ビックカメラの平均年収
ビックカメラとは
企業名 | ビックカメラ |
---|---|
本社所在地 | 豊島区高田三丁目23番23号 |
売上高 | 4056億円 |
社員数 | 4552人 |
平均年収 | 468万円 |
推定初任給 | 22万円 |
年収偏差値 | 49.6 |
平均年齢 | 36.5歳 |
平均勤続年数 | 12.2年 |
有価証券報告書によるとビックカメラの事業内容は次の通りです。
当社グループは、当社、子会社20社及び関連会社3社で構成され、カメラ、テレビ、レコーダー・ビデオカメラ、オーディオ等の音響映像商品、冷蔵庫、洗濯機、調理家電、季節家電、理美容家電等の家庭電化商品、パソコン本体、パソコン周辺機器、パソコンソフト、携帯電話等の情報通信機器商品及びゲーム、時計、中古パソコン、スポーツ用品、玩具、メガネ・コンタクト、酒類・飲食物、医薬品・日用雑貨等のその他の商品の物品販売を主な事業としております。
店舗展開につきましては、当社は「ビックカメラ」のブランドで首都圏を主な経営基盤として、北は北海道から南は鹿児島まで主として「都市型」×「駅前」×「大型」の45店舗を、株式会社コジマは「コジマ」、「コジマ×ビックカメラ」及び「コジマアウトレット」のブランドで関東地方を主な経営基盤として北は北海道から南は沖縄まで141店舗を展開しております。また、パソコンを中心に広くデジタル機器の販売・サービスと中古パソコン等の販売・買取を行っている株式会社ソフマップは、主として秋葉原地域等の都市部及びビックカメラ店舗内に「ソフマップ」等のブランドで24店舗展開しております。
その他、携帯電話販売代理店の運営を行っている株式会社ラネットは関東・東海・関西地方に合わせてauショップ15店舗、ソフトバンクショップ45店舗、ドコモショップ12店舗、ワイモバイルショップ13店舗、UQモバイルショップ2店舗、楽天モバイルショップ9店舗を、中古スマートフォン等の販売・買取を行っている株式会社じゃんぱらは、「じゃんぱら」のブランドで北は北海道から南は鹿児島まで50店舗を、酒類・飲食物を販売している株式会社ビック酒販が主としてビックカメラ主要店舗内に34店舗を、寝具の製造販売を行っている株式会社生毛工房がビックカメラ主要店舗内に16店舗を展開しております。
また、インターネット通販では、当社は「ビックカメラ.com」「Amazonビックカメラ店」「法人専用ビックカメラ.com」「ビックカメラ JRE MALL店」を、株式会社コジマは「コジマネット」「コジマ楽天市場店」「コジマPayPayモール店」「Amazonコジマ店」「コジマ au PAY マーケット店」「コジマ dショッピング店」を、株式会社ソフマップは「ソフマップ.com」「アキバ☆ソフマップ」「ソフマップ楽天市場店」「ソフマップデジタルコレクション楽天市場店」「Amazonソフマップ店」「ソフマップPayPayモール店」等を、株式会社ビックカメラ楽天は「楽天ビック」を展開しております。
なお、株式会社東京計画が広告代理店として当社の電波広告の取り扱いを、株式会社ジェービーエスが当社販売商品の配送・管理等の物流業務を、株式会社WILBYが当社Web掲載記事の作成等を、東京カメラ流通協同組合が当社に資金の貸付を行っております。
物品販売事業以外につきましては、日本BS放送株式会社がBSデジタルハイビジョン放送によるBSデジタル放送事業を、豊島ケーブルネットワーク株式会社がケーブルテレビによる放送事業を展開しております。
その他、非連結子会社におきましては、株式会社フューチャー・エコロジーがリサイクル・リユース事業を行っております。
当社グループ事業系統図は次のとおりであります。
(注) 上記系統図以外に、連結子会社1社、持分法適用関連会社1社、非連結子会社6社、持分法非適用関連会社1社があります。
ビックカメラの平均年収は468万円
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ビックカメラの生涯収入はおよそ1.73億円と推定されます。
年 | 平均年収 |
---|---|
2013 | 463万円 |
2014 | 474万円 |
2015 | 465万円 |
2016 | 452万円 |
2017 | 458万円 |
2018 | 466万円 |
2019 | 436万円 |
2020 | 440万円 |
2021 | 468万円 |

平均年収と社数のヒストグラム上ではビックカメラは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではビックカメラは3916位(全4687社)で、年収偏差値は49.6でした。

ビックカメラの年齢別年収
年齢 | 想定平均年収 | 月額給与 |
---|---|---|
20-24歳 | 288万円 | 22万円 |
25-29歳 | 401万円 | 31万円 |
30-34歳 | 457万円 | 35万円 |
35-39歳 | 487万円 | 37万円 |
40-44歳 | 518万円 | 40万円 |
45-49歳 | 547万円 | 42万円 |
50-54歳 | 577万円 | 44万円 |
55-59歳 | 567万円 | 44万円 |
60-64歳 | 452万円 | 35万円 |

ビックカメラの賞与・ボーナス
年 | 平均賞与額 |
---|---|
2013 | 38万円 |
2014 | 40万円 |
2015 | 40万円 |
2016 | 42万円 |
2017 | 44万円 |
2018 | 41万円 |
2019 | 35万円 |
2020 | 37万円 |
2021 | 41万円 |
ビックカメラの業種・地域
ビックカメラの従業員数は4552人
年 | 従業員数 |
---|---|
2013 | 4286人 |
2014 | 4300人 |
2015 | 4228人 |
2016 | 4393人 |
2017 | 4491人 |
2018 | 4508人 |
2019 | 4556人 |
2020 | 4511人 |
2021 | 4552人 |

ビックカメラの売上、純利益


【広告】ビックカメラに転職するには?
転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。
JACリクルートメント
「JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。
他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。
ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。
ランスタッド
「ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。
ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。
そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。
参考書籍
ビックカメラの歴史
1980年11月 | 会社設立。東京都豊島区に池袋店を開店し、カメラ等の物品販売事業を開始。 |
1981年11月 | 東京カメラ流通協同組合を設立。 |
1992年8月 | 株式会社東京羽毛工房を設立。 |
1996年3月 | 株式会社ビックカメラビルディングを設立。 |
2012年3月 | 株式会社ソフマップを新設分割設立会社と分割会社に分離。旧社は当社が吸収合併、新社を連結子会社とする。 |
2013年3月 | PC関連商品サポート、買取、下取、修理などをワンストップで提供する「サービスサポートカウンター」を設置。 |
2014年6月 | オリジナルSIMカード「BIC SIM」の専用受付カウンター設置。 |
2017年2月 | 愛知県名古屋市南区に名古屋商品センターを開設。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。 |
ビックカメラの子会社
名称 | 事業内容 |
---|---|
株式会社WILBY | Webサービスの企画・開発・運営 |
株式会社生毛工房 | 寝具の製造・販売 |
株式会社ジェービーエス | 一般貨物運送業 |
株式会社ソフマップ | パソコン・デジタル機器の販売・買取 |
株式会社東京計画 | 広告代理業、不動産の賃貸・管理及びゴルフ場の運営 |
株式会社ビック酒販 | 酒類・飲食物の販売 |
株式会社ビックライフソリューション | 飲料水の企画・開発・製造・販売 |
株式会社ラネット | 携帯電話販売代理店の運営 |
東京カメラ流通協同組合 | 共同金融事業 |
株式会社じゃんぱら | 携帯電話・パソコン等の買取販売 |
豊島ケーブルネットワーク株式会社 | 有線テレビジョン放送事業 |
日本BS放送株式会社 | BSデジタル放送事業 |
株式会社コジマ | 家庭電化商品等の販売 |
株式会社ビックカメラ楽天 | ECサイトを通じた家庭電化商品等の販売 |
楽天ビック株式会社 | ECサイトの運営 |
ビックカメラの類似企業
企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
フジオフードグループ本社 | 636万円 | 32人 |
トレジャー・ファクトリー | 490万円 | 776人 |
コジマ | 490万円 | 2877人 |
買取王国 | 427万円 | 131人 |
ヤマダHD | 525万円 | 600人 |
ナフコ | 592万円 | 1366人 |
鳥貴族HD | 580万円 | 49人 |
セキド | 408万円 | 65人 |
プレナス | 599万円 | 1178人 |
スーパーバリュー | 485万円 | 377人 |
ビックカメラと平均年収が近い企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
イオン東北 | 462万円 |
マルキョウ | 424万円 |
トップカルチャー | 447万円 |
エディオン | 504万円 |
マックスバリュ北海道 | 466万円 |
コジマ | 490万円 |
東武ストア | 501万円 |
デファクトスタンダード | 408万円 |
ハローズ | 425万円 |
マルヨシセンター | 448万円 |