年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

データセクションの平均年収

2024年02月22日 09:18

データセクションとは

データセクションとは、ソフトウェア業を営む東京都の上場企業です。
企業名 データセクション
本社所在地 品川区西五反田1丁目3番8号
売上高 4.51億円
社員数 38人
平均年収 585万円
推定初任給 28万円
年収偏差値 55.8
平均年齢 35.7歳
平均勤続年数 3.6年

有価証券報告書によるとデータセクションの事業内容は次の通りです。

1.当社グループのミッション

 当社グループは、「Change the Frame 〜テクノロジーで実社会に変革をもたらし、新しい暮らしをつくりあげる〜」というミッションを掲げています。これは、データセクション株式会社の強みはその名のとおりデータ分析の「技術力」であり、その技術を世の中にしっかりと実装することを最重要視しているためです。創業から今日に至るまでデータ分析の領域をテキスト、画像・動画、音声データへと広げて参りました。

 創業当初から当社は「自然言語処理」というテキスト解析の技術をベースにビッグデータ(※1)、特にソーシャルメディア(※2)から得られる情報の分析サービスを提供してまいりました。具体的には、消費者のクチコミを把握し、広報・プロモーション業務や世の中の風評リスク対策業務へ活用すべくSaaS(※3)による分析ツールの提供や、これらの分析を人的に行うコンサルティングサービス、更には個別企業向けにカスタマイズ開発を行うソリューションサービスを展開しております。

 また、近年ではテキスト解析技術のみならずDeep Learning(※4)による「画像・動画解析」をAI技術にて開発しております。この画像・動画解析技術を活用して様々な新規事業開発を行い、後述の「(1)SaaS」に記載されている店舗内カメラデバイスによる小売店支援ツールである「FollowUP」は現在当社グループの中核サービスとして位置づけられております。 また、AI技術という手段は様々な業界・業務に活用できる可能性を秘めております。そのためには、しっかりと業界毎、もしくは業務毎の課題を理解した上で技術を実装する必要があります。こうした業界毎の課題や知識・ノウハウを深く把握するための手段として、その業界に強みを持つ企業との資本業務提携やM&Aを視野に入れた事業展開を行ってまいります。

 

2.具体的なサービスの内容

 当社グループは、当社と連結子会社5社及び関連会社1社により構成されております。当社はソーシャルメディアから得られる情報分析についての「SaaS」及び「リサーチコンサルティング」と、AI技術やソーシャルメディアのデータ分析に関するシステム開発を行う「ソリューション」を担っております。また、連結子会社であるソリッドインテリジェンス株式会社は海外特化型の「リサーチコンサルティング」、連結子会社である株式会社ディーエスエスは基幹システムの保守運用受託、システム受託開発に関する「ソリューション」、連結子会社であるJach Technology SpA、Alianza FollowUP S.A.S.、Inteligenxia S.Aは「SaaS」の主力である「FollowUP」の海外展開をそれぞれ担っております。

 なお、当社グループの事業は単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略しておりますが、サービスの名称は「SaaS」、「リサーチコンサルティング」、「ソリューション」としております。これらに加え、AI技術とデータ分析を活用した様々なビジネスモデルのイノベーションを推進するAI新規事業開発を展開しております。

 

 当社グループの主な特徴は以下のとおりです。

・自然言語処理技術、画像動画解析技術、音声解析技術などのデータ解析技術が強みの源泉

・「SaaS」、「リサーチコンサルティング」、「ソリューション」という3つのサービスを提供

・AI、データ分析関連新規ビジネスの創出力

 

 サービスごとの具体的な説明は以下のとおりです。

(1)SaaS

 SaaSで提供するサービスには「FollowUP」や「Insight Intelligence」等があります。

①FollowUP

 FollowUPは、入店客の店内行動から、販売パフォーマンスの向上や改善の施策を導き出す店舗分析ツールです。店舗の現状を常時把握できる分析機能や、店舗オペレーションの改善に結びつく充実したサポート体制により、売り上げ向上に貢献します。

 また、アフターコロナにおける小売業界のDX推進等を支援するため、店舗内(スーパーマーケット、ドラッグストア、アパレル、銀行などの店舗及びショッピングモール)の人数を可視化し、入り口にて入店の可否を表示することで入店制限の自動化を支援する「Store Capacity Control(SCC)」、店舗入場者の発熱やマスク着用の有無を検知し、店舗スタッフの入退室を顔認識で管理することで万が一スタッフに感染者が発生した場合に、いつどの店舗にいたかのトレーサビリティを実現する「HealthyUP」、店舗内で実施する消毒などの感染対策オペレーションのスタッフ教育が行えるeラーニングと、日々の感染対策オペレーションの確実な実行を支援するタスキング機能を提供する「COVID-19 Tasking」などのサービスも提供しております。

②Insight Intelligence

 Insight Intelligenceは、「ソーシャル・ビッグデータの傾聴・分析を行うツール」であり、調べたいトピックに対して、ソーシャルメディアのデータ分析をリアルタイムに行うことができるツールであります。

 対象顧客としては、一般消費者向けに商品やサービスを提供する大手メーカーやサービス提供会社及び広告会社・PR会社、コンサルティング会社等の広報部、宣伝部、コンサルティング部、営業戦略部、経営戦略部、リスク管理部などで、「広告出稿後の効果測定を行いたい」、「マーケティング戦略に活用したい」、「リスク情報を認知したい」といった顧客の要望に応えるサービスです。

③Insight Intelligence Q

 Insight Intelligence Qは、当社がソーシャルメディア分析コンサルティングのサービス提供を通して長年培ってきたノウハウを取り入れ、「マーケター視点のソーシャルリスニングツール」として開発されたものです。

Insight Intelligence Qにより、マーケターが手間暇をかけて行っていたデータ解析の結果をスピーディーに取得することができ、様々な施策に生かすための知見(ファインディングス)を得ることが可能となります。

④その他提供サービス

ソーシャルリスクモニタリングツール「Social Monitor」

  ソーシャルメディア上に存在するリスク情報を、素早くかつ効率的に把握できるサービスであります。

 

(2)リサーチコンサルティング

SaaSのツール活用にとどまらず、ソーシャルメディアのデータをアナリストが分析、コンサルティングするサービスを提供しております。大手広告代理店との共同サービスを基に、ソーシャルメディアのデータ分析の切り口を定型化した手法により、属人的にならない品質の高い分析を提供できる体制を整備しています。当社の連結子会社であるソリッドインテリジェンス株式会社では、外国人が投稿する多言語のソーシャルメディアの分析・コンサルティングサービスを官公庁・自治体・訪日インバウンド事業を展開している企業に提供しています。新型コロナウイルス感染症の影響より、早期回復を模索するために訪日外国人の意識調査への関心は依然高いままであると認識しております。

ソーシャルメディアのデータ分析・評価は、顧客から定期的に求められることが多く、リサーチコンサルティングにおいても、継続的な売上を期待できる体制となっております。

 

(3)ソリューション

 ソリューションは、顧客が持つ自社内のデータを基に、当社グループに蓄積されているソーシャルメディアのデータや、AI技術を組み合わせて、セミオーダー型にてシステムの受託開発を行うものです。

一般的に大手のシステムインテグレーターにおけるシステム開発においては、「ユーザインターフェース設計」「システム設計」「プログラムコーディング」「プログラムテスト」「システムテスト」「オペレーションテスト」等多くの工程を経て成果物が作り出されるため、開発のための時間とコストが多くなる等により、顧客の修正要望に応えることが難しい状況であると考えられます。

当社グループでは、プロトタイピング手法により、まず成果物の外形を作り出し、その外形から修正を加えていくという手法をとることで、コストをリーズナブルに、短期間で、お客様の要望を満たす成果物を開発することを目指した体制を整えております。

また、当社の連結子会社である株式会社ディーエスエスにおいては、金融系システムのアプリケーション開発・基盤構築及び運用・保守事業を行っており、当社グループの事業においてフィンテック領域を担っております。同社は2021年4月に共同印刷株式会社の100%子会社であるTOMOWEL Payment Service株式会社と、法人向けプリペイドカードサービス「Bizプリカ」( https://bizpreca.jp/ )の共同運営に関する業務提携を締結するなどフィンテック領域での事業展開の加速を図っております。

 

(4)AI新規事業開発

 当社グループは、上記のサービスに加え独自のAI技術(Deep Learning)を活用したソリューションを提供しております。サービス内容としましては、AIプラットフォームである「MLFlow(Machine Learning Data Flow)」などがあります。

 AIソリューションについて、主な差別化要因として、Deep Learningを活用したAIソリューションに早期から着手していることによるノウハウの蓄積と先行優位性が挙げられると当社では考えております。

 

3.当社グループの今後の新たな可能性について

 前述した、SaaS、リサーチコンサルティング、ソリューションが、当社の現在における主力サービスとなっており、これら既存サービスにおいても継続的な発展が期待できます。また今後は、どの業界も「IT化」が進んだように「機械学習」を生かしたビジネス開発をしていくことが主流となると考えられます。このように「機械学習前提社会」へと変革していく流れを当社が主導し、AI技術とデータ分析のさらなる活用により、様々なビジネスモデルでのイノベーションを創出していく可能性も期待ができます。

 

 

AI技術とデータ分析の活用による取り組みの事例

 データセクションが保有する、データ解析技術(自然言語処理、画像・動画解析、音声解析)を核に、AI技術の多様な産業領域への適用・拡大が期待されています。今後、更に開発スピードを速めるとともに、AI技術を適用する産業領域の拡大に努めてまいります。

 具体的には、以下に示す分野へ取り組んでおります。

a.コミュニケーション分野

 音声解析AIを活用した、議事録作成、音声翻訳、合成音声、スマートカンファレンス(リアルタイムで音声をテキスト化・多言語翻訳し、議事作成や情報管理を実現)などのサービスの実装を目指しております。

 また、コールセンターの自動応答システムや、音声アシスタント端末など、自然言語によるユーザインターフェイスのコアAI技術獲得を目指しております。

b.小売・流通分野

 小売・流通業に対する取り組みとして、AIの画像解析技術を活用した、売上向上及びコスト削減、マーケティング施策の立案などに向けたソリューション開発を進めております。

c.医療分野

 医療分野についての取り組みとして、遠隔地の医療データを収集し、収集した医療データへAI技術を適用することで遠隔医療を推進し、医療・介護の社会負担を軽減するソリューションの開発を進めております。

 

 

<用語解説>

※1

ビッグデータ

 従来のデータベース管理システム等では記録や保管、解析が困難な大規模なデータの集合です。

※2

ソーシャルメディア

 インターネット上で展開される情報メディアのあり方で、個人による情報発信や個人間のコミュニケーション、人の結びつきを利用した情報流通等、社会的な要素を含んだメディアです。

※3

SaaS

 ソフトウェアを通信ネットワークなどを通じて提供し、利用者が必要なものを必要なときに呼び出して使う利用形態です。

※4

Deep Learning

 データから規則性や判断基準を学習し、それに基づき未知のものを予測、判断する技術です。機械学習や深層学習とも呼ばれています。

※画像は省略されています

データセクションの平均年収は585万円

データセクションの平均年収は585万円です。 去年の全国平均年収430万円より36.1%高いです。 過去のデータを見ると404万円(最低)から585万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、データセクションの生涯収入はおよそ2.17億円と推定されます。
平均年収
2014 434万円
2016 430万円
2017 404万円
2018 443万円
2019 494万円
2020 531万円
2021 547万円
2022 585万円

データセクションの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではデータセクションは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではデータセクションは2595位(全4687社)で、年収偏差値は55.8でした。
データセクションの年収ヒストグラム

データセクションの年齢別年収

データセクションの20代の想定平均年収は433万円、30代の想定平均年収は591万円でした。 データセクションの初任給はおよそ28万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 363万円 28万円
25-29歳 504万円 39万円
30-34歳 572万円 44万円
35-39歳 610万円 47万円
40-44歳 648万円 50万円
45-49歳 683万円 53万円
50-54歳 720万円 55万円
55-59歳 708万円 54万円
60-64歳 566万円 44万円
データセクションの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


データセクションの賞与・ボーナス

データセクションの年間賞与額は78万円程度と推定されます。 なお、データセクション社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2014 58万円
2016 57万円
2017 54万円
2018 59万円
2019 66万円
2020 71万円
2021 73万円
2022 78万円


データセクションの業種・地域

データセクションの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは1773位(全2845社)でした。
データセクションの年収ヒストグラム(関東地方内)
データセクションは、業種カテゴリとしては ソフトウェア業に属します。 ソフトウェア業内での年収ランキングは 163位(全265社) でした。

ソフトウェア業内での年収ランキング
データセクションの年収ヒストグラム(ソフトウェア業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

データセクションの従業員数は38人

データセクションの従業員数は38人でした。
従業員数
2014 23人
2015 33人
2016 35人
2017 42人
2018 41人
2019 31人
2020 34人
2021 33人
2022 38人
データセクションの従業員数

データセクションの売上、純利益

データセクションの最新の売上高は4.51億円(売上ランキング4467位)でした。 従業員一人当たりの売上高は1186万円(一人当たり売上ランキング4475位)です。
データセクションの売上高
データセクションの最新の純利益は-8.64億円(純利益ランキング4420位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約-2275万円(一人当たり純利益ランキング4550位)です。
データセクションの純利益

【広告】データセクションに転職するには?

データセクションに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

データセクションの歴史

データセクションの歴史について年表形式でご紹介します。
2000年7月 東京都渋谷区神宮前にてデータセクション株式会社設立
2013年4月 連結子会社であるソリッドインテリジェンス株式会社を設立
2014年3月 データエクスチェンジコンソーシアム有限責任事業組合を設立
2014年12月 東京証券取引所マザーズに株式を上場
2016年2月 株式会社日本データ取引所を設立
2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、マザーズ市場からグロース市場に移行

データセクションの子会社

データセクションの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
ソリッドインテリジェンス株式会社 データ分析ソリューション事業
株式会社ディーエスエス データ分析ソリューション事業
Jach Technology SpA リテールマーケティング事業
Alianza FollowUP S.A.S. リテールマーケティング事業
Inteligenxia S.A リテールマーケティング事業
Follow UP Peru S.A.C. リテールマーケティング事業
株式会社日本データ 取引所 ソーシャル・ビッグデータ事業

データセクションの類似企業

データセクションを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
AI inside 839万円 139人
HEROZ 663万円 61人
ブレインパッド 748万円 503人
ALBERT 682万円 174人
ホットリンク 584万円 85人
TDSE 700万円 130人
ユーザーローカル 569万円 85人
SREHD 720万円 112人
FRONTEO 899万円 204人
エルテス 501万円 104人

データセクションと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
まぐまぐ 545万円
クロスキャット 541万円
オプティム 565万円
rakumo 583万円
ユナイトアンドグロウ 625万円
シャノン 553万円
フーバーブレイン 592万円
エヌアイデイ 571万円
シーシーエス 594万円
トラース・オン・プロダクト 623万円

データセクションと売上高が近い企業

企業名 売上高
秋津原 4.43億円
プラザクリエイト本社 4.59億円
メイホーHD 4.93億円
犬山カンツリー倶楽部 5.29億円
ヒューマン・アソシエイツ・HD 3.60億円
AmidAHD 3.95億円
松永カントリークラブ 3.72億円
光世証券 4.36億円
菊陽緑化興産 3.60億円
エコナックHD 4.90億円