ユナイトアンドグロウの平均年収
ユナイトアンドグロウとは
企業名 | ユナイトアンドグロウ |
---|---|
本社所在地 | 千代田区神田駿河台四丁目3番地 |
売上高 | 22.2億円 |
社員数 | 205人 |
平均年収 | 625万円 |
推定初任給 | 30万円 |
年収偏差値 | 57.9 |
平均年齢 | 35.8歳 |
平均勤続年数 | 4.7年 |
有価証券報告書によるとユナイトアンドグロウの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社及び連結子会社1社により構成され、「シェアード・エンジニアリング」(注1)を基盤として、IT人材と知識を「シェア」するサービスを提供しております。
私たちが展開するサービスは、限りある人的資源や知的資源をオープンかつ安全に共有し、顧客が抱えるコーポレートIT部門の課題を解決することで、成長支援に貢献できるものと考えております。シェアする範囲は幅広く、ITに関する人材、技術、知識、人脈、また人材採用、社員育成、組織づくりのノウハウなど、企業活動全般に係るシェアの技術が当社の強みであると認識しております。
当社グループの事業内容と当社連結子会社の当該事業に係る位置づけは次のとおりであります。
なお、これらの事業セグメントは、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項」に掲げる報告セグメントの区分と同一であります。
(1) インソーシング事業
インソーシング事業は、中堅・中小企業に対して、コーポレートIT部門を支援する会員制サービスを行っております。IT人材と知識をシェアすることで、中堅・中小企業のITに関する人材不足の解消、課題解決、経済的負担の軽減、企業のデジタル化を推進し、顧客の成長加速を支援しております。
対象となる企業は、業種に偏ることなく従業員数50名~1,000名規模、かつ、当社グループ拠点である東京都千代田区を中心とした東京23区内及び横浜市中区・西区に所在する企業や事業所であります。このサービス提供方針を明確に定めることで、事業の効率化及びサービス品質の維持を実現しております。
当社グループが主要な顧客としている中堅・中小企業のコーポレートIT部門は、従業員50名の企業で専任者が1名あるいはゼロ、従業員1,000名の企業でも多くて10名程度とIT人材不足は深刻なものとなっております。また、知識や経験の蓄積があっても再利用や継承の機会がなく、人の異動も少ないため、生産性が上がりにくい状況だと考えられます。
そこで、当社の「シェアード社員」(注2)が直接、顧客のオフィスへ出向き、顧客が自社人材だけでは対応できないITに関する課題等をヒアリング・整理し、スクラム(注3)体制で解決の支援を行います。
具体的には、ITインフラの整備やヘルプデスク等のシステム運用に関するもの、IT課題策定や内部統制等のシステム活用に関するコンサルティング、システム担当者の育成や交流支援等、中堅・中小企業におけるコーポレートIT部門の多様なニーズをサポートしております。
なお、本サービスは準委任契約(注4)として提供し、シェアード社員には当社から指揮命令を行っております。
サービスの提供においてはポイント制料金システムを採用しております。
顧客はポイントを事前に購入し、時間課金により利用したポイント分が月々消費され、余ったポイントは翌月以降に繰り越されます。
顧客の月々の利用時間を見積り、それに見合った支払コースから選択できるサービス提供形態としております。
一時的な利用、研修や勉強会、ITトラブルの緊急対応、月間稼動時間別の利用、常駐対応等、顧客の依頼業務及び希望条件に合わせて選択できるコース体系を「シェアード社員 サービス利用規程」として定めております。なお、顧客は企業秘密を守りながら専門の技術者(当社シェアード社員)へITに関する質問を直接行うことができる会員制Q&Aサービス「Kikzo」も利用可能です。また、Webサイトによって全国のコーポレートエンジニアをネットワークし、知識や経験をシェアするオープンナレッジサービス(注5)「Syszo」の運営も行っており、無償で利用することができます。
(2) セキュリティ事業
キャッシュレスサービスを提供するまたは利用する事業者を対象に、データ保護対策のコンサルティングサービス及び教育・研修サービスを提供しております。
PCI DSS(注7)準拠や運用支援、情報セキュリティマネジメント関連文書の整備支援、内製化支援等に関するコンサルティングサービスを行っています。また、これまでのコンサルティングのノウハウを活かしたペネトレーションテスト(ネットワークに接続されているコンピュータシステムの脆弱性に関するテスト)等に関する教育・研修サービスの提供も行っております。
当事業は連結子会社であるfjコンサルティング株式会社が行っています。
注1.シェアード・エンジニアリングとは、限りある人的資源や知識資源をオープンかつ安全に共有する独自技術であり、当社事業の基盤技術をいいます。
注2.シェアード社員とは、コーポレートIT部門をタイムシェアで提供する当社所属の社員をいいます。
注3.スクラムとは、顧客案件チームの呼称であり、複数のシェアード社員で構成されております。
注4.準委任契約とは、顧客側ではなく当社側での指揮命令のもと業務を遂行し、知識・経験・人脈を生かして顧客の課題を解決する契約です。当社においては、成果物を伴わないため、時間課金の料金体系となっております。
注5.オープンナレッジとは、公開されたデータを活用して課題の解決につなげることができる共有知識の利用を言います。Syszoでは、ユーザー登録した個人会員は誰でも、ITに関する共有知識を利用することができます。
注6.ISMSとは、情報資産のセキュリティを管理するための仕組み(Information Security Management System)に関する代表的な国際規格です。
注7.PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、カード会員情報の保護を目的として、国際ペイメントブランド5社(アメリカンエキスプレス、Discover、JCB、マスターカード、VISA)が共同で策定したカード情報セキュリティの国際統一基準です。
以上の事業の系統図は、次のとおりであります。
[事業系統図]
注1.タイムシェアサービスとは、中堅・中小企業のコーポレートIT部門の様々なニーズに対し、当社のIT人材(シェアード社員)を時間単位で活用できるサービスのことです。高度な専門技術を提供する当社の主軸サービスであります。
注2.クローズドナレッジとは、安心・安全な環境で利用できる蓄積された共有知識のことです。会員制Q&Aサービス「Kikzo」の顧客は、Webサイト上から各種問合せ等を行い、安全な環境において専門技術者(当社シェアード社員)の知識や経験を活用することができます。
ユナイトアンドグロウの平均年収は625万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ユナイトアンドグロウの生涯収入はおよそ2.31億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2018 | 530万円 |
2019 | 531万円 |
2020 | 560万円 |
2021 | 586万円 |
2022 | 625万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではユナイトアンドグロウは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではユナイトアンドグロウは2031位(全4687社)で、年収偏差値は57.9でした。

ユナイトアンドグロウの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 388万円 | 30万円 |
25-29歳 | 538万円 | 41万円 |
30-34歳 | 610万円 | 47万円 |
35-39歳 | 651万円 | 50万円 |
40-44歳 | 692万円 | 53万円 |
45-49歳 | 730万円 | 56万円 |
50-54歳 | 769万円 | 59万円 |
55-59歳 | 756万円 | 58万円 |
60-64歳 | 605万円 | 47万円 |

ユナイトアンドグロウの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2018 | 71万円 |
2019 | 71万円 |
2020 | 75万円 |
2021 | 78万円 |
2022 | 83万円 |
ユナイトアンドグロウの業種・地域
ユナイトアンドグロウの従業員数は205人
年 | 従業員数 |
---|---|
2018 | 155人 |
2019 | 153人 |
2020 | 172人 |
2021 | 190人 |
2022 | 205人 |

ユナイトアンドグロウの売上、純利益


【広告】ユナイトアンドグロウに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ユナイトアンドグロウの歴史
2005年2月 | 東京都渋谷区において、株式会社テクネットを設立し、中堅・中小企業向けの情報システム部門を支援するサービスとしてインソーシング事業を開始 |
2005年8月 | インソーシング事業において「情報システム部門の会員制サービス」を開始 |
2011年7月 | 大阪府大阪市北区梅田において大阪オフィスを開設 |
2014年7月 | シンガポールにおいてシンガポール支店を開設 |
2019年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズ市場からグロース市場へ移行 |
ユナイトアンドグロウの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
fjコンサルティング株式会社 | セキュリティ事業 |
ユナイトアンドグロウの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
エフアンドエム | 825万円 | 582人 |
SYSHD | 462万円 | 35人 |
フューチャー | 734万円 | 336人 |
アイエックス・ナレッジ | 570万円 | 1234人 |
AGS | 599万円 | 769人 |
ディ・アイ・システム | 451万円 | 567人 |
UTグループ | 500万円 | 914人 |
メディアファイブ | 453万円 | 237人 |
ランドコンピュータ | 545万円 | 506人 |
ナレッジスイート | 453万円 | 139人 |
ユナイトアンドグロウと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
グローバルウェイ | 623万円 |
サイボウズ | 648万円 |
シルバーエッグ・テクノロジー | 645万円 |
ミンカブ・ジ・インフォノイド | 625万円 |
カオナビ | 627万円 |
Photosynth | 626万円 |
テスク | 619万円 |
キャピタル・アセット・プランニング | 610万円 |
Chatwork | 648万円 |
マクアケ | 625万円 |