年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

エア・ウォーターの平均年収

2022年12月09日 13:57

エア・ウォーターとは

エア・ウォーターとは、化学業を営む大阪府の上場企業です。
企業名 エア・ウォーター
本社所在地 大阪市中央区南船場二丁目12番8号
売上高 1418億円
社員数 666人
平均年収 740万円
推定初任給 33万円
年収偏差値 64.9
平均年齢 44.1歳
平均勤続年数 12.4年

有価証券報告書によるとエア・ウォーターの事業内容は次の通りです。

当「エア・ウォーター」グループは、当社、連結子会社127社(注1)、持分法適用会社12社の合計140社で構成され、産業ガス関連製品・商品、ケミカル関連製品・商品、医療関連製品・商品、エネルギー関連製品・商品、農業・食品関連製品・商品の製造・販売、物流関連サービスの提供、海水関連製品・商品の製造・販売並びにその他の製品・商品の製造・販売を行っております。

当グループが営んでいる主な事業内容と当社及び関係会社の当該事業における位置付けは次のとおりであります。

なお、以下の事業区分はセグメント情報における事業区分と同一であります。

 

 

セグメント名称

主要な会社

産業ガス関連事業

当社、エア・ウォーター東日本㈱、エア・ウォーター西日本㈱、

エア・ウォーター炭酸㈱、エア・ウォーター・プラントエンジニアリング㈱、

エア・ウォーター・ガスプロダクツ㈱、AIR WATER INDIA PTE. LTD.

ケミカル関連事業

当社、エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル㈱(注2)

医療関連事業

当社、エア・ウォーター防災㈱、川本産業㈱、
エア・ウォーター・リンク㈱、㈱歯愛メディカル

エネルギー関連事業

当社、エア・ウォーター北海道㈱

農業・食品関連事業

当社、ゴールドパック㈱、㈱九州屋、エア・ウォーターアグリ&フーズ㈱(注3)

物流関連事業

当社、エア・ウォーター物流㈱、東日本エア・ウォーター物流㈱

海水関連事業

当社、㈱日本海水、タテホ化学工業㈱

その他の事業

当社、エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口㈱、

エア・ウォーター&エネルギア・パワー小名浜㈱、

エア・ウォーター・ゾル㈱、エア・ウォーター・マッハ㈱、
エア・ウォーター・マテリアル㈱、HITEC HOLDING B.V.、

AIR WATER AMERICA INC.、K&Oエナジーグループ㈱

 

(注)1 連結子会社の数には、当社が直接連結経理処理を実施している会社のみ含めており、連結子会社が連結経理処理している関係会社(41社)はその数から除外しております。なお、上記連結子会社には、ジョイント・オペレーション(共同支配事業)を含んでおります。

2 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル㈱は2021年7月1日付で新たに設立し、同年10月1日付で川崎化成工業㈱と大東化学㈱を吸収合併しております。

3 春雪さぶーる㈱は2021年10月1日付でエア・ウォーターアグリ&フーズ㈱に社名変更しております。

※画像は省略されています

エア・ウォーターの平均年収は740万円

エア・ウォーターの平均年収は740万円です。 去年の全国平均年収430万円より72.0%高いです。 過去のデータを見ると647万円(最低)から740万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、エア・ウォーターの生涯収入はおよそ2.74億円と推定されます。
平均年収
2013 659万円
2014 660万円
2015 655万円
2016 647万円
2017 670万円
2018 690万円
2019 687万円
2020 699万円
2021 740万円

エア・ウォーターの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではエア・ウォーターは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではエア・ウォーターは831位(全4661社)で、年収偏差値は64.9でした。
エア・ウォーターの年収ヒストグラム

エア・ウォーターの年齢別年収

エア・ウォーターの20代の想定平均年収は523万円、30代の想定平均年収は748万円でした。 エア・ウォーターの初任給はおよそ33万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 423万円 33万円
25-29歳 623万円 48万円
30-34歳 720万円 55万円
35-39歳 775万円 60万円
40-44歳 829万円 64万円
45-49歳 880万円 68万円
50-54歳 932万円 72万円
55-59歳 915万円 70万円
60-64歳 713万円 55万円
エア・ウォーターの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


エア・ウォーターの賞与・ボーナス

エア・ウォーターの年間賞与額は99万円程度と推定されます。 なお、エア・ウォーター社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2013 88万円
2014 88万円
2015 87万円
2016 86万円
2017 89万円
2018 92万円
2019 92万円
2020 93万円
2021 99万円


エア・ウォーターの業種・地域

エア・ウォーターの本社所在地は大阪府です。大阪府を含む近畿地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 近畿地方内での年収ランキングは124位(全760社)でした。
※こちらは、実際の企業数とは大きく異なる点に注意してください。多くの企業が本社所在地を東京にしているため、それ以外の地域では企業数が少なくなります。
エア・ウォーターの年収ヒストグラム(近畿地方内)
エア・ウォーターは、業種カテゴリとしては 化学業に属します。 化学業内での年収ランキングは 35位(全160社) でした。

化学業内での年収ランキング
エア・ウォーターの年収ヒストグラム(化学業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

エア・ウォーターの従業員数は666人

エア・ウォーターの従業員数は666人でした。
従業員数
2013 818人
2014 794人
2015 847人
2016 1024人
2017 1007人
2018 856人
2019 909人
2020 853人
2021 666人
エア・ウォーターの従業員数

エア・ウォーターの売上、純利益

エア・ウォーターの最新の売上高は1418億円(売上ランキング523位)でした。 従業員一人当たりの売上高は2.13億円(一人当たり売上ランキング364位)です。
エア・ウォーターの売上高
エア・ウォーターの最新の純利益は130億円(純利益ランキング469位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約1944万円(一人当たり純利益ランキング553位)です。
エア・ウォーターの純利益

エア・ウォーターに転職するには?

エア・ウォーターに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

エア・ウォーターの歴史

エア・ウォーターの歴史について年表形式でご紹介します。
1929年9月酸素の製造・販売を目的として、北海道札幌市白石区菊水5条2丁目17号に資本金15万円をもって北海酸素株式会社を設立
1952年12月溶解アセチレンの製造・販売を開始
1955年12月LPガスの販売を開始
1979年9月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
1981年3月冷凍食品の製造・販売を開始
1933年3月酸素の製造・販売を目的として、大阪府大阪市西成区津守町67番地に資本金30万円をもって大同酸素株式会社を設立
1961年9月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
1991年4月近畿冷熱株式会社(現 大阪ガスリキッド株式会社)との共同出資により株式会社クリオ・エアー(現 持分法適用関連会社)を設立
1962年2月酸素・窒素の製造販売を目的として、資本金1億円をもって共同酸素株式会社を設立(本店の所在地和歌山市)
1962年9月酸素・窒素の製造販売を開始
1996年1月大阪証券取引所市場第二部に上場

エア・ウォーターの子会社

エア・ウォーターの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
エア・ウォーター北海道㈱ 高圧ガス、LPガス、灯油、関連機器の販売
エア・ウォーター東日本㈱ 高圧ガス、LPガス、灯油、関連機器の販売
エア・ウォーター西日本㈱ 高圧ガス、LPガス、関連機器の販売
エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口㈱ 発電所の運転・保守及び電力の販売
エア・ウォーター&エネルギア・パワー小名浜㈱ 発電所の運転・保守及び電力の販売
エア・ウォーター防災㈱ 防災関連機器、医療関連設備の設計・製作・販売
㈱日本海水 塩、製塩副産物の製造・販売
川本産業㈱ 衛生材料、医療用品等の製造・販売
エア・ウォーター炭酸㈱ 炭酸ガス、ドライアイスの製造・販売
タテホ化学工業㈱ マグネシウム等の化合物の製造・販売
エア・ウォーター・ゾル㈱ エアゾール製品の製造・販売
ゴールドパック㈱ 飲料品の製造受託・製造・販売
エア・ウォーター・プラントエンジニアリング㈱ 高圧ガス関連機器、設備の設計・製作・施工
エア・ウォーター・マッハ㈱ 工業用ゴム製品及び樹脂製品の製造・販売
㈱九州屋 青果の販売
エア・ウォーターアグリ&フーズ㈱ 食肉加工品、冷凍食品類の製造・販売
エア・ウォーター物流㈱ 貨物自動車運送、自動車運送取扱
エア・ウォーター・マテリアル㈱ 情報電子材料、化成品の販売
エア・ウォーター・ガスプロダクツ㈱ 高圧ガス製造工場の操業・保全等
東日本エア・ウォーター物流㈱ 貨物自動車運送、自動車運送取扱
エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル㈱ 化学品、関連製品の製造・販売
エア・ウォーター・リンク㈱ 医療機器の販売・メンテナンス
AIR WATER INDIA PTE.LTD. 高圧ガス製造、関連機器の販売
HITEC HOLDING B.V. ロータリー式無停電電源装置の製造・販売
AIR WATER AMERICA INC. 子会社等の経営管理(持株会社)
K&Oエナジーグループ㈱ 子会社等の経営管理(持株会社)
㈱歯愛メディカル 歯科診療用品全般の通信販売・卸売

エア・ウォーターの類似企業

エア・ウォーターを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
四国ガス 622万円 460人
Misumi 434万円 506人
トーエル 467万円 302人
岩谷産業 900万円 1319人
中国工業 487万円 283人
大丸エナウィン 542万円 407人
静岡ガス 681万円 645人
伊藤忠エネクス 937万円 564人
サンリン 510万円 416人
西部ガスHD 596万円 156人

エア・ウォーターと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
東洋インキSCHD 744万円
東ソー 786万円
DIC 760万円
ダイセル 739万円
日本ペイントHD 898万円
中国塗料 689万円
日本触媒 760万円
第一稀元素化学工業 704万円
ウェーブロックHD 716万円
三菱化学 711万円

エア・ウォーターと売上高が近い企業

企業名 売上高
中山製鋼所 1251億円
商工組合中央金庫 1285億円
住友大阪セメント 1463億円
リンテック 1631億円
浜松ホトニクス 1342億円
小田急電鉄 1314億円
ヒロセ電機 1295億円
JVCケンウッド 1441億円
西日本シティ銀行 1259億円
エフピコ 1582億円