年収マスター 転職に役立つ年収データの分析サイト

アゼアスの平均年収

2022年12月09日 13:57

アゼアスとは

アゼアスとは、素材業を営む東京都の上場企業です。
企業名 アゼアス
本社所在地 台東区蔵前4−13−7
売上高 84.3億円
社員数 112人
平均年収 506万円
推定初任給 21万円
年収偏差値 52.1
平均年齢 45.4歳
平均勤続年数 13.4年

有価証券報告書によるとアゼアスの事業内容は次の通りです。

当社グループは主に、当社、連結子会社(丸幸株式会社、日里貿易(上海)有限公司、日里服装輔料(大連)有限公司、大連保税区日里貿易有限公司)、非連結子会社(丸幸国際貿易(上海)有限公司)で構成されており、(1)防護服・環境資機材事業、(2)たたみ資材事業、(3)アパレル資材事業を主な事業としております。連結子会社丸幸株式会社はアパレル資材事業に区分し、連結子会社日里貿易(上海)有限公司、日里服装輔料(大連)有限公司、大連保税区日里貿易有限公司はその他に区分しております。

当社及び当社の関係会社の事業における当社及び関係会社の位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであり、セグメントと同一の区分であります。

なお、当連結会計年度より、従来「たたみ資材事業」としていたセグメントの名称を「機能性建材事業」に変更しております。この変更は名称変更のみでありセグメント情報に与える影響はありません。

(1) 防護服・環境資機材事業

当事業においては、デュポン™タイベック®防護服、アスベスト(石綿)処理用資機材を中心に販売を行なっています。当社は40年以上前から日本における防護服製造・販売のパイオニアとして安全衛生の啓発活動を行っており、作業者の安全・健康を守る為、防護服の着用を推奨し、事業基盤を拡大してまいりました。

従来、有害な粉塵、液体、気体等にばく露(化学物質や物理的刺激などに生身体がさらされること)する可能性がある労働環境において作業者は作業着、雨衣等を使用してきましたが、防護性能が十分ではないために作業者の健康を害する危険性がありました。このため、欧米を中心に危険因子に対応した防護服の需要が高まって来ました。

当社では、米国、欧州を始めアジア諸国でも使用されている米国デュポン社製のタイベック®防護服と同社製のタイケム®化学防護服を総輸入販売元である旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社の戦略的パートナーとしてマーケティング活動を行い日本国内で販売する他、作業者の環境に合わせてタイベック®、タイケム®生地(原反)を用いた当社オリジナルの防護服及びその他不織布素材製の防護服を製造販売しております。これらの製品は使い切り製品(リミテッドユース)という性格であり、一度納入すると継続的な販売が期待できるのが特徴となっております。

専門知識を有する当社社員が作業者の環境を確認した上で作業環境に応じた適切な防護服・保護具を提案し、納入に際しては、着脱方法により自己又は他者に対する二次的ばく露の可能性があるため顧客向けの着脱トレーニングを行っております。また、製品は当社物流センターから主に全国代理店を通じて顧客に販売しております。

2016年4月からアゼアスデザインセンター秋田(秋田県大仙市)が稼働し、マザー工場としての国内縫製拠点の確保と防護服関連製品の研究開発、企画、試作品製造等の機能強化を進めております。

防護服の主要な用途、顧客は次のようになります。

<感染症対策>

タイベック®防護服、ゴーグル、マスク、手袋、シューズカバーをパッケージにした感染症対策キットを中心に様々な保護具を中央省庁、地方公共団体、病院、企業、検疫所、家畜保健所、研究所、ワクチン製造会社等へ販売しております。

<放射性粉塵対策>

原子力発電所において放射性粉塵や有害化学物質から作業者を守るために各種防護服を電力会社に販売しております。

<アスベスト対策>

アスベスト除去、封じ込め、囲い込み作業においてアスベストのばく露から作業者を守るための防護服、保護メガネ、呼吸用保護具、手袋及び除去作業に用いる集じん・排気装置、HEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filter = 高性能微粒子フィルター)付真空掃除機(アスベスト除去作業等で、吸い込んだ粉塵等を飛散させない産業用の掃除機)、エアシャワー(アスベスト除去作業等で、防護服や人体に付着した粉塵を取り払う機器)、養生シート等の資機材を施工業者に販売しております。

<ダイオキシン対策>

ごみ焼却場のメンテナンス及び解体作業でダイオキシンのばく露から作業者を守るための防護服、保護メガネ、呼吸用保護具、手袋及び作業に用いる集じん・排気装置、HEPAフィルター付真空掃除機等の資機材を施工業者に販売しております。

<生物、化学テロ対策>

サリン、VXガス、マスタードガス等の化学兵器や生物剤を使用したテロ活動対策として米国EPA基準レベルA(米国環境保護局が定める呼吸器、皮膚、目粘膜に対する最高レベルの防護)対応のタイケム®10000防護服を消防等に販売しております。

<化学物質・化学薬品対策>

 有害物質による皮膚障害や経皮吸収による健康障害から作業者を守るため、タイケム®防護服、長靴及び手袋を化学工場に販売しております。

<汚れ作業対策>

汚れ作業対策として鉄鋼関連、自動車関連企業を中心に様々な業種に向けて、タイベック®防護服を中心に用途に応じた防護服を販売しております。

<クリーンルーム内作業向けの用途>

製薬会社や再生医療分野では、研究室内をクリーンな環境に保つための特殊な設備を備えたクリーンルームが使用されています。作業者や衣類から生じる発塵によって、研究対象となる微生物や医薬品原料などが汚染されることを防ぐために、特別なプロセスでクリーン処理されたタイベック®アイソクリーン®シリーズを国内の大学、研究所に販売しています。

<アークフラッシュハザード対策>

電気アークによるエネルギーの放出に伴って生じる危険な状態から作業者を守るための防護服、手袋、フード等を電気回路を取り扱う事業者に販売しております。

<人対車両事故対策>

さまざまな車両が行き交う一般道路や高速道路の他、空港や鉄道、港湾、倉庫等で作業する人々の人対車両事故対策として、高い視認性を持った蛍光生地、再帰性反射材を使用した防護服等を販売しております。

(注)  デュポン™、タイベック®、タイケム®、アイソクリーン®は、米国デュポン社の商標もしくは登録商標です。

(2) 機能性建材事業

当事業においては、畳の主要材料である畳表、インシュレーションファイバーボード、ポリスチレンフォーム(いずれも畳床用資材。従来の藁(ワラ)に比べてダニ・カビの発生が少なく断熱性が高い素材)、副資材である畳縁、畳糸等、畳に関連する資材全般を取り扱っております。また、デザイン性・機能性に優れ、畳・壁・床の表面材として使用できるReFace®(ポリ塩化ビニル織物シート)の販売を行っております。

(3) アパレル資材事業

当事業においては、裏地、芯地、袋地(ポケット地)、腰裏ベルト、型カット品、表生地、その他繊維副資材の製造、販売を行っています。国内に5箇所の営業拠点を持ち、本社(東京都台東区)はスポーツ、カジュアル関連、大阪事業所(大阪府大阪市)はユニフォーム関連、児島事業所(岡山県倉敷市)は学生服関連、岡山事業所(岡山県浅口郡)はユニフォーム、カジュアル関連、丸幸株式会社(群馬県太田市)はユニフォーム、スポーツ、カジュアル関連の副資材を主に取り扱っております。それぞれの拠点の取扱商材の特性に対応して専門性を活かした体制としております。岡山事業所においては、原反の型カット等の加工により付加価値を高め取引先のニーズに対応しております。

また、ベトナム社会主義共和国ホーチミン市に駐在員事務所を設立しており、ASEAN地域での事業活動の拠点として取引先のニーズに対応しております。

(4) その他

海外の拠点として中国の上海、大連に下記4社を擁し、日系企業向けを中心に日中連携の上、取引先のニーズに対応して繊維副資材の製造、販売をしております。

 

関係会社

事業の内容

日里貿易(上海)有限公司

繊維副資材の販売

丸幸国際貿易(上海)有限公司

繊維副資材の販売

日里服装輔料(大連)有限公司

繊維副資材の製造、販売

大連保税区日里貿易有限公司

繊維副資材の販売

 

※画像は省略されています

アゼアスの平均年収は506万円

アゼアスの平均年収は506万円です。 去年の全国平均年収430万円より17.7%高いです。 過去のデータを見ると476万円(最低)から514万円(最高)の範囲で推移しています。 この平均収入は賞与を含んだ金額です(一部例外を除く)。
生涯収入の全国平均である約1.9億円に対し、アゼアスの生涯収入はおよそ1.87億円と推定されます。
平均年収
2013 514万円
2014 513万円
2015 513万円
2016 498万円
2017 476万円
2018 482万円
2019 495万円
2020 506万円

アゼアスの平均年収



平均年収と社数のヒストグラム上ではアゼアスは赤色の箇所に位置しています。 年収ランキングではアゼアスは3436位(全4661社)で、年収偏差値は52.1でした。
アゼアスの年収ヒストグラム

アゼアスの年齢別年収

アゼアスの20代の想定平均年収は346万円、30代の想定平均年収は512万円でした。 アゼアスの初任給はおよそ21万円と推定されます。
年齢 想定平均年収 月額給与
20-24歳 272万円 21万円
25-29歳 420万円 32万円
30-34歳 492万円 38万円
35-39歳 532万円 41万円
40-44歳 572万円 44万円
45-49歳 609万円 47万円
50-54歳 648万円 50万円
55-59歳 635万円 49万円
60-64歳 486万円 37万円
アゼアスの年齢別平均年収
※国税庁の民間給与実態統計調査を元にした推測値です


アゼアスの賞与・ボーナス

有価証券報告書の賞与引当金によると、アゼアスの 平均年間賞与額は47万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。
平均賞与額
2013 51万円
2014 47万円
2015 41万円
2016 42万円
2017 42万円
2018 47万円
2019 46万円
2020 47万円


アゼアスの業種・地域

アゼアスの本社所在地は東京都です。東京都を含む関東地方内での年収ヒストグラムがこちらです。 関東地方内での年収ランキングは2233位(全2825社)でした。
アゼアスの年収ヒストグラム(関東地方内)
アゼアスは、業種カテゴリとしては 素材業に属します。 素材業内での年収ランキングは 217位(全267社) でした。

素材業内での年収ランキング
アゼアスの年収ヒストグラム(素材業内)
※有価証券報告書を開示している企業のみが対象のため、図中の企業数と実際の企業数とは異なります。

アゼアスの従業員数は112人

アゼアスの従業員数は112人でした。
従業員数
2013 109人
2014 109人
2015 122人
2016 118人
2017 112人
2018 110人
2019 109人
2020 112人
アゼアスの従業員数

アゼアスの売上、純利益

アゼアスの最新の売上高は84.3億円(売上ランキング2803位)でした。 従業員一人当たりの売上高は7525万円(一人当たり売上ランキング1430位)です。
アゼアスの売上高
アゼアスの最新の純利益は5.38億円(純利益ランキング2563位)でした。 従業員一人当たりの純利益は約480万円(一人当たり純利益ランキング1559位)です。
アゼアスの純利益

アゼアスに転職するには?

アゼアスに転職したり、年収アップを考えるなら、まず転職サイトへの登録が第一です。 転職サイトではエージェントに相談することはもちろん、適正年収のシミュレーションができるので、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

転職サイトはサイトごとに特色があり、2〜3サイトを登録してそれぞれの良い部分を利用するのが賢い利用方法です。年収マスターイチオシのサイトを紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント」はハイクラスな転職案件を多数持っており、市場価値の高い応募者におすすめのサイトです。 内資系の高額案件はもちろん、JACリクルートメントはイギリスやシンガポールでも展開しており、そのつながりを活かした外資系案件も多数あります。


他の転職サイトでは一気に大量の案件を提示されることがありどれを選べばわからないということが起こりますが、JACリクルートメントではそのようなことはありません。 ひとりの応募者につき複数のエージェントが担当し、選りすぐりの案件を紹介してくれるためマッチ度が高い仕事に出会えます。


ハイクラス案件をメインで扱うJACリクルートメントのみでしか得られない案件情報も多数あります。 上昇志向があり、現在のポジションからステップアップしてよりハイキャリアを目指す方にはイチオシのサイトです。


ランスタッド

ランスタッド」は敏腕コンサルタントが専任で案件紹介をしてくれる転職サイトです。 ランスタッドのエージェントは評判が良く、最近人気が大きく伸びてきてきています。 よくある転職サイトはエージェントが十分なヒアリングも無くノルマ達成のためにたくさんの案件を紹介してきますが、 ランスタッドはそのようなことはありません。


ランスタッドは少数精鋭のコンサルタントで運営されており、現状のスキルや今後構築したいキャリアなどを入念にヒアリングした上で案件紹介をしてくれます。 特に20代後半から30代の転職に力を入れており、応募者にマッチした案件を紹介してくれます。


そのため案件の質も高く、JACリクルートメントと同様に高年収案件に強い印象です。800万円や1200万円を超える案件も多数あり、 ハイキャリアを目指す方には心強いパートナーです。ランスタッドのみでしか公開されてない案件もかなり多いので、 一度無料登録して相談してみることをオススメします。


参考書籍

アゼアスの歴史

アゼアスの歴史について年表形式でご紹介します。
1947年5月東京都千代田区に株式会社千代田屋を設立(資本金180千円)麻糸、麻織物を取扱
1972年5月衣料副資材販売部門を分離し、株式会社東京千代田屋を設立
1972年10月畳材料、インテリアの一部及び大阪営業所を分離し株式会社蔵前千代田屋を設立
1975年10月タイベック®製防護服の製造販売を開始
1992年6月関東物流センターを開設
2002年10月日里服装輔料有限公司を設立
2004年4月愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設
2006年11月北海道札幌市に札幌営業所を開設
2006年12月宮城県仙台市に仙台営業所を開設
2007年4月福岡県久留米市に九州営業所を開設
2010年4月大阪証券取引所JASDAQ市場に株式を上場
2011年3月西日本物流センターを開設
2012年6月東京証券取引所市場第二部に株式を上場
2015年1月ベトナム社会主義共和国ホーチミン市にベトナム駐在員事務所を開設
2016年3月秋田県大仙市にアゼアスデザインセンター秋田を開設
1954年1月大阪市阿倍野区に日本裏地株式会社を設立
1968年4月児島出張所を開設
1974年7月大阪営業所を開設
1979年7月東京営業所を開設
1984年7月岡山工場を開設
1994年5月日里服装輔料有限公司を設立有限公司)
1997年8月大連保税区日里貿易有限公司を設立

アゼアスの子会社

アゼアスの子会社や、資本関係等の関連企業はこちらです。
名称 事業内容
丸幸株式会社 アパレル資材
日里貿易(上海)有限公司 その他
日里服装輔料(大連)有限公司 その他
大連保税区日里貿易有限公司 その他
メディケア・ジャパン株式会社 防護服・
環境資機材

アゼアスの類似企業

アゼアスを見ている人は他にこのような企業を見ています。
企業名 平均年収 従業員数
グンゼ 595万円 1662人
前田工繊 607万円 401人
東洋紡 650万円 3831人
ウェーブロックHD 716万円 46人
アキレス 589万円 1255人
丸藤シートパイル 599万円 391人
杉田エース 537万円 505人
倉敷紡績 564万円 1159人
ユニチカ 566万円 1366人
フジコー 361万円 284人

アゼアスと平均年収が近い企業

企業名 平均年収
日本精鉱 508万円
岐セン 369万円
ソトー 408万円
東海染工 483万円
JMACS 481万円
尾張精機 545万円
アイ・テック 542万円
エムケー 257万円
東邦金属 505万円
フジックス 442万円

アゼアスと売上高が近い企業

企業名 売上高
コタ 86.9億円
マナック 82.1億円
ライフフーズ 87.2億円
センコン物流 86.5億円
SEMITEC 83.3億円
シップヘルスケアHD 80.8億円
わかもと製薬 83.8億円
エフビー介護サービス 87.8億円
エフオン 83.7億円
極東産機 86.5億円