年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

ベビーカレンダーの平均年収

2024年02月22日 09:18

ベビーカレンダーとは

ベビーカレンダーとは、インターネット業を営む東京都の上場企業です。
企業名 ベビーカレンダー
本社所在地 渋谷区代々木一丁目38番2号
売上高 10.8億円
社員数 56人
平均年収 435万円
推定初任給 20万円
年収偏差値 47.9
平均年齢 37.5歳
平均勤続年数 4.2年

有価証券報告書によるとベビーカレンダーの事業内容は次の通りです。

 当社は、「女性の笑顔でいっぱいに -A Sea of Smiling Women-」という中長期ビジョンを掲げ、みんなが笑顔になるために必要な情報を発信しております。本当に必要な情報を正しく提供しつづけることを大切にし、ユーザーからのご意見を伺いながらサービスレベルの向上を継続しながら、女性にとってなくてはならない会社を目指し事業を展開しております。

 その事業内容は、女性の一生におけるライフイベントに欠かせない情報提供を行っており、専門家監修による正しい情報の提供を行うメディア事業、妊娠や出産に従事する産婦人科の集患サポートを行う産婦人科向け事業があり、メディア事業を主軸に事業の拡大を図っております。

 情報サービスの多様化により、利便性が向上している一方で、信頼できる情報の特定は困難を極めており、それによって逆に不安を募らせてしまうという現象が生じております。当社は、デジタルとアナログをバランスよく組み合わせ、産婦人科、助産師、管理栄養士などのプロフェッショナルと共に、即時性と信憑性の高い情報を提供し、女性にとって心理的側面の支援になる有効なサービスが提供できると考えております。

 当社の各セグメントの事業内容は以下のとおりであります。なお、以下に示す事業区分は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(1)メディア事業

 同事業は、女性の一生をサポートするサービスを提供しており、「妊娠・出産・育児」領域の専門サイト「ベビーカレンダー」及び「ムーンカレンダー」「ウーマンカレンダー」「介護カレンダー」の運営を行い、①PV連動型広告、②タイアップ広告、③成果報酬型広告の3つの活動を行っております。

 「ベビーカレンダー」では、ママとパパが安心して笑顔で出産や子育てに向き合うことができるよう、医師・専門家監修の安心かつ信頼できる妊娠・出産・育児の情報を提供しています。

 「ムーンカレンダー」では、初潮から閉経までの生理に関するあらゆる情報を扱っており、婦人科医や専門家が監修した生理に関する正しい知識が得られるほか、婚活や美容など、女性が関心を持つ情報を発信しています。

 「ウーマンカレンダー」では、心と体の変化に戸惑いがちな35歳以上の女性に向けて、医師や専門家の監修のもと、更年期やアンチエイジングなどの不安や悩みを解決できる体験談記事や専門家記事を多数扱っております。

 「介護カレンダー」では、介護施設探しをメインとした実体験の紹介や介護に関するさまざまな情報を扱っており、介護に関する基礎知識をわかりやすく解説した内容となっております。

 当社は、常に信頼性の高い情報を掲載し、即時性の高い無料相談対応など、リアルとバーチャルの組合せのバランスを念頭に置き、サイト制作を行っております。情報量が多いと必要な情報を見失いがちになることに鑑み、厳選した専門家からのメッセージを日替わりで届けるなど、適時適切な情報が届く仕組みを取り入れております。

 

 

 

① 専門家による監修

 医師や助産師をはじめ、保育士、看護師、管理栄養士、ファイナンシャルプランナーにいたるまで、約80名の専門家と提携しており、「ベビーカレンダー」で提供する記事等の監修などを行っております。

 また、ママが抱える様々なお悩みを無料で専門家に相談できる“専門家相談”コンテンツも提供しており、評価をいただいております。

 

② その日に必要な情報を提供「日めくり」機能

 「ベビーカレンダー」では、出産予定日及び赤ちゃんのお誕生日を登録することで、“今日知ってよかった!”と思える情報を日替わりでお届けする機能を提供しております。

 

「日めくり機能」画面イメージ

 

③ その他、豊富なコンテンツ

 「ベビーカレンダー」は、ニュース記事の配信にとどまらず、ご利用いただくママやご家族の方が安心して赤ちゃんとの毎日をお過ごしいただくために、様々な機能やコンテンツを提供しております。

・ニュース

 赤ちゃんに関する様々な話題のニュースを、毎日20本~30本提供しております。こちらの記事は、LINEニュースやスマートニュースなどの外部メディアへ配信するコンテンツ提供の取り組みを行っております。当社は記事コンテンツを提供し、外部メディアからはユーザー流入、また一部メディアにおいては広告収入が発生する取り組みとなります。

・離乳食レシピコンテンツ

 管理栄養士監修による“あんしん基準”を独自で作成、基準を満たすレシピのみを掲載しております。月齢別食べていいものダメなものリストや離乳食はじめてガイド、月齢別の食材や回数/時間、固さなどの詳細を収録しております。

・基礎知識

 妊娠前から約2歳までを対象に、約5,200本の実用情報記事を収録しております。全ての記事に対して、専門家による監修を行っております。

・体験談やトーク

 ママが抱える疑問や悩みの共有、ママ友探しやコミュニケーションの場を提供しております。

 

 これら様々な機能の追加及びリニューアルを適宜実施し、またコンテンツ提供先の新規開拓および拡充に伴うユーザー流入数の増加により、2016年6月にサイトローンチ以降、「ベビーカレンダー」のPV(ページビュー)数、UU(ユニークユーザー)数は堅調に増加しております。

 

サイトローンチ後の月間PV数、UU数の推移(注1)

 

月間PV(ページビュー)数

月間UU(ユニークユーザー)数

2016年12月

2,783,295

624,511

2017年12月

9,581,079

1,318,331

2018年12月

15,267,679

1,651,072

2019年12月

41,960,012

3,414,139

2020年12月

109,731,810

7,378,021

2021年12月

240,513,096

10,574,248

2022年12月

217,029,395

12,255,517

 (注1) PV数:ユーザーによるWebページの閲覧数(延べ数)となります。

なお、サイト及びアプリ、外部媒体を合算して集計しております。

UU数:特定の期間内にサイトを訪れたユーザーの数を表す指標となります。

期間内であれば、同じユーザーが複数回サイトを訪問してもUU数は1となります。

 

 メディア事業は、「妊娠・出産・育児」領域の専門サイト「ベビーカレンダー」及び「ムーンカレンダー」「ウーマンカレンダー」「介護カレンダー」の運営を行い、①PV連動型広告、②タイアップ広告、③成果報酬型広告の3つの活動を行っており収入を得ております。具体的には、当社のメインとする妊娠期から1歳のお子さんをお持ちのユーザーに加え、妊娠前から2歳くらいまでのお子さんをお持ちのユーザーに向けて、取巻く生活環境の変化などに対応できる記事や企画を当社サイト及びアプリで発信しており、その中で当社ユーザーに訴求効果の高い事業を行っている企業を中心にタイアップ記事の掲載や様々な企画への広告掲載、各種プロモーション施策を行っており、その報酬を受け取っております。

 

(2)産婦人科向け事業

 同事業は、産婦人科を中心とした医療機関が抱える様々な課題に対してITを介したソリューションを提供しております。

 産婦人科に対しては施設毎にカスタマイズしたコンテンツをiPadや患者所有のスマートフォンにて提供する「ベビーパッドシリーズ」や、手軽に利用できる「かんたん診察予約システム」、超音波エコーの動画や出産時の動画を患者所有のスマートフォンに提供する「エコー動画館」、「おぎゃー写真館・動画館」などを、また医療機関全般に対してはホームページや動画の制作から保守管理まで、幅広いラインナップで医療機関の課題解決を実現するトータルソリューションを展開しております。

 

① 「ベビーパッドシリーズ」

 全国470か所にのぼる産婦人科への導入実績がある患者と院内関係者とをつなぐ院内のサポートサービスです。産婦人科毎にカスタマイズしたコンテンツをiPadに搭載し、リース契約もしくは月額レンタル契約にて産婦人科施設に提供しております。通院期、入院期、産後といった各ステージにおける妊産婦の様々な不安の解消だけでなく、沐浴や調乳指導など、テキストだけでは伝わりにくい内容を動画コンテンツとして搭載することで、スタッフの業務軽減や業務の平準化などのサポートも可能な同事業の主軸サービスです。

 

ベビーパッドシリーズ

内容

プレママ

待合室にてiPadを貸出し、通院期の患者が知りたい、妊娠中の不安を和らげる情報を提供しています。長くなってしまいがちな待ち時間を、診療の予習復習や妊娠期の留意事項、産後に役立つ知識の習得時間に変えることができます。

ベッドサイド

病室にiPadを設置し、入院中の情報提供や予約管理を行います。入院中の患者が便利に、より快適に入院生活を送れると同時に、スタッフ業務の軽減も実現することができます。退院後の赤ちゃんのお世話なども事前に予習することができます。

ARTパッド

待合室ではiPadを貸出し、ご自宅ではスマートフォンからパートナーと一緒に治療方法などを確認することができます。わかりやすいアニメーションや動画を活用できるので、不妊治療に関する難しい用語や治療内容も理解しやすく、さまざまな不安の軽減につながります。

 

 

 

② その他サービス

 主軸である「ベビーパッドシリーズ」に下記サービスを追加することによって、更なる妊産婦への利便性向上に向けた施策を産婦人科施設へ提供し、産婦人科施設を取巻く課題解決をサポートしております。

サービス

内容

ホームページ制作・保守管理

特に産婦人科に対しては、多くのホームページ導入実績とサイト運営のノウハウを盛り込み、妊産婦のニーズを反映したホームページを作成することが可能です。産婦人科施設と妊産婦の双方の想いをマッチングした内容を提案しています。

かんたん診察予約システム

システムのクラウド化により導入時のコストと設備投資を大幅に低減することが可能です。患者の待ち時間の解消と診察時間の平準化はもちろん、24時間、365日WEB予約ができることで新規患者の獲得にもつなげることができます。

エコー動画館

妊婦健診時のエコー動画をスマホやパソコンにて閲覧できるサービスとなります。産院の既存設備につなげるだけでサービスの利用が可能です。赤ちゃんの成長を実感でき、家族や知人でも簡単にシェアすることが可能です。

おぎゃー写真館・動画館

出産する産婦人科でしか提供できない一生に一度のメモリアルシーンをうぶ声と共に保管できるサービスです。分娩室での立ち会い出産ができない状況において大変好評なサービスです。

WEBマーケティングサービス

ホームページや動画は制作のみならず、定期的なアクセス解析を実施し、SEO・MEO対策、instagramなどSNSを活用した運用サポートも行なっております。

グラフィックデザインサービス

産婦人科に対しては、妊婦や赤ちゃん向けのレシピカードの無料提供、産婦人科オリジナルのおくるみサービス、産婦人科のパンフレットや広告サービス等を提案しています。紙媒体ほか、目的に応じて、最適な「カタチ」を導き出し、あらゆるメディアに最大限の認知効果を生むデザインを提案しております。

※画像は省略されています

ベビーカレンダーの平均年収は435万円

ベビーカレンダーの平均年収は435万円です。 去年の全国平均年収430万円より1.3%高いです。 過去のデータを見ると424万円(最低)から435万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ベビーカレンダーの生涯収入はおよそ1.61億円と推定されます。
平均年収
2020 424万円
2021 434万円
2022 435万円

ベビーカレンダーの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではベビーカレンダーは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではベビーカレンダーは4175位(全4687社)で、年収偏差値は47.9でした。
ベビーカレンダーの年収ヒストグラム

ベビーカレンダーの年齢別年収

ベビーカレンダーの20代の想定平均年収は318万円、30代の想定平均年収は440万円でした。 ベビーカレンダーの初任給はおよそ20万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 264万円 20万円
25-29歳 372万円 29万円
30-34歳 425万円 33万円
35-39歳 454万円 35万円
40-44歳 484万円 37万円
45-49歳 511万円 39万円
50-54歳 540万円 42万円
55-59歳 530万円 41万円
60-64歳 421万円 32万円
ベビーカレンダーの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


ベビーカレンダーの賞与・ボーナス

ベビーカレンダーの年間賞与額は58万円程度と推定されます。 なお、ベビーカレンダー社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2020 57万円
2021 58万円
2022 58万円


ベビーカレンダーの業種・地域

ベビーカレンダーの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは2615位(全2845社)でした。
ベビーカレンダーの年収ヒストグラム(関東地方内)
ベビーカレンダーは、業種カテゴリとしては インターネット業に属します。 インターネット業内での年収ランキングは 186位(全207社) でした。

インターネット業内での年収ランキング
ベビーカレンダーの年収ヒストグラム(インターネット業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

ベビーカレンダーの従業員数は56人

ベビーカレンダーの従業員数は56人でした。
従業員数
2020 45人
2021 49人
2022 56人
ベビーカレンダーの従業員数

ベビーカレンダーの売上、純利益

ベビーカレンダーの最新の売上高は10.8億円(売上ランキング4209位)でした。 従業員一人当たりの売上高は1937万円(一人当たり売上ランキング4046位)です。
ベビーカレンダーの売上高
ベビーカレンダーの最新の純利益は2118万円(純利益ランキング3817位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約38万円(一人当たり純利益ランキング3690位)です。
ベビーカレンダーの純利益

【広告】ベビーカレンダーに転職するには?

ベビーカレンダーに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

ベビーカレンダーの歴史

ベビーカレンダーの歴史について年表形式でご紹介します。
1991年4月 経営コンサルティング業務を目的として、横浜市南区に株式会社ロジスティクスコンサルティングを設立
1996年5月 医療用液晶情報端末の開発・製造及びシステム開発を開始
2008年7月 産婦人科向けのベッドサイドシステム「MediPac mama」を発表し、産婦人科向け事業を開始
2015年6月 株式会社クックパッドベビーに商号変更 クックパッド株式会社から妊娠・出産サイト「クックパッドベビー」を譲り受け、メディア事業を開始
2017年2月 オオサキメディカル株式会社と「ファーストプレゼント」の協業を開始
2020年3月 gaデザイン株式会社を吸収合併、大阪gaデザイン支社を設立し、Webマーケティング事業を開始
2021年3月 東京証券取引所マザーズに上場

ベビーカレンダーの類似企業

ベビーカレンダーを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
はせがわ 492万円 747人
電気興業 598万円 609人
ピクセルカンパニーズ 375万円 98人
スクロール 544万円 326人
アビックス 702万円 43人
ニッセンHD 603万円 55人
ナカヨ 463万円 597人
サクサHD 801万円 35人
千趣会 641万円 438人
RVH 745万円 6人

ベビーカレンダーと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
オールアバウト 522万円
ファイバーゲート 486万円
INEST 446万円
ピクセルカンパニーズ 375万円
ネクシィーズグループ 450万円
ANYCOLOR 517万円
ベガコーポレーション 491万円
じげん 522万円
メディカルネット 502万円
GMOリサーチ 494万円

ベビーカレンダーと売上高が近い企業

企業名 売上高
和心 9.62億円
リーディング証券 10.1億円
そーせいグループ 11.2億円
インテア・HD 9.58億円
スペースマーケット 10.6億円
マイクロ波化学 12.2億円
CKサンエツ 11.4億円
大阪油化工業 11.2億円
全宅住宅ローン 11.1億円
グレイステクノロジー 10.7億円