年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

ビリングシステムの平均年収

2022年12月09日 13:57

ビリングシステムとは

ビリングシステムとは、コンサルティング業, インターネット業を営む東京都の上場企業です。
企業名 ビリングシステム
本社所在地 千代田区内幸町一丁目1番1号
売上高 27.3億円
社員数 70人
平均年収 556万円
推定初任給 26万円
年収偏差値 54.8
平均年齢 36.5歳
平均勤続年数 4.9年

有価証券報告書によるとビリングシステムの事業内容は次の通りです。

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(ビリングシステム株式会社)及び子会社2社の計3社により構成されており、「企業の決済作業とキャッシュ・フローの効率化」をサポートする業務受託事業とコンサルティング事業を行っております。

当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当事業における位置付けは次のとおりであります。

 

(1)決済支援事業について

当社グループは、企業の財務活動における回収業務、支払業務、資金繰り業務(以下、「決済等」という。)の効率化を支援するサービスをインターネットを通して提供しております。

企業は、当社グループのサービスを利用することによって、決済等における金融機関との個別手続きを当社に委託し、当社グループはそのサービスの利用料を受け取ります。

具体的には、企業が決済等を行う為に必要な決済情報を伝達する情報処理機能や決済等に付随する業務支援機能を当社グループが持ち、金融機関等各種決済機関との接続機能を持った決済プラットフォームを構築し、決済等の各種機能や処理代行をASPサービスとして提供いたします。

金融機関等決済機関はそれぞれ使用するシステムが異なりますが、当社グループでは企業から受け取った決済等の情報を、必要な決済機関に合致したデータに変換して情報を伝送いたします。これにより、企業は決済機関毎に決済等の情報を送付しなくとも、当社グループとアクセスすることで一括して決済等の業務を完結させることができます。

このように当社グループでは、企業間の決済や全国展開する企業の営業店や代理店の手持ち現金の集計・集約などの集金業務の効率化ニーズに対し、ASPサービスの提供による業務受託事業を展開しています。

決済プラットフォームの主なサービスは、次のとおりであります。

① クイック入金サービス

インターネットを利用した個人投資家の株式の売買、外国為替・金融先物取引等に付随する銀行口座、証券口座(証拠金口座)間の資金移動を、リアルタイムでサポートするサービスです。当該サービスでは、投資家から振込まれる資金の情報を、オンライン証券、外国為替・金融先物取引会社等から当社が受け取り、銀行に資金移動情報を伝送します。同時に、個人投資家の本人確認も行ったうえで、銀行間で決済された結果の情報を、これらオンライン証券、外国為替・金融先物取引会社等にリアルタイムで提供します。

② 収納代行(注1)サービス

通販事業者等の多数の集金をする企業では、クレジットカードやコンビニエンスストア各社、さらに、全国1,100以上の金融機関のインターネット振込やATM支払い等の各種決済方法を使用しています。当社グループでは、これら各種の決済情報を、ECサイト(注2)に接続して一括して代金回収の代行を行います。このサービスにより、通販事業者等は当社のシステムに接続するだけで、自社で決済機関毎の入金状況を調査しなくとも、収納情報をリアルタイムで一元的に把握・管理することが可能となります。また、当社グループサービスでは収納情報のみでなく、入金消込み、資金管理を含めたトータルサポートを実施しており、収納資金は集計・集約し、商品の購買者が資金を振り込んだ日から約3日目に資金入金を実施しており、e-JIBAIによる自賠責保険料の回収業務等に利用されております。

さらに、個人消費者からの支払いに対応するだけではなく、企業間の請求・支払業務でも、請求、支払、収納、入金消込みの業務を一貫して代行しております。

最近では、急増する訪日中国人旅行者向けのスマホマルチ決済サービスとして「WeChat Pay」や「Alipay」を、払込票での支払をスマホを利用して即座に自身の銀行口座より決済できる「PayB」をスマホ決済サービスとして展開しております。

なお、当社グループは、連結子会社であるトランスファーネット株式会社に収納代行機能の一部を委託しております。

(注)1.収納代行とは、通販事業者等物販会社などの請求企業が、エンドユーザー等の請求先から売上代金を回収するにあたり、その業務を代行することを言います。

2.ECサイトとは、商品やサービスをインターネット上で販売するためのウェブサイトを言います。

③ 即時口座振替サービス

ネットショッピングなど不定期に繰り返し発生する取引の支払を、リアルタイムに口座振替による引落処理を行うことができるサービスです。ネットショップのほか即時性が求められる各種の決済・支払に利用することができます。

④ 送金サポートサービス

企業は支払い業務にあたって銀行振込を利用することが多くあり、当社グループは企業の資金支払いのサポートも行っております。具体的には、PayPay銀行株式会社と連携して当社から決済情報を伝送し、即時送金のデータ取次サービスを提供したり、信託口座を利用した総合振込の取次を行う等、企業が行う複数取引先への一括送金業務の効率化をサポートしております。

⑤ 公共料金支払代行サービス

不動産管理業者等多数の不動産を管理している企業にとって、電気・ガス・水道等の公共料金の支払事務は支払件数が多く、その事務作業が非常に煩雑となっております。当社グループでは、これら各種公共料金の支払業務全般を一括で代行しており、煩雑な事務作業の効率化とコスト削減を同時にサポートしております。

⑥ カードリーダーソリューションサービス

自動販売機、各種屋内外無人機、店頭など場所を選ばず、電子マネーの新たな決済サービスを提供しております。このカードリーダーは、シンクライアント技術を活用し、センター集中型のハイセキュアなチャネルの構築を実現し提供しております。将来的には、在庫管理、デジタルサイネージなど、高付加価値型の付随サービスのご提供も可能となります。

 

(2)ファイナンス支援事業について(ファイナンス取次サービス)

当社が企業の請求書発行業務や前述②の収納代行サービス、④の送金サポートサービスといった決済業務の代行を受託し、当該業務代行から得られた決済情報を、金融機関等の提携金融事業者へ提供することを通じ、企業のキャッシュ・フローを可視化することで、提携金融事業者の行う企業向けの投融資を安全かつ円滑に運営するためのデータの管理及び取次を行うサービスです。

具体的には、売掛債権等を対象とした投融資(ファクタリング、売掛債権担保融資等)の資産管理業者として、当社が企業のキャッシュ・フロー状況のモニタリング結果を提携金融事業者に提供するとともに、投融資の回収原資となる売上金の入金口座を管理いたします。

当サービスのご利用により、提携金融事業者は、独自には対応の難しい煩雑な債権管理業務をアウトソースでき、かつ、客観データに基づく与信管理体制の強化、当社を通じた回収原資の確保を図ることができます。さらに、企業に対して、資金繰りと業務の効率化を同時にサポートできるサービスです。

 

事業の主な系統図は、以下のとおりであります。

 

資金の回収は、①クイック入金サービス、②収納代行サービス、③即時口座振替サービス、資金の支払は、④送金サポートサービス、⑤公共料金支払代行サービス、資金繰りは(2)ファイナンス取次サービスを指します。

・実線部分は、当社グループサービスを利用する企業又は事業者金融から見える部分であり、点線部分は当社が受託して代行しているため、企業又は事業者金融が関与しない部分となります。

・当社は、企業又は事業者金融にASPにて決済取次サービスを提供し、その対価として、月額固定費用とデータ処理件数等に応じて課金される従量費用を、業務受託売上として計上しております。

・当社グループは、連結子会社であるトランスファーネット株式会社に収納代行の一部を委託しております。

 

(3)その他事業について

その他事業は、決済支援事業やファイナンス支援事業に直接紐づかない事業コンサルティングサービス等のサービスであります。

※画像は省略されています

ビリングシステムの平均年収は556万円

ビリングシステムの平均年収は556万円です。 去年の全国平均年収430万円より29.2%高いです。 過去のデータを見ると472万円(最低)から622万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、ビリングシステムの生涯収入はおよそ2.06億円と推定されます。
平均年収
2013 597万円
2014 622万円
2015 573万円
2016 514万円
2017 472万円
2018 568万円
2019 536万円
2020 504万円
2021 556万円

ビリングシステムの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではビリングシステムは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではビリングシステムは2790位(全4661社)で、年収偏差値は54.8でした。
ビリングシステムの年収ヒストグラム

ビリングシステムの年齢別年収

ビリングシステムの20代の想定平均年収は410万円、30代の想定平均年収は561万円でした。 ビリングシステムの初任給はおよそ26万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 343万円 26万円
25-29歳 477万円 37万円
30-34歳 543万円 42万円
35-39歳 579万円 45万円
40-44歳 616万円 47万円
45-49歳 650万円 50万円
50-54歳 685万円 53万円
55-59歳 673万円 52万円
60-64歳 537万円 41万円
ビリングシステムの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


ビリングシステムの賞与・ボーナス

ビリングシステムの年間賞与額は74万円程度と推定されます。 なお、ビリングシステム社は有価証券報告書に賞与引当金の記載が無いため、 類似企業や年収マスターが保持しているデータから推測した値となります。
平均賞与額
2013 80万円
2014 83万円
2015 76万円
2016 69万円
2017 63万円
2018 76万円
2019 71万円
2020 67万円
2021 74万円


ビリングシステムの業種・地域

ビリングシステムの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは1881位(全2825社)でした。
ビリングシステムの年収ヒストグラム(関東地方内)
ビリングシステムは、業種カテゴリとしては コンサルティング業, インターネット業に属します。 コンサルティング業内での年収ランキングは 66位(全88社) 、 インターネット業内での年収ランキングは 109位(全206社) でした。

コンサルティング業内での年収ランキング
ビリングシステムの年収ヒストグラム(コンサルティング業内)
インターネット業内での年収ランキング
ビリングシステムの年収ヒストグラム(インターネット業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

ビリングシステムの従業員数は70人

ビリングシステムの従業員数は70人でした。
従業員数
2013 33人
2014 32人
2015 35人
2016 43人
2017 55人
2018 57人
2019 63人
2020 69人
2021 70人
ビリングシステムの従業員数

ビリングシステムの売上、純利益

ビリングシステムの最新の売上高は27.3億円(売上ランキング3692位)でした。 従業員一人当たりの売上高は3899万円(一人当たり売上ランキング2733位)です。
ビリングシステムの売上高
ビリングシステムの最新の純利益は1.47億円(純利益ランキング3394位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約209万円(一人当たり純利益ランキング2550位)です。
ビリングシステムの純利益

ビリングシステムに転職するには?

ビリングシステムに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

ビリングシステムの歴史

ビリングシステムの歴史について年表形式でご紹介します。
2000年6月 東京都港区において、企業の経理事務の合理化を支援することを目的に設立、「決済事務」に関連するサービス提供の準備を開始。
2001年10月 株式会社ジャルカードと提携し、株式会社日本航空のチケットレスサービスに郵便貯金による資金回収手段の提供を開始。
2002年7月 株式会社ジャパンネット銀行を利用し、消費者金融向けに送金サポートサービスの提供を開始。 証券会社向けクイック入金サービスの提供を開始。
2008年3月 東京証券取引所マザーズに株式を上場。

ビリングシステムの子会社

ビリングシステムの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
トランスファーネット株式会社 決済支援事業
FinGo株式会社 決済支援事業

ビリングシステムの類似企業

ビリングシステムを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
前澤給装工業 545万円 373人
カワタ 639万円 236人
クロスプラス 520万円 576人
藤久 539万円 194人
中京医薬品 494万円 361人
三谷セキサン 621万円 314人
安田倉庫 726万円 453人
キユーピー 613万円 2394人
大気社 1034万円 1555人
松本油脂製薬 680万円 336人

ビリングシステムと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
エムティジェネックス 564万円
ピアズ 538万円
ギガプライズ 556万円
シード 513万円
インティメート・マージャー 526万円
Macbee Planet 601万円
さくらインターネット 593万円
エキサイト 584万円
ルーデン・HD 526万円
MS&Consulting 572万円

ビリングシステムと売上高が近い企業

企業名 売上高
ACリアルエステイト 28.7億円
はてな 26.2億円
ユナイテッド&コレクティブ 27.2億円
RIZAPグループ 26.4億円
ラピーヌ 28.3億円
フィデアHD 25.6億円
ニューテック 28.6億円
森六HD 27.7億円
明智ゴルフ倶楽部 26.0億円
フジオフードグループ本社 27.5億円