ブラザー工業の平均年収
ブラザー工業とは
| 企業名 | ブラザー工業 |
|---|---|
| 本社所在地 | 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 |
| 売上高 | 4631億円 |
| 社員数 | 3890人 |
| 平均年収 | 784万円 |
| 推定初任給 | 35万円 |
| 年収偏差値 | 66.3 |
| 平均年齢 | 43.5歳 |
| 平均勤続年数 | 14.5年 |
有価証券報告書によるとブラザー工業の事業内容は次の通りです。
当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む主な事業は、プリンティング・アンド・ソリューションズ事業、マシナリー事業、ドミノ事業、ニッセイ事業、パーソナル・アンド・ホーム事業、ネットワーク・アンド・コンテンツ事業、その他事業の7事業であり、その製品は多品種にわたっております。
事業内容並びに各事業における当社及び関係会社の位置付け等は、次の通りであります。
なお、以下の7事業は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記 6.セグメント情報」に掲げる報告セグメントの区分と同一であります。
また、当連結会計年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記 6.セグメント情報」に記載の通りであります。
当連結会計年度において、新規設立により、ブラザーマシナリー(インド)を連結の範囲に含めております。
さらに、ブラザーインダストリーズテクノロジー(マレーシア)は清算完了により、ブラザーマシナリー(ベトナム)はブラザーインダストリーズ(ベトナム)を存続会社とする吸収合併により、それぞれ連結の範囲から除外しております。
事業 | 主要な事業内容 |
プリンティング・アンド・ソリューションズ事業 | プリンター、複合機、ラベルプリンター、ラベルライター、 スキャナーの製造・販売 |
マシナリー事業 | 工作機械、工業用ミシン、 ガーメントプリンターの製造・販売 |
ドミノ事業 | 産業用プリンティング機器の製造・販売 |
ニッセイ事業 | 減速機、歯車の製造・販売及び不動産の賃貸 |
パーソナル・アンド・ホーム事業 | 家庭用ミシンの製造・販売 |
ネットワーク・アンド・コンテンツ事業 | 業務用カラオケ機器の製造・販売・賃貸、 コンテンツサービスの提供及びカラオケ店舗の運営 |
その他事業 | 上記以外の製品の製造・販売及び不動産の販売・賃貸 |
主要な関係会社については、事業系統図において記載しております。
ブラザー工業の平均年収は784万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ブラザー工業の生涯収入はおよそ2.90億円と推定されます。
| 年 | 平均年収 |
|---|---|
| 2013 | 683万円 |
| 2014 | 732万円 |
| 2015 | 745万円 |
| 2016 | 740万円 |
| 2017 | 771万円 |
| 2018 | 770万円 |
| 2019 | 762万円 |
| 2020 | 770万円 |
| 2021 | 767万円 |
| 2022 | 784万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではブラザー工業は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではブラザー工業は676位(全4687社)で、年収偏差値は66.3でした。

ブラザー工業の年齢別年収
| 年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
|---|---|---|
| 20-24歳 | 453万円 | 35万円 |
| 25-29歳 | 662万円 | 51万円 |
| 30-34歳 | 764万円 | 59万円 |
| 35-39歳 | 821万円 | 63万円 |
| 40-44歳 | 878万円 | 68万円 |
| 45-49歳 | 931万円 | 72万円 |
| 50-54歳 | 986万円 | 76万円 |
| 55-59歳 | 967万円 | 74万円 |
| 60-64歳 | 756万円 | 58万円 |
ブラザー工業の賞与・ボーナス
| 年 | 平均賞与額 |
|---|---|
| 2013 | 132万円 |
| 2014 | 132万円 |
| 2015 | 120万円 |
| 2016 | 145万円 |
| 2017 | 146万円 |
| 2018 | 135万円 |
| 2019 | 132万円 |
| 2020 | 139万円 |
| 2021 | 145万円 |
| 2022 | 115万円 |
ブラザー工業の業種・地域
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。

電気・電子業内での年収ランキング



ブラザー工業の従業員数は3890人
| 年 | 従業員数 |
|---|---|
| 2013 | 3858人 |
| 2014 | 3946人 |
| 2015 | 3887人 |
| 2016 | 3828人 |
| 2017 | 3937人 |
| 2018 | 3865人 |
| 2019 | 3800人 |
| 2020 | 3803人 |
| 2021 | 3867人 |
| 2022 | 3890人 |
ブラザー工業の売上、純利益
【広告】ブラザー工業に転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ブラザー工業の歴史
| 1934年1月 | 現在の愛知県名古屋市瑞穂区に「日本ミシン製造株式会社」を設立 |
| 1941年7月 | 国内販売会社として「ブラザーミシン販売株式会社」を設立 |
| 1954年5月 | 米国に販売会社として「ブラザーインターナショナルコーポレーション」を設立 |
| 1958年10月 | アイルランドに販売会社として「ブラザーインターナショナルヨーロッパ」を設立 |
| 1963年1月 | 株式を東京・名古屋・大阪の三証券取引所に上場 |
| 1977年3月 | オーストラリアに販売会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 1978年11月 | 台湾に家庭用ミシンの製造会社として「台弟工業股份有限公司」を設立 |
| 1985年2月 | 英国にタイプライターの製造会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 1986年9月 | 米国にタイプライターの製造会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 1989年3月 | マレーシアにタイプライターの部品の製造会社として「ブラザーインダストリーズテクノロジー」を設立 |
| 1991年12月 | 中国に家庭用ミシンの製造会社として「珠海兄弟工業有限公司」を設立 |
| 1992年5月 | 国内に「株式会社エクシング」を設立。通信カラオケ事業に進出 |
| 1993年11月 | 中国に工業用ミシンの合弁製造会社として「西安兄弟標準工業有限公司」を設立 |
| 1994年1月 | 香港に部品調達を目的として「兄弟亞洲有限公司有限公司に社名変更)」を設立 |
| 2001年9月 | 中国に工業用ミシンの製造会社として「兄弟ミシン有限公司」を設立 |
| 2002年10月 | 中国にインクジェット製品の製造会社として「兄弟工業有限公司有限公司と合併)」を設立 |
| 2005年3月 | 中国に販売会社「兄弟商業有限公司」を設立 |
| 2006年1月 | ベトナムにモノクロレーザープリンターの製造拠点として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 2006年4月 | 中国のレーザープリンターの生産委託会社を自社運営に転換し「兄弟高科技有限公司」を設立 |
| 2006年7月 | スロバキアにトナーリサイクル対応製造会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 2007年10月 | 内部監査部を設立 |
| 2010年5月 | 中国に工業用ミシン、工作機械の販売会社「兄弟機械商業有限公司」を設立 |
| 2010年6月 | 中国に開発会社「濱江兄弟軟件有限公司」を設立。中国におけるソフトウェア開発を強化 |
| 2011年2月 | 大阪証券取引所(市場第1部)の上場を廃止 |
| 2011年4月 | ベトナムに家庭用ミシンの製造会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 2012年3月 | フィリピンにインクジェット製品の製造会社として「ブラザーインダストリーズ」を設立 |
| 2013年4月 | ベトナムに工業用ミシンの製造会社として「ブラザーマシナリー」を設立 |
| 2016年1月 | 中国に製造会社として「ドミノプリンティングテクノロジー」を設立 |
ブラザー工業の子会社
| 名称 | 事業内容 |
|---|---|
| ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.) | P&S マシナリー ニッセイ、P&H |
| ブラザーインターナショナルコーポレーション (カナダ) | P&S、P&H |
| ブラザーインターナショナル(メキシコ) | 〃 |
| ブラザーインダストリーズ(U.S.A.) | P&S、ニッセイ |
| ブラザーインターナショナルコーポレーション (ブラジル) | P&S、P&H |
| ブラザーソーイングマシンズ(ヨーロッパ) | P&H |
| ブラザーノルディック | P&S |
| ブラザーインターナショナル(ヨーロッパ) | 〃 |
| ブラザーU.K. | 〃 |
| ブラザーインターナショナーレインダストリマシーネン(ドイツ) | マシナリー |
| ブラザーフランス | P&S |
| ブラザーインターナショナル(ドイツ) | 〃 |
| ブラザーイタリア | 〃 |
| ドミノプリンティングサイエンス | ドミノ |
| ドミノU.K. | 〃 |
| ドミノアムジェット | 〃 |
| ブラザーインダストリーズ(U.K.) | P&S |
| ブラザーファイナンス(U.K.) | その他 (金融業) |
| ブラザーインダストリーズ(スロバキア) | P&S |
| 台弟工業股份有限公司 | P&H |
| 珠海兄弟工業有限公司 | P&S、ドミノ |
| 兄弟国際(香港)有限公司 | P&S |
| ブラザーインターナショナル(オーストラリア) | P&S、P&H |
| ブラザーインターナショナル(シンガポール) | 〃 |
| 兄弟機械(亞州)有限公司 | マシナリー |
| 兄弟機械(西安)有限公司 | 〃 |
| 兄弟(中国)商業有限公司 | P&S、P&H |
| ブラザーインダストリーズ (ベトナム) | P&S |
| 兄弟高科技(深圳)有限公司 | 〃 |
| ブラザーマシナリー (インド) | マシナリー |
| 兄弟機械商業(上海)有限 公司 | 〃 |
| ブラザーインダストリーズ (サイゴン) | P&H |
| ブラザーインダストリーズ (フィリピン) | P&S |
| 日静減速機製造(常州)有限公司 | ニッセイ |
| ブラザーインターナショナル㈱ | P&S、P&H |
| ブラザー不動産㈱ | 〃 (不動産業) |
| ㈱エクシング | N&C |
| ブラザー販売㈱ | P&S、P&H |
| ㈱テイチクエンタテインメント | N&C |
| ㈱ニッセイ | ニッセイ |
| ㈱スタンダード | N&C |
| ビーエム工業㈱ | その他 (その他製造業) |
| 瑞浪精機㈱ | 〃 |
| 瑞穂ミシン㈱ | 〃 |
| 昭和精機㈱ | 〃 |
