マクセルの平均年収
マクセルとは
企業名 | マクセル |
---|---|
本社所在地 | 乙訓郡大山崎町大山崎小泉1番地 |
売上高 | 441億円 |
社員数 | 1408人 |
平均年収 | 710万円 |
推定初任給 | 31万円 |
年収偏差値 | 63.3 |
平均年齢 | 44.5歳 |
平均勤続年数 | 19.9年 |
有価証券報告書によるとマクセルの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社、子会社20社、関連会社2社で構成され、エネルギー、機能性部材料、光学・システム及びライフソリューション製品の製造・販売を主な事業内容としております。
なお、事業責任と成長戦略の明確化を図ることを目的として、当連結会計年度より事業セグメントを、エネルギー、機能性部材料、光学・システム、ライフソリューションの4セグメントに変更しております。
当社グループのセグメント別の主要製品及び主要な関係会社の当該事業における位置付けは次のとおりであります。
(エネルギー)
民生用リチウムイオン電池、リチウムイオン電池用電極、コイン形リチウム二次電池、リチウム一次電池、ボタン電池、充電器・組電池、電極応用製品などの製造販売をしております。また太陽光発電による売電事業を行っております。
(機能性部材料)
粘着テープ、機能性材料、塗布型セパレーター、工業用ゴム製品などの製造販売を行っております。
(光学・システム)
光学部品、電鋳・精密部品、半導体関連組込みシステム、金型・合成樹脂成形品、RFIDシステム、ICカード、プロジェクター、映像機器などの製造販売を行っております。
(ライフソリューション)
健康・理美容機器、小型電気機器、音響機器、光ディスク、充電機器、アクセサリー、乾電池、電設工具などの製造販売を行っております。
セグメントの名称 | 主要製品 | 主要な関係会社の位置付け | |
製造会社 | 販売会社 | ||
エネルギー | 民生用リチウムイオン電池 リチウムイオン電池用電極 コイン形リチウム二次電池 リチウム一次電池 ボタン電池 充電器・組電池 電極応用製品 太陽光発電 | Wuxi Maxell Energy Co., Ltd. | Maxell Asia, Ltd. Maxell Corporation of America Maxell Europe Ltd. Maxell Asia (Singapore) Pte. Ltd. Maxell (Shenzhen) Trading Co., Ltd. Maxell (Shanghai) Trading Co., Ltd. Maxell Taiwan, Ltd. |
機能性部材料 | 粘着テープ 機能性材料 塗布型セパレーター 工業用ゴム製品 | PT. SLIONTEC EKADHARMA INDONESIA 宇部マクセル京都㈱ マクセルクレハ㈱ | |
光学・システム | 光学部品 電鋳・精密部品 半導体関連組込みシステム 金型・合成樹脂成形品 RFIDシステム ICカード プロジェクター 映像機器 | Maxell Tohshin (Malaysia) Sdn. Bhd. Maxell Europe Ltd. マクセルフロンティア㈱ Maxell Digital Products China Co., Ltd. | |
ライフソリューション | 健康・理美容機器 小型電気機器 音響機器 光ディスク 充電機器 アクセサリー 乾電池 電設工具 | マクセルイズミ㈱ GANGQUAN PRECISION (SHENZHEN) CO., LTD. |
マクセルの平均年収は710万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、マクセルの生涯収入はおよそ2.63億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 618万円 |
2014 | 621万円 |
2015 | 668万円 |
2016 | 692万円 |
2017 | 1323万円 |
2018 | 1178万円 |
2019 | 1043万円 |
2020 | 1021万円 |
2021 | 710万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではマクセルは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではマクセルは1049位(全4661社)で、年収偏差値は63.3でした。

マクセルの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 403万円 | 31万円 |
25-29歳 | 597万円 | 46万円 |
30-34歳 | 691万円 | 53万円 |
35-39歳 | 744万円 | 57万円 |
40-44歳 | 797万円 | 61万円 |
45-49歳 | 846万円 | 65万円 |
50-54歳 | 897万円 | 69万円 |
55-59歳 | 880万円 | 68万円 |
60-64歳 | 684万円 | 53万円 |

マクセルの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 82万円 |
2014 | 83万円 |
2015 | 89万円 |
2016 | 92万円 |
2017 | 176万円 |
2018 | 157万円 |
2019 | 139万円 |
2020 | 136万円 |
2021 | 95万円 |
マクセルの業種・地域
マクセルの従業員数は1408人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 2358人 |
2014 | 1911人 |
2015 | 1837人 |
2016 | 1770人 |
2017 | 42人 |
2018 | 39人 |
2019 | 42人 |
2020 | 41人 |
2021 | 1408人 |

マクセルの売上、純利益


マクセルに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
マクセルの歴史
1960年9月 | マクセル電気工業㈱として設立(1964年1月に日立マクセル㈱に商号変更) |
1968年9月 | 向陽化工(子会社)を設立(1981年9月にマクセル精器㈱に商号変更) |
1969年8月 | Maxell Corporation of America(子会社)を設立 |
1970年3月 | 九州日立マクセル㈱(子会社)を設立 |
1977年11月 | 東京・大阪証券取引所株式市場第二部に上場 |
1980年5月 | Maxell (U.K.) Ltd.(子会社)を設立(1994年4月にMaxell Europe Ltd.に商号変更) |
1980年9月 | 東京・大阪証券取引所株式市場第一部に上場 |
1986年1月 | ㈱マクセル東京(子会社)を設立 |
1987年9月 | ㈱マクセル大阪を設立 |
1987年12月 | Maxell Asia, Ltd.(子会社)を設立(2013年1月にHitachi Maxell Global Ltd.に商号変更。2017年9月にMaxell Asia, Ltd.に商号変更) |
1989年5月 | Maxell Electronics (Malaysia) Sdn. Bhd.(子会社)を設立 |
1993年12月 | Maxell Asia (Singapore) Pte. Ltd.(子会社)を設立 |
1996年6月 | Wuxi Hitachi Maxell Co., Ltd.(子会社)を設立(2017年9月にWuxi Maxell Energy Co., Ltd.に商号変更) |
1997年10月 | Maxell (Shanghai) Trading Co., Ltd.(子会社)を設立 |
1998年4月 | Maxell Taiwan, Ltd.(子会社)を設立 |
2000年4月 | Maxell Latin America, S.A.(関連会社)を設立 |
2010年3月 | ㈱日立製作所による株式公開買付けと株式交換により同社の完全子会社となることに伴い、東京・大阪証券取引所株式市場における株式の上場廃止 |
2011年2月 | 宇部興産㈱(現 UBE㈱)と合弁で、宇部マクセル㈱(関連会社)を設立 |
2012年5月 | Maxell (Shenzhen) Trading Co., Ltd.(子会社)を設立 |
2013年5月 | マクセルスマートコミュニケーションズ㈱(子会社。2021年9月にマクセル㈱との吸収合併に伴い消滅)を設立 |
2014年3月 | 東京証券取引所市場第一部に再上場 |
2017年4月 | 持株会社体制への移行に向け、分割準備(承継)会社としてマクセル㈱(子会社。2021年10月に当社との吸収合併に伴い消滅)を設立 |
2018年12月 | 宇部興産㈱(現 UBE㈱)と合弁で、宇部マクセル京都㈱(子会社)を設立 |
マクセルの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
マクセルイズミ㈱ | 家庭用電気機器、電設工具の製造及び販売 |
マクセルクレハ㈱ | 各種工業用ゴム製品の製造加工及び販売 |
マクセルフロンティア㈱ | 自動車部品等の樹脂成形品及び金型、組込みシステム及び画像認識システムの開発、製造及び販売、電子機器組立 |
宇部マクセル京都㈱ | 塗布型セパレーター製品の塗布製造 |
Maxell Corporation of America | 当社グループ製品の販売 |
Wuxi Maxell Energy Co., Ltd. | 電池等の製造及び販売 |
Maxell Europe Ltd. | 当社グループ製品の販売 |
Maxell Digital Products China Co., Ltd. | プロジェクター及び光学部品の製造及び販売 |
PT. SLIONTEC EKADHARMA INDONESIA | 粘着テープの製造及び販売 |
Maxell Tohshin (Malaysia) Sdn. Bhd. | 光学部品の製造及び販売 |
GANGQUAN PRECISION (SHENZHEN) CO., LTD. | 家庭用電気機器の製造及び販売 |
IZUMI PRODUCTS HK LIMITED | 家庭用電気機器の販売 |
Maxell Asia, Ltd. | アジア地域販売会社の統括及び当社グループ製品の販売 |
Maxell (Shanghai) TradingCo., Ltd. | 当社グループ製品の販売 |
Maxell Asia (Singapore) Pte. Ltd. | 当社グループ製品の販売 |
Maxell Taiwan, Ltd. | 当社グループ製品の販売 |
Maxell (Shenzhen) Trading Co., Ltd. | 当社グループ製品の販売 |
宇部マクセル㈱ | リチウムイオン電池用セパレーターに関わる生産、販売、技術開発及び研究開発 |
マクセルの類似企業
マクセルと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
ユビキタスAIコーポレーション | 711万円 |
ファインデックス | 541万円 |
富士フイルムHD | 1017万円 |
オンキヨーホームエンターテイメント | 503万円 |
メガチップス | 904万円 |
三菱電機 | 807万円 |
FIG | 511万円 |
日本調理機 | 540万円 |
沖電気工業 | 740万円 |
リコー | 804万円 |