ブロードリーフの平均年収
ブロードリーフとは
企業名 | ブロードリーフ |
---|---|
本社所在地 | 品川区東品川四丁目13番14号 |
売上高 | 186億円 |
社員数 | 805人 |
平均年収 | 606万円 |
推定初任給 | 26万円 |
年収偏差値 | 58.0 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均勤続年数 | 10.6年 |
有価証券報告書によるとブロードリーフの事業内容は次の通りです。
当社グループは、Broadleaf Cloud Platformをサービスの提供基盤とし、主に自動車アフターマーケットをはじめとする市場に、業種特化型業務アプリケーション(以下、「業務アプリケーション」という。)の提供、お客様に対する保守サービスやサプライ品の提供に加え、各種ネットワークサービスを行っております。業務アプリケーションにつきましては、2021年10月から次世代技術を用いたクラウドサービスの本格的な販売を開始しました。クラウドサービスとBroadleaf Cloud Platform上の多様なサービスを組み合わせることにより、従来の業務アプリケーションの提供による業務効率化の支援から、お客様の業務のトータルマネジメントシステムの提供による経営・業務改革の支援へと業務範囲を拡張していくことが可能となります。
業務アプリケーション及びクラウドサービスの提供によって、自動車アフターマーケット業界に従事している事業者のほか、機械工具取扱い事業者、旅行取扱い事業者、携帯電話販売代理事業者等に対して、業務効率化及び経営・業務改革を支援しております。当社グループの業務アプリケーションは、特定業種固有の業務フローに則した見積及び請求管理等の汎用的な機能を具備しております。業務アプリケーションをパソコンに搭載して販売する場合に、液晶ディスプレイ、プリンター及び周辺機器等のハードウェアの販売も行っております。また、当該アプリケーションに加え、整備工場や製造工場における改善活動を支援する作業分析・業務最適化ソフトウェアを提供しております。当該ソフトウェアは、IE手法に準拠し、作業現場における人・モノ・機械の動きを動画分析・時間分析することにより、ムリ・ムダ・ムラを可視化し、作業時間の短縮・省力化・コスト削減を実現する現場改善機能を具備しており、作業現場に留まらず、伝統工芸の匠の技の伝承、介護スタッフの教育並びにサービス業のベストプラクティスの共有等、幅広い市場への展開を進めております。
業務アプリケーションの販売顧客に対する業務アプリケーション及びハードウェアの保守サービスを提供しており、365日稼働のコールセンターや全国の拠点に専門スタッフを配置し、ネットワーク、ハードウェア及びサーバー等のトラブル時に迅速に対応するサポート体制を構築しております。また、業務アプリケーションで利用する帳票類等のサプライ品の販売も行っております。
ネットワークサービスとして、ネットワーク型の業務アプリケーションの販売先に対する付帯サービスを提供しております。データベース提供サービスやサーバー提供サービスのような業務アプリケーション利用のために不可欠なサービスのほか、自動車アフターマーケット業界でのリサイクル部品流通における決済代行サービス並びに各事業者間での自動車部品の電子受発注機能等を提供しております。サービスの対価は月額課金又は従量課金等で収受しております。
当社グループは、ITサービス事業の単一セグメントでありますが、関連情報として上記商品やサービスによる売上高をプラットフォーム及びアプリケーションの2区分で公表しております。
プラットフォームには、月額課金又は従量課金形式での売上高が含まれております。また、業務アプリケーションの利用に共通で必要となる基本ソフトウェアや共通機能に関する売上高を含んでいます。従来から提供しているプラットフォームを活用したサービスに加え、今後新たにBroadleaf Cloud Platform上で展開する新サービスは、プラットフォームに分類していきます。
アプリケーションには、業務アプリケーションにおけるアプリケーション固有の機能に対する売上高並びにパソコン、液晶ディスプレイ、プリンター及び周辺機器等のハードウェア等の売上高が含まれております。
区 分 | サービス内容 |
プラットフォーム | ●SaaS ・月額での業務アプリケーションの提供 ・タブレット型業務端末「CarpodTab」の提供 ●PaaS/IaaS ・業務アプリケーションの利用に共通で必要となる基本ソフトウェアや共通機能の提供 ・業務アプリケーション用データベース ・業務アプリケーションの利用に必要なネットワークサーバー機能の提供 ●EDI・決済 ・自動車リサイクル部品の取引ネットワーク「パーツステーションNET」における決済代行サービスの提供 ・自動車部品の受発注プラットフォーム「BLパーツオーダーシステム」の提供 ●サポート ・各種の顧客向けサポート、ハードウェア保守の提供 ・専用帳票類やOAサプライ品の販売 ●その他 ・HP作成ツールやグループウェアの提供 他 |
アプリケーション | ●業種別 ・業種別ソフトウェア(基本ソフトウェア除く)の販売 ●OTRS ・作業分析・業務最適化ソフトウェア「OTRS」の販売 ●機器類 ・PC、プリンターや周辺機器の販売 他 |
ブロードリーフの平均年収は606万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ブロードリーフの生涯収入はおよそ2.24億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 544万円 |
2014 | 553万円 |
2015 | 579万円 |
2016 | 564万円 |
2017 | 585万円 |
2018 | 593万円 |
2019 | 608万円 |
2020 | 581万円 |
2021 | 606万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではブロードリーフは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではブロードリーフは2000位(全4596社)で、年収偏差値は58.0でした。

ブロードリーフの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 341万円 | 26万円 |
25-29歳 | 508万円 | 39万円 |
30-34歳 | 589万円 | 45万円 |
35-39歳 | 635万円 | 49万円 |
40-44歳 | 680万円 | 52万円 |
45-49歳 | 722万円 | 56万円 |
50-54歳 | 766万円 | 59万円 |
55-59歳 | 752万円 | 58万円 |
60-64歳 | 583万円 | 45万円 |

ブロードリーフの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 55万円 |
2014 | 59万円 |
2015 | 35万円 |
2016 | 17万円 |
2017 | 33万円 |
2018 | 81万円 |
2019 | 68万円 |
2020 | 60万円 |
2021 | 55万円 |
ブロードリーフの業種・地域
ブロードリーフの従業員数は805人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 821人 |
2014 | 816人 |
2015 | 788人 |
2016 | 764人 |
2017 | 758人 |
2018 | 770人 |
2019 | 789人 |
2020 | 801人 |
2021 | 805人 |

ブロードリーフの売上、純利益


ブロードリーフに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ブロードリーフの歴史
2009年9月 | シー・ビー・ホールディングス株式会社を設立。 |
2011年12月 | 自動車アフターマーケットにおける業者間の問い合わせや受発注業務をシームレスに行える「BLパーツオーダーシステム」のサービス提供を開始。 |
2012年7月 | 携帯性や操作性に優れるタブレット端末の特性を商談相手に活かす業務アプリケーション「CarpodTab 」の販売を開始。 |
2012年10月 | 中国の安徽省合肥市に博楽得信息科技有限公司を子会社として設立。 |
2013年3月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。 |
2015年12月 | フィリピンのメトロマニラマカティ市に現地法人Broadleaf I.T.Solutions Inc.を子会社として設立。 |
2017年3月 | 先端技術の研究開発を行う研究子会社、株式会社SpiralMindを設立。 |
2018年9月 | 「.NS」シリーズにAI機能を搭載した新商品「SF.NS3Ai」の販売を開始。 デジタルビジネスプラットフォーム 『Broadleaf Cloud Platform』と第一弾クラウドサービスであるSuper Frontmanシリーズ「Maintenance.c」の提供を開始。 |
2019年6月 | KAIZEN Instituteと作業分析/業務最適化ソフトウェア「OTRS」のOEM契約を締結。9月より世界60カ国でグローバル向け「KAIZEN™ Time Study powered by OTRS」の販売を開始。 |
2019年12月 | 株式会社ネクストシステムと資本業務提携を開始。 |
2020年11月 | ブロックチェーン技術を活用した中古車売買マーケットプレイスを運営するShelf APに3rdParty向けビジネスデジタルプラットフォーム「Broadleaf Cloud Platform」の提供を開始。 |
2021年2月 | 自動車アフターマーケット領域のDX促進のため、Google Workspace™の取り扱い・連携を開始。 |
1983年2月 | 翼システム株式会社設立。 |
1983年8月 | 自動車部品商向けシステム「パーツマン」の販売を開始。 |
1986年6月 | 自動車整備業向けシステム「スーパーフロントマン」の販売を開始。 |
1991年6月 | 自動車鈑金塗装業向けシステム「スーパーフロントマン」の販売を開始。 |
1993年1月 | 機械工具商向けシステム「機工メイト」の販売を開始。 |
1993年12月 | 中古車販売業向けシステム「スーパーフロントマン」の販売を開始。 |
1998年3月 | 携帯電話販売代理店向け総合管理システム「携帯7」の販売を開始。 |
2000年7月 | 自動車用リサイクル部品共有在庫ネットワーク「パーツステーションNET」を構築、リサイクル部品決済代行サービス提供を開始。 |
2002年8月 | 旅行代理店向けシステム「旅行プレゼン」システムの販売を開始。 |
2004年4月 | 旅行業界向けシステム「SFバス運行システム」の販売を開始。 |
2005年11月 | 自動車鈑金見積ネットワークシステムBK.NS(ビーケードットエヌエス)の先行販売を開始。 |
2005年12月 | アイ・ティー・エックス翼ネット株式会社を子会社として設立。 「パッケージソフトウェア事業」を営業譲渡。 |
2005年12月 | 翼システム株式会社のパッケージソフトウェア事業を行うことを目的として、アイ・ティー・エックス翼ネット株式会社を設立。 パッケージソフトウェア事業を翼システム株式会社から譲り受け、業務を開始。 |
2006年9月 | ジャシイ株式会社の株式を取得し、関連会社とする。 自動車整備ネットワークシステム「SF.NS」並びに車両販売ネットワークシステム「CS.NS」の販売を開始。 |
2007年1月 | 携帯電話販売代理店向け業務システムの新商品、「携帯7PRO」の販売を開始。 |
2007年11月 | 中古車販売業向け業務システムの新商品、「VX.NS」の販売を開始。 自動車販売支援ポータルサイト、「Carpod.jp」の運営を開始。 |
2008年12月 | 携帯電話販売代理店向け業務システムの新商品、「MK.NS」の販売を開始。 |
2009年3月 | 自動車部品流通支援システムの新商品、「PM.NS」の販売を開始。 |
2009年10月 | ジャシイ株式会社より作業改善ツール「OTRS」事業の譲受、販売を開始。 ジャシイ株式会社を解散。 |
2009年11月 | 自動車鈑金フロントネットワークシステムの新商品、「BF.NS」の販売を開始。「産業プラットフォーム」戦略を推進するため、カーライル・グループとの協働のもと、シー・ビー・ホールディングス株式会社が当社株式を全部取得し、当社(※1)はシー・ビー・ホールディングス株式会社の完全子会社となる。 |
ブロードリーフの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
(連結子会社) 株式会社タジマ | システム販売 システムサポート |
株式会社SpiralMind | 先端技術の 研究・開発 |
株式会社産業革新研究所 | 製造業向けの 情報サービス |
博楽得信息科技(合肥)有限公司 | システム販売 |
北京盛源博楽信息科技有限公司 | システム販売 |
Broadleaf I.T. Solutions Inc. | システム販売 システムサポート |
(持分法適用関連会社) BLISAM TRADING CORP. | 自動車部品の 輸入・販売 |
Zenmov株式会社 | システム開発・ 販売 |
ブロードリーフの類似企業
ブロードリーフと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
コア | 592万円 |
ベリサーブ | 623万円 |
リックソフト | 626万円 |
TDSE | 563万円 |
ビートレンド | 625万円 |
プラスアルファ・コンサルティング | 624万円 |
ソレキア | 610万円 |
プレステージ・インターナショナル | 569万円 |
CRI・ミドルウェア | 626万円 |
SBI FinTech Solutions | 606万円 |