日阪製作所の平均年収
日阪製作所とは
企業名 | 日阪製作所 |
---|---|
本社所在地 | 大阪市北区曾根崎二丁目12番7号 |
売上高 | 292億円 |
社員数 | 670人 |
平均年収 | 644万円 |
推定初任給 | 29万円 |
年収偏差値 | 58.9 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均勤続年数 | 15.1年 |
有価証券報告書によると日阪製作所の事業内容は次の通りです。
当社グループは、プレート式熱交換器(PHE)、ブレージングプレート式熱交換器(BHE)、レトルト調理殺菌装置、無菌米飯製造プラント、サニタリーバルブ、全自動連続殺菌冷却装置、食品・化学機械装置、医療用滅菌装置、バイオ・医薬機器装置、電子計測機器、高温高圧染色機、超臨界技術利用装置、ボールバルブ等の製造販売及びエンジニアリング事業を主な事業としております。
セグメント毎の主な製品は次のとおりであります。
セグメント区分 | 製品内容 | |
熱交換器事業 | プレート式熱交換器(化学・造船・食品・空調・発電設備用・超大型集中冷却システム用・スラリー用異間隙・汎用型等)、溶接シール型PHE、プレート式コンデンサー、大容量加湿器、その他熱回収装置、ブレージングプレート式熱交換器(冷凍機用蒸発・凝縮器、集合住宅用給湯器等)、吸収式冷温水器用大型BHE、スチーム専用BHE、全溶接型プレート式熱交換器等 | |
プロセスエンジニアリング | 食品機器 | レトルト調理殺菌装置、短時間調理殺菌装置、連続濃縮浸漬装置、真空ベルト乾燥機、真空冷却装置、その他殺菌・滅菌装置用FAシステム、無菌米飯製造プラント、プレート式・チューブ式液体連続殺菌装置、スピンジェクション式・インジェクション式液体連続殺菌装置、食品専用PHE、各種エキス用抽出・濃縮・殺菌・乾燥プラント、液体・乳業向けサニタリーバルブ、導電率センサー、プラント施工、全自動連続殺菌冷却装置、食品・化学機械装置、電子計測機器等 |
医薬機器 | 医療用滅菌装置、抽出・調合・グローバル濃縮・滅菌・乾燥装置、医薬用ピュアスチーム発生装置、調剤設備、バイオハザード用滅菌装置、医薬向けサニタリーバルブ、導電率センサー、バイオ・医薬機器装置、電子計測機器等 | |
染色仕上機器 | 高温高圧液流染色機、高温高圧糸染・乾燥装置、常圧液流染色機、超低浴比気流式染色加工機、不織布用拡布染色機、多目的(風合出し)特殊加工機、衛生材料用殺菌晒加工機、オゾン漂白加工機、真空加圧含浸装置、高温湿熱(形態安定)処理装置、超臨界技術利用装置、その他省力化FA染色工場設備等 | |
バルブ事業 | ボールバルブ(標準型、三方型、自動型、高温高圧用メタルタッチ、ジャケット型、タンク底型、ポケットレス型、エフレス型、バンブー型、デュアックス型(摺動しない)、超低温用、耐スラリー用、切り出し用等)、ダイヤフラムバルブ、シールドバルブ等 |
日阪製作所の平均年収は644万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、日阪製作所の生涯収入はおよそ2.38億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 610万円 |
2014 | 608万円 |
2015 | 645万円 |
2016 | 633万円 |
2017 | 633万円 |
2018 | 664万円 |
2019 | 647万円 |
2020 | 651万円 |
2021 | 643万円 |
2022 | 644万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上では日阪製作所は赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングでは日阪製作所は1800位(全4687社)で、年収偏差値は58.9でした。

日阪製作所の年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 381万円 | 29万円 |
25-29歳 | 547万円 | 42万円 |
30-34歳 | 628万円 | 48万円 |
35-39歳 | 673万円 | 52万円 |
40-44歳 | 718万円 | 55万円 |
45-49歳 | 760万円 | 58万円 |
50-54歳 | 804万円 | 62万円 |
55-59歳 | 789万円 | 61万円 |
60-64歳 | 622万円 | 48万円 |

日阪製作所の賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 91万円 |
2014 | 93万円 |
2015 | 92万円 |
2016 | 94万円 |
2017 | 105万円 |
2018 | 107万円 |
2019 | 105万円 |
2020 | 94万円 |
2021 | 99万円 |
2022 | 109万円 |
日阪製作所の業種・地域
日阪製作所の従業員数は670人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 470人 |
2014 | 486人 |
2015 | 503人 |
2016 | 514人 |
2017 | 541人 |
2018 | 574人 |
2019 | 620人 |
2020 | 639人 |
2021 | 648人 |
2022 | 670人 |

日阪製作所の売上、純利益


【広告】日阪製作所に転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
日阪製作所の歴史
1971年11月 | 大阪証券取引所市場第二部に上場 |
1973年3月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
1985年12月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
2003年10月 | 名古屋証券取引所上場取り止め |
2004年10月 | マレーシアにHISAKAWORKS S.E.A. SDN. BHD.を設立 |
2006年8月 | 中国・上海に日阪(上海)商貿有限公司を設立 |
2007年10月 | HISAKAWORKS S.E.A. SDN. BHD.がタイにHISAKA WORKS (THAILAND) CO.,LTD.を設立 |
2009年4月 | HISAKAWORKS S.E.A. SDN. BHD.がシンガポールにHISAKAWORKS SINGAPORE PTE. LTD.を設立 |
2009年8月 | 中国・常熟に日阪(常熟)机械科技有限公司を設立 |
2012年3月 | サウジアラビア・ダンマンにHISAKA MIDDLE EAST CO.,LTD.を設立 |
2013年10月 | 韓国・ソウルにHISAKA KOREA CO., LTD.を設立 |
2015年9月 | HISAKAWORKS S.E.A. SDN. BHD.がインドネシアにPT. HISAKA WORKS INDONESIAを設立 |
日阪製作所の子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
マイクロゼロ 株式会社 | プロセスエンジニアリング事業 |
旭工業株式会社 | プロセスエンジニアリング事業 |
小松川化工機 株式会社 | プロセスエンジニアリング事業 |
株式会社 オートマチック・システムリサーチ | プロセスエンジニアリング事業 |
HISAKAWORKS S.E.A. SDN. BHD. | 熱交換器事業 |
HISAKAWORKS SINGAPORE PTE. LTD. | 熱交換器事業 |
日阪(中国)机械科技 有限公司 | 熱交換器事業 プロセスエンジニアリング事業 バルブ事業 |