年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

ヨシムラ・フード・ホールディングスの平均年収

2024年02月22日 09:18

ヨシムラ・フード・ホールディングスとは

ヨシムラ・フード・ホールディングスとは、食品・飲料業を営む東京都の上場企業です。
企業名 ヨシムラ・フード・ホールディングス
本社所在地 千代田区内幸町二丁目2番2号
売上高 6.43億円
社員数 28人
平均年収 794万円
推定初任給 35万円
年収偏差値 66.8
平均年齢 44.1歳
平均勤続年数 5.2年

有価証券報告書によるとヨシムラ・フード・ホールディングスの事業内容は次の通りです。

 当社グループは、当社、連結子会社31社、持分法適用関連会社2社および非連結子会社1社により構成されております。

 当社は、食品の製造および販売をおこなう中小企業の支援・活性化を目的とし、持株会社として、グループ全社の経営戦略の立案・実行および経営管理をおこなうとともに、子会社に対し、セールスマーケティング、商品開発、生産管理、購買物流、品質管理、経営管理といった機能ごとに支援をおこなっております。これにより、各子会社の“強み”を伸ばし、“弱み”を補い合う仕組みである「中小企業支援プラットフォーム」を構築しております。

 

(1)当社設立の背景

① 中小食品企業を取り巻く環境

 日本食は、世界的にも極めて高い評価を受け注目されている分野であると同時に、国内の食品産業は事業所数、雇用者数、GDPの面で大きな規模を占める、日本の基幹産業であります。この産業は、その企業数の99%を中小企業が担っており、優れた商品や技術力を持つ多くの企業が存在いたします。

 しかしながら、少子高齢化等により国内の市場規模は縮小を続け、一部の中小食品企業にとっては、単独での生き残りが難しい経営環境が続いております。そのため、事業継続をあきらめて廃業や事業を停止する企業が増加する傾向にあります。

 

② 中小企業の事業承継の状況

 経営者の平均引退年齢は70歳前後(※1)となる中、経営者の平均年齢は63.02歳(※2)に達し、今後7年間で約50%の経営者が平均引退年齢を迎えることが予想されます。そうした中、国内企業の3分の2にあたる57.2%(※3)が後継者不在となっており、現時点において事業承継を考えている企業は、全産業合計で33%(※4)にとどまるなど、事業承継の準備が進んでいない状況にあります。

(※1)中小企業庁「中小企業白書」(2023年版)、(※2)㈱東京商工リサーチ「全国社長の年齢」(2022年)、(※3)㈱帝国データバンク「全国企業『後継者不在率』動向調査」(2022年)、(※4)中小企業庁「中小企業実態基本調査」(令和4年確報(令和3年度決算実績))

 

③ 中小食品企業における事業承継の受け皿の状況

 中小食品企業における事業承継ニーズが高まる一方で、受け皿となる会社や組織は少ないのが現状です。中小食品企業は大企業が受け皿となるには規模が小さいことが多く、投資ファンドは、単独での高い成長と数年以内の売却を主な目的としていることから、成熟市場にある中小食品企業は投資対象になりにくく、事業承継の担い手が圧倒的に不足する原因となっております。

 

 

(2)当社および当社グループ各社の事業における位置づけおよびセグメント区分

① 株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングスについて

 当社は持株会社として、全社的な戦略の立案・実行、管理をおこなうとともに、子会社に対しては経営支援および「中小企業支援プラットフォーム」により機能別に支援をおこなっております。

 

② 事業子会社について

 子会社の事業の種別に応じて「製造事業セグメント」、「販売事業セグメント」および「その他事業セグメント」に分けております。

 

a.製造事業セグメント

 それぞれの会社が独自の商品を開発、製造し、国内企業は主に卸売業者を通じて日本全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア等へ販売し、海外企業は主にシンガポールおよびマレーシアのホテル、飲食店、スーパーマーケット等へ販売しております。

名称

事業内容と特徴

販売先

楽陽食品㈱

(東京都足立区)

国内5カ所の工場において、チルドシウマイおよびチルド餃子を製造販売しております。チルドシウマイの生産量は国内トップシェアを誇っております。

主に、大手スーパーとの直接取引や、大手食品商社を経由して、日本全国のスーパー、量販店、ドラッグストア、生活協同組合等へ販売しております。

㈱オーブン

(愛媛県四国中央市)

供給量が限られた広島県産カキを調達する独自のルートをもち、かきフライを主力商品として、鶏なんこつのから揚げやささみフライ等を製造販売しております。

主に、大手食品商社を経由して、日本全国のスーパー、量販店、生活協同組合等へ販売しております。

 

白石興産㈱

(宮城県白石市)

1886年創業、宮城県白石市特産の白石温麺を主力商品とし、伝統的な製法により製造される乾麺等の製造販売をおこなっております。

 

主に、大手食品商社を経由して、東北地区、関東地区のスーパー、量販店、ドラッグストア、生活協同組合等へ販売しております。

㈱ダイショウ

(埼玉県比企郡ときがわ町)

ピーナッツバターのパイオニアであり、独自の製法により作られる「ピーナッツバタークリーミー」は1985年の販売開始以来続くロングセラー商品です。

主に、大手食品商社を経由して、日本全国のスーパー、量販店、ドラッグストア等へ販売しております。

 

㈱桜顔酒造

(岩手県盛岡市)

1973年岩手県の地場の10の酒蔵が結集して設立。日本最大の杜氏集団である「南部杜氏」の技により生み出された日本酒は、フルーティで奥深い味わいです。

主に、酒卸問屋等を経由して、岩手県内のスーパー、飲食店、ドラッグストアおよび首都圏の百貨店等へ販売しております。

㈱雄北水産

(神奈川県足柄上郡大井町)

船上で捕獲直後にマイナス50度からマイナス60度で瞬間冷凍される船凍品のマグロ等を使用したねぎとろ、まぐろ切り落としを製造販売しております。

主に、水産卸売市場を経由して、関東地方と東北地方のスーパー、量販店等へ販売しております。

 

純和食品㈱

(埼玉県熊谷市)

彩の国(埼玉県)HACCPを取得するなど、万全な生産管理体制を構築しており、ゼリーの製造においては、その技術力と商品力に定評があります。

主に、大手スーパー等のプライベートブランド商品を販売するほか、スーパー、量販店等へ自社ブランド商品を販売しております。

㈱エスケーフーズ

(埼玉県大里郡寄居町)

チルド・冷凍とんかつ等の製造販売を主力としており、お客様ニーズに対応する製品を生産しております。

主に、商社等を介さず、大手スーパー等へ直接販売しております。

 

 

名称

事業内容と特徴

販売先

㈱ヤマニ野口水産

(北海道留萌市)

半世紀にわたり、北海道の特産品である鮭とばやにしん燻製等を熟練工による独自の製法により製造販売しております。

主に、地場卸問屋等を経由して、北海道内のスーパー、コンビニエンスストアおよび道の駅等へ販売しております。

JSTT SINGAPORE PTE. LTD.

(シンガポール)

シンガポールにおいて、空輸で運ばれた新鮮な日本産の魚介類等を使用し、寿司、巻物、おにぎり等の製造販売をおこなっております。

主に、シンガポールの大手スーパーマーケットチェーンの各店舗において販売しております。

㈱おむすびころりん本舗

(長野県安曇野市)

自社開発のフリーズドライ装置により、製菓原料、非常食等を製造しており、「水もどり餅」は、米スペースシャトル「エンデバー」に携行したことで一躍有名になりました。

主に、商社等を経由して菓子メーカーおよびスーパー、量販店等へ販売しております。

㈱まるかわ食品

(静岡県磐田市)

浜松エリアにおいて餃子の有名店である当社は、こだわりぬいた素材と創業以来の秘伝のレシピを使い餃子の製造・販売をおこなっております。

主に自社店舗において直接販売をするとともに、一部通信販売をおこなっております。

PACIFIC SORBY PTE. LTD.

(シンガポール)

シンガポールにおいて、チルド及び冷凍水産品の加工、卸売りをおこなっております。

主に、シンガポールの高級ホテルや病院等へ販売しております。

㈱森養魚場

(岐阜県大垣市)

養殖鮎の生産量は国内トップクラスであり、採卵・ふ化から育成・出荷まで安定的に生産できる独自のノウハウを蓄積しております。また、雄雌を産み分ける技術も有しております。

主に、水産卸売市場を経由して、日本全国のスーパー、量販店等に販売しております。また、観光やな等へも販売しております。

NKR CONTINENTAL PTE. LTD.

(シンガポール)

シンガポールおよび子会社のあるマレーシアにおいて、厨房機器の製造、輸入販売、設計施工、メンテナンスをおこなっております。

主に、シンガポールおよびマレーシアのホテル、病院、飲食店等へ販売しております。

㈱香り芽本舗

(島根県出雲市)

ソフトタイプのわかめふりかけ、ひじきふりかけ、わかめスープ、わかめ茶漬け等の自社商品からОEМ商品まで、高品質かつ多様なラインアップの商品を製造しています。

主に、食品商社を経由して、日本全国のスーパー、量販店、生活協同組合、道の駅等へ販売しております。また、学校給食等の業務用製品も販売しております。

十二堂㈱

(福岡県太宰府市)

ソフトふりかけ「梅の実ひじき」等を製造・販売する企業です。独自の製法で爽やかに仕上げた逸品で、高い知名度と根強い人気を誇っております。

主に、食品商社等を経由して、小売店、百貨店等で販売するほか、自社店舗・通信販売による直接販売をおこなっております。

㈱小田喜商店

(茨城県笠間市)

栗及び和洋菓子向けの栗加工品・製菓原料等の製造、販売をおこなっております。

主に、飲食店、和菓子店等向けに販売するほか、自社店舗・通信販売による直接販売をおこなっております。

㈱細川食品

(香川県三豊市)

国産野菜を使用したかき揚げ、チヂミなどの冷凍総菜や、赤飯などの冷凍米飯製品の製造をおこなっております。

主に、大手食品商社を経由して、日本全国のスーパー、量販店、飲食店等へ販売しております。

㈱丸太太兵衛小林製麺

(北海道札幌市)

生麺(ラーメン)の製造・販売を主な事業内容としており、餃子の皮の製造及びたれ等調味料の販売もおこなっております。

主に北海道を中心とした、日本全国のラーメン店向けに販売しております。

㈱林久右衛門商店

(福岡県福岡市)

独自に開発した最中に入ったお吸物を主力商品とし、削り節、だしの製造加工・販売をおこなっております。

主に、食品商社等を経由して、小売店、百貨店等へ販売するほか、通信販売による直接販売をおこなっております。

 

b.販売事業セグメント

 販売力と企画力を強みとしており、国内企業は主に産業給食事業者、生活協同組合等へ、海外企業は主にスーパーマーケット、ホテル、飲食店等へ販売をおこなっております。

名称

事業内容と特徴

販売先

㈱ヨシムラ・フード

(埼玉県越谷市)

業務用食材の企画・販売を主とし、自社で物流機能を持たず、販売先へ直送するビジネスモデルを構築しております。

産業給食、コンビニエンスストアベンダー、スーパーの惣菜、外食産業、医療福祉関係、学校給食など、多種多様な販路を有しております。

㈱ジョイ・ダイニング・

プロダクツ

(埼玉県越谷市)

冷凍食品の企画・販売をおこなっております。日本全国の生活協同組合に直接販売口座を有しており、それを活用してグループ商品の販売もおこなっております。

主に、日本全国の生活協同組合や食材・食品宅配業者へ販売しております。

SIN HIN FROZEN FOOD

PRIVATE LIMITED

(シンガポール)

アジア各地の有力な水産会社から高品質かつ安心安全な冷凍水産品および冷凍水産加工品等を仕入れ、販売しております。

シンガポールおよびアジア諸国の大手卸企業や、シンガポールの大手スーパー、大手EC販売企業および飲食店等へ販売しております。

 

c.その他事業セグメント

 「その他事業セグメント」は「製造事業セグメント」および「販売事業セグメント」に含まれない報告セグメントであり、SHARIKAT NATIONAL FOOD PTE.LTD.は不動産賃貸および管理事業等をおこなっており、株式会社ONESTORYはマーケティング事業等をおこなっております。

 

名称

事業内容と特徴

販売先

SHARIKAT NATIONAL FOOD

 PTE. LTD.

(シンガポール)

シンガポールにおいて食品工場兼食品用低温倉庫を所有し、不動産賃貸業および管理事業等をおこなっております。

不動産の賃貸先として、当社グループ企業の他、第三者へも賃貸しております。

㈱ONESTORY

(東京都渋谷区)

「日本に眠る愉しみをもっと。」をコンセプトとし、地域に眠る「食」や「文化」を再発掘・再編集してプロデュースするマーケティング事業をおこなっております。

主に、大手広告主企業や地方自治体等へマーケティングやブランディング支援サービスを提供しております。

 

 

(3)当社グループの中小企業活性化ビジネスの特徴

① 事業承継の受け皿としての当社の強み

 当社は、支援・活性化を必要とする中小食品企業を子会社化し、短期的な視点でなく中長期的な視点に基づきグループ一体となり経営をおこなっております。これにより事業の継続を望む中小食品企業の株主や経営者は安心して会社を任せることができ、従業員も安心して働くことができるシステムを構築しております。

 また、当社は創業以来、中小食品企業を子会社化し、その後の再成長を図る取り組みをおこなってきた経験により、食品業界の市場環境や商習慣、中小食品企業特有のリスク等を習熟し、数ある中小食品企業の中から強みを持つ企業を選ぶ目利き力を磨き、デューデリジェンスや交渉のノウハウ、知見を蓄積してまいりました。

 さらに、都市銀行、地方銀行、信用金庫、証券会社などの金融機関、M&Aアドバイザリー業務をおこなう企業等の幅広いネットワークを構築しており、中小食品企業のM&A情報を得る体制を構築しております。

 

② 中小企業支援プラットフォーム

 「中小企業支援プラットフォーム」は、中小企業が本来持っている“強み”を伸ばし、“弱み”を補い合うことを目的とし、各子会社がおこなう業務(セールスマーケティング、商品開発、生産管理、購買物流、品質管理、経営管理など)を、当社の機能別責任者が会社の壁を超えて横断的に統括し、有機的に結び付けるシステムであります。

 機能別に子会社を横断的に支援するため、当社内に設けた部署に所属する機能別責任者のもと、各子会社が持つ販路、生産管理手法、商品開発ノウハウなどを共有し、子会社各社での相互活用や、経営管理の効率化、グループ信用力を活用した資金調達により当社グループ全体で成長を実現しております。

 

 

a.販路の拡大

 中小食品企業の販売の現場では、魅力ある商品を製造している企業であっても、規模の制約から全国および海外への販路の拡大が十分とは言い難い場合があります。

 当社のセールスマーケティング担当責任者は、グループ各社が持つ日本全国の様々なチャネルや販売先を把握し、グループ内で取引先の共有や紹介、クロスセル(既存販売先へのグループ商品の販売)および営業管理・支援をおこなうことで、各社の新規販売先の開拓を実現しております。また、従来、個社では取組むことができなかった大型のプライベートブランド商品の製造も受注しております。さらに、シンガポールの子会社を中心として、アジア地域における当社グループ商品の販路拡大に向けた取り組みも強化しております。

 

b.製造の効率化

 中小食品企業の製造の現場では、既存の設備を使い従来の製造手法で製造を続けているため、生産効率が必ずしも高くないことがあります。

 当社の生産管理担当責任者は、多様な生産管理ノウハウを活用し、従来の取組みとは異なる発想で、各製造拠点の効率化・合理化をおこなっております。また、当社資金を活用した設備投資により、生産効率の向上とコストダウンを実現しております。さらに、原価計算を正確におこなうことで、商品別、取引先別に取引の適正性を把握し、的確な意思決定をおこなう仕組みを構築しております。

 

c.新規商品の開発

 中小食品企業の開発の現場では、商品開発の専門的なノウハウを持った人材を採用することが難しい状況にあります。

 当社の商品開発担当責任者は、グループ各社が持つ商品開発ノウハウやマーケティングのノウハウを活用し、消費者調査等に基づいた顧客ニーズを捉えた商品を開発しております。また、販売促進に関する企画や大手量販店のプライベートブランド商品の開発もおこなっております。

 

d.品質管理体制の強化

 中小食品企業の品質管理の現場では、昨今の異物混入等の品質関連の問題を受けて、品質管理への対応が経営の圧迫要因の1つとなっていることがあります。

 当社の品質管理担当責任者は、当社グループの品質管理に関する業務を統括し、各製造拠点や仕入先の品質管理体制を強化しております。また、食品関連の法規制に対する法令遵守の体制を構築し、安心・安全な食品を提供しております。

 

e.経営管理の充実

 中小食品企業の経営管理の現場では、経営管理に多くの人員を割くことができないため、経営状況を正確かつ迅速にとらえることができず、的確な意思決定ができないことや重大なリスクを見過していることがあります。

 当社の事業本部および管理本部は、子会社の経営状況を迅速かつ正確に把握し、対策を検討、実行することで、経営の意思決定スピードを上げ、強固な経営管理体制を構築しております。

 

f.資金調達および資金力

 中小食品企業の資金調達の現場では、経営者が資金調達に奔走し本来の営業活動や製造活動に注力できないことや、資金不足により設備投資や人材の採用・育成など長期的な成長に必要な投資ができないことがあります。

 当社グループは、キャッシュ・マネジメント・システムの導入によりグループ内の資金を効率的に活用することで、グループ各社の資金繰りに関する業務を削減しております。また、資金不足の解消により、中長期的な成長に向けた設備投資や人材採用や育成が可能となります。

 

g.人材の確保

 中小食品企業の人材採用の現場では、知名度や安定性に欠けるため優秀な人材を採用することが難しいことがあります。

 当社グループは、グループ全体の規模と知名度を生かすことで、業界内外から優秀な人材の採用をおこなうことができます。また、子会社の中から優秀な人材を当社の事業本部の責任者へ昇格させることで、グループ内のモチベーションを上げる取り組みもおこなっております。

 

h.プラットフォームの拡張性

 中小企業支援プラットフォームは、現在の体制においても有効に機能し効果をあげておりますが、今後さらに子会社が増加することにより、新たな強みとなるノウハウが加わりグループの経営資源もさらに蓄積されてまいります。それにより、既存の子会社にとっても業績拡大の機会や生産効率化ノウハウの獲得などの新たなシナジーが生じることになります。子会社の増加は、新たな企業の支援という意味だけでなくプラットフォームの強化となり、既存の子会社にとっても新たな経営リソースの獲得として作用するものと考えております。

 

③ 地域の活性化

 当社では、地方の中小食品企業の事業承継等を積極的におこなってまいりました。当社の中小企業支援プラットフォームを活用することで、これまで地域を限定して販売されていた魅力ある商品を全国(および一部海外)に展開することや、当社の資金を活用して新たな設備投資をおこなうことができます。これにより、地方の中小食品企業の再成長と地方経済の活性化を促しております。

 

 なお、当社は、有価証券の取引等の規則に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については、連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

※画像は省略されています

ヨシムラ・フード・ホールディングスの平均年収は794万円

ヨシムラ・フード・ホールディングスの平均年収は794万円です。 去年の全国平均年収430万円より84.6%高いです。 過去のデータを見ると639万円(最低)から794万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ヨシムラ・フード・ホールディングスの生涯収入はおよそ2.94億円と推定されます。
平均年収
2014 690万円
2015 639万円
2016 696万円
2017 672万円
2018 670万円
2019 754万円
2020 764万円
2021 766万円
2022 794万円

ヨシムラ・フード・ホールディングスの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではヨシムラ・フード・ホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではヨシムラ・フード・ホールディングスは621位(全4687社)で、年収偏差値は66.8でした。
ヨシムラ・フード・ホールディングスの年収ヒストグラム

ヨシムラ・フード・ホールディングスの年齢別年収

ヨシムラ・フード・ホールディングスの20代の想定平均年収は563万円、30代の想定平均年収は802万円でした。 ヨシムラ・フード・ホールディングスの初任給はおよそ35万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 456万円 35万円
25-29歳 670万円 52万円
30-34歳 773万円 59万円
35-39歳 831万円 64万円
40-44歳 889万円 68万円
45-49歳 943万円 73万円
50-54歳 999万円 77万円
55-59歳 980万円 75万円
60-64歳 765万円 59万円
ヨシムラ・フード・ホールディングスの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


ヨシムラ・フード・ホールディングスの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、ヨシムラ・フード・ホールディングスの 平均年間賞与額は7万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2014 92万円
2015 85万円
2016 93万円
2017 90万円
2018 89万円
2019 101万円
2020 102万円
2021 103万円
2022 7万円


ヨシムラ・フード・ホールディングスの業種・地域

ヨシムラ・フード・ホールディングスの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは463位(全2845社)でした。
ヨシムラ・フード・ホールディングスの年収ヒストグラム(関東地方内)
ヨシムラ・フード・ホールディングスは、業種カテゴリとしては 食品・飲料業に属します。 食品・飲料業内での年収ランキングは 25位(全179社) でした。

食品・飲料業内での年収ランキング
ヨシムラ・フード・ホールディングスの年収ヒストグラム(食品・飲料業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

ヨシムラ・フード・ホールディングスの従業員数は28人

ヨシムラ・フード・ホールディングスの従業員数は28人でした。
従業員数
2014 15人
2015 15人
2016 17人
2017 19人
2018 20人
2019 20人
2020 21人
2021 22人
2022 28人
ヨシムラ・フード・ホールディングスの従業員数

ヨシムラ・フード・ホールディングスの売上、純利益

ヨシムラ・フード・ホールディングスの最新の売上高は6.43億円(売上ランキング4384位)でした。 従業員一人当たりの売上高は2295万円(一人当たり売上ランキング3808位)です。
ヨシムラ・フード・ホールディングスの売上高
ヨシムラ・フード・ホールディングスの最新の純利益は3.09億円(純利益ランキング2985位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約1103万円(一人当たり純利益ランキング896位)です。
ヨシムラ・フード・ホールディングスの純利益

【広告】ヨシムラ・フード・ホールディングスに転職するには?

ヨシムラ・フード・ホールディングスに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

Foods Labo

Foods Labo」は飲食・食品業界に特化した転職サイトです。 業界特化型であるため、エージェントもこの業界に特化した知識を有するスタッフが対応してくれます。


また、飲食業界の企業も信頼の置けるFoods Laboにしか求人を出していないケースがあり、 飲食業界の中でも高給高待遇な企業はFoods Laboに求人が集まっています。 飲食業界で転職先を探している方は登録必須と言えるサイトだと思います。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

ヨシムラ・フード・ホールディングスの歴史

ヨシムラ・フード・ホールディングスの歴史について年表形式でご紹介します。
2008年3月 東京都港区において、中小企業の支援・活性化を目的として株式会社エルパートナーズを設立
2013年1月 民事再生申立てをおこなった、かきフライ等の製造・販売をおこなう株式会社オーブンおよび株式会社オーブン愛媛の事業を、当社が新設した子会社において譲り受け
2015年2月 当社が新設した子会社において株式会社雄北水産からマグロ加工品の製造・販売事業を譲り受け
2016年3月 株式会社東京証券取引所マザーズに株式を上場
2017年3月 東京証券取引所市場第一部に市場変更
2018年8月 当社が新設した子会社において有限会社まるかわ食品から冷凍ギョウザの製造・販売事業を譲り受け
2019年4月 シンガポールに海外子会社の管理統括および成長支援のための統括会社としてYOSHIMURA FOOD HOLDINGS ASIA PTE. LTD.を設立
2022年4月 東京証券取引所プライム市場へ移行

ヨシムラ・フード・ホールディングスの子会社

ヨシムラ・フード・ホールディングスの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
㈱ヨシムラ・フード 販売事業
楽陽食品㈱ 製造事業
白石興産㈱ 製造事業
㈱ジョイ・ダイニング・ プロダクツ 販売事業
㈱桜顔酒造 製造事業
㈱オーブン 製造事業
㈱ダイショウ 製造事業
純和食品㈱ 製造事業
㈱エスケーフーズ 製造事業
JSTT SINGAPORE PTE.LTD. 製造事業
㈱おむすびころりん本舗 製造事業
SIN HIN FROZEN FOOD PRIVATE LIMITED 販売事業
YOSHIMURA FOOD HOLDINGS ASIA PTE. LTD. 子会社の管理統括業務
PACIFIC SORBY PTE. LTD. 製造事業
㈱森養魚場 製造事業
NKR CONTINENTAL PTE. LTD. 製造事業
CONTINENTAL EQUIPMENT PTE. LTD. 製造事業
NKR CONTINENTAL (M) SDN. BHD. 製造事業
㈱香り芽本舗 製造事業
SHARIKAT NATIONAL FOOD PTE.LTD. 不動産の賃貸および管理業務
十二堂㈱ 製造事業
㈱小田喜商店 製造事業
㈱細川食品 製造事業
㈱丸太太兵衛小林製麺 製造事業
㈱林久右衛門商店 製造事業

ヨシムラ・フード・ホールディングスの類似企業

ヨシムラ・フード・ホールディングスを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
日東ベスト 419万円 1427人
フロンティア・マネジメント 1258万円 304人
わらべや日洋HD 722万円 84人
ブルボン 466万円 3949人
UTグループ 500万円 914人
ユタカフーズ 530万円 307人
マルイチ産商 574万円 545人
オイシックス・ラ・大地 627万円 787人
オーウイル 637万円 70人
ニップン 724万円 1156人

ヨシムラ・フード・ホールディングスと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
中部水産 620万円
太陽化学 658万円
正栄食品工業 625万円
B−R サーティワン アイスクリーム 814万円
マルハニチロ 743万円
東洋精糖 749万円
カンロ 687万円
昭和産業 699万円
日本食品化工 768万円
日清製粉グループ本社 857万円

ヨシムラ・フード・ホールディングスと売上高が近い企業

企業名 売上高
ICDAHD 5.40億円
宮崎ゴルフ 5.50億円
アルファグループ 6.14億円
ヒューマンクリエイションHD 7.40億円
小泉 5.94億円
ブイシンク 5.95億円
ウィズ 5.89億円
テクノマセマティカル 5.99億円
浜名湖観光開発 7.07億円
ヨシックスHD 6.08億円