで、更なる付加価値を提供するためのソリューション強化にも努めており、以下のサービスを展開しております。
(a)クラウドWi-Fiソリューション
国内IBS事業において、不動産事業者への更なる付加価値を提供するためのソリューションとして、不動産事業者に対してクラウドWi-Fiソリューションを提供しております。クラウドWi-Fiソリューションでは、設備数が多く長い構築期間を要する旧来型のコントローラ・監視サーバによるWi-Fiではなく、クラウドマネジメントシステムにより、低コストかつ短納期で導入が可能で、遠隔監視による運用管理が可能なシステムを提供しております。
(b)SITE LOCATORサービス
当社で開発したシステムである、屋上への基地局設置許可を得た不動産事業者情報を集約するデータベース「SITE LOCATOR」を活用して、屋上の遊休スペースの収益化ニーズを有する不動産事業者と、屋上への基地局設置ニーズを有する携帯キャリアをマッチングするサービスを展開しております。不動産事業者に対しては、効率的・能動的な屋上の有効活用、携帯キャリアに対しては、これまで時間・コストを要していた置局(基地局設置)業務の効率化等のメリットを提供しております。
[事業系統図]
(1) 国内IBS事業・海外IBS事業
(注)¥が付いている矢印は、金銭の流れを示しております。
(2) ソリューション事業
(注)1.¥が付いている矢印は、金銭の流れを示しております。
2.SITE LOCATORサービスは、連結業績に与える影響が僅少であるため、事業系統図への記載を省略しております。
(3) タワー事業
タワー事業は、事業本格展開の準備段階であるため、事業系統図への記載を省略しております。
JTOWERの平均年収は767万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、JTOWERの生涯収入はおよそ2.84億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2018 | 700万円 |
2019 | 716万円 |
2020 | 767万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではJTOWERは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではJTOWERは608位(全4596社)で、年収偏差値は67.2でした。

JTOWERの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 465万円 | 36万円 |
25-29歳 | 656万円 | 50万円 |
30-34歳 | 749万円 | 58万円 |
35-39歳 | 801万円 | 62万円 |
40-44歳 | 853万円 | 66万円 |
45-49歳 | 901万円 | 69万円 |
50-54歳 | 951万円 | 73万円 |
55-59歳 | 934万円 | 72万円 |
60-64歳 | 741万円 | 57万円 |

JTOWERの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2018 | 93万円 |
2019 | 95万円 |
2020 | 102万円 |
JTOWERの業種・地域
JTOWERの従業員数は71人
年 | 従業員数 |
---|---|
2018 | 50人 |
2019 | 60人 |
2020 | 71人 |

JTOWERの売上、純利益


JTOWERに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
JTOWERの歴史
2012年6月 | 東京都渋谷区において、株式会社JTOWERを設立 |
2014年9月 | 国内IBS事業において商用サービスを開始 |
2017年6月 | 大阪府大阪市に大阪オフィスを新設 |
2017年7月 | SITE LOCATORサービスの商用サービスを開始 東南アジアにおける事業展開拡大のために、ベトナム最大のIBS事業会社Southern Star Telecommunication Equipment Joint Stock Companyの株式を取得 |
2018年6月 | 東京都港区に東京第2オフィスを新設 |
2019年12月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
JTOWERの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
(連結子会社) Southern Star Telecommunication Equipment Joint Stock Company | 海外IBS事業 |
VIBS PTE.LTD. | 海外IBS事業(中間持株会社) |
GNI Myanmar Co., Ltd. | 海外IBS事業 |
株式会社ナビック | ソリューション事業(クラウドWi-Fiソリューション) |
JTOWERの類似企業
JTOWERと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
日本オラクル | 1074万円 |
スカラ | 887万円 |
フィンテック グローバル | 798万円 |
インフォコム | 772万円 |
トレンドマイクロ | 942万円 |
ULSグループ | 727万円 |
サイバネットシステム | 753万円 |
Kaizen Platform | 766万円 |
ウイングアーク1st | 751万円 |
ATグループ | 828万円 |