年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

EPSホールディングスの平均年収

2024年02月22日 09:18

EPSホールディングスとは

EPSホールディングスとは、医療・製薬業を営む東京都の企業です。
企業名 EPSホールディングス
本社所在地 新宿区津久戸町1番8号
売上高 33.3億円
社員数 59人
平均年収 1253万円
推定初任給 54万円
年収偏差値 91.0
平均年齢 53.0歳
平均勤続年数 3.7年

有価証券報告書によるとEPSホールディングスの事業内容は次の通りです。

 当社グループの事業内容

 当社グループは、2019年9月30日現在、EPSホールディングス㈱(当社)、当社連結子会社45社 、関連会社5社から構成され、事業としては主としてCRO(*)事業、SMO(*)事業、CSO(*)事業、Global Research 事業及び益新事業の5つの事業から成り立っています。

 当社グループは、製薬会社を主とした医薬品開発に関係する業界に属しています。製薬会社では、多額の研究開発費と長い期間を費やしていわゆる「新薬」の開発に向けて多大な努力がなされています。「新薬」は、医薬品として承認される前段階において、製薬会社からの委託を受けた医療機関が必ず臨床試験を実施することとなっています。

 これはインフォームド・コンセント(*)により同意した被験者(患者)の参加が必要で、つまり、臨床試験は製薬会社、医療機関及び被験者の三者により実施されるものです。(図2参照)

①CRO事業

 CRO事業は、イーピーエス㈱とACメディカル㈱及び㈱EPSアソシエイトが主に実施しており、臨床試験(製造販売後調査及び試験を含む)実施にあたって、製薬会社等との委受託契約により臨床試験の運営と管理に関する種々の専門的なサービスの提供をしています。

 サービスの内容は、臨床試験実施計画書(*)、症例報告書(*)の作成支援、症例登録・試験進捗管理(*)、データマネジメント・統計解析(*)、モニタリング(*)、総括報告書作成、薬事申請支援等のほか、これらの業務に附随する管理システムの構築です。

 EPテクノ㈱は、医薬・医療系IT関連サービスの提供を通じて、臨床試験の質の向上とスピードアップに貢献しています。

 EPクルーズ㈱は、臨床研究及び医師主導治験の支援業務に特化した業務を展開しています。

②SMO事業

 SMO事業は、主に㈱EP綜合が実施しています。㈱EP綜合は、臨床試験を実施する医療機関と契約を締結することにより、医療機関に対してCRC(*)派遣、臨床試験事務局等を中心とする専門的なサービスを提供しています。

③CSO事業

 CSO事業は、㈱EPファーマラインとACメディカル㈱及び㈱ESリンクが実施しています。同社は製薬企業向けMR(*)派遣サービスと、製薬企業向けドラッグ・インフォメーション業務や医薬・医療・ヘルスケア業界向けBPOサービスを統合し、顧客向けに幅広いサービスを提供しています。

④ Global Research 事業

 Global Research 事業は、EPSインターナショナル㈱を中心として、アジア・パシフィックにおける多国間臨床試験の受託業務を行っています。

 EPS GLOBAL RESEARCH PTE.LTD. は東南アジアを中心に地域拠点の拡充と顧客層の相互補完を推進しており、Global Research 事業全体におけるアジア・パシフィック地域での体制を一層強化しています。

⑤ 益新事業

 益新事業は、EPS益新㈱と益新(中国)有限公司が連携しながら、医療機器関連業務、医薬品関連業務、投資関連業務を中心として日中間の専門商社として事業を展開しています。益通(蘇州)医療技術有限公司は中国国内での医療機器販売を展開しており、その販売網を活用して、中国におけるヘルスケアサービスの拡大と強化を図っています。上海華新生物高技術有限公司は、医薬品の研究・製造・販売に関する業務を中国国内で展開しています。

 

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

 

図1  当社グループの概要

 


 

 

 

図2  臨床試験の仕組み


 

用  語  説  明

*  CRO Contract Research Organizationの略語、開発業務受託機関のことです。

製薬会社及び医療機器製造販売会社等が行う臨床試験の運営及び管理に係わる各種業務の一部または殆ど全てを製薬会社等から受託する組織(または個人)です。

 

*  SMO Site Management Organizationの略語、治験実施施設支援機関のことです。

医療機関が行う臨床試験の実施に係わる業務の一部を医療機関から受託する組織(または個人)のことです。

 

*  CSO Contract Sales Organizationの略語、製薬会社から医薬品の販売に関するサービスを受託する機関です。

 

*  インフォームド・コンセント

被験者が、臨床試験に関するあらゆる角度からの説明が十分なされた上で、自由な意思によって試験への参加に同意し、書面によってそのことを確認することです。インフォームド・コンセントは、被験者の記名捺印または署名と日付が記入された同意書をもって証明されます。

 

*  臨床試験実施計画書(プロトコール)

臨床試験の依頼者(製薬会社等)が作成するもので、試験の目的、試験デザイン、方法、統計学的な考察及び組織・責任体制について記載した文書です。

 

*  症例報告書 調査票、CRF(Case Report Form)ともいいます。

各被験者に関して、臨床試験依頼者に報告することが試験実施計画書において規定されている全ての情報を記録するための印刷されたまたは光学的若しくは電子的な記録様式及びこれらに記録されたものです。

 

*  症例登録・試験進捗管理

実施医療機関において臨床試験が試験実施計画書に沿って実施され、当該試験が円滑に進められるようにサポートする業務です。

 

 

*  データマネジメント・統計解析

臨床試験により集積された調査票データの精査、固定、集計、解析、各種会議用資料の作成等一連のデータを処理する業務です。

 

*  モニタリング

CRAが臨床試験の依頼者(製薬会社またはCRO)により指名され、試験の進行状況を調査し、試験が臨床試験(治験)実施計画書、業務手順書、薬事法に規定する基準等に沿って実施、記録及び報告されることを保証する業務です。なお、CRAとは Clinical Research Associateの略語であり、一般的には「モニター」と称します。

 

*  CRC Clinical Research Coordinatorの略語、臨床試験協力者のことです。

医療機関において臨床試験の実施をサポートする者。治験責任医師(または歯科医師)によって指導・監督され、専門的立場から治験責任医師及び治験分担医師の業務に協力する者を指し、看護師、薬剤師、臨床検査技師その他の医療関係知識のある者で構成されます。

 

*  MR Medical Representativeの略語、医薬情報担当者のことです。

主に医薬品の適正な使用と普及を目的として、医薬関係者に面接の上、医薬品の品質・有効性・安全性等に関する情報の提供・副作用情報等の収集・伝達を主な業務として行います。

※画像は省略されています

EPSホールディングスの平均年収は1253万円

EPSホールディングスの平均年収は1253万円です。 去年の全国平均年収430万円より191.5%高いです。 過去のデータを見ると560万円(最低)から1253万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、EPSホールディングスの生涯収入はおよそ4.64億円と推定されます。
平均年収
2013 560万円
2014 724万円
2015 815万円
2016 828万円
2017 1078万円
2018 1232万円
2019 1253万円

EPSホールディングスの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではEPSホールディングスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではEPSホールディングスは55位(全4687社)で、年収偏差値は91.0でした。
EPSホールディングスの年収ヒストグラム

EPSホールディングスの年齢別年収

EPSホールディングスの20代の想定平均年収は876万円、30代の想定平均年収は1267万円でした。 EPSホールディングスの初任給はおよそ54万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 701万円 54万円
25-29歳 1050万円 81万円
30-34歳 1219万円 94万円
35-39歳 1314万円 101万円
40-44歳 1409万円 108万円
45-49歳 1497万円 115万円
50-54歳 1589万円 122万円
55-59歳 1558万円 120万円
60-64歳 1206万円 93万円
EPSホールディングスの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


EPSホールディングスの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、EPSホールディングスの 平均年間賞与額は58万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 42万円
2014 86万円
2015 164万円
2016 114万円
2017 74万円
2018 89万円
2019 58万円


EPSホールディングスの業種・地域

EPSホールディングスの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは45位(全2845社)でした。
EPSホールディングスの年収ヒストグラム(関東地方内)
EPSホールディングスは、業種カテゴリとしては 医療・製薬業に属します。 医療・製薬業内での年収ランキングは 4位(全175社) でした。

医療・製薬業内での年収ランキング
EPSホールディングスの年収ヒストグラム(医療・製薬業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

EPSホールディングスの従業員数は59人

EPSホールディングスの従業員数は59人でした。
従業員数
2013 1706人
2014 21人
2015 14人
2016 21人
2017 23人
2018 45人
2019 59人
EPSホールディングスの従業員数

EPSホールディングスの売上、純利益

EPSホールディングスの最新の売上高は33.3億円(売上ランキング3600位)でした。 従業員一人当たりの売上高は5644万円(一人当たり売上ランキング2113位)です。
EPSホールディングスの売上高
EPSホールディングスの最新の純利益は1.20億円(純利益ランキング3470位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約203万円(一人当たり純利益ランキング2638位)です。
EPSホールディングスの純利益

【広告】EPSホールディングスに転職するには?

EPSホールディングスに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

EPSホールディングスの歴史

EPSホールディングスの歴史について年表形式でご紹介します。
1991年5月医薬品の臨床試験データの統計・解析に関連するソフトウェア開発及び販売を目的として、東京都台東区根岸に株式会社エプス東京を設立(資本金2,000万円)
1999年12月SMO事業を行う株式会社イーピーミント(旧株式会社イーピーリンクと、旧株式会社ミントが2005年7月1日に合併)が2011年9月大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場に上場、2015年1月当社を完全親会社とした株式交換により上場廃止(現・株式会社EP綜合、連結子会社100%)
2001年7月ジャスダック市場に上場 中国でのシステム開発とCRO事業を再編するため、上海日新医薬発展有限公司を設立、2012年9月に益新国際医薬科技有限公司の100%子会社化(現・連結子会社70%)
2003年4月東南アジアでのCRO事業及びコンサルティングに進出するためにEPSシンガポール(正式名EVER PROGRESSING SYSTEM PTE.LTD.)を設立、2017年9月にEPSインターナショナル株式会社の子会社化(現・連結子会社100%)
2004年7月東京証券取引所市場第二部上場
2005年10月派遣型CRO事業を専門に行う会社として、株式会社イーピーメイトを設立、2019年4月イーピーエス株式会社と合併
2006年3月EDCシステムを活用したグローバル臨床試験受託を行う会社として、イートライアル株式会社を設立(現・EPテクノ株式会社、連結子会社100%)
2006年9月東京証券取引所市場第一部上場
2008年12月中国事業の拡大と統括を行う会社として、益新(中国)有限公司を設立(現・連結子会社100%)
2011年4月CRO受託体制整備の強化としてEPS International Korea Limited.(韓国ソウル市)を設立(現・連結子会社100%)
2011年9月益新国際医薬科技有限公司(中国上海市)を新規設立(現・連結子会社100%)
2011年10月医療・医薬・ヘルスケア分野でのBPO専門会社である益新健康科技服務(蘇州)有限公司(現・蘇州益新泰格医薬科技有限公司)を設立、2014年3月にEPI株式会社の100%子会社化、2017年9月にEPS益新株式会社の100%子会社化(現・連結子会社51.0%)
2012年6月海外CRO事業の強化としてEPS Global Research,Inc.(米国ニュージャージー州)を設立(現・連結子会社100%)
2013年10月EPSインターナショナル株式会社を新規設立、2015年1月組織再編のためGlobal Research事業関連会社を子会社化
2013年10月EPS益新株式会社を新規設立、2014年10月組織再編のため益新事業関連会社を子会社化
2013年12月EPI株式会社新規設立
2014年7月持株会社体制移行にあたり、移行準備としてイーピーエス分割準備株式会社を設立
2017年8月中国における臨床データサービス及びCRO事業の相互発展のため、杭州泰格醫藥科技股份有限公司と戦略的提携を行い、合弁会社を設立

EPSホールディングスの子会社

EPSホールディングスの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
イーピーエス㈱ CRO事業
㈱EPSアソシエイト CRO事業
(連結子会社) ACメディカル㈱ CRO事業CSO事業
EPテクノ㈱ CRO事業
EPクルーズ㈱ CRO事業
益新泰格(南通)医薬科技有限公司 CRO事業
蘇州益新泰格医薬科技有限公司 CRO事業
㈱EP綜合 SMO事業
㈱EPファーマライン CSO事業
㈱ESリンク CSO事業
EPSインターナショナル㈱ Global Research事業
EPS GLOBAL RESEARCH PTE. LTD. Global Research事業
EPS益新㈱ 益新事業
益新(中国)有限公司 益新事業
益通(蘇州)医療技術有限公司 益新事業
益通(南通)医療設備有限公司 益新事業
上海華新生物高技術有限公司 益新事業
益新国際医薬科技有限公司 益新事業
北京益信開元医療健康投資組合企業 益新事業
㈱イーピービズ その他事業
EPS AMERICAS CORP. その他事業

EPSホールディングスの類似企業

EPSホールディングスを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
新日本科学 556万円 819人
ラクオリア創薬 703万円 62人
エムスリー 948万円 588人
ソレイジア・ファーマ 1310万円 21人
トランスジェニック 704万円 6人
シンバイオ製薬 1208万円 118人
WDBココ 410万円 471人
アイロムグループ 442万円 68人
WDBHD 694万円 11人
リニカル 646万円 365人

EPSホールディングスと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
千寿製薬 781万円
大塚HD 1041万円
三共 805万円
キョーリン製薬HD 887万円
クリエイトSDHD 1182万円
ソレイジア・ファーマ 1310万円
ヘリオス 799万円
武田薬品工業 1097万円
モダリス 1341万円
シミックHD 1190万円

EPSホールディングスと売上高が近い企業

企業名 売上高
日本エス・エイチ・エル 34.6億円
アイリッジ 35.2億円
太洋工業 32.8億円
旭産業 35.4億円
グッドライフカンパニー 34.3億円
うるる 35.4億円
きんえい 33.4億円
イトーヨーギョー 34.7億円
テクノアルファ 35.1億円
ENECHANGE 33.5億円